JPH05218135A - フリップチップの実装方法 - Google Patents

フリップチップの実装方法

Info

Publication number
JPH05218135A
JPH05218135A JP4024392A JP4024392A JPH05218135A JP H05218135 A JPH05218135 A JP H05218135A JP 4024392 A JP4024392 A JP 4024392A JP 4024392 A JP4024392 A JP 4024392A JP H05218135 A JPH05218135 A JP H05218135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
photoresist
solder
substrate
land
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4024392A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiko Sogo
啓子 十河
Tatsuo Hakuta
達夫 伯田
Osamu Asagi
攻 浅黄
Hiroki Tawara
浩樹 田原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP4024392A priority Critical patent/JPH05218135A/ja
Publication of JPH05218135A publication Critical patent/JPH05218135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/1012Auxiliary members for bump connectors, e.g. spacers
    • H01L2224/10152Auxiliary members for bump connectors, e.g. spacers being formed on an item to be connected not being a semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/10165Alignment aids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8112Aligning
    • H01L2224/81136Aligning involving guiding structures, e.g. spacers or supporting members
    • H01L2224/81138Aligning involving guiding structures, e.g. spacers or supporting members the guiding structures being at least partially left in the finished device
    • H01L2224/8114Guiding structures outside the body
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ICチップと基板との半田接合部の高さを確
保し、接合の信頼性を向上させる。 【構成】 基板4上のICチップ1の実装位置にフォト
レジスト12の硬化層12aを設け、ICチップ1の基
板4上の高さを規制し、半田接合部の横への広がりを防
止してブリッジの発生を防ぎ、高さを確保して実装の信
頼性を向上させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、裸のICチップを基板
に直接フェイスダウンで接続するフリップチップの実装
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、基板の高密度化、ICの高集積化
によるICチップの多ピン化、実装間隔の狭ピッチ化に
伴い、樹脂封止をしていない裸のICチップを直接フェ
イスダウンで接続するフリップチップ実装が注目されて
いる。このフリップチップ実装の従来のプロセスは、ま
ず図8に示すようにICチップ1の電極パッド2に半田
バンプ3を接着し、電極パッド2と基板4上に形成され
たランド5とを位置合わせする。次に、図9に示すよう
に半田バンプ3をランド5上にマウントして加熱し、リ
フローを行なって半田バンプ3を溶融し、電極パッド2
とランド5とを接合する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来のフリップチップ実装プロセスによると、リ
フロー時に半田バンプ3が完全に溶融する温度に設定す
ると、ICチップ1が自重で沈み込み、図10の左側に
示すように半田接合部が横に広がる。このときICチッ
プ1の自重が重かったり、電極パッド2間のピッチが例
えば80μm乃至150μmと狭い場合には、図10の
右側に示すように半田接合部にブリッジが生ずる。また
半田接合部の高さも半田が横に広がるために確保でき
ず、例えば電極パッド2間のピッチが150μmの場合
20μm乃至30μmとかなり薄くなる。
【0004】一方、ICチップ1のサイズが大きい場合
には、ICチップ1と基板4との熱膨張係数が異なるた
め、熱による伸縮が不整合となる。このため接合部であ
る半田バンプ3に応力が加わるので、半田接合部の高さ
は高いほうが熱サイクルに対する寿命は長くなる。従っ
て前述したように半田接合部が薄いとこの部分の信頼性
を確保することができない。逆に、半田接合部の高さを
確保するために、半田が半溶融状態になるようにリフロ
ー温度を設定すると、ICチップ1の自重による沈み込
みはある程度防止できるが、基板4に対する半田コート
が均一にならず、基板4の反りなどによる未半田部分が
発生するおそれがある。このような未半田部分の発生を
防止するためには、基板4側及びICチップ1側の半田
バンプ3の高さを均一にしなければならず、高度の技術
が必要となる。
【0005】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、ICチップと基板との半田接合部の高さを
確保し、接合の信頼性を向上させることのできるフリッ
プチップの実装方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のフリップチップ
の実装方法は、ICチップ1に設けられた電極パッド2
を基板4に対向させ、半田バンプ3を介して電極パッド
2と基板4上に形成されたランド5とを接続するフリッ
プチップの実装方法において、ランド5以外の表面に予
めレジスト層11が形成された基板4の表面にフォトレ
ジスト12を塗布する第1の工程と、ランド5以外の表
面の少なくとも一部を被覆する前記フォトレジスト12
を露光硬化する第2の工程と、露光硬化されない部分の
フォトレジスト12を現像剥膜する第3の工程と、IC
チップ1の電極パッド2に供給された半田バンプ3を基
板4上のランド5上に位置決め搭載し、残存するフォト
レジストの硬化層12aを介してICチップ1の高さ規
制を行なって半田バンプ3のリフローを行なう第4の工
程とを備えたことを特徴とする。
【0007】
