JPH0521904Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0521904Y2
JPH0521904Y2 JP17846886U JP17846886U JPH0521904Y2 JP H0521904 Y2 JPH0521904 Y2 JP H0521904Y2 JP 17846886 U JP17846886 U JP 17846886U JP 17846886 U JP17846886 U JP 17846886U JP H0521904 Y2 JPH0521904 Y2 JP H0521904Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slip
bottom plate
rod
terminal device
protrudes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17846886U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6382970U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17846886U priority Critical patent/JPH0521904Y2/ja
Publication of JPS6382970U publication Critical patent/JPS6382970U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0521904Y2 publication Critical patent/JPH0521904Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は端末機器の滑止め具に関し、特に端末
機器の底板に圧入して取付ける弾性材製の端末機
器の滑止め具に関する。
[従来の技術及びその解決すべき問題点] 従来、この種の端末機器の滑止め具は、端末機
器の底板の取付孔に滑止め具をセツトし、押込み
治具、または回転させながら押込む治具を用いて
底板に圧入することにより取付けていた。
しかし、これでは滑止め具を取付ける為の上述
の如き専用の治具を必要とする為、設備費の増大
となつた。また、治具による強制圧入の為、滑止
め具の変形やキズ等の不具合いが発生するという
問題点があつた。
[問題点の解決手段] 本考案は、上記従来の問題点を解決するために
なされたもので、その解決手段として本考案は、
端末機器の底板に取付ける弾性材製の端末機器の
滑止め具において、上記端末機器の底板より突出
する半球状の滑止め本体と、該滑止め本体の座面
より突出し底板の取付孔に挿入可能な棒状部及び
該棒状部外周面より放射状に突出し上記底板内側
面と係合する円錐状の係止リブを有する挿入係止
部と、上記棒状部の端面より突出し最終引張時棒
状部より分離破断可能な挿入係合用の引張部とを
備える構成としている。
[実施例] 次に本考案の実施例を図面を参照して説明す
る。
第1図〜第5図は本考案の一実施例を示す図で
ある。本実施例は、電話機1の底板1aの4つの
コーナー付近に滑止め具2が4箇取付けられてい
る。この滑止め具2は滑止め本体3と、挿入係止
部7と、引張部8とを備える。滑止め本体3は電
話機1の底板1aから突出するもので机4との接
触面側は半球面形状をなしている。接触面側が球
面形状をなしているのは、机4等が平滑面でなく
多少凹凸をなしていても、常に球面のいずれかの
点で机4と接触し、電話機1のガタツキをなくす
ようにする為である。電話機1の底板1aの滑止
め具2の取付孔1bの周囲には滑止め本体3の座
面3aの外径に合致した円形リブ1cを有し、滑
止め具2を取付けた場合、横方向にずれる外力が
加わつても、滑止め具2を脱落しにくくさせるよ
うにしている。
滑止め本体3には、挿入係止部5が形成され
る。即ち、滑止め本体3の座面3aからは、該座
面3aの直径より小さい直径l1を有する円柱状の
棒状部6が突出している。この棒状部6には底板
1aの取付孔1bの肉厚tに合致する距離l2を置
いて、その外周面より放射状に突出する円錐状の
リブ7を複数個形成している。この係止リブ7は
棒状部6の直径l1より大きな直径l3に形成してあ
る。係止リブ7が円錐状に形成してあるのは、底
板1aの取付孔1b、孔径l4に対し、挿入しやす
くする為であり、さらにリブ状にしているのは、
挿入時の引張力9をおさえ、スムーズに挿着可能
にする為である。また、係止リブ7を、第6図に
示すようにV溝19にて形成する構造としても同
等の効果があることはいうまでもない。
さらに、棒状部6の端面には棒状部6よりも小
さな直径l5である円柱状の引張部8が形成してあ
る。この引張部8は底板1aの取付孔1bの外側
から通し、内側より引張ることにより、円錐状の
係止リブ7が取付孔1bを貫通するようになつて
いる。滑止め本体3の座面3aと棒状部6との接
面は、底板1bの外面に接し、また、円錐状の係
止リブ7の下端は底板1bの内面に接し位置固定
される。次いで、この状態からさらに引張部8を
引張ることにより棒状部6の端面と引張部8との
接面部から分離破断されるものである。
