JPH05214091A - 高反応性のポリオキシアルキレン−ポリオール、その製造法および使用方法 - Google Patents

高反応性のポリオキシアルキレン−ポリオール、その製造法および使用方法

Info

Publication number
JPH05214091A
JPH05214091A JP4278470A JP27847092A JPH05214091A JP H05214091 A JPH05214091 A JP H05214091A JP 4278470 A JP4278470 A JP 4278470A JP 27847092 A JP27847092 A JP 27847092A JP H05214091 A JPH05214091 A JP H05214091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyol
weight
group
polyoxyalkylene
highly reactive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4278470A
Other languages
English (en)
Inventor
Werner Hinz
ヴェルナー、ヒンツ
Stefan Adams
シュテファン、アダムス
Ulrich Koehler
ウルリッヒ、ケーラー
Christian Maletzko
クリスティアン、マレツコ
Klaus Vorspohl
クラウス、フォルスポール
Ruth Zschiesche
ルート、ツシーシェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH05214091A publication Critical patent/JPH05214091A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/50Polyethers having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/5021Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2618Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing nitrogen
    • C08G65/2621Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing nitrogen containing amine groups
    • C08G65/2624Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing nitrogen containing amine groups containing aliphatic amine groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0008Foam properties flexible
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0016Foam properties semi-rigid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0025Foam properties rigid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0033Foam properties having integral skins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0041Foam properties having specified density

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Polyethers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 圧縮されたかまたは気泡質である可撓性のポ
リイソシアネート重付加生成物の製造に適当である、触
媒活性が分子量によって不利な影響を及ぼされないよう
な第三アミノ基を有する高分子量ポリオキシアルキレン
−ポリオールを開発する。 【構成】 少なくとも2個の反応性水素原子と、スペー
サー橋を介して結合した少なくとも1個の第三アミノ基
とを結合した形で有する開始剤分子を、少なくとも1つ
の酸化アルキレンを用いてオキシアルキル化することに
よって得られた高反応性のポリオキシアルキレン−ポリ
オール。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、少なくとも2個の反応
性水素原子と、有利に少なくとも3個の炭素原子を有す
るアルキレン基からなるスペーサー橋を介して結合した
少なくとも1個の第三アミノ基とを結合した形で有する
開始剤分子を、少なくとも1つの酸化アルキレンを用い
