JPS6214240A - プログラム検査方式 - Google Patents

プログラム検査方式

Info

Publication number
JPS6214240A
JPS6214240A JP60153212A JP15321285A JPS6214240A JP S6214240 A JPS6214240 A JP S6214240A JP 60153212 A JP60153212 A JP 60153212A JP 15321285 A JP15321285 A JP 15321285A JP S6214240 A JPS6214240 A JP S6214240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
simulator
register
interrupt
debugging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60153212A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nishioka
浩 西岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60153212A priority Critical patent/JPS6214240A/ja
Publication of JPS6214240A publication Critical patent/JPS6214240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 不発8AFiプログラム検査(デバグ)方式に関し、#
に、シミュレータを使用したデバグ方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、この株のプログラム検査方式においては、実際に
ブロクラムが動作する情報処理装置上でテバグ対象プロ
グラムを実行し、その実行結果に基づいてプログラムを
デバグ(検査)し1いる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述の従来のプログラム検査方式では実際にプログラム
が動作する情報処理装置上でテパグ対象プログラムを実
行する必要があるので、プログラムのデバグ以前に、こ
のプログラムを実行させたいターゲット情報処理装置が
動作可能な状態でなければならないという欠点がある。
*た、プログラムのデバグのためにターゲット情報処理
装置を確保する必要があるという欠点もある。
〔問題点を解決するための手段) 本発明のプログラム検査方式は、検査対象プログラムが
実行されるべき情報処理装置と同一の命令セットを有す
るシミュレータ手段と、該シミュレータ手段を有する情
報処理装置と、′@記プログラムを前記シミュレータ手
段上で実行するよう指示する起動手段と、前記プログラ
ムの実行結果を前記ンミλレータ手段から読み出す読出
し手段とを偏え、前記プログラムを前記シミュレータ上
で実行することによりuプログラムの検査を行う。
〔実施例〕
次に本発明について図面を&照して詳細に説明する。
第1図を参照すると、本発明の−Sk九例h1メペレー
テインクシステム21やシミュレータ22勢が格納され
る第1の主記憶部20と、こtらのオペレーティング7
ステム21や7ミユレータ22を実行する陪lの命令処
理部30と、入出力動作を制御する入出力制御部10と
を廟する汎用情報処理装置】と:デバグ対象プログラム
が格納さ11ている磁気ティスフ装置i2と:操作員と
対話を行う端末装置3と:央行結来を出力するプリンタ
4とから構成さオlる。シミュレータ22に″iメタ−
ット情報処理装置をシミュレーションするためにターケ
ラト情報処理装置と同一の命令セントを有している。
第2図はシミュレータ22の構成を示し、第3融、第5
図、第6図、第7−および第9図ねシミュレータ22の
処理の流れを示す。
第4図および第8図は、シミュレータ22のデータ構成
を示す。
次に本実施例の動作を説明する。
壕す、オペレーティング7ステム21ね、ティスフ装置
12から7ミユレータ22を謝lの主記憶部20内にロ
ードし、シミュレータ22を起動する。仁の結果、起動
されたシミュレータ22のプログラム制御部220(1
i42図)が動作し、第3図に示した処理が実行壊れる
す々わち、制御部220は、第8図に構成が示されたレ
ジスタ群224のうちのCP8Bレジスタに”200”
を、NP8BレジスタにI4001を、他のレジスタに
一〇′を初期設定する処理2201と、操作員から起動
パラメータによシ与えられたテバグ対象プログラムのフ
ァイル名を求める処理2202と、これによりデバグ対
象プログラムを格納する処理2203と、細8図に示さ
れたレジスタ群224のうちの割込原因を表示するレジ
スタにプロセッサ間通信(以9F通信と称す)割込要因
を設定する処理2204と、割込処理部223を呼び出
す処理2205と、このあと、第2の命令処理部222
を叶ひ出す処理2206とを実行する。
次に、IR2の主記憶部221に格納されたテバク対象
でプログラムのメモリ上の配置を第4図を参照して説明
する。0奇地から始まるサービスプロセッサ通信領域は
、サービスプロセッサを呼び出すときのインタフェース
領域であシ、コマンドとパラメータとが設定される。コ
マンドとしては、端末装置i3への入出力コマンドおよ
びプリンタ4へのメツセージ出力コマンド等がある。2
00番地から始まるPSB退避領域には、割込みが発生
したときに、第8図で示されるレジスタ群のうちの割込
み寸スクおよび割込み原因レジスタ、ICレジスタ、タ
イにレジスタおよび汎用レジスタの内容が格納され、C
P8Bレジスタによシ格納開始アドレスが指定される。
400番地から始まる割込処理用P8Bにれ、割込みが
発生したときに、PSE退避領域に内容が退避源ねた上
記レジスタに新たに格納されべきデータが格納されてお
り、NPSBレジスタによシ読出開始アドレスが指定さ
れる0600査地から始まるプログラム領域には、デバ
グ対象となるプログラムのデータ部とコード部とが格納
される。
次に、第7図を参照すると、第3図の処理2205で呼
び出される割込処理部223Fi、割込原因レジスタに
登録されている割込要因を割込みとしてソフトウェアに
報告するか否かの検査を割込マスクを用いて行い割込み
がマスクされていれは割込処理部223の動作を終了す
る処理2231と、処理2231において割込みがマス
クされていないときは割込処理に費する時間分だけタイ
マを更新する処、理2232と、CP8Bレジスタが指
示する格納開始アドレスに基づいてν2の主記憶部22
1にレジスタ群224のうちの割込マスクレジスタ、割
