JPH0521456Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0521456Y2
JPH0521456Y2 JP1985145381U JP14538185U JPH0521456Y2 JP H0521456 Y2 JPH0521456 Y2 JP H0521456Y2 JP 1985145381 U JP1985145381 U JP 1985145381U JP 14538185 U JP14538185 U JP 14538185U JP H0521456 Y2 JPH0521456 Y2 JP H0521456Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
sliding bar
vehicle body
guide member
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985145381U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6252515U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985145381U priority Critical patent/JPH0521456Y2/ja
Publication of JPS6252515U publication Critical patent/JPS6252515U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0521456Y2 publication Critical patent/JPH0521456Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案はフオークリフトを始めとするキヤビ
ン仕様型産業車輌のドアに関する。
(従来の技術) 一般にフオークリフト等のキヤビン仕様型産業
車輌のドアの構成は第6,7図に示すように回動
式であり、ドアDを開ける時これが車体の両側か
ら外方に回動して大きく突出するようになつてい
る。しかし、狭い工場内や通路上等、限られたス
ペース内ではドアDの外方回動量に限度があり、
ドアDを充分に開放することができず、乗降性に
難点がある。また、フオークリフト等のキヤビン
内からドアDを開ける時、外方に回動したドアD
が車外の機械、荷物等に衝突する虞れがあつて、
作業安全性のうえで問題がある。
(考案が解決しようとする問題点) この考案は上記したように、乗降性が悪く、さ
らに作業安全性が低いという問題点を解決せんと
するものである。
考案の構成 (問題点を解決するための手段) この考案は上記した問題点を解決するために、
ドアの裏面上部と下部に円柱状をなす上方摺動バ
ーと下方摺動バーを車体の前後方向へ延びるよう
にそれぞれ取付け、前記上方摺動バーを車体側に
設けた上方ガイド部材に対して軸方向に摺動可能
に、かつ、その摺動時と同一軸心にて回転可能な
状態で支持し、さらに前記下方摺動バーを車体側
の伸縮リンクに設けた下方ガイド部材に対して軸
方向に摺動可能に支持し、その伸縮リンクに対し
てドアの非ロツク時には前記下方ガイド部材を車
体の外方側へ付勢するバネ部材を設けたものであ
る。
(作用) すなわち、上方摺動バーは上方ガイド部材を介
して車体の前後方向へ摺動可能に、かつ、その摺
動時と同一軸心にて回動可能に支持される。その
ため、ドアの非ロツク時にはドアが付勢部材の作
用により上方摺動バーを中心として円周方向に回
動するとともに、上方摺動バーの軸方向に摺動可
能となる。
(実施例) 以下、この考案をフオークリフトのドアに具体
化した一実施例を第1図〜第5図に従つて詳述す
る。
第1図において、1はフオークリフトのフレー
ムを示し、前後各2本のピラー2と、これらピラ
ー2の上端部を連結する蓋板3と、ピラー2の下
端を連結する連結枠3aとからなつている。4は
同蓋板3の両側縁部に固着した断面ほぼL字形状
のルーフ部であつて、前記蓋板3の長さ方向全体
に沿つて延びている。なお、5は両後方ピラー2
(一方のみを図示)の外側面上部に突設したスト
ツパである。
6は第2図及び第4図に示すように、前記蓋板
3上に取付けた支持金具であつて、板材を断面L
字状に折り曲げて形成したものである。なお、こ
の支持金具6はその水平部分が蓋板3とルーフ部
4とによつて挟持され、また下垂部分は蓋板3側
部の上部内に進入している。7は蓋板2内におい
て、前記支持金具6の先端に形成した断面C字形
状をなす横長の上方ガイド部材としてのガイドレ
ールであつて、フオークリフト側面に向かつて開
口している。
8は前記連結枠3aの外側縁から若干内方に形
成した段差部、9は同段差部8の内方において上
方に突出する取付け部であつて、その上面には一
定距離を置いて一対の伸縮リンク10が立設固定
されている。
前記伸縮リンク10は特に第5図に示すよう
に、取付け部9の上面に装着した一対の脚部11
と、両脚部11に回動可能に取付けた第1リンク
板12と、さらに第1リンク板12に回動可能に
取付けた第2リンク板13とにより伸縮可能に構
成されている。
すなわち、第1リンク板12の基端部は両脚部
11間において軸A支されるとともに、先端には
