JPH05214099A - マレイミド樹脂組成物 - Google Patents

マレイミド樹脂組成物

Info

Publication number
JPH05214099A
JPH05214099A JP4614992A JP4614992A JPH05214099A JP H05214099 A JPH05214099 A JP H05214099A JP 4614992 A JP4614992 A JP 4614992A JP 4614992 A JP4614992 A JP 4614992A JP H05214099 A JPH05214099 A JP H05214099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
resin
diamine
general formula
maleimide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4614992A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Noro
真人 野呂
Hitoshi Takahira
等 高比良
Kenjiro Hayashi
健二郎 林
Hiroshi Shibata
博 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP4614992A priority Critical patent/JPH05214099A/ja
Publication of JPH05214099A publication Critical patent/JPH05214099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 流動性、耐熱接着性、耐クラック性、作業性
に優れたマレイミド樹脂組成物を提供する。 【構成】(A)〜(E)成分を含有する。 (A)マレイミド樹脂。 (B)〜(D)のジアミン樹脂。 (E)イミダゾール樹脂。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐熱接着性および含浸
性に優れたマレイミド樹脂組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、粉体組成物、例えば粉体塗料は無
公害,省資源,省エネルギー型塗料として広い範囲にわ
たって従来から用いられている溶剤型塗料と置き換わり
つつある。しかし、一般的な粉体塗料は溶融時の粘度が
高いことから、一回の塗装操作で厚膜仕上げが可能であ
るという長所を有する反面、被塗装物との濡れ性,細部
への浸透性すなわち間隙充填性,薄膜塗装性等に劣ると
いう欠点を有している。また、近年の用途拡大にともな
って、上記欠点の改善とともに耐熱性や接着性の向上も
要望されるようになり、これら要望に対処するため新材
料の開発が必要となっている。
【0003】そして、上記塗料に多用されるものとし
て、エポキシ樹脂組成物が汎用されている。上記エポキ
シ樹脂組成物としては、例えばビスフェノールA型エポ
キシ樹脂,ノボラック型エポキシ樹脂,脂環型エポキシ
樹脂等のエポキシ樹脂を主成分とし、これに酸無水物,
ポリアミン等の硬化剤、三級アミン,イミダゾール等の
硬化促進剤、充填剤、その他の添加剤を配合したものが
知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記エ
ポキシ樹脂組成物では、耐熱性において限界があり、よ
り高い耐熱性が要求される分野において対応することが
困難である。
【0005】一方、耐熱性に優れるものとして、マレイ
ミド樹脂を主成分とする樹脂組成物があげられるが、こ
のマレイミド樹脂組成物を用いると、耐熱性は向上する
ものの形成される塗膜は脆く、その結果、接着力が大幅
