JPH0521952A - ポリアミツク酸フイルムの製造方法およびそれを用いたフレキシプル印刷回路基板の製造方法 - Google Patents

ポリアミツク酸フイルムの製造方法およびそれを用いたフレキシプル印刷回路基板の製造方法

Info

Publication number
JPH0521952A
JPH0521952A JP12322091A JP12322091A JPH0521952A JP H0521952 A JPH0521952 A JP H0521952A JP 12322091 A JP12322091 A JP 12322091A JP 12322091 A JP12322091 A JP 12322091A JP H0521952 A JPH0521952 A JP H0521952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polyamic acid
printed circuit
flexible printed
acid film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12322091A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Mikami
真一 三上
Tohei Takimoto
東平 滝本
Yoshiyuki Yamamori
義之 山森
Toshio Nakao
俊夫 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP12322091A priority Critical patent/JPH0521952A/ja
Publication of JPH0521952A publication Critical patent/JPH0521952A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 離型フィルム上にポリアミック酸溶液を塗
布、乾燥させ、半硬化状態のポリアミック酸フィルムを
形成し、次いでこのフィルム同士をアミック酸フィルム
面を合わせて加熱・圧着し、又は離型フィルム上に形成
されたポリアミック酸フィルム間にポリアミック酸フィ
ルムを挿入し、得られたポリアミック酸フィルムに所定
の開孔部を設けて導体箔にフィルムを圧着し、イミド化
を完結させるフレキシブル印刷回路基板を製造する方
法。 【効果】 寸法変化率の小さい、カールの発生しな
い、耐熱性、密着力、電気特性、機械特性に優れた有孔
2層フレキシブル印刷回路基板が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、接着剤層を持たない2
層フレキシブル印刷回路板において、必要により孔加工
された支持フィルム層を有するフレキシブル印刷回路用
基板を製造する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のフレキシブル印刷回路用基板は、
電子機器の小型・軽量化が進むにつれ、ますます用途が
拡大し、最近は従来の様な配線基板としてだけでなく、
TAB用キャリアテープの様な支持フィルムに穴のあい
た基板の利用も増大してきている。このような、支持フ
ィルム層に孔加工がされ、かつ導体配線を有するフレキ
シブル印刷回路用基板の製造方法としては、予め支持フ
ィルム層にパンチング等で孔加工を行い、接着剤を用い
て導体層を貼合わせた後、配線回路を形成する方法や、
導体層にポリアミック酸溶液を直接塗布し、乾燥・イミ
ド化を行うか、支持フィルム層に蒸着法やスパッタリン
グ法によって導体層を形成した後、レーザーあるいは強
アルカリ性溶液によって支持フィルム層に孔加工を行
い、その後配線回路を形成する方法が用いられている。
【0003】しかし、従来用いられているこれらの方法
においては、それぞれに耐熱性、密着力、加工性、耐薬
品性に欠点を有している。先ず、接着剤層を持つ3層フ
レキシブル印刷回路用基板では、接着剤層の耐熱性が低
いため、支持フィルムにポリイミドを用いても、フレキ
シブル印刷回路用基板としての耐熱性は接着剤層の耐熱
性によって決定されるという欠点を有している。導体層
を蒸着やスパッタリング法で形成した場合、支持フィル
ム層と導体層の密着力が低いという欠点、あるいは樹脂
層を厚くしていった場合たとえば直接ポリアミック酸を
塗布・乾燥させ、厚膜を形成させるとイミド化に伴う収
縮による応力が導体層の支持力を上回り、乾燥中に大き
なカールを生じる。一方、導体層にポリアミック酸溶液
を直接何度か繰り返し塗布・乾燥し、さらにイミド化す
ると工程中のカールは軽減されるが、導体層に近い部分
と導体層の反対側の部分では熱履歴が異なるためフィル
ム中のイミド化率及び溶剤残留量に差が生じ、銅箔エッ
チング後のフィルムのカール・寸法変化率等が大きくな
る。またレーザーを用いる場合、特にエキシマレーザー
を用いると微細加工性に優れ銅箔へのダメージも少ない
が、強固なイミド結合を切断しなければならず、加工に
時間を要し生産性が低いため、ランニングコストが高い
