JPH05219874A - 菓子パン等の成形方法及び装置 - Google Patents

菓子パン等の成形方法及び装置

Info

Publication number
JPH05219874A
JPH05219874A JP4056411A JP5641192A JPH05219874A JP H05219874 A JPH05219874 A JP H05219874A JP 4056411 A JP4056411 A JP 4056411A JP 5641192 A JP5641192 A JP 5641192A JP H05219874 A JPH05219874 A JP H05219874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filling
dough
bread
downstream
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4056411A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2518764B2 (ja
Inventor
Yasunori Tashiro
康憲 田代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rheon Automatic Machinery Co Ltd
Original Assignee
Rheon Automatic Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rheon Automatic Machinery Co Ltd filed Critical Rheon Automatic Machinery Co Ltd
Priority to JP4056411A priority Critical patent/JP2518764B2/ja
Priority to TW082100362A priority patent/TW215897B/zh
Priority to US08/009,500 priority patent/US5290577A/en
Priority to DE69302034T priority patent/DE69302034T2/de
Priority to AT93300614T priority patent/ATE136195T1/de
Priority to SG1996000611A priority patent/SG46978A1/en
Priority to ES93300614T priority patent/ES2085111T3/es
Priority to EP93300614A priority patent/EP0555009B1/en
Priority to AU32815/93A priority patent/AU650196B2/en
Priority to CA002088848A priority patent/CA2088848C/en
Priority to CNA021226733A priority patent/CN1625953A/zh
Priority to CN93100961A priority patent/CN1075242A/zh
Priority to KR1019930001540A priority patent/KR950011576B1/ko
Publication of JPH05219874A publication Critical patent/JPH05219874A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2518764B2 publication Critical patent/JP2518764B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing And Processing Devices For Dough (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 シート状のパン生地でフィリングを巻き上げ
て包んだ棒状生地を、フィリングが露出しないように分
割切断する。 【効果】 延展装置によって生地のグルテン組織を傷め
ることなく成形されたパン生地シートを使用するので、
品質の劣化のない、ボリュームのある菓子パンが得られ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアンパンに代表される菓
子パン類の製造に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明に関する従来技術は混練されたパ