てオキシアルキル化すること、殊にN,N−ジメチル−
1,3−ジアミノプロパン、N,N−ジメチル−1,4
−ジアミノブタンまたはN,N−ジメチルジプロピレン
トリアミンを少なくとも1つの酸化アルキレン、有利に
酸化エチレンおよび/または1,2−プロピレンオキシ
ドを用いてオキシアルキル化することによって得られた
高反応性のポリオキシアルキレン−ポリオール、このポ
リオキシアルキレン−ポリオールの製造法および該化合
物の、圧縮されたかまたは気泡質である可撓性のポリイ
ソシアネート重付加生成物の製造のための使用に関す
る。
【0002】
【従来の技術】有機ポリイソシアネート以外に、少なく
とも2個の反応性水素原子を有する化合物、例えばポリ
アミンまたはポリヒドロキシル化合物は、ポリイソシア
ネート重付加生成物を製造するための実質的な出発物質
である。良好な成果を収めることが証明されたポリヒド
ロキシル化合物、有利に比較的に高分子量のポリヒドロ
キシル化合物の例は、ヒドロキシル含有ポリアセター
ル、ポリエステル−ポリオールおよびポリオキシアルキ
レン−ポリオールである。
【0003】適当なポリオキシアルキレン−ポリオール
は、アルキレン基中に2〜4個の炭素原子を有する1つ
またはそれ以上の酸化アルキレンを、公知方法で、例え
ば通常2〜8個の結合した反応性水素原子を有する少な
くとも1個の開始剤分子の添加下に、触媒としてのアル
カリ金属水酸化物、例えば水酸化ナトリウムもしくは水
酸化カリムまたはアルカリ金属アルコキシド、例えばナ
トリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウム
エトキシドもしくはカリウムイソプロポキシドを使用し
て陰イオン重合させることによって得ることができる
か、或いは触媒としてのルイス酸、例えば五塩化アンチ
モン、弗化硼素エーテラート、なかんずく即ち漂白土を
使用して陽イオン重合させることによって得ることがで
きる。
【0004】適当な開始剤分子は、上記したように反応
性水素原子を有する化合物である。詳細な例は、水、ポ
リカルボン酸、多価の、有利に低分子量のアルコール、
アルカノールアミンおよび脂肪族または芳香族ポリアミ
ンである。好ましい酸化アルキレンは、酸化エチレン、
1,2−プロピレンオキシドまたは酸化エチレンと1,
2−プロピレンオキシドとの混合物である。
【0005】米国特許第2674619号明細書の記載
によれば、少なくとも900の分子量を有するポリオキ
シエチレン−、ポリオキシプロピレン−またはポリオキ
シプロピレン−ポリオキシエチレン−ポリオールは、記
載された方法で得ることができる。アルキレン基中に2
〜6個の炭素原子を有する十分にヒドロキシプロピル化
されたアルキレンジアミンは、米国特許第269711
3号明細書に記載されている。
【0006】迅速に硬化する硬質ポリウレタン(以下、
PUと略記した)組成物は、ドイツ連邦共和国特許出願
公開第2303669号明細書(米国特許第40001
05号明細書)の記載によれば、50ないし250未満
のヒドロキシル当量を有するポリオキシアルキレンポリ
オールを使用して得られ、これは、アンモニアまたは脂
肪族または芳香族ポリアミンを用いて開始された。
【0007】米国特許第3336245号明細書には、
芳香族ジアミンまたはトリアミン、例えばトリレンジア
ミンを基礎とする四官能価ないし六官能価ポリオキシエ
チレン−ポリオールおよびポリオキシプロピレン−ポリ
オールの製造、ならびに該化合物の硬質PUフォームの
製造のための使用が記載されている。欧州特許出願公開
第0208512号明細書の記載によれば、アミノアル
キルピペラジンにより開始されたポリオキシアルキレン
−ポリオールは、硬質PUフォームの製造のためのポリ
ヒドロキシル化合物として適当である。
【0008】ドイツ連邦共和国特許第2711735号
明細書(米国特許第4144386号明細書)には、極
めて軟質である可撓性PUフォームの製造法が記載され
ている。この目的のために適当なポリオキシアルキレン
−ポリオールは、2〜4の官能価および700〜220
0のヒドロキシル当量を有し、かつ任意の二官能価ない
し四官能価アルコール、ジアミンまたはアルカノールア
ミン、例えばペンタエリトリトール、エチレンジアミン
またはトリエタノールアミンを使用して得ることができ
る。アミノ化合物を開始剤分子として使用することによ
り、ポリイソシアネートとの反応の場合の多価アルコー
ルと比較して、例えば硬質PUフォームの製造に使用さ
れているように低分子量のポリオキシアルキレン−ポリ
オールの反応性の著しい増大が達成されるけれども、こ
のことは、比較的高分子量のポリオキシアルキレン−ポ
リオール、例えば軟質PUフォームの製造に使用される
ような1800を上廻る分子量を有するものの場合には
当てはまらない。このアミンにより開始されるポリオキ
シアルキレン−ポリオールの異なる触媒効果は、ポリオ
キシアルキレン鎖中に配合された第三アミノ基が高分子
量の著しくもつれたポリオキシアルキレン鎖によって顕
著にスクリーニングされ、したがってその触媒活性を失
なうことを意味するものと解釈することができる。
【0009】有機ポリイソシアネートと、反応性水素原