軸方向両端部から突出する一対の軸止め部14が
形成されている。また、15は第2リンク板13
の基端において幅方向両端部から後方に突出する
一対の保持部であつて、前記第1リンク板13の
両軸止め部14を挟んだ状態で、両者14,15
は軸Bにて互いに回動可能に連結されている。1
6は軸Bに巻装したバネ部材であつて、その一端
が第1リンク板12の裏面を、また他端が第2リ
ンク板13の裏面をそれぞれ上方に押圧してい
る。よつて、両リンク板12,13は第4図に示
すように、水平方向に延びるように付勢されてい
る。また、両リンク板12,13は第2図に示す
ようにドア20がロツク状態のときは収縮状態に
強制保持されている。17は前記第2リンク板1
3の先端の2箇所(第1図鎖線にて示す)に形成
した下方ガイド部材としてのガイド部材であつ
て、その形状は取付け金具6のガイドレール7と
同様断面C字形状をなしている。
19は両前方ピラー2間に取付けたフロントグ
ラス、20は同じく車体の両側部において、前後
両ピラー2間に配置された一対のドアであり、こ
れらフロントグラス19及びドア20に包囲され
た内部空間がキヤビンCとなつている。21は同
ドア20の上部に取付けた引き違い窓であつて、
その上方裏面には前記ストツパ5と対応する当接
片22が突設されている。また、23は前記引き
違い窓21の下方に設けた把手であつて、通常の
車輌ドアの把手と同様に把持した時にドアロツク
の解除がなされるものである。
24はドア20の上部表面にねじ着した横長の
支持板であつて、その上端部は後方に折り曲げら
れて蓋板3の側部内に進入している。25は前記
支持板24の折り曲げ部分の後端に一体形成した
円柱状をなす上方摺動バーであつて、水平方向に
延びている。この上方摺動バー25は前記支持金
具6のガイドレール7内に嵌め込まれ、軸方向に
摺動可能に、かつ、その摺動時と同一軸心にて回
転可能に支持されている。
26は前記ドア20の下部裏面に対しブラケツ
ト27を介して取付けた円柱状をなす下方摺動バ
ーであつて、前記上方摺動バー25と同様に水平
方向に延びている。なお、この下方摺動バー26
は前記開閉リンク10のガイド部材17に内嵌さ
れ、軸方向に摺動可能に支持されている。
さて、上記のように構成したフオークリフトの
ドアの作用を以下に説明する。
フオークリフトのドア20を閉状態から開状態
に移動させるには、第1図に示す状態において、
ドア20の把手23を把持してロツクを解除す
る。前述したように、開閉リンク10の第1及び
第2リンク板12,13はバネ部材16の作用に
より水平方向に延びるように付勢されている。従
つて、第4図に示すように両リンク板12,13
は水平方向に延び、ドア20は支持金具6のガイ
ドレール7内で回転可能に支持された上方摺動バ
ー25を中心に外方に若干回動する。このため、
ドア20はその上部を何ら外方へ突出させること
なく下部だけがフレーム1の連結枠3aから外方
に若干突出する。
上記した状態でドア20を後方に引けば、上方
摺動バー25が支持金具6のガイドレール7内で
後方に摺動し、第3図に示すようにドア20は当
接片22がフレーム1のストツパ5の当接するま
で後方に移動する。従つて、ドア20は開状態と
なり、フオークリフトへの乗降が可能となる。
また、ドア20を開状態から閉状態に移動させ
るには、第3図に示す状態でドア20を前方へと
完全に移動させる。このあと、ドア20の下部を
内方に押すと、伸縮リンク10の両リンク板1
3,14はバネ部材16の付勢力に抗して収縮状
態となり、ドア20下部はフレーム1の連結枠3
a内に位置する。この状態で把持操作して、ドア
20のロツクを行えば、ドア20は第1図に示す
ように閉状態に保持される。
上記したように、本実施例ではフオークリフト
のドア20を支持金具6のガイドレール7内で摺
動及び回転可能に支持された上記摺動バー25を
介して車体の前後方向にスライド可能にしたた
め、ドア20を開いたとき車体の側面から大きく
突出することはない。
なお、この考案は上記した実施例に拘束される
ものではなく、フオークリフト以外の産業車輌に
も応用する等、考案の趣旨から逸脱しない限りに
おいて任意の変更は無論可能である。
考案の効果 以上詳述したように、この考案によればドアの
非ロツク時にはドアがバネ部材の付勢力により上
記摺動バーを中心として円周方向に回動されると
ともに、車体の前後方向へ延びる上方摺動バーの
軸方向にスライドして開くので、ドア開放時には
ロツク解除をすると簡単にドアを開閉移動操作可
能な状態にすることができ、又、特に前記上方摺
動バーを車体側の上方ガイド部材に対してその摺
動時と同一軸心にて回転可能に支持したことによ
り、前記ドアを開閉移動操作可能な状態とすると
きにも、ドアはその上部を何ら外方へ突出させた
りすることなく、その下部が伸縮リンクの伸張範
囲内で外方へ突出するだけであるため、ドアの上
部が例えば張出し形成されたルーフ部等に衝突し
たり、又はドアの下部が不必要に大きく回動する
ことを防止でき、車外の機械、荷物等に衝突する
虞を回避して、高い乗降性と作業安全性とを保証
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はドアを閉状態に保持したフオークリフ
トを示す斜視図、第2図は閉状態におけるドアを
示す拡大断面図、第3図はドアを開状態に保持し