ン生地塊から小さな塊に小口分割して生地小片とした後
に、該生地小片の上に餡などのフィリングを充填した
後、これを覆い成形するものである。この製造工程にお
けるパン生地塊からの小口分割はピストン・シリンダー
による機械的な計量分割であるために、生地中のグルー
テンの網目構造が破壊され、品質が低下してしまうので
後工程でこれを回復する処理が行われる等の余分な設備
が必要となっている。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明は従来とは異なる
手段により高品質な菓子パンを得ることができる。その
構成は混練されたパン生地を延展してシート状に成形し
て搬送させ、該シート生地の上にフィリングを連続的に
充填した後、その充填されたフィリングを覆うとともに
巾の方向に巻き上げて棒状生地とし、これを所定の長さ
に包被切断するものである。
【0004】
【作用】このような生地シートからの成形においては、
パン生地塊を延展装置によって生地のグルテン組織を傷
めないでシート状に延展することができ、これを一方向
より巻き上げて分割成形するので、品質の劣化のないも
のが得られる。また成形された棒状生地の断面は層状と
なるのでボリュームのある製品が得られるものである。
【0005】
【実施例】本構成を実施例に基づいて説明する。通常の
仕込み手段によって混練され、用意されたパン生地塊1
を搬送するコンベア6の上にのせる。コンベア6の上流
位置にはコンベア6上を所定のスキマをあけて進行方向
に沿って往復転動するローラー21よりなる延展装置2を
設けている。延展装置の下流に充填装置4を設け、あ
ん、ジャム等のフィリング41を連続充填する。充填装置
4の下流には一般的にはサイドワインダーと称される巻
き上げ装置5を設けている。コンベア6の下流に分割切
断装置7を設けている。
【0006】延展装置は、本実施例では本出願人が出願
の特願平1−53319号、1−197786号、1−
176655号の手段により生地塊1を延展することが
できる。充填装置4は特に詳細な説明はしないが公知定
量供給ポンプ等により連続的にフィリング41を定量吐出
できるようにしている。巻き上げ装置5は、特許庁昭和
55年2月20日発行の周知慣用技術集41頁乃至43
頁記載された装置などの公知のサイドワインダを使用す
る。分割切断装置7は本実施例では、同じく本出願人が
出願の特許第1607849号のような手段で良いが特
にその技術に限られるものではなく例えば、特願平2−
85833号または特願平2−242510のような包
被切断装置を使用しても良い。
【0007】製品成形の作用効果を述べると、生地塊1
は、延展装置2によってシート状に薄く延ばされる。こ
れは、コンベア6のコンベアベルト61、62を二つ連接し
て、下流側が早く運行するようにし、その両コンベアに
またがってローラー21を往復転動させるものである。こ
のローラ21とコンベアベルト61、62の間を通過する生地
が、ベルトの速度差とローラーの押圧により下流方向に
伸張し、薄くシート生地11に延展される。
【0008】次にシート生地11の片側に充填装置4によ
ってフィリング41が連続的に充填され、その下流で、充
填位置の側端より巻き上げ装置5の回転ローラー51が生
地を上に持ち上げて、巾方向に巻き上げこのローラー51
の先端に到るにしたがって、棒状の生地12に成形される
ものである。成形された棒状生地12には断面はシート生
地11が渦状に巻かれその中央にはフィリング41を内包さ
れた形となっている。
【0009】これを分割切断装置7にて所定の長さに包
被分割するものであり、切断された時に、外皮のシート
生地11が全体を被うように包まれて、切断されるのでフ
ィリングが完全に内包されたパンが形成される。これを
周知のパン製造工程により、発酵、焼成して得た結果、
製品の品質は良好であった。
【0010】その品質向上の理由としては、先に述べた
ように生地の内部組織が破壊されていないことがあげら
れる。その他の理由としては、製品の断面は薄い生地シ
ートが渦(層)をなしているので、発酵及び焼き上げの
際各層が膨らみ、結果的に従来製品よりボリュウムがえ
られるものである。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように本発明は簡便な構成
によって高品質のパンを得ることができるとともに、生
産設備の省力化が計れ、産業効果は大きいものとなって
いる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による成形装置の斜視図
【符号の説明】
1 生地塊 2 延展装置 21 ローラー 4 充填装置 41 フィリング 5 巻き上げ装置 51 ローラー 6 コンベア 61 コンベアベルト 62 コンベアベルト 7 分割切断装置 11 シート生地 12 棒状生地