【作用】上記のフリップチップの実装方法によると、I
Cチップ1を基板4上に搭載して半田バンプ3のリフロ
ーを行なうとき、基板4上に形成された硬化層12aが
スペーサの作用をなし、ICチップ1の基板4に対する
高さが規制される。従って半田が横に広がることがな
く、ランド5の間隔が狭い場合でもブリッジの発生を防
止することができる。またスペーサにより半田接続部の
厚さが厚くなるので、熱サイクルによる半田接続部の寿
命を長くすることができる。さらに半田を完全に溶融し
ても、スペーサによりICチップ1が沈み込むことがな
いので、半田バンプ3の高さのバラツキを吸収すること
ができ、未半田の発生を防止して確実な実装を行なうこ
とができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明のフリップチップの実装方法の
一実施例を図面を参照して説明する。
【0009】図1乃至図6に本発明の一実施例による実
装方法を示す。これらの図において、図7に示す従来例
の部分と対応する部分には同一の符号を付してあり、そ
の説明は適宜省略する。配線パターンが形成されたセラ
ミックなどの基板4の表面は、図1に示すようにランド
5の部分以外がレジスト層11で被覆されている。レジ
スト層11の厚さは通常20μm±5μmであり、厚い
場合は30μm乃至40μmである。図2に示す第1の
工程において、基板4のランド5が形成された側の表面
に厚さ約80μmのフォトレジスト12を塗布する。
【0010】次に第2の工程において、所定の部分のみ
光を透過する図示しないフォトマスクをフォトレジスト
12上の所定の位置に密着装着する。フォトマスクの透
光部の形状は例えば図3に示すように、基板4上に正方
形状に配設された複数個のランド5の中央部に十字状に
形成されたものである。そしてフォトマスクを介してフ
ォトレジスト12を露光することにより、図3に示す十
字状の硬化層12aが形成される。
【0011】次に第3の工程において、フォトレジスト
12に剥膜液を供給し、硬化されていない部分のフォト
レジスト12を現像剥膜し、図4に示すように硬化層1
2aのみを残す。硬化層12aの厚さは約80μmであ
るので、下層のレジスト層の厚さが約20μmとした場
合は、硬化層12aの上面の基板4の表面からの高さは
約100μmとなる。
【0012】次に第4の工程において、図5に示すよう
にICチップ1の電極パッド2に供給された半田バンプ
3を基板4上のランド5に位置合わせし、図6に示すよ
うに半田バンプ3をランド5に当接させて加熱し、半田
バンプ3のリフローを行なう。このとき、ICチップ1
が自重で沈み込んでも、フォトレジスト12の硬化層1
2aによって高さ規制がなされる。
【0013】本実施例によれば、ICチップ1の実装時
に基板4に対する高さが規制されるので、半田が横に広
がることはない。この結果ランド5の間隔が狭い場合で
もブリッジの発生を防止することができる。また半田接
続部の厚さを厚くすることができるので、熱サイクルに
よる半田接続部の寿命を長くすることができる。さらに
半田を完全に溶融しても硬化層12aによってICチッ
プ1が沈み込むことがないので、半田バンプ3の高さの
バラツキを吸収することができ、未半田の発生を防止し
て確実な実装を行なうことができる。
【0014】なお、フォトレジスト12の硬化層12a
の形状は本実施例に示したものに限定されるものではな
く、スペーサの作用を有するものであれば他の形状であ
ってもよい。例えば図7に示すように、正方形状に配設
されたランド5の内部及び外周に設けてもよい。また上
記実施例では半田バンプ3をICチップ1の電極パッド
2側に設けた場合について説明したが、半田バンプ3を
基板4のランド5側に設けてもよいし、両側に設けても
よい。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のフリップ
チップの実装方法によれば、基板上にICチップの高さ
を規制するフォトレジストの硬化層を設けたので、IC
チップ実装時に半田バンプが横に広がらず、厚さが厚く
なるので、半田ブリッジの発生を防止し、熱サイクルに
対する半田接合部の寿命を長くすることができ、実装の
信頼性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のフリップチップの実装構造の一実施例
に用いられる基板の構成を示す縦断面図である。
【図2】本実施例における第1の工程を示す縦断面図で
ある。
【図3】本実施例における第2の工程を示す平面図であ
る。
【図4】本実施例における第3の工程を示す縦断面図で
ある。
【図5】本実施例における第4の工程を示す縦断面図で
ある。
【図6】本実施例により実装されたICチップを示す縦
断面図である。
【図7】本発明の他の実施例による硬化層の形状を示す
平面図である。
【図8】従来のフリップチップの実装方法の一例のIC
チップと基板との位置合わせの工程を示す側面図であ
る。
【図9】図8のICチップの基板へのマウント工程を示
す側面図である。
【図10】図9の半田リフロー時の状態を示す側面図で
ある。
【符号の説明】
1 ICチップ 2 電極パッド 3 半田バンプ 4 基板 5 ランド 11 レジスト層 12 フォトレジスト 12a 硬化層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田原 浩樹 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ICチップに設けられた電極パッドを基
    板に対向させ、半田バンプを介して前記電極パッドと前
    記基板上に形成されたランドとを接続するフリップチッ
    プの実装方法において、 前記ランド以外の表面に予めレジスト層が形成された前
    記基板の表面にフォトレジストを塗布する第1の工程
    と、 前記ランド以外の表面の少なくとも一部を被覆する前記
    フォトレジストを露光硬化する第2の工程と、 露光硬化されない部分の前記フォトレジストを現像剥膜
    する第3の工程と、 前記ICチップの前記電極パッドに供給された前記半田
    バンプを前記基板上の前記ランド上に位置決め搭載し、
    残存する前記フォトレジストの硬化層を介して前記IC
    チップの高さ規制を行なって前記半田バンプのリフロー
    を行なう第4の工程とを備えたことを特徴とするフリッ
    プチップの実装方法。
JP4024392A 1992-01-30 1992-01-30 フリップチップの実装方法 Pending JPH05218135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4024392A JPH05218135A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 フリップチップの実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4024392A JPH05218135A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 フリップチップの実装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05218135A true JPH05218135A (ja) 1993-08-27