子を有する化合物との重付加反応の速度は、出発物質の
構造以外に反応温度および触媒の存在によって影響を及
ぼされる。
【0010】イソシアネート基に対して不活性である低
分子量アミン触媒、例えばジアザビシクロ[2.2.
2]−オクタン、ビス(ジメチルアミノエチル)エーテ
ルまたはN,N,N´,N´−テトラメチルアルキレン
ジアミンは、しばしば比較的揮発性であり、強い臭気を
有し、かつ重付加生成物を徐々に留める。殊に、曇りに
より自動車に生じる被膜およびコーティングは、分析で
アミン触媒を1つの成分として含有することが見い出さ
れた。従って、ポリイソシアネート重付加生成物中の前
記揮発性成分の割合は、減少されなければならない。未
来に向けての目標となる限界は、DIN75201、方
法Bにより曇りを測定することによって測定された凝縮
物1mg未満の値である。この限界を観察することがで
きるようにするために、揮発性アミンの使用は、実質的
に回避しなければならない。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、その
触媒活性が分子量によって不利な影響を及ぼされないよ
うな第三アミノ基を有する高分子量ポリオキシアルキレ
ン−ポリオールを開発することであり、したがってポリ
イソシアネート重付加生成物を形成させるための触媒と
しての低分子量第三アミンの付加は、最大限可能な程度
に回避されうる。ポリオキシアルキレン−ポリオール
は、圧縮されたかまたは気泡質である可撓性のポリイソ
シアネート重付加生成物の製造に適当であり、他の合成
成分、殊にアミノ基を有しない常用のポリオキシアルキ
レン−ポリオールと容易に混和可能であり、かつ微孔質
PUエラストマーまたはPUフォームの形成のためにク
ロロフルオロカーボンの不在下に発泡可能であるはずで
ある。
【0012】
【課題を解決するための手段】この課題は、意外なこと
に、第三アミノ基を有する選択された開始剤分子を使用
することによって達成され、その際ポリオキシアルキレ
ン−ポリオールの形成のために第三アミノ基と反応性水
素原子を有する置換基との間に立体的分離が本質的に存
在することが見い出された。
【0013】従って、本発明によれば、少なくとも2個
の反応性水素原子と、スペーサー橋を介して結合した少
なくとも1個の第三アミノ基とを結合した形で有する開
始剤分子を、少なくとも1つの酸化アルキレンを用いて
オキシアルキル化することによって得られた高反応性の
ポリオキシアルキレン−ポリオールが得られる。
【0014】更に、本発明によれば、請求項7に記載さ
れた高反応性のポリオキシアルキレン−ポリオールの製
造法ならびに請求項7に記載された、圧縮されたかまた
は気泡質である可撓性のポリイソシアネート重付加生成
物の製造のための前記化合物の使用が得られる。
【0015】本発明によるポリオキシアルキレン−ポリ
オールは、高分子量、即ち2000およびそれ以上の分
子量であっても十分な触媒活性を保持している。それと
いうのも、触媒活性の第三アミノ基は、アンモニアまた
は第一アミンにより開始されるポリオキシアルキレン−
ポリオールの場合と同様にポリオキシアルキレン鎖中に
配合されるのではなく、反応性水素原子を有する中心か
ら距離をもってスペーサー橋として知られている十分に
大きな橋を介して分子中に結合されるからである。スペ
ーサーを介して結合した第三アミノ基を有する前記型の
ポリオキシアルキレン−ポリオールは、極めて触媒活性
であり、したがって軟質PUフォームのためにポリオキ
シアルキレン−ポリオールに対して極めて低い5重量%
のみの末端ブロック中の酸化エチレン単位含量を有する
ポリオキシプロピレン−ポリオキシエチレン−ポリオー
ルであっても、触媒としての低分子量第三アミンの添加
なしに容易に処理することができる。
【0016】本発明によるポリオキシアルキレン−ポリ
オール、有利にポリオキシプロピレン−ポリオール、ポ
リオキシエチレン−ポリオールおよび殊にポリオキシプ
ロピレン−ポリオキシエチレン−ポリオールは、少なく
とも2個、有利に2〜4個、殊に2〜3個の官能基およ
び2000〜10000、有利に2400〜6200、
殊に2800〜4200の分子量を有し、かつ前記のよ
うに、少なくとも2個の反応性水素原子と、スペーサー
橋を介して結合した少なくとも1個の第三アミノ基とを
結合した形で有する開始剤分子を、少なくとも1つの酸
化アルキレンを用いてオキシアルキル化することによっ
て得られる。
【0017】オキシアルキル化に適当である、反応性水
素原子を有する置換基の詳細な例は、チオール、カルボ
キシル、第二アミノ基および有利にヒドロキシル基、お
よび殊に第一アミノ基である。
【0018】適当なスペーサー橋の例は、二官能価の、
少なくとも6員の複素環式基または有利に二官能価の芳
香族基、例えばフェニレン基、ナフチレン基およびジフ
ェニレン基ならびに構造式:
【0019】
【化3】 −、−S−または−O−橋である〕で示される基であ
る。
【0020】特に好適でありかつそれ故に好ましいスペ
ーサー橋は、少なくとも3個の炭素原子、有利に3〜6
個の炭素原子、殊に3または4個の炭素原子有するアル