に低下するという問題が生じる。
【0006】本発明は、このような事情に鑑みなされた
もので、流動性および耐熱接着性に優れ、しかも耐クラ
ック性および作業性にも優れたマレイミド樹脂組成物の
提供をその目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は、下記の(A)〜(E)成分を含有するマ
レイミド樹脂組成物を第1の要旨とし、 (A)下記の一般式(1)で表されるマレイミド樹脂。
【化6】 (B)下記の一般式(2)で表されるジアミン樹脂。
【化7】 (C)下記の一般式(3)で表されるジアミン樹脂。
【化8】 (D)下記の一般式(4)で表されるジアミン樹脂。
【化9】 (E)下記の一般式(5)で表されるイミダゾール樹
脂。
【化10】 上記の(A),(B)および(E)成分を含み、(B)
成分の配合量が(A)成分100重量部(以下「部」と
略す)に対して40〜100部になるように設定されて
いるマレイミド樹脂組成物を第2の要旨とし、上記の
(A),(C),(D)および(E)成分を含み、
(C)成分と(D)成分の配合量の和が(A)成分1モ
ルに対して0.3〜1.3モルになるように設定されて
おり、かつ(C)成分と(D)成分の配合比がモル比
で、C:D=70:30〜40:60になるように設定
されているマレイミド樹脂組成物を第3の要旨とする。
【0008】
【作用】すなわち、本発明者らは、流動性および耐熱接
着性に優れ、しかも耐クラック性および作業性に優れた
マレイミド樹脂組成物を得るために一連の研究を重ね
た。その結果、主成分として上記一般式(1)で表され
るマレイミド樹脂と、硬化剤として上記特定のジアミン
樹脂と、さらに硬化促進剤として上記一般式(5)で表
されるイミダゾール樹脂を用いると、流動性に優れしか
も高温雰囲気下での連続使用等による熱履歴によって生
ずる接着力の低下を抑制することができることを見出し
本発明に到達した。
【0009】つぎに、本発明を詳細に説明する。
【0010】本発明のマレイミド樹脂組成物は、特定の
マレイミド樹脂(A成分)と、特定のジアミン樹脂(B
〜D成分)と、特定のイミダゾール樹脂(E成分)とを
用いて得られる。
【0011】上記特定のマレイミド樹脂(A成分)は、
下記の一般式(1)で表されるビスマレイミド樹脂であ
り、例えばエポキシ樹脂等と比べて著しく耐熱性に優れ
るという特徴を有する反面、その剛直性が高く機械的強
度が劣るという欠点を有している。
【0012】
【化11】
【0013】上記特定のジアミン樹脂(B〜D成分)
は、上記特定のマレイミド樹脂(A成分)の硬化剤とし
て作用するものであり、それぞれ下記の一般式(2),
(3)および(4)で表される。そして、上記3種類の
ジアミン樹脂を用いる場合は、つぎの3通りの方法があ
げられる。すなわち、(a)下記のB〜D成分の全てを
用いる、(b)下記のB成分のみを用いる、(c)下記
のC成分およびD成分を用いるという方法である。
【0014】
【化12】
【0015】
【化13】
【0016】
【化14】
【0017】上記特定のジアミン樹脂のなかでも、上記
一般式(2)で表されるジアミン樹脂(B成分)は、一
般的にエポキシ樹脂およびマレイミド樹脂の硬化剤とし
て知られている4,4′−ジアミノジフェニルメタン
(DDM)等に比べ、直鎖状高分子構造を有するため、
マレイミド樹脂のような剛直性の高い樹脂の硬化剤とし
て用いると、その硬化物に可撓性を付与し、内部応力の
緩和に効果がある。
【0018】そして、上記一般式(2)で表されるジア
ミン樹脂(B成分)は、上記効果に加えて、流動性に関
して増量すればするほど向上するというDDM等の他の
硬化剤にはみられない特徴を備えている。これは、上記
ジアミン樹脂が直鎖状高分子であり、反応性が低いため
にゲルタイムが比較的長く、また単位内当たりの官能基
数が上記一般式(1)で表されるマレイミド樹脂をDD
