JPH052173A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH052173A
JPH052173A JP15291491A JP15291491A JPH052173A JP H052173 A JPH052173 A JP H052173A JP 15291491 A JP15291491 A JP 15291491A JP 15291491 A JP15291491 A JP 15291491A JP H052173 A JPH052173 A JP H052173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
transparent
display device
refractive index
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15291491A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Yamazaki
正晴 山崎
Yoshiyuki Nishida
善行 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP15291491A priority Critical patent/JPH052173A/ja
Publication of JPH052173A publication Critical patent/JPH052173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 大型及び微細パターン化された高品質の液晶
表示装置を提供することである。 【構成】 透明基板間に液晶物質を挾持する電圧印加型
液晶表示装置であって、上記透明基板の液晶物質側表面
に形成される透明導電性薄膜層の構造が金属薄膜層を1
種又は2種以上の透明高屈折率層で挟んだ多層構造とな
っていることを特徴とする液晶表示装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、透明基板であるガラス
基板間またはプラスチックフイルム間に液晶物質を挾持
する電圧印加型液晶装置に関しする。
【0002】
【従来の技術】従来より、電圧印加型液晶素子装置は一
対のガラス基板またはプラスチックフイルムの間に液晶
物質が挾持されている。液晶物質を駆動させる電界を発
生させる為に、上記一対のガラス基板またはプラスチッ
クフイルム対向面上へ透明導電層が形成されている。
【0003】この透明導電層は、導電性及び透光性の点
が重要であり、現在、インジウム−スズ酸化物系及び酸
化スズ系の透明導電層が多く利用されている。
【0004】しかしながら、近年、液晶表示装置の大面
積化及び表示ドットの微細化により、透明導電層のパタ
ーン加工においても微細化され、いっそう導電性が要求
されつつある。しかしながら、上記インジウム−スズ酸
化物系或いは酸化スズ系の透明導電薄膜層は、一般の金
属と比べて、固有抵抗値が高いため要求を満足する導電
性を得る為には導電層の厚みを厚くしなければならなか
った。
【0005】インジウム−スズ系及び酸化スズ系の透明
導電薄膜層において、ガラス基板またはプラスチツクフ
イルム上へ透明導電層を形成するには通常、真空蒸着ま
たはスパッタリング法が利用されているが、形成層の厚
みを厚くすることにより、透光性品質の低下が生じてい
た。また、固有抵抗値を下げるため、導電層形成時に高
温にする方法も考えられるが、この方法は一般的に耐熱
温度の低いプラスチツクフイルム上への形成には応用で
きなかった。
【0006】いずれにしても現在のインジウム−スズ酸
化物系又はスズ酸化物系の透明導電薄膜層では、そのも
の自体の固有抵抗値が高いため、液晶表示素子の大面積
化に十分対応できる良導電性を得ることが難しくこの透
明導電性薄膜を使用した液晶表示装置は、全面表示不能
及び透光性に劣る等の問題があった。
【0007】
【問題点を解決するための手段】本発明は、上記、従来
の液晶表示装置の透明導電層の欠点を十分に改善できる
特性を有する透明導電性薄膜層を有する液晶表示装置に
関するものである。
【0008】すなわち透明基板間に液晶物質を挾持する
電圧印加型液晶表示装置であって、上記透明基板の液晶
物質側表面に形成される透明導電性薄膜層の構造が金属
薄膜層を1種又は2種以上の透明高屈折率層で挟んだ多
層構造となっていることを特徴とする液晶表示装置であ
る。
【0009】以下その構成について詳細に説明する。
【0010】本発明の液晶表示装置に使用する透明導電
性薄膜層は、基本的に金属薄膜層が透明高屈折率層に挟
まれた構造を有する。
【0011】本発明の中で先ず、機能的に良導電性の役
割を持つ1種又は2種以上の金属薄膜層の膜厚は50〜
300オングストロームが望ましい。更に好ましくは1
00〜200オングストロームの範囲が良い。
【0012】この膜厚は、金属の種類により多少左右さ
れるが、厚み50オングストローム以下では薄膜が不連
続で、十分な導電率を得ることができず、機能的に発明
の効果が得られない。一方、厚み300オングストロー
ム以上では、透光性が損なわれてしまう為適当でない。
【0013】取り分け金属の厚みが100〜200オン
グストロームにおいては十分な導電性と透光性及び金属
層の両面に透明高屈折率層を設けた際の光の多重干渉効
果による透光性の向上が大きく期待できる。
【0014】更に本発明に使用される金属薄膜層として
は電波反射層としての十分な機能を得るためには、バル
グでの抵抗率が常識において4×10−6Ωm以下のも
のが好ましくAg,Cu,Au,Al等の金属が用いら
れる。
【0015】しかしながらCu,Auについては波長3
00〜500nmの光線反射率が小さいため、黄金色が
強く透明感が損なわれやすい。
【0016】一方、Ag,Alにおいては可視光領域に
おいてほぼ一定な反射特性を有するため最も好ましい。
【0017】従って、本発明において、金属薄膜層はA
g、Al又はその混合物であることが特に好ましい。
【0018】更に、この金属薄膜層の構成としては、上