キレン基であり、この場合アルキレン基は、結合したエ
ーテルまたはチオエーテル橋を含有することができる。
【0021】適当な開始剤分子は、殊に式:
【0022】
【化4】 〔式中、R1 およびR2 は、同一かまたは異なり、線状
または分岐状C1 〜C4 −アルキル基であり、これらR
1 およびR2 は一緒になって、C4 〜C6 −シクロアル
キレン基であり、このシクロアルキレン基は、メチレン
橋の代わりに−O−または−NR5 −橋(但し、R5
1 〜C4 −アルキル基であるものとする)を有してい
てもよいか、或いはR1 およびR2 は、式:
【0023】
【化5】 (式中、R6 およびR7 は、同一かまたは異なり、線状
または分岐状C1 〜C4−アルキル基であるか、または
これらR6 およびR7 は一緒になって、C4 〜C6 −シ
クロアルキレン基であり、このシクロアルキレン基は、
メチレン基の代わりに結合した形で−O−または−NR
5 −橋を有していてもよく、xは少なくとも3、有利に
3〜6の整数である)で示される同一かまたは異なるジ
アルキルアミノアルキル基であり、zは少なくとも3、
有利に3〜6、殊に3または4の整数であり、R3 はC
2 〜C4 −のアルキレン基、C2 またはC3 −アルキレ
ン基であり、yは0または1〜3、有利に0または1で
あり、R4 は水素原子またはC1 〜C4 −アルキル基で
あり、その際R4 は、yが0である場合には、水素原子
である〕で示される化合物である。
【0024】基R1 、R2 、R4 、R5 、R6 およびR
7 を意味することができる詳細な例は、エチル基、n−
プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、第二ブチ
ル基および有利にメチル基である。従って、少なくとも
1個の第三アミノ基を有する触媒活性基の例は、最も簡
単で好ましい場合には、ジアルキルアミノ基、殊にジメ
チルアミノ基である。しかし、また、環式構造式、例え
【0025】
【化6】 有利に、
【0026】
【化7】 を有する第三アミノ基または例えば、次の構造式:
【0027】
【化8】 を有することができる、付加的なジアルキルアミノアル
キル基によって置換された第三アミンも適当である。ス
ペーサー橋は、殊にn−プロピレンまたはn−ブチレン
基である。
【0028】従って、本発明による高反応性ポリオキシ
アルキレン−ポリオールを製造するのに適当な開始剤分
子は、N,N,−ジメチル−1,3−ジアミノプロパ
ン、N,N−ジメチル−1,4−ジアミノブタンおよび
N,N−ジメチルジプロピレントリアミンである。
【0029】また、酸化アルキレンとして上記した酸化
エチレン、1,2−プロピレンオキシドおよび酸化エチ
レンと1,2−プロピレンオキシドとの混合物以外に、
例えば有利に使用される1,2−ブチレンオキシドおよ
び2,3−ブチレンオキシドも適当である。オキシアル
キル化のために、酸化アルキレンは、個々に使用するこ
ともできるし、互いに交互に使用することもできるし、
混合物として使用することもできる。
【0030】本発明によるポリオキシアルキレン−ポリ
オールは、自体公知の方法によって得ることができる。
好ましい実施態様によれば、本発明により使用すること
ができる開始剤分子は、2つまたはそれ以上の反応工程
でオキシアルキル化される。第1の反応工程で、オキシ
アルキル化は、触媒なしに、有利に大気圧で90〜15
0℃、有利に100〜130℃で実施されるのが好まし
い。開始剤分子の反応性水素原子が酸化アルキレンによ
って飽和されている場合には、酸化アルキレンの陰イオ
ン重合は、2回で完結され、必要に応じて、その後の反
応工程は、触媒としてのアルカリ金属水酸化物、例えば
水酸化ナトリウムもしくは水酸化カリウムまたはアルカ
リ金属アルコキシド、例えばナトリウムメトキシド、ナ
トリウムエトキシド、カリウムエトキシド、カリウムイ
ソプロポキシドもしくはナトリウムブトキシドの存在下
に実施される。この終了時に、酸化アルキレンで飽和さ
れた開始剤分子のヒドロキシル基は、部分的に相応する
アルコキシドに変換される。使用される触媒に応じて、
形成される任意の水または低沸点アルコールは、蒸留に
よって除去され、酸化アルキレンまたは酸化アルキレン
混合物は、90〜150℃、有利に100〜130℃
で、例えば4〜30時間、有利に6〜12時間に亘って
反応する速度で、大気圧または1.1〜20バール、有
利に1.1〜7バールの過圧下で反応媒体中に装入され
る。オキシアルキル化が完結した場合またはブロックポ
リオキシアルキレン−ポリオールの製造の際にそれぞれ
酸化アルキレンブロックの形成の後に、過剰の酸化アル
キレンは、90〜150℃で減圧下、例えば0.01〜
20ミリバール、有利に0.1〜10ミリバールで蒸留
することによって除去される。
【0031】有利にアルカリ金属イオンを含有する得ら
れたポリオキシアルキレン−ポリオールは、公知方法に
より、必要に応じて吸着剤の添加下に有機酸、例えばク
エン酸、酢酸、蟻酸、なかんずく即ち無機酸、例えば硫
酸、燐酸または炭酸を添加することによって精製するの
が好ましい。
【0032】本発明による高反応性ポリオキシアルキレ