Mで硬化させた場合よりも少なくなるためであると考え
られる。
【0019】上記一般式(2)で表されるジアミン樹脂
(B成分)のみを用いる場合〔(b)の方法〕の配合量
は、特定のマレイミド樹脂(A成分)100部に対して
ジアミン樹脂を40〜100部の範囲内に設定する必要
がある。すなわち、ジアミン樹脂の配合量が40部未満
では流動性が低下し、逆に100部を超えると得られる
マレイミド樹脂組成物の耐熱性が低下するからである。
【0020】また、上記特定のジアミン樹脂のなかでも
一般式(3)および(4)で表されるジアミン樹脂(C
成分およびD成分の双方)を用いる場合〔(c)の方
法〕において、上記一般式(3)で表されるジアミン樹
脂(C成分)は、上記一般式(2)で表されるジアミン
樹脂(B成分)と同様、直鎖状高分子構造を有するた
め、マレイミド樹脂のような剛直性の高い樹脂の硬化剤
として用いると、その硬化物に可撓性を付与し、内部応
力の緩和に効果がある。しかしながら、高温雰囲気下で
の分解も起こし易く、耐熱性においてはDDM等により
硬化させた硬化物に比べると耐熱性に劣るという特徴を
有している。このため、上記一般式(3)で表されるジ
アミン樹脂(C成分)とは、反対の効果、すなわち、低
分子量で耐熱性に優れるという効果を有する上記一般式
(4)で表されるジアミン樹脂(D成分)を併用するこ
とにより、耐熱性を向上させることが可能となる。ま
た、流動性に関しては、上記一般式(3)で表されるジ
アミン樹脂(C成分)は、これを増量すればするほど向
上するというDDM等の他の硬化剤にはみられない特徴
を備えている。これは、上記一般式(2)で表されるジ
アミン樹脂(B成分)と同様に、直鎖状高分子であると
いうことと、単位内当たりの官能基数が上記一般式
(1)で表されるマレイミド樹脂(A成分)をDDMで
硬化させた場合よりも少なくなるためであると考えられ
る。
【0021】そして、上記一般式(3)で表されるジア
ミン樹脂(C成分)と一般式(4)で表されるジアミン
樹脂(D成分)を用いる場合〔(c)の方法〕の両者の
配合割合は、モル比でC:D=70:30〜40:60
に設定する必要がある。すなわち、両者の配合割合にお
いて、一般式(3)で表されるジアミン樹脂が70を超
える〔一般式(4)で表されるジアミン樹脂が30未
満〕と耐熱性が低下し、逆に一般式(3)で表されるジ
アミン樹脂が40未満〔一般式(4)で表されるジアミ
ン樹脂が60を超える〕では耐クラック性が低下するか
らである。
【0022】さらに、上記一般式(3)で表されるジア
ミン樹脂(C成分)と一般式(4)で表されるジアミン
樹脂(D成分)の和の配合量は、特定のマレイミド樹脂
(A成分)1モルに対してC成分とD成分の和を0.3
〜1.3モルの範囲内に設定する必要がある。すなわ
ち、C成分とD成分の和が1.3モルを超えると得られ
るマレイミド樹脂組成物の耐熱性が低下し、逆に0.3
モル未満では耐クラック性および流動性が低下するから
である。
【0023】つぎに、上記特定のジアミン樹脂におい
て、B〜D成分の全てを用いる場合〔(a)の方法〕
は、各配合割合は、モル比で、B成分:C成分:D成分
=5:2:3〜5:3:2に設定するのが好ましい。す
なわち、上記配合割合において、B成分は分子量・分子
構造的にC成分とD成分の中間成分に相当し、特性的に
も安定しているために全体の50モル%とする。そし
て、この場合、残りの50モル%の配合比についてC成
分が20モル%未満になる(D成分が30モル%を超え
る)と耐クラック性が低下し、逆にC成分が30モル%
を超える(D成分が20%未満になる)と耐熱性が低下
する傾向がみられるからである。そして、上記B〜D成
分の総量の配合割合は、特定のマレイミド樹脂(A成
分)1モルに対して0.4〜1.3モルの範囲内に設定
するのが好ましい。すなわち、B〜D成分の総量が1.