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 混練して得られたパン生地の塊を延展し
    てシート状に成形して搬送させ、シート上に側端にフィ
    リングを連続的に充填した後、その充填された側端より
    巾方向に巻き上げて棒状生地とし、これをフィリングが
    露出しないように分割切断することを特徴とする、菓子
    パン等の成形方法。
  2. 【請求項2】 搬送装置の上に生地延展装置とその下流
    にフィリング充填装置、その下流に生地延展装置により
    シート状に延展された生地の側方より巾方向に巻き上げ
    る巻き上げ装置及びその下流に分割切断装置を設けた事
    を特徴とする菓子パン等の成形装置。
JP4056411A 1992-02-06 1992-02-06 菓子パン類の成形方法及び装置 Expired - Lifetime JP2518764B2 (ja)

Priority Applications (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4056411A JP2518764B2 (ja) 1992-02-06 1992-02-06 菓子パン類の成形方法及び装置
TW082100362A TW215897B (ja) 1992-02-06 1993-01-20
US08/009,500 US5290577A (en) 1992-02-06 1993-01-26 Method and apparatus for continuously manufacturing filled buns
ES93300614T ES2085111T3 (es) 1992-02-06 1993-01-28 Metodo y aparato para elaborar bollos rellenos o empanadillas de una forma continua.
AT93300614T ATE136195T1 (de) 1992-02-06 1993-01-28 Verfahren und vorrichtung zur kontinuierlichen herstellung von gefüllten kuchen
SG1996000611A SG46978A1 (en) 1992-02-06 1993-01-28 Method and apparatus for continuously manufacturing filled buns
DE69302034T DE69302034T2 (de) 1992-02-06 1993-01-28 Verfahren und Vorrichtung zur kontinuierlichen Herstellung von gefüllten Kuchen
EP93300614A EP0555009B1 (en) 1992-02-06 1993-01-28 Method and apparatus for continuously manufacturing filled buns
AU32815/93A AU650196B2 (en) 1992-02-06 1993-02-03 Method and apparatus for continuously manufacturing filled buns
CNA021226733A CN1625953A (zh) 1992-02-06 1993-02-04 连续生产带馅甜点心的方法和设备
CN93100961A CN1075242A (zh) 1992-02-06 1993-02-04 连续生产带馅甜点心的方法和设备
CA002088848A CA2088848C (en) 1992-02-06 1993-02-04 Method and apparatus for continuously manufacturing filled buns
KR1019930001540A KR950011576B1 (ko) 1992-02-06 1993-02-05 소를 넣은 빵의 연속 제조방법 및 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4056411A JP2518764B2 (ja) 1992-02-06 1992-02-06 菓子パン類の成形方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05219874A true JPH05219874A (ja) 1993-08-31
JP2518764B2 JP2518764B2 (ja) 1996-07-31

Family

ID=13026413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4056411A Expired - Lifetime JP2518764B2 (ja) 1992-02-06 1992-02-06 菓子パン類の成形方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2518764B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50157578A (ja) * 1974-06-15 1975-12-19
JPS57198042A (en) * 1981-05-28 1982-12-04 Takarabune Kk Method and apparatus for winding roll cake
JPH04105497A (ja) * 1990-08-24 1992-04-07 Sony Corp リモートコントロールシステム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50157578A (ja) * 1974-06-15 1975-12-19
JPS57198042A (en) * 1981-05-28 1982-12-04 Takarabune Kk Method and apparatus for winding roll cake
JPH04105497A (ja) * 1990-08-24 1992-04-07 Sony Corp リモートコントロールシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2518764B2 (ja) 1996-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5143735A (en) Apparatus for producing crisp long term preservation small loaves
US1975326A (en) Continuous sheeting and laminating process
EP0326404B1 (en) A method for producing dough for bread or pastry
US2264115A (en) Method and apparatus for treating dough
WO2003070005A1 (fr) Procede de preparation de pain et dispositif permettant de preparer du pain
JP3197237B2 (ja) ツイスト製品を製造する方法および装置並びにツイスト製品
US2373012A (en) Process and apparatus for molding bread dough
JPH0773472B2 (ja) パイ生地の製造方法
ES543268A0 (es) Aparato para fabricar un producto en forma de hoja constituida por capas superpuestas.
US3821452A (en) Process for the continuous production of multi-layered food material
US3050017A (en) Method of producing biscuits or like baked products and apparatus for performing the same
FI84223B (fi) Maskin foer framstaellning av stora pastor i form av rullor.
US6322345B1 (en) Apparatus for forming edible bakery paste
JPH05219874A (ja) 菓子パン等の成形方法及び装置
US2159246A (en) Method of making twist bread
JP3811814B2 (ja) 食品生地片の搬送成形方法および装置
JP2914617B2 (ja) 網目状菓子、パン生地の製造方法及び装置
JP3982028B2 (ja) パン粉の製造方法
RU2622456C1 (ru) Устройство для непрерывного производства слоеных бисквитных изделий с начинкой
US2121128A (en) Baked article
RU72604U1 (ru) Комплект технологической оснастки для производства бисквитных изделий с начинкой
JP3010103B2 (ja) 包み込み食品の製造方法及び製造装置
JPH06153767A (ja) メロンパン等の製造方法および装置
JPH019432Y2 (ja)
JPS6345198Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080517

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120517

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120517

Year of fee payment: 16