という問題点を有している。あるいはイミド化後にアル
カリエッチング可能な分子構造をもつポリイミドは、耐
溶剤性が若干落ち、かつエッチング液として強アルカリ
性溶液を用いるために危険性が高く、また安易に廃液処
理ができないという欠点を有している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的とすると
ころは、接着剤層のない2層フレキシブル印刷回路板の
本来持っている耐アルカリ性、耐溶剤性、耐熱性、電気
特性を低下させることなく、所定の厚みを有し、また必
要により孔加工された支持フイルムを有するフレキシブ
ル印刷回路用基板の製造法を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、離型フィルム
上に半硬化させたポリアミック酸フィルムを形成させ、
さらに同一組成または異なる組成の他の離型フィルム上
に形成されたポリアミック酸フィルムをアミック酸フィ
ルム面を合わせて、必要によりこの間にアミック酸フィ
ルムを所定の枚数挿入し、同時に加熱・圧着し、厚みの
厚いポリアミック酸フィルムを得るものであり、またこ
の厚みの厚いポリアミック酸フィルムに所定の開孔部を
設けた後、導体箔にフィルムを圧着し、イミド化を完結
させることを特徴とするフレキシブル印刷回路基板の製
造方法である。
【0006】即ち、離型フィルム上にポリアミック酸溶
液を塗布し、タックフリー状態になるまで乾燥し、ポリ
アミック酸フィルムを形成する。その後、ボリアミック
酸フィルム面を重ね合わせポリアミック酸フィルム同士
を加熱・圧着し、最初に塗布・乾燥した厚みの整数倍の
ポリアミック酸フィルムを作製する。このとき、必要に
応じてポリアミック酸の面同士を重ねられるように、離
型フィルムを剥離したポリアミック酸フィルムを所定の
枚数間に挿入して、より厚いポリアミック酸フィルムを
得ることができる。また圧着後、片側の離型フィルムを
剥がし、同様のことを繰返してさらに厚いものを得るこ
ともできる。次に、その離型フィルムのついたポリアミ
ック酸フィルムを通常の方法、例えば、打ち抜き、切
断、アルカリエッチング、レーザー等によって離型フィ
ルムと共に或はポリアミック酸フイルムのみを開孔させ
て孔加工を行う。孔加工が終了した後、導体箔にポリア
ミック酸フイルムを加熱・圧着後、離型フィルムを剥離
し、充分にイミド化を行う。
【0007】本発明において、ポリアミック酸溶液を乾
燥させ、半硬化状態のポリアミック酸フィルムを形成さ
せる条件としては、80〜200゜C、5〜30分が適
当である。これより温度が低く時間が短い場合、導体箔
と加熱圧着する際、流動性が大きく、開孔部でのにじ
み、しみ出しが大きく、フィルム厚のバラツキも大きく
なり、イミド化後の寸法変化が大きくなる。またこれよ
り温度が高く時間が長い場合導体箔と加熱・圧着する
際、流動性が小さすぎ、導体箔とのピール強度が低下
し、ボイドの発生が多くなる。アミック酸1枚の塗布厚
みとしては、イミド化後の厚みが50μm以下が適当で
ある。これより厚い場合は、イミド化に伴う収縮による
応力が離型フィルムの支持力を上回り、乾燥中に大きな
カールを生じさせる。またフィルム層が厚いため溶剤の
蒸発速度が遅く、生産性が著しく低下する。ポリアミッ
ク酸フィルム同士を導体箔に加熱・圧着する条件として
はプレス形式の場合は70〜200℃、5〜100kg
/cm、5〜30分、ロール式ラミネータの場合は7
0〜200゜C、1〜50kg/cm、0.1〜10m
/分の条件が適当であり、特に温度としてはポリアミッ
ク酸フィルムの乾燥温度より10〜30℃低い温度で実
施することが揮発物の発生もなく望ましい。
【0008】本発明におけるポリアミック酸は、通常ジ
アミンと酸無水物とを反応させることにより得られる。
ジアミンとしては、フェニレンジアミン、ジアミノジフ
ェニルメタン、ジアミノジフェニルスルホン、ジアミノ
ジフェニルエーテルなどを、酸無水物としては、トリメ
リット酸無水物、ピロメリット酸二無水物、ビフェニル
テトラカルボン酸二無水物、ベンゾフェノンテトラカル
ボン酸二無水物などを使用することができ、それぞれ1
種又は2種以上を適宜組み合わせて用いることができ
る。ポリアミック酸フィルムの状態におけるイミド化率
は10〜50%、望むべくは20〜40%が望ましい。
【0009】離型フィルムとして用いることのできる材
料としては、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリエー
テルサルフオン、ポリイミド、ポリエチレン等のプラス
チックフィルムがあげられる。
【0010】導体層として用いることのできる材料とし
ては、銅、アルミニウム、コンスタンタン、ニッケル等
の金属箔が挙げられる。
【0011】
【作用】本発明は、離型フィルム上にポリアミック酸溶
液を塗布・乾燥した、ポリアミック酸の半硬化状態のフ
イルムにおいて、加熱・圧着し、厚物フィルムを得た
後、必要により孔加工を行い、さらに、導体箔と加熱・
圧着し、イミド化を完結させ、導体配線を形成する工程
をとることにより、容易にかつ安価に、生産性・収率よ