3モルを超えると得られるマレイミド樹脂組成物の耐熱
性が低下し、逆に0.4モル未満では耐クラック性およ
び流動性が低下する傾向がみられるからである。
【0024】上記特定のイミダゾール樹脂(E成分)
は、硬化促進剤として作用し、下記の一般式(5)で表
されるものである。
【0025】
【化15】
【0026】上記特定のイミダゾール樹脂(E成分)の
配合量は、上記特定のマレイミド樹脂(A成分)100
部に対して0.2〜5.0部の範囲に設定することが好
ましい。すなわち、イミダゾール樹脂(E成分)の配合
量が0.2部未満では硬化時間が長くなり作業性の低下
を招くことがあり、逆に5.0部を超えると溶融時間が
短くなり流動性が低下する傾向がみられるからである。
【0027】この発明のマレイミド樹脂組成物には、上
記A〜E成分以外に、必要に応じて従来から用いられて
いる各種の添加剤を適宜配合することができる。
【0028】上記添加剤としては、タルク,ケイ砂,シ
リカ,炭酸カルシウム,硫酸バリウム等の充填剤、カー
ボンブラック,ベンガラ,酸化チタン,酸化クロム,シ
アニンブルー,シアニングリーン等の顔料、その他流れ
調整剤等があげられる。
【0029】このような添加剤の配合量は、通常、マレ
イミド樹脂組成物100部に対して0.5〜200部の
割合に設定することが好ましく、特に好ましくは0.5
〜50部である。
【0030】この発明のマレイミド樹脂組成物は、上記
A〜E成分および各種の添加剤を用いて、例えば、溶融
混合法等従来公知の手段により、各成分を混合し、粉砕
および分級を行うことにより製造することができる。
【0031】上記分級における粒度としては、30メッ
シュを通過する程度に設定することが好ましい。
【0032】このようにして得られるマレイミド樹脂組
成物は、上記特定のマレイミド樹脂(A成分),特定の
ジアミン樹脂(B〜D成分)および特定のイミダゾール
樹脂(E成分)の作用により、溶融時の粘度が低く間隙
充填性に優れ、しかも被塗装物に対する濡れ性や塗膜塗
装性も良好であり、硬化後は優れた耐熱性を有してい
る。
【0033】
【発明の効果】以上のように、この発明のマレイミド樹
脂組成物は、前記一般式(1)で表されるマレイミド樹
脂と、前記一般式(2)〜(4)で表されるジアミン樹
脂と、一般式(5)で表されるイミダゾール樹脂を含む
樹脂組成物である。このため、高温雰囲気下での接着力
および高温雰囲気下放置後の剪断接着力の双方に優れ、
しかも流動特性に優れている。
【0034】つぎに、実施例について比較例と併せて説
明する。
【0035】
【実施例1〜25、比較例1〜23】下記の表1〜表9
に示す各成分を、同表に示す割合で配合し溶融混練し
て、粉砕することにより目的とするマレイミド樹脂組成
物を得た。
【0036】なお、後記の表1〜表9中のマレイミド樹
脂a,エポキシ樹脂b〜d,ジアミン樹脂e〜h,イミ
ダゾール樹脂iを下記に示す。
【0037】〔マレイミド樹脂a〕
【化16】
【0038】〔エポキシ樹脂b〜d〕
【化17】 〔上記構造式において、エポキシ樹脂bはa=0〜1、
エポキシ樹脂cはa=2〜3、エポキシ樹脂dはa=4
〜5である。〕
【0039】〔ジアミン樹脂e〕
【化18】
【0040】〔ジアミン樹脂f〕
【化19】
【0041】〔ジアミン樹脂g〕
【化20】
【0042】〔ジアミン樹脂h〕
【化21】
【0043】〔イミダゾール樹脂i〕
【化22】
【0044】
【表1】
【0045】
【表2】
【0046】
【表3】
【0047】
【表4】
【0048】
【表5】
【0049】
【表6】
【0050】
【表7】
【0051】
【表8】
【0052】
【表9】
【0053】このようにして得られた実施例および比較
例のマレイミド樹脂組成物について、250℃の剪断接
着力,耐熱率,間隙充填率,クラック発生率を下記の方
法にしたがって測定し評価した。その結果を後記の表1
0〜表16に示す。
【0054】(イ)250℃剪断接着力 幅10mm×長さ150mm×厚み1.0mmの2枚の
鋼板を、250℃で予熱した後、幅5mmでラップさせ
マレイミド樹脂組成物で接着した。つぎに、これを25
0℃×20分間保持して硬化させ、剪断接着力試験片を
作製した。そして、この試験片の250℃雰囲気下での
剪断接着力を測定した。
【0055】(ロ)耐熱率 上記剪断接着力試験で作製した試験片を250℃雰囲気
下で1200時間放置した後、室温まで冷却し、剪断接
着力を測定して、初期の剪断接着力に対する比率(%)
を示した。
【0056】(ハ)間隙充填率 幅10mm×長さ150mm×厚み1.0の2枚の鋼板
間に厚み0.5mmののスペーサー2本を10mmの間
隔において挟持し、鋼板を加熱して250℃に至った時
点で両鋼板とスペーサーとの間で構成されたスリット状
の間隙にマレイミド樹脂組成物を振りかけ、その溶融物
を流し込んだ。その後、250℃で20分間保持して硬
化させ、室温まで冷却した後に剪断接着力を測定し、上
記(ロ)で得られた初期剪断接着力に対する比率(%)
で示した。
【0057】(ニ)クラック発生率 マレイミド樹脂組成物を230℃の加熱条件下にて、8
0mm×20mm×厚み5mmの成形物に形成し、加熱
開始20分後に室温まで冷却させた。そして、冷却した
後、24時間以内にマレイミド樹脂組成物の硬化体内部
にクラックが発生したサンプル数が、全測定サンプル数
に占める割合で示した。
【0058】
【表10】
【0060】
【表11】
【0061】
【表12】
【0062】
【表13】
【0063】
【表14】
【0064】
【表15】
【0065】
【表16】