ン−ポリオールは、圧縮されたかまたは有利に気泡質で
ある可撓性のポリイソシアネート重付加生成物、殊に触
媒としての揮発性第三アミンの不在下に発泡剤を含有す
るクロロフルオロカーボンの添加なしに製造することが
できる軟質のエラストマーPUフォームの製造に有利に
使用される。
【0033】圧縮されたかまたは気泡質である可撓性の
ポリイソシアネート重付加生成物、有利に軟質のエラス
トマーPUフォームの製造のために、本発明による高反
応性ポリオキシアルキレン−ポリオールは、唯1つのポ
リヒドロキシル化合物(a)として使用することができ
る。しかし、ポリイソシアネート重付加生成物の機械的
性質を変えるためまたは処理的理由のために、全重量に
対して、 ai)本発明による少なくとも1つの高反応性ポリオキ
シアルキレン−ポリオール少なくとも10重量%、有利
に少なくとも25重量%、殊に少なくとも50重量%お
よび aii)2〜8個の官能基および500〜8000の分
子量を有する少なくとも1つのポリオキシアルキレン−
ポリオール、有利に弾性ポリイソシアネート重付加生成
物の製造のための2〜3個の官能基および2800〜6
200の分子量を有するポリオキシアルキレン−ポリオ
ール、半硬質ポリイソシアネート重付加生成物の製造の
ための3〜4個の官能基および1100〜3000の分
子量を有するポリオキシアルキレン−ポリオールならび
に硬質ポリイソシアネート重付加生成物の製造のための
3〜6個の官能基および500〜1500の分子量を有
するポリオキシアルキレン−ポリオール最大で90重量
%、有利に最大で75重量%、殊に最大で50重量%を
含有する混合物または有利にこれらai)およびai
i)からなる混合物をポリヒドロキシル化合物a)とし
て使用することは、有利である。
【0034】この型の(ai)および(aii)のポリ
オキシアルキレン−ポリオールは、同様に本質的に揮発
性第三アミン触媒の添加を省略しうるのに十分な触媒活
性を有する。
【0035】この目的に適したポリオキシアルキレン−
ポリオール(aii)は、公知方法によって、例えば上
記したように塩基性触媒の存在下に二官能価〜八官能価
の開始剤分子を使用して陰イオン重合させることによっ
て得ることができるか、或いはルイス酸、例えば五塩化
アンチモン、三弗化硼素エーテラート、なかんずく即ち
触媒としての漂白土、アルキレン基中に2〜4個の炭素
原子を有する1個またはそれ以上の酸化アルキレン、例
えばテトラヒドロフラン、1,3−プロピレンオキシ
ド、1,2−ブチレンオキシドもしくは2,3−ブチレ
ンオキシド、酸化スチレンまたはエピクロロヒドリン、
有利に酸化エチレンおよび/または1,2−プロピレン
オキシドを使用して陽イオン重合させることによって得
ることができる。酸化アルキレンは、同様に個々に使用
することもできるし、互いに交互に使用することもでき
るし、混合物として使用することもできる。
【0036】適当な開始剤分子の例は、水、有機ジカル
ボン酸、例えばスクシン酸、アジピン酸、フタル酸およ
びテレフタル酸、アルキル基中に1〜4個の炭素原子を
有する脂肪族および芳香族の非置換のジアミンまたはN
−モノ置換ジアミン、N,N−ジアルキル置換ジアミン
およびN,N´−ジアルキル置換ジアミン、例えば非置
換またはモノ−もしくはジアルキル置換エチレンジアミ
ン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、
1,3−プロピレンジアミン、1,3−ブチレンジアミ
ンおよび1,4−ブチレンジアミン、1,2−ヘキサメ
チレンジアミン、1,3−ヘキサメチレンジアミン、
1,4−ヘキサメチレンジアミン、1,5−ヘキサメチ
レンジアミンおよび1,6−ヘキサメチレンジアミン、
フェニレンジアミン、2,3−トリレンジアミン、2,
4−トリレンジアミンおよび2,6−トリレンジアミン
ならびに4,4´−ジアミノジフェニルメタン、2,4
´−ジアミノジフェニルメタンおよび2,2´−ジアミ
ノジフェニルメタンである。
【0037】他の適当な開始剤分子は、アルカノールア
ミン、例えばエタノールアミン、ジエタノールアミン、
N−メチルエタノールアミンおよびN−エチルエタノー
ルアミン、N−メチルジエタノールアミンおよびN−エ
チルジエタノールアミンおよびトリエタノールアミンな
らびにアンモニアである。
【0038】好ましいのは、殊に3個またはそれ以上の
ヒドロキシル基を有する多価アルコールまたはオキシア
ルキレングリコール、例えばエタンジオール、1,2−
プロパンジオールおよび1,3−プロパンジオール、ジ
エチレングリコール、ジプロピレングリコール、1,4
−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、グリセ
ロール、トリメチロールプロパン、ペンタエリトリトー
ル、ソルビトールおよびスクロースである。
【0039】他の適当なポリオキシアルキレン−ポリオ
ール(aii)は、欧州特許出願公開第23987号明
細書(米国特許第4293657号明細書)に記載され
たようなメラミン/ポリエーテル−ポリオール分散液、
ドイツ連邦共和国特許出願公開第2943689号明細