く、必要により支持フィルム層に孔を有する2層フレキ
シブル印刷回路用基板を得ることができる。
【0012】
【実施例】(実施例1)温度計、攪拌装置、還流コンデ
ンサー及び乾燥窒素ガス吠込み口を備えた4つ口セパラ
ブルフラスコに、精製した無水のパラフェニレンジアミ
ン108gと4,4’−ジアミノジフェニルエーテル2
00gをとり、これに無水のN−メチル−2−ピロリド
ン90重量%とトルエン10重量%の混合溶剤を、全仕
込原料中の固形分割合が20重量%になるだけの量を加
えて溶解した。乾燥窒素ガスは反応の準備段階より生成
物取り出しまでの全工程にわたり流しておいた。次い
で、精製した無水の3,3’,4,4’−ビフェニルテ
トラカルボン酸二無水物294gとピロメリット酸二無
水物218gを撹拌しながら少量ずつ添加するが、発熱
反応であるため、外部水槽に約15℃の冷水を循環させ
てこれを冷却した。添加後、内部温度を20℃に設定
し、5時間攪拌し、反応を終了してポリアミック酸溶液
を得た。
【0013】市販のポリエステルフィルム上に、このポ
リアミック酸溶液をスピンナーでイミド化後の厚みが2
5μmになるように塗布し、110゜C、15分乾燥を
行い、離型フィルムのついたボリアミック酸フイルムを
得た。次に、このポリアミック酸フィルム面同士が向か
い合うように重ね合わせ、プレスを用いて、100゜
C,20Kg/cmで、10分間、加熱・圧着を行っ
た後、金型を用いて孔加工を行い、片面側の離型フィル
ムを剥し、市販の銅箔粗化面上にポリアミック酸フィル
ム面を重ね合わせ、90゜C、40kg/cm、15
分加熱・圧着を行った。その後、離型フィルムを剥し3
80゜Cで1時間加熱を行い、イミド化を完結した。得
られた2層フレキシブル印刷回路用基板の特性は、通常
の方法で銅箔上に直接塗布、乾燥、イミド化を行い作製
したものと同等以上の特性を有していた。
【0014】(実施例2)導体層への加熱・圧着を、9
0゜C、10kg/cm、1m/分の条件でロール式ラ
ミネーターを使用して行う以外は、実施例1と同様にし
て2層フレキシプル印刷回路用基板を得た。
【0015】(実施例3)市販のポリエステルフイルム
上に、実施例1と同様のボリアミック酸溶液をスピンナ
ーでイミド化後の厚みが25μmになるように塗布し、
110゜C、15分乾燥行い、離型フイルムのついたポ
リアミック酸フィルムを得た。次に、このポリアミック
酸フィルム面同士を重ね合わせ、ロール式のラミネータ
を用いて、90゜C、15Kg/cmで、0.2m/
分で、加熱・厚着を行った後、金型を用いて孔加工を行
い片面側の離型フィルムを剥がし、市販の銅箔粗化面上
にポリアミック酸フィルム面を重ね合わせ、プレスを用
いて90℃、40kg/cm、15分加熱・圧着を行
った。その後、離型フィルムを剥し380゜Cで1時間
加熱を行い、イミド化を完結した
【0016】(実施例4)温度計、攪拌装置、還流コン
デンサー及び乾燥窒素ガス吹込み口を備えた4つ口セパ
ラブルフラスコに、精製した無水の4,4’−ジアミノ
ジフェニルエーテル200gをとり、これに無水のN−
メチル−2−ピロリドン90重量%とトルエン10重量
%の混合溶剤を、全仕込原料中の固形分割合が20重量
%になるだけの量を加えて溶解した。乾燥窒素ガスは反
応の準備段階より生成物取り出しまでの全工程にわたり
流しておいた。次いで、精製した無水のピロメリット酸
二無水物218gを攪拌しながら少量ずつ添加するが、
発熱反応であるため、外部水槽に約15゜Cの冷水を循
環させてこれを冷却した。添加後、内部温度を20゜C
に設定し、5時間攪拌し、反応を終了してポリアミック
酸溶液を得た。
【0017】市販のポリエステルフィルム上に、このポ
リアミック酸溶液をスピンナーでイミド化後の厚みが2
5μmになるように塗布し、110゜C、10分乾燥を
行い、離型フイルムのついたポリアミック酸フィルムを
得た(フィルムIIとする)。次に、本フィルムの離型
フィルムを剥離し、実施例1で作製した離型フイルムの
付いたポリアミック酸フィルム(フィルムI)2枚の間
にアミック酸の面同士が向かい合うようフィルムIIを
挟み、これら3枚のポリアミック酸フィルム同士を重ね
合わせ、プレスを用いて、100゜C、25Kg/cm
で、15分の条件で、加熱・圧着を行った。その後、
金型を用いて孔加工を行い、市販の銅箔粗化面上にボリ
アミック酸フィルム側を重ねあわせ、プレスを用いて9
0℃、40kg/cm、15分加熱・圧着を行った。
最後に離型フィルムを剥し380゜Cで1時間加熱を行
い、イミド化を完結した。
【0018】通常の方法で銅箔上に直接塗布、乾燥、イ
ミド化を行った2層フレキシブル印刷回路用基板及び実
施例1〜4で作製した2層フレキシブル印刷回路用基板
の特性を表1に示した。
【0019】
【表1】
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、従来と同様の方法で支
持フィルムに、必要により孔を有する膜厚の厚い2層フ
レキシブル印刷回路用基板を得ることができ、さらにイ
ミド化完結後も他の特性を損なうことなく、寸法変化率
の低下及びカール発生の低減等の効果も得ることができ