【0066】上記表10〜表16の結果から、比較例品
は剪断接着力,耐熱率,間隙充填率およびクラック発生
率のいずれかの値が低い。これに対して実施例品は、全
ての試験結果に対して良好な値が得られた。このことか
ら、実施例品は耐熱性および含浸性の双方に優れている
ことがわかる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 柴田 博 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 日東 電工株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の(A)〜(E)成分を含有する
    ことを特徴とするマレイミド樹脂組成物。 (A)下記の一般式(1)で表されるマレイミド樹脂。 【化1】 (B)下記の一般式(2)で表されるジアミン樹脂。 【化2】 (C)下記の一般式(3)で表されるジアミン樹脂。 【化3】 (D)下記の一般式(4)で表されるジアミン樹脂。 【化4】 (E)下記の一般式(5)で表されるイミダゾール樹
    脂。 【化5】
  2. 【請求項2】 請求項1記載の(A),(B)および
    (E)成分を含み、(B)成分の配合量が(A)成分1
    00重量部に対して40〜100重量部になるように設
    定されていることを特徴とするマレイミド樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の(A),(C),(D)
    および(E)成分を含み、(C)成分と(D)成分の配
    合量の和が(A)成分1モルに対して0.3〜1.3モ
    ルになるように設定されており、かつ(C)成分と
    (D)成分の配合比がモル比で、C:D=70:30〜
    40:60になるように設定されていることを特徴とす
    るマレイミド樹脂組成物。
JP4614992A 1992-01-31 1992-01-31 マレイミド樹脂組成物 Pending JPH05214099A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4614992A JPH05214099A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 マレイミド樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4614992A JPH05214099A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 マレイミド樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05214099A true JPH05214099A (ja) 1993-08-24

Family

ID=12738925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4614992A Pending JPH05214099A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 マレイミド樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05214099A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016014153A (ja) 2液型液体シム組成物
JPH02102274A (ja) スロット絶縁に好適なエポキシ樹脂粉体塗料
JP3906634B2 (ja) 一液性エポキシ樹脂組成物
JPH0459819A (ja) エポキシ樹脂組成物
EP3894457B1 (en) Fusion bonded epoxy amine rebar powder coatings
JPH07258384A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS59193970A (ja) 粉体塗料組成物
JPH05214099A (ja) マレイミド樹脂組成物
JPS62236879A (ja) エポキシ樹脂系接着剤組成物
JPS60248725A (ja) エポキシ樹脂粉体組成物
JPH05117389A (ja) マレイミド樹脂組成物
JPH02189329A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH06116359A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH032449B2 (ja)
JPS63227622A (ja) エポキシ樹脂粉体組成物
JPH06116360A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS58109568A (ja) 防食用塗料組成物
JPH021189B2 (ja)
JPH0496927A (ja) コイル含浸用エポキシ樹脂組成物
JPS63230780A (ja) スロツト絶縁に好適なエポキシ樹脂粉体塗料
JPH04202517A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS62285966A (ja) エポキシ樹脂粉体塗料組成物
JPH0253872A (ja) エポキシ樹脂粉体塗料組成物
JPH01304150A (ja) 金属粉含有エポキシ樹脂組成物
JPH0564644B2 (ja)