書(米国特許第4305861号明細書)に記載された
ようにポリエーテル−ポリオールの存在下にポリエポキ
シドおよびエポキシ樹脂硬化剤から得られたポリマー/
ポリエーテル−ポリオール分散液、欧州特許出願公開第
62204号明細書(米国特許第4435537号明細
書)またはドイツ連邦共和国特許出願公開第33004
74号明細書に記載されたようなポリヒドロキシル化合
物中の芳香族ポリエステルの分散液、欧州特許出願公開
第11751号明細書(米国特許第4243755号明
細書)に記載されたようなポリヒドロキシル化合物中の
有機充填剤および/または無機充填剤の分散液、ドイツ
連邦共和国特許出願公開第3125402号明細書に記
載されたポリ尿素/ポリエーテル−ポリオール分散液、
欧州特許出願公開第136571号明細書(米国特許第
4514526号明細書)に記載されたようなトリス
(ヒドロキシアルキル)イソシアヌレート/ポリエーテ
ル−ポリオール分散液、ならびにドイツ連邦共和国特許
出願公開第3342176号明細書およびドイツ連邦共
和国特許出願公開第3342177号明細書(米国特許
第4560708号明細書)に記載されたような微結晶
懸濁液であり;これらの特許明細書の記載は、本明細書
の一部と見なされる。
【0040】上記のポリオキシアルキレン−ポリオール
(aii)またはこの組合せ物の代わりに、ポリイソシ
アネート重付加生成物、有利に軟質PUフォームの機械
的性質を変えるために、付加的にその製造前に低分子量
連鎖延長剤(b)を使用することは有利である。
【0041】適当な連鎖延長剤(b)は、18〜約40
0、有利に62〜約300の分子量を有する多官能価化
合物、殊に二官能価または三官能価化合物である。例え
ば、ジアルカノールアミンおよび/またはトリアルカノ
ールアミン、例えばジエタノールアミンおよびトリエタ
ノールアミン、アルキレン基中に2〜6個の炭素原子を
有する脂肪族ジオールおよび/または脂肪族トリオー
ル、例えばエタンジオール、1,4−ブタンジオール、
1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオー
ル、グリセロールおよび/またはトリメチロールプロパ
ン、ならびに上記ジアルカノールアミン、トリアルカノ
ールアミン、ジオールおよび/またはトリオールから得
られた低分子量エトキシル化生成物および/または低分
子量プロポキシル化生成物、ならびに開始剤分子として
の脂肪族ジアミンおよび/または芳香族ジアミン、例え
ば1,2−エタンジアミン、1,4−ブタンジアミン、
1,6−ヘキサンジアミン、2,3−トリレンジアミ
ン、2,4−トリレンジアミンおよび/または2,6−
トリレンジアミン、4,4´−ジアミノジフェニルメタ
ン、3,3´−ジアルキル置換4,4´−ジアミノジフ
ェニルメタンおよび/または3,3´,5,5´−テト
ラアルキル置換4,4´−ジアミノジフェニルメタンお
よび酸化アルキレンまたはその混合物が使用される。
【0042】好ましい連鎖延長剤(b)は、ジアルカノ
ールアミン、ジオールおよび/またはトリオールおよび
殊に1,6−ヘキサンジオール、ジエタノールアミン、
トリメチロールプロパンならびにグリセロールまたはそ
の混合物である。
【0043】軟質PUフォームの製造に有利に使用され
る連鎖延長剤(b)は、ポリオキシアルキレン−ポリオ
ールまたはポリオキシアルキレン−ポリオール混合物
(a)1モル当たり連鎖延長剤(b)0.01〜8モ
ル、殊に0.1〜3モルが反応混合物中に存在するよう
な重量による量で有利に使用することができる。
【0044】公知の有機(例えば、脂肪族、脂環式また
は有利に芳香族)ジイソシアネートおよび/またはポリ
イソシアネート(c)は、ポリイソシアネート重付加生
成物、有利に軟質PUフォームの製造に適当である。芳
香族ポリイソシアネートの詳細な例は、4,4´−ジフ
ェニルメタンジイソシアネートと2,4´−ジフェニル
メタンジイソシアネートとの混合物(MDI)、有利に
MDI異性体、2,4−トリレンジイソシアネートおよ
び2,6−トリレンジイソシアネートならびに相応する
市販の異性体混合物を混合物の全重量に対して少なくと
も35%、有利に50〜90%またはそれ以上含有す
る、MDIとポリフェニルポリメチレンポリイソシアネ
ートとの混合物(粗製MDI)、トリレンジイソシアネ
ートとMDIおよび/または粗製MDIとの混合物、例
えば粗製MDIの全重量に対してMDIを30〜90重
量%、有利に40〜80重量%含有するものである。
【0045】また、所謂変性ポリイソシアネート、即ち
有機ジイソシアネートおよび/またはポリイソシアネー
トの化学反応によって得られた生成物も適当である。詳
細な例は、エステル基、尿素基、ビウレット基、アロフ
ァネート基、イソシアヌレート基および有利にカルボジ
イミド基、ウレトンイミン基および/またはウレタン基
を有するジイソシアネートおよび/またはポリイソシア
ネートである。適当な化合物の例は、ウレタン基を有し
かつNCO14〜2.8重量%、有利に12〜3.5重
量%を含有するプレポリマーであるか、或いはNCO、
ウレタン基により変性されかつ殊に34〜28重量%の