込原因レジスタ、ICレジスタ、タイ6一 マレジスタおよび汎用レジスタの内容を退避する処理2
233と、NP8Bレジスタの指示する読出開始アドレ
スに基ついで第2の主記+i部221からレジスタ訃2
24のうちの割込マスクレジスタ、割込ijA因レジス
タ、ICレジスタ、タイマレジスタおよび汎用レジスタ
に書r*なデータを格納する処理2234とを実行する
さらに、泥5図を参照すると、第3図の処理2206で
呼び出される第2の命令処理部222は、ICレジスタ
で指定された災効アドレスを第2の主記憶部221にお
ける絶対アドレスに変換する処理2221と、変換され
た絶対アドレスに基づいてに2の主記憶部221から命
令語を取り出す処理2222と、取シ出さ第1だ命令語
の長さをICレジスタの内容に加算する処理2223と
、命令語の命令コードに従った処理を実行する処理22
24と、タイマレジスタの値を検査するJA理2225
と、処理2225でタイマ割込みが発生しているときK
iタイマ割込要因を設定する処理2226と、割込処理
部223を叶ひ出して1命令の実行を終了して処理22
21に戻シ次の命令の実行に移る処J12227と、処
理2225でタイマ割込みが発生していないときにti
P通信割込みの南無を検査し割込要因があれFi1命令
の実りを終了しP通信割込要因がおれば処理2227を
実行させる処理2228とを実行する。
ここで、第5図の処理2224の一例として固定小数点
加算命令の実行を第6図を用いて説明する。このときの
処理2224it、命令語で指定された2個の入力用汎
用レジスタの内容を餓8図の汎用レジスタの領域から求
める処理22241と、この2個の汎用レジスタの内容
に対して固定小数点加算を行う処理22242と、処理
22242の加算によジオ−バフローが発生したか否か
を検査する処理22243と、処理22243でオーバ
ーフローが発生していないときには命令語で指定された
出力用汎用レジスタに演算結果を格納する処理2224
4と、処理22243でオーバフローが発生していると
きにはオーバフロー割込要因を割込原因レジスタに設定
する処理22245と、割込処理部223を呼ひ出す処
理22246と、固定小数点加算命令実行に要する時間
分だけタイマレジスタを更新して本命令の実行を終了す
る処理22247とからなる。
続いて、サービスプロセッサ部225の動作を示す第9
図を参照して、テバグ対象プログラムと操作員との対話
およびプログラムの実行結果の出力手順について説明す
る。まず、デパグ対象プログラムはサービスプロセッサ
に要求したいコマンドとパラメータとを第4図に示され
たサービスプロセッサ通信領域に設定し、サービスプロ
セッサを起動するP通信命令を実行する。第5図の処理
2222でP通信命令を取シ出した第2の命令処理部2
22は、処理2224でサービスプロセッサ部225を
呼ひ出す。呼び出されたサービスプロセッサ部225は
、サービスプロセッサ通信領域からコマンドを取シ出す
処理2251と、取シ出したコマンドがプログラム終了
要求か否かを検査し終了要求であればプログラム制御部
220に制御を移して全ての処理を終了する処理225
2と、処理2252でコマンドが終了要求でないときに
はこのコマンドに従った処理すなわち端末装置13への
入出力tfcitプリンタ4へのメツセージ出力をオペ
レーティングンステム21に依頼する処理2253と、
サービスプロセッサでの処理が終了したことをデバグ対
象プログラムに通知するためP通信割込要因を割込原因
レジスタに設定する処112224と、とのP通信割込
要因に基づいて割込処理部を呼び出し割込みを発生させ
る処理2255とを実行する。
〔発明の効果〕
以上1本発明にFi、デバグ対象プログラムが実行され
るべきターゲット情報処理装置と同一の命令セットを有
するンミュレータ上でプログラムを実行し、デバグする
ことによシ、プログラムが実行されるべきターゲット情
報処理装置が動作不可能々状態またはテパグ用にターゲ
ット情報処理装置が確保できないときでもプログラムの
テバグができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のプログラムテバグカ式を用いる7ステ
ムの一実施例を示すブロック図、第2図はシミュレータ
の構成を示すブロック図、第3図はプログラム制御部の
処理を示す流れ図、第4図Fi!2図の主記憶部のメモ
リ配置を示す図、第5図it第2の命令処理部の処理を
示す流れ図、第6図は固定小数点加算命令の処理を示す
流れ図、第7図は割込処理部の処理を示す流れ図、第8
図はレジスタの構成を示す図および第9図はサービスプ
ロセッサ部の処理を示す流れ図である。 図において、l・・・・・・汎用情報処理装置、2・・
・・・・磁気ディスク装置、3・・・・・・端末装置、
4・・・・・・プリンタ、10・・・・・・入出力制御
部、20・・・・・・第1の主配憶m、21・・・・・
・オペレーティングシステム、22・・・・・・シミュ
レータ、30・・・・・・第1の命令処理部、220・
・・・・・プログラム制御部、221・・・・・・第2
の主記憶部、222・・・・・・@2の命令処理部、2
23・・・・・・割込処理部、224・・・・・・レジ
スタ群、−茅、3 [ンI /王り 1,47つV 芽4I¥1 芽 S 図 #Z 図 芽7 図      芽l 芽7 図 ’)C’)−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 検査対象プログラムが実行されるべき情報処理装置と同
    一の命令セットを有するシミュレータ手段と、前記プロ
    グラムの実行結果を前記シミュレータ手段から読み出す
    読出し手段とを備え、前記プログラムを前記シミュレー
    タ上で実行することにより該プログラムの検査を行うこ
    とを特徴とするプログラム検査方式。
JP60153212A 1985-07-10 1985-07-10 プログラム検査方式 Pending JPS6214240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60153212A JPS6214240A (ja) 1985-07-10 1985-07-10 プログラム検査方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60153212A JPS6214240A (ja) 1985-07-10 1985-07-10 プログラム検査方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6214240A true JPS6214240A (ja) 1987-01-22