記Ag,Al又はその混合物層の両面に、酸化防止効果
を目的としたTi等金属層が隣接したものも好ましい。
但し、上記Ti層については、透光性を劣化させないよ
うに30オングストローム以下の極薄膜として形成する
ことが望ましい。
【0019】次に、本発明における1種又は2種以上の
透明高屈折率層とは、屈折率が1.5以上であり、可視
光線透過率が80%以上を持つものが好ましい。
【0020】この様な条件を満足するものとしてはAl
2 O3 ,SO2 ,In2 O3 ,Sb2O3 ,ZrO2 ,
TiO2 ,Bi2 O3 ,ZnO,ZnS等上げられる。
【0021】これらのうちの大部分は光学的反射防止の
膜として利用されているが、本発明においては反射防止
機能が金属薄膜層の導電性に依存するため、SnO2 ,
In2O3 ,ZnO及びその混合物等が好ましくまた光
学特性的には、TiO2 ,ZnS等が好ましい。従っ
て、これらの両者の金属が透明高屈折率層の膜として利
用できる。
【0022】尚、透明高屈折率層については金属薄膜層
の両面に隣接するが、それぞれ片面に隣接する材料は上
記物質の組み合わせでいずれでも良く、一方同一材料で
あっても構わない。この様な透明高屈折率層の厚みにつ
いては、この層からの反射光と金属薄膜層からの反射光
が多重干渉効果によって打ち消し合い可視光線透過率が
高まるように設定することが望ましい。
【0023】また、本発明においては膜の透過光の色相
等も、膜の光学的評価を決定する重要な因子となる本発
明においては、基本的に本発明の構成品が可視光線領域
の透過率において波長450〜650nmの間にヒロー
クを持ち、なおかつ波長550nmの透過率が70%以
上となるように透明高屈折率層を形成することが望まし
い。この時透明高屈折率層の厚みは1層当たり100〜
500オングストロームが望ましく200〜400オン
グストロームであれば更に望ましい。尚透明高屈折率層
の厚みが100オングストローム以下、及び500オン
グストローム以上の場合には、十分な可視光線透過率を
期待できない。
【0024】本発明における金属薄膜層及び透明高屈折
率層は、一般に、真空蒸着法、イオンプレーティング法
及びスパッタリング法等に成膜できる。
【0025】しかしながら、本発明の構成を作る際に蒸
着法においては金属薄膜層と透明高屈折率層との十分な
密着強度が得られない場合があり、むしろ成膜時の高い
粒子エネルギーを期待できるイオンプレーティング法、
及びスパッタリング法が望ましい。 また、本発明のよ
うな基本的に3層で考えられる製膜の際には、真空槽内
で連続的にコーティングすれば、製造時間のロスも低減
できる。
【0026】
【実施例】光透過率88%の厚さ100μmの一軸延伸
ポリエステルフイルム以下PETと略す上にマグネトロ
ンスパッタ法により、順次インジウム−スズ酸化物膜
(以下ITO膜と略す)、Ag膜、ITO膜を積層し
た。
【0027】上記ITO膜形成においては、ターゲット
としてインジウムスズ合金(In/Sn=90/10)
を使用し、Arガスと供にO2 ガスを真空槽に導入する
反応性スパッタリングを行うことにより高透明で良導電
性のITO膜を得た。また、Ag膜形成においてはAr
ガスのみを真空槽に導入するスパッタリングを行った。
尚、ITO膜、Ag膜それぞれの厚みは、積層時間に
より加減した。
【0028】上記、製膜形成後、各層について原子吸光
分析を行い、In、Sn、Agそれぞれの付着量を調べ
た。各層の膜厚については、ITO膜はIn、Snがそ
れぞれIn2 O3 、SnO2 の形で存在するものと仮定
し、Ag膜は金属Agの物性値を使用して算出した。こ
れによると、本実施例のITO/Ag/ITO/PET
各層の厚みはそれぞれ300オングストローム/90オ
ングストローム/200オングストローム/PET(1
00μm)となっており、この多層膜の表面抵抗は6Ω
/□であった。
【0029】本フイルムに、希硫酸シャワーリングによ
るエッチング加工を施し、更に配向処理を行い液晶セル
加工を行ったところ十分な表示品質を得ることができ
た。
【0030】また、組み立てられたセルの透過状態にお
ける可視光線領域での光線透過率は図1の曲線Aとなっ
ており、透明感を有していた。
【0031】
【比較例】実施例と同様の設備を用い、インジウム−ス
ズ酸化物膜のみを光透過率88%厚さ100μmのPE
T上へ形成した。マグネトロンスパッタ時には、インジ
ウム−スズ酸化物膜が最も高透明低抵抗となる様にスパ
ッタリング条件をコントロールし、最終的に表面抵抗3
0Ω/□の透明導電性フイルムを得た。しかしながらこ
のフイルムを使用し、実施例と同様のセル加工を行った
ものについて、透過状態での可視光線領域の光線透過率
は図1の曲線Bとなっており、黄色味が強く透明感に乏
しいものであった。
【0032】また、表示状態のバラツキも認められた。
【0033】
【発明の効果】本発明により、大型及び微細パターン化
された高品質の液晶表示装置が提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】は、光線透過率と波長との関係を示す。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明基板間に液晶物質を挾持する電圧印
    加型液晶表示装置であって、上記透明基板の液晶物質側
    表面に形成される透明導電性薄膜層の構造が、金属薄膜
    層を1種又は2種以上の透明高屈折率層で挟んだ多層構
    造となっていることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 透明導電性薄膜が、透明基板側から、透
    明高屈折率層、銀、インジウムスズ酸化物の順で構成さ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 透明導電性薄膜が、透明基板側から、イ
    ンジウムスズ酸化物、銀、インジウムスズ酸化物の順で
    構成されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 透明導電性薄膜層が、透明基板側から、