NCO含量を有するトリレンジイソシアネートから得ら
れたポリイソシアネート、ならびに4,4´−MDI、
4,4´−MDIと2,4´−MDIとの異性体混合物
または殊に全重量に対して28〜22重量%のNCO含
量を有しかつ62〜6000の分子量、有利に134〜
4200の分子量を有するジオール、オキシアルキレン
グリコールおよび/またはポリオキシアルキレングリコ
ールをトリレンジイソシアネート、4,4´−MDI、
MDI異性体混合物および/または粗製MDIと、例え
ば20〜110℃、有利に50〜90℃の温度で反応さ
せることによって得られる粗製MDIから得られたもの
(但し、個々に使用することもできるし、混合物として
使用することもできるオキシアルキレングリコールおよ
びポリオキシアルキレングリコールの詳細な例は、ジエ
チレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリオキ
シエチレングリコール、ポリオキシプロピレングリコー
ルおよびポリオキシプロピレンポリオキシエチレングリ
コールであるものとする)、カルボジイミド基および/
またはイソシアヌレート基を有する、例えばMDI異性
体および/またはトリレンジイソシアネートを基礎とす
るポリイソシアネートを35〜14重量%、有利に34
〜22重量%含有する擬似プレポリマーである。
【0046】しかし、4,4´−MDIと2,4´−M
DIとの混合物、全重量に対してMDI少なくとも35
重量%含有する粗製MDI、4,4´−MDIと2,4
´−MDIとの混合物および2,4−TDIと2,6−
TDIとの混合物、粗製MDIと、2,4−TDIおよ
び2,6−TDIの混合物との混合物、ウレタン基を有
し、全重量に対してNCO28〜14%を含有し、かつ
MDIおよび/または粗製MDIを基礎とするポリイソ
シアネート混合物は、特に成果を収めることが証明さ
れ、したがって好ましい。
【0047】高反応性ポリオキシアルキレン−ポリオー
ル、(ai)と(aii)とのポリオキシアルキレン−
ポリオール混合物または有利に(ai)または(ai)
および(aii)、発泡剤としての水(e)および必要
に応じて連鎖延長剤(b)の混合物と、有機ポリイソシ
アネートおよび/または変性ポリイソシアネート(c)
との反応を促進させるために、相乗触媒(d)は、付加
的に反応混合物中に装入することができる。この目的に
著しく適している化合物は、金属塩、例えば塩化鉄(I
I)、塩化亜鉛、オクタン酸鉛、ならびに有利に錫塩、
例えばジオクタン酸錫、ジエチルヘキサン酸錫およびジ
ブチル錫ジラウレートであり、これは、通常、ポリオキ
シアルキレン−ポリオールまたはポリオキシアルキレン
−ポリオール混合物(a)の重量に対して0.01〜
0.5重量%、有利に0.03〜0.25重量%の量で
使用される。
【0048】気泡質ポリイソシアネート重付加生成物、
有利に軟質PUフォームの製造に使用することができる
発泡剤(e)は、水を包含し、これは、イソシアネート
基と反応し、二酸化酸素を形成させる。有利に使用され
る水の量は、ポリオキシアルキレン−ポリオールまたは
ポリオキシアルキレン−ポリオール混合物(a)100
重量部に対して0.1〜8重量部、有利に1.5〜5.
0重量部、殊に2.5〜3.5重量部である。
【0049】また、水との混合物中の物理的発泡剤を使
用することもできる。変性されたかまたは変性されてい
ない有機ポリイソシアネート(c)に対して不活性であ
りかつ大気圧で100℃より低い、有利に50℃より低
い、殊に−50℃〜30℃の沸点を有し、したがって発
熱重付加反応の影響下で蒸発する液体は、適当である。
この型の好ましい液体の例は、炭化水素、例えばn−ペ
ンタンおよびイソペンタン、有利にn−ペンタンとイソ
ペンタンとの工業用混合物、n−ブタンおよびイソブタ
ン、ならびにプロパン、エーテル、例えばフラン、ジメ
チルエーテルおよびジエチルエーテル、ケトン、例えば
アセトンおよびメチルエチルケトン、アルキルカルボキ
シレート、例えば蟻酸メチル、蓚酸ジメチルおよび酢酸
エチル、ならびにハロゲン化炭化水素、例えば塩化メチ
レン、ジクロロモノフルオロメタン、ジフルオロメタ
ン、ジフルオロクロロメタン、トリフルオロメタン、ジ
フルオロエタン、テトラフルオロエタン、ヘプタフルオ
ロプロパン、1−クロロ−2,2−ジフルオロエタン
(142)、1−クロロ−1,1−ジフルオロエタン
(142b)および1−クロロ−1,2−ジフルオロエ
タン(142a)である。また、これら低沸点液体の互
いの混合物、例えばジフルオロクロロメタンと142b
との混合物および/またはジフルオロクロロメタンおよ
び142bと、他の置換または非置換炭化水素との混合
物を使用することもできる。他の適当な発泡剤は、有機
カルボン酸、例えば蟻酸、酢酸、蓚酸、ルシノール酸お
よびカルボキシル基を有する化合物である。
【0050】水以外に必要とされる物理的発泡剤の量
は、簡単な方法で望ましいフォーム密度に依存して定め
ることができ、かつポリオキシアルキレン−ポリオール
またはポリオキシアルキレン−ポリオール混合物(a)
100重量部に対してほぼ0〜25重量%、有利に0〜
15重量%である。変性されたかまたは変性されていな