Family

ID=15557496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60153212A Pending JPS6214240A (ja) 1985-07-10 1985-07-10 プログラム検査方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6214240A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01155277A (ja) * 1987-12-11 1989-06-19 Nec Kansai Ltd 電子部品の特性自動選別方法
JPH01159743A (ja) * 1987-12-17 1989-06-22 Fujitsu Ltd ファームソフトシミュレータ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01155277A (ja) * 1987-12-11 1989-06-19 Nec Kansai Ltd 電子部品の特性自動選別方法
JPH01159743A (ja) * 1987-12-17 1989-06-22 Fujitsu Ltd ファームソフトシミュレータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5680584A (en) Simulator system for code execution and debugging within a multi-architecture environment
EP0111952B1 (en) Verification of a processor architecture having a partial instruction set
JPS6214240A (ja) プログラム検査方式
JP2005353020A (ja) コンピュータプログラムのシミュレーション方式
WO2024069730A1 (ja) デバッグ装置及びデバッグ方法
JPS63271542A (ja) Romデバツガ
JP2659366B2 (ja) デバッグ方法及びその装置
JP2507789B2 (ja) 仮想計算機の論理シミュレ―ション処理方式
JP2860054B2 (ja) プログラムデバッグ装置
JP2001166966A (ja) デバッガにおける被テストプログラムの実行環境管理方法
JPS5835648A (ja) プログラム実行制御方式
JPH02135545A (ja) デバッガの実行制御処理方式
JP2002366378A (ja) プログラムのデバッグ装置及びデバッグ方法、並びに記憶媒体
JPS604492B2 (ja) 計算機
CN114327648A (zh) 一种驱动调试方法、装置、电子设备及存储介质
JPH04324525A (ja) プログラム移植支援装置
JPH02232744A (ja) シミュレータの構成制御方式
JPH02284236A (ja) プログラムデバッグ処理装置
JPH02277146A (ja) プログラム・デバッグ方式
JPH11191072A (ja) デバッグのブレイク処理方法及びデバッグ処理装置
JPS6049442A (ja) マイクロ診断方式
JPH0452493B2 (ja)
JPH0695910A (ja) 異常処理のための対話型デバッグ制御方式
JPS6167146A (ja) 擬似障害発生方式
JPS59108148A (ja) コンピユ−タの保守及びデバツグ方式