    インジウムスズ酸化物、チタン、銀、チタン、インジウ
    ムスズ酸化物の順で構成されていることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項に記載の液晶表示装置。
JP15291491A 1991-06-25 1991-06-25 液晶表示装置 Pending JPH052173A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15291491A JPH052173A (ja) 1991-06-25 1991-06-25 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15291491A JPH052173A (ja) 1991-06-25 1991-06-25 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH052173A true JPH052173A (ja) 1993-01-08

Family

ID=15550908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15291491A Pending JPH052173A (ja) 1991-06-25 1991-06-25 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH052173A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09251161A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Nippon Sheet Glass Co Ltd 表示素子用基板
JP2000105391A (ja) * 1998-07-30 2000-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置、及び、これを用いた受像装置と情報処理装置
WO2016171260A1 (ja) * 2015-04-24 2016-10-27 Tdk株式会社 透明導電体及びその製造方法、並びにタッチパネル

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09251161A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Nippon Sheet Glass Co Ltd 表示素子用基板
JP2000105391A (ja) * 1998-07-30 2000-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置、及び、これを用いた受像装置と情報処理装置
WO2016171260A1 (ja) * 2015-04-24 2016-10-27 Tdk株式会社 透明導電体及びその製造方法、並びにタッチパネル
JP2016207027A (ja) * 2015-04-24 2016-12-08 Tdk株式会社 透明導電体及びその製造方法、並びにタッチパネル
CN107533402A (zh) * 2015-04-24 2018-01-02 Tdk株式会社 透明导电体及其制造方法以及触摸面板
US10540045B2 (en) 2015-04-24 2020-01-21 Tdk Corporation Transparent conductor, method for producing same, and touch panel
CN107533402B (zh) * 2015-04-24 2021-02-02 Tdk株式会社 透明导电体及其制造方法以及触摸面板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7531239B2 (en) Transparent electrode
US5728456A (en) Methods and apparatus for providing an absorbing, broad band, low brightness, antireflection coating
KR101656581B1 (ko) 전도성 구조체 및 이의 제조방법
JP2004152727A (ja) 透明導電膜
WO1999044080A1 (fr) Corps antireflecteur d'absorption de lumiere et procede de production de celui-ci
KR19990083219A (ko) 플라즈마 표시 패널용 전자기파 필터
EP1441239A1 (en) Transparent laminate, method for producing the same, and plasma display panel
JP2509215B2 (ja) 反射防止能を有する透明導電性フイルム
JP2016528516A (ja) 反射防止コーティング
KR20020045484A (ko) 내열 반사층, 반사층이 형성된 적층체 및 이 반사층 또는적층체를 구비한 액정 디스플레이 장치
JP6319302B2 (ja) 透明導電体及びその製造方法
JP5098137B2 (ja) 反射防止フィルム
JPH04154647A (ja) 透明導電性積層体
JP2001324601A (ja) 反射防止体
JP3135010B2 (ja) 導電性反射防止膜
CN111883284A (zh) 一种双面导电膜、镀膜方法及触控屏
JPH052173A (ja) 液晶表示装置
JP4172049B2 (ja) 透明導電膜
JPH09221340A (ja) 透明導電膜付基板
JP2003004902A (ja) 最外層が透明導電膜である抗反射導電多層薄膜
JPH0756004A (ja) 導電性反射防止膜
JP2002117735A (ja) 透明積層体の製造方法
JPH10309778A (ja) 積層体
CN214152473U (zh) 一种双面导电膜及触控屏
JP4164879B2 (ja) 電磁波遮蔽性反射防止膜