Family

ID=12575274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4024392A Pending JPH05218135A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 フリップチップの実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05218135A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0854520A2 (en) * 1997-01-20 1998-07-22 Oki Electric Industry Co., Ltd. Method for mounting optical semiconductor device on supporting substrate
WO2008007326A2 (en) * 2006-07-10 2008-01-17 Nxp B.V. Transponder and method of producing a transponder
CN104206035A (zh) * 2012-05-18 2014-12-10 富士电机机器制御株式会社 向表面安装基板安装电子部件的方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0854520A2 (en) * 1997-01-20 1998-07-22 Oki Electric Industry Co., Ltd. Method for mounting optical semiconductor device on supporting substrate
EP0854520A3 (en) * 1997-01-20 1999-06-16 Oki Electric Industry Co., Ltd. Method for mounting optical semiconductor device on supporting substrate
US6087194A (en) * 1997-01-20 2000-07-11 Oki Electric Industry Co., Ltd. Composite unit of optical semiconductor device and supporting substrate and method for mounting optical semiconductor device on supporting substrate
WO2008007326A2 (en) * 2006-07-10 2008-01-17 Nxp B.V. Transponder and method of producing a transponder
WO2008007326A3 (en) * 2006-07-10 2008-03-13 Nxp Bv Transponder and method of producing a transponder
US8448870B2 (en) 2006-07-10 2013-05-28 Nxp B.V. Transponder and method of producing a transponder
CN104206035A (zh) * 2012-05-18 2014-12-10 富士电机机器制御株式会社 向表面安装基板安装电子部件的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4928945B2 (ja) バンプ−オン−リードフリップチップ相互接続
US8278144B2 (en) Flip chip interconnect solder mask
US6190940B1 (en) Flip chip assembly of semiconductor IC chips
US6454159B1 (en) Method for forming electrical connecting structure
US20060216860A1 (en) Flip chip interconnection having narrow interconnection sites on the substrate
US7901983B2 (en) Bump-on-lead flip chip interconnection
US6169022B1 (en) Method of forming projection electrodes
JP2907168B2 (ja) 半導体装置および半導体装置と基板の接合構造
JP2006351935A (ja) 半導体チップ実装基板及びそれを用いた半導体装置
JPH05218135A (ja) フリップチップの実装方法
JPH06151506A (ja) フリップチップ実装用基板の電極構造
JPH11163044A (ja) プリント配線板および電子部品実装方法
JP4326105B2 (ja) フリップチップ実装方法
JP3175786B2 (ja) フリップチップの実装方法
JPH05218134A (ja) フリップチップの実装構造
JP2000277898A (ja) ボールグリッドアレイパッケージ実装用基板
JP2000164774A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS633422A (ja) Icチツプの実装方法
JP3563170B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3269211B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08181239A (ja) フリップチップ実装用回路基板
JP2980402B2 (ja) 回路部品搭載用中間基板の製造法
JPH11186454A (ja) Bga型集積回路部品、その製造方法およびその実装方法
JPH08191179A (ja) 半田バンプ用半田ダムの形成方法及び半田バンプの形成方法
JPH08264677A (ja) 半田バンプ及びこの半田バンプを備えた半導体パッケージ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010627