た。本発明は、連続シートを用いたフレキシブル印刷回
路基板の連続工程にも容易に適用できるなど、工業的な
孔加工されたフレキシブル印刷回路用基板の製造方法と
して好適なものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中尾 俊夫 東京都千代田区内幸町1丁目2番2号 住 友ベークライト株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】離型フィルム上に半硬化させたポリアミッ
    ク酸フィルムを形成させ、さらにこのフィルム同士をア
    ミック酸フィルム面を合わせて加熱・圧着することを特
    徴とするポリアミック酸フィルムの製造方法。
  2. 【請求項2】離型フィルム上に形成されたポリアミック
    酸フィルム間にポリアミック酸フィルムを挿入した請求
    項1記載のポリアミック酸フィルムの製造方法。
  3. 【請求項3】請求項1または請求項2で得られたポリア
    ミック酸フィルムに所定の開孔部を設けた後、導体箔に
    フィルムを圧着し、イミド化を完結させることを特徴と
    するフレキシブル印刷回路用基板の製造方法。
JP12322091A 1991-03-06 1991-03-06 ポリアミツク酸フイルムの製造方法およびそれを用いたフレキシプル印刷回路基板の製造方法 Pending JPH0521952A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12322091A JPH0521952A (ja) 1991-03-06 1991-03-06 ポリアミツク酸フイルムの製造方法およびそれを用いたフレキシプル印刷回路基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12322091A JPH0521952A (ja) 1991-03-06 1991-03-06 ポリアミツク酸フイルムの製造方法およびそれを用いたフレキシプル印刷回路基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0521952A true JPH0521952A (ja) 1993-01-29

Family

ID=14855176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12322091A Pending JPH0521952A (ja) 1991-03-06 1991-03-06 ポリアミツク酸フイルムの製造方法およびそれを用いたフレキシプル印刷回路基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0521952A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5507903A (en) Process for producing two-layered tape for tab
JP3167421B2 (ja) ポリアミック酸フィルム
JP3299333B2 (ja) ポリアミック酸フィルムおよびそれを用いたフレキシブルプリント回路基板の製造方法
JP2691086B2 (ja) フレキシブル印刷回路用基板の製造方法
JP2653582B2 (ja) 開口部を有する表面にポリアミック酸層のあるポリイミドフィルム及びこれを用いたフレキシブル印刷回路用基板乃至回路板
JP2567529B2 (ja) ポリアミック酸フィルム及びその製造方法
JP2862101B2 (ja) 2層tabテープの製造方法
JP2653583B2 (ja) 表面にポリアミック酸層を有するポリイミドフィルム及びこれを用いたフレキシブル印刷回路用基板
JPH0521952A (ja) ポリアミツク酸フイルムの製造方法およびそれを用いたフレキシプル印刷回路基板の製造方法
JP3061885B2 (ja) フレキシブル印刷回路基板の製造方法
JP2958158B2 (ja) フレキシブル印刷回路基板の製造方法
JP2672906B2 (ja) ポリアミック酸フィルム
JP3204558B2 (ja) 2層tabテープの製造方法
JP3097927B2 (ja) 2層tabテープの製造方法
JP2633999B2 (ja) 2層tabテープの製造方法
JPH0697233A (ja) 2層tabテープの製造方法
JPH0582925A (ja) ポリアミツク酸フイルム及びその製造方法
JPH0582926A (ja) フレキシブル印刷回路用基板の製造方法
JPH0697234A (ja) 2層tabテープの製造方法
JPH04329693A (ja) フレキシブル印刷回路基板及びその製造方法
JP3040545B2 (ja) 2層tabテープの製造方法
JP2954388B2 (ja) 2層tabテープの製造方法
JPH0582927A (ja) ポリアミツク酸フイルム
JPH04334087A (ja) フレキシブル印刷回路用基板の製造方法
JPH06283843A (ja) フレキシブルプリント回路板の製造方法