たフオークリフトを示す斜視図、第4図は開状態
におけるドアを示す拡大断面図、第5図は伸縮リ
ンクを示す拡大斜視図、第6図及び第7図はそれ
ぞれ従来をドアを有するフオークリフトを示す斜
視図及び平面図である。 上方ガイド部材としてのガイドレール7、伸縮
リンク10、バネ部材16、下方ガイド部材とし
てのガイド部材17、ドア20、上方摺動バー2
5、下方摺動バー26。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 ドアの裏面上部と下部に円柱状をなす上方摺
    動バーと下方摺動バーを車体の前後方向へ延び
    るようにそれぞれ取付け、前記上方摺動バーを
    車体側に設けた上方ガイド部材に対して軸方向
    に摺動可能に、かつ、その摺動時と同一軸心に
    て回転可能な状態で支持し、さらに前記下方摺
    動バーを車体側の伸縮リンクに設けた下方ガイ
    ド部材に対して軸方向に摺動可能に支持し、そ
    の伸縮リンクに対してドアの非ロツク時には前
    記下方ガイド部材を車体の外方側へ付勢するバ
    ネ部材を設けたキヤビン仕様型産業車輌のド
    ア。 2 前記上方ガイド部材は断面C字形をなすガイ
    ドレールである実用新案登録請求の範囲第1項
    に記載のキヤビン仕様型産業車輌のドア。
JP1985145381U 1985-09-24 1985-09-24 Expired - Lifetime JPH0521456Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985145381U JPH0521456Y2 (ja) 1985-09-24 1985-09-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985145381U JPH0521456Y2 (ja) 1985-09-24 1985-09-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6252515U JPS6252515U (ja) 1987-04-01
JPH0521456Y2 true JPH0521456Y2 (ja) 1993-06-02

Family

ID=31056869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985145381U Expired - Lifetime JPH0521456Y2 (ja) 1985-09-24 1985-09-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0521456Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55164556A (en) * 1979-06-05 1980-12-22 Japan Airlines Co Door opening*closing device
JPS5751524U (ja) * 1980-09-10 1982-03-25

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55164556A (en) * 1979-06-05 1980-12-22 Japan Airlines Co Door opening*closing device
JPS5751524U (ja) * 1980-09-10 1982-03-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6252515U (ja) 1987-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3158395A (en) Vehicle door and windhsield structure
JPH0521456Y2 (ja)
JPS6125571B2 (ja)
KR0119970B1 (ko) 자동차의 절첩식 리어시트구조
JP2897037B2 (ja) 自動車の上部車体構造
JPS61222817A (ja) 自動車の上部車体構造
JP3135441U (ja) 貨物自動車における荷箱後部扉の開扉位置保持装置
JPH033061Y2 (ja)
JPH0439079Y2 (ja)
JPH0622583Y2 (ja) 車両用スライドル−フのデフレクタ装置
JPS5845423Y2 (ja) 自動車用スライドドアの錠止装置
JPH0642070Y2 (ja) 自動車の跳ね上げ型後部ドアの開口高さ調整機構
JPH0534968Y2 (ja)
JPH0134589Y2 (ja)
JPH039455Y2 (ja)
JPS6137537Y2 (ja)
JP2523983Y2 (ja) 貨物自動車に於ける観音扉のスライド装置
JPS602049Y2 (ja) 自動車用開閉体のヒンジ装置
JPH0439052Y2 (ja)
JPH0136696Y2 (ja)
JPS5928899Y2 (ja) スライドル−フ車のル−フ開閉装置
JPH0740745Y2 (ja) ガススプリング装置
JP2533113Y2 (ja) 自動車のドアの雨避け
JP3153291B2 (ja) 自動車のサンルーフ構造
JPS632367Y2 (ja)