このように引張部8を分離破断するのは電話機
1内部の実装スペースを有効に使用する為であ
る。
滑止め具2の細部の寸法関係については、底板
1aの取付孔1bの径l4、引張力9及び切断力等
を十分検討し設定するものである。
[考案の効果] 以上説明したように、本考案の端末機器の滑止
め具は、滑止め本体より棒状部を突出させ、この
棒状部より円錐状のリブを放射状に突出させると
共に、前記棒状部に引張部を設けることとしたた
め、取付け圧入のための専用の治具を用いること
なく手で引張るだけで滑止め具の取付けができる
という効果がある。
従つて、設備費の削減ができる上に、圧入時の
滑止め具の損傷、変形を防止して確実な取付けが
なし得るという効果がある。
また、取付後引張部を分離破断するため、端末
機器内部の実装スペースを十分に確保することが
できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す滑止め具の斜
視図、第2図は第1図の滑止め具を電話機底板に
挿入する前の状態の部分断面図、第3図は滑止め
具の挿入状態を示す部分断面図、第4図は滑止め
具が完全に取付けられた状態を示す部分断面図、
第5図は滑止め具を取付けた電話機の側面図、第
6図は他の実施例を示す滑止め具の斜視図であ
る。 1……電話機、1a……底板、1b……取付
孔、2……滑止め具、3……滑止め本体、3a…
…座面、5……挿入係止部、6……棒状部、7…
…リブ、8……引張部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 端末機器の底板に取付ける弾性材製の端末機器
    の滑止め具において、上記端末機器の底板より突
    出する半球状の滑止め本体と、該滑止め本体の座
    面より突出し底板の取付孔に挿入可能な棒状部及
    び該棒状部外周面より放射状に突出し上記底板内
    側面と係合する円錐状の係止リブを有する挿入係
    止部と、上記棒状部の端面より突出し最終引張時
    棒状部より分離破断可能な挿入係合用の引張部と
    を備えることを特徴とする端末機器の滑止め具。
JP17846886U 1986-11-20 1986-11-20 Expired - Lifetime JPH0521904Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17846886U JPH0521904Y2 (ja) 1986-11-20 1986-11-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17846886U JPH0521904Y2 (ja) 1986-11-20 1986-11-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6382970U JPS6382970U (ja) 1988-05-31
JPH0521904Y2 true JPH0521904Y2 (ja) 1993-06-04

Family

ID=31120626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17846886U Expired - Lifetime JPH0521904Y2 (ja) 1986-11-20 1986-11-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0521904Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6382970U (ja) 1988-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5411228A (en) Cable clip
US4399927A (en) Snap-on plug
JPH0521904Y2 (ja)
US6297456B1 (en) Support structure for wire harness connection sections
JPH0430412Y2 (ja)
JPH0524139Y2 (ja)
JP4043589B2 (ja) ワイヤ張装具
JPH02944Y2 (ja)
JP2524949Y2 (ja) 防水コネクタ用パッキング
JPS5927094Y2 (ja) 共同受信用ケ−ス
JPS5934794Y2 (ja) 脚の取付装置
JPS63153577U (ja)
JPS60199401A (ja) 首振釦
JPH0333559Y2 (ja)
JPH02292591A (ja) チューブ類の防振支持用インシュレータ
JPS5918588Y2 (ja) ケ−ブル類の保持具
JPH0330306Y2 (ja)
KR200266875Y1 (ko) 디바이스 적재용 튜브의 디바이스 이탈 방지 장치
JPH0448975B2 (ja)
JPH05240220A (ja) 固定構造
JPS642693Y2 (ja)
JPH0581642U (ja) センサの取付け構造
JPS5966220U (ja) ケ−ブルプラグ
JPS5813588Y2 (ja) コネクタホルダ−
JPH0322939Y2 (ja)