いポリイソシアネート(c)を不活性の物理的発泡剤と
混合し、こうして粘度を減少させることは、有利であ
る。
【0051】また、ポリイソシアネート重付加生成物、
有利に軟質PUフォームの製造のために、必要に応じ
て、助剤および/または添化剤(f)を反応混合物中に
装入することもできる。挙げることができる例は、界面
活性剤、フォーム安定剤、気泡調整剤、充填剤、染料、
顔料、防炎剤、加水分解保護剤ならびに制カビ剤および
制細菌剤である。
【0052】適当な界面活性剤の例は、出発物質の均質
化を支持するのに役立ちかつ気泡構造を調整するのにも
適当である化合物である。挙げることができる例は、乳
化剤、例えばヒマシ油スルフェートのナトリウム塩また
は脂肪酸のナトリウム塩および脂肪酸とアミンとの塩、
例えばジエチルアンモニウムオレエート、ジエタノール
アンモニウムステアレートおよびジエタノールアンモニ
ウムリシノレエート、スルホン酸の塩、例えばドデシル
ベンゼンジスルホン酸またはジナフチルメタンジスルホ
ン酸およびリシノール酸のアルカリ金属塩またはアンモ
ニウム塩;フォーム安定剤、例えばシロキサン−オキシ
アルキレン共重合体および他のオルガノポリシロキサ
ン、オキシエチル化アルキルフェノール、オキシエチル
化脂肪アルコール、パラフィン油、ヒマシ油エステルま
たはリシノール酸エステル、ロート油および落花生油、
ならびに気泡調整剤、例えばパラフィン、脂肪アルコー
ルおよびジメチルポリシロキシサンである。また、乳化
作用を改善するために、気泡構造も適当でありおよび/
またはフォームを安定させるために、ポリオキシアルキ
レン基およびフルオロアルカン基を側基として有するオ
リゴマーポリアクリレートも適当である。界面活性剤
は、通常、ポリオキシアルキレン−ポリオールまたはポ
リオキシアルキレン−ポリオール混合物(a)100重
量部に対して0.01〜5重量部の量で使用される。
【0053】本発明の目的のためには、充填剤、殊に補
強充填剤は、常用の有機充填剤および無機充填剤、補強
剤、増量剤、ペイント中の摩耗挙動を改善するための薬
剤、塗料等を意味する。挙げることができる詳細な例
は、無機充填剤、珪酸塩鉱物、例えば葉珪酸塩、例えば
アンチゴライト、蛇紋石、ホーンブレンド、アンフィボ
ール、クリソタイル(chrisotile)、ゼオライトおよび
タルク;金属酸化物、例えばカオリン、酸化アルミニウ
ム、珪酸アルミニウム、酸化チタンおよび酸化鉄、金属
塩、例えば白亜、長石および無機顔料、例えば硫化カド
ミウム、硫化亜鉛およびガラス玉である。適当な有機充
填剤の例は、カーボンブラック、メラミン、コロホニ
ー、シクロペンタジエニル樹脂およびグラフト重合体で
ある。
【0054】無機充填剤および有機充填剤は、個々に使
用することもできるし、混合物として使用することもで
き、かつ有利に成分(a)〜(c)の重量に対して0.
5〜50重量%、有利に1〜40重量%の量で反応混合
物中に装入される。
【0055】適当な防炎剤の例は、トリクレシルホスフ
ェート、トリス(2−クロロエチル)ホスフェート、ト
リス(2−クロロプロピル)ホスフェート、トリス
(1,3−ジクロロプロピル)ホスフェート、トリス
(2,3−ジブロモプロピル)ホスフェートおよびテト
ラキス(2−クロロエチル)エチレンジホスフェートで
ある。
【0056】上記のハロゲン置換されたホスフェート以
外に、無機防炎剤、例えば赤燐、酸化アルミニウム水和
物、三酸化アンチモン、酸化砒素、アンモニムポリホス
フェートおよび硫酸カルシウムまたはシアヌル酸誘導
体、例えばメラミン、または少なくとも2つの防炎剤の
混合物、例えばアンモニウムポリホスフェートおよびメ
ラミン、ならびに必要に応じて本発明により得られたポ
リイソシアネート重付加生成物、有利に軟質PUフォー
ムを防炎化するための澱粉を使用することができる。一
般に、成分(a)〜(c)100重量部当たり防炎剤ま
たは防炎剤混合物5〜50重量部、有利に5〜25重量
部を使用することは有利であることが証明された。
【0057】更に、上記した他の常用の助剤および添化
剤についての詳細は、専門文献、例えばJ.H. Saunders
およびK.C. Frisch, High Polymers,第XVI 巻,Polyur
ethanes ,第1部および第2部,Interscience Publish
ers ,それぞれ1962および1964またはKunststo
ff-Handbuch, Polyurethane,第VII 巻,Carl-Hanser-Ve
rlag,Munich,Vienna,第1版および第2版,1966
および1983に記載されている。
【0058】ポリイソシアネート重付加生成物、有利に
軟質PUフォームの製造のために、変性されたかまたは
変性されていない有機ポリイソシアネート(c)、ポリ
オキシアルキレン−ポリオールまたはポリオキシアルキ
レン−ポリオール混合物(a)および必要に応じて連鎖
延長剤(b)は、0〜100℃、有利に15〜80℃
で、場合による触媒(d)、場合による発泡剤(e)お
よび場合による助剤および/または添化剤(f)の存在
下に、NCO基1個当たり反応性水素原子0.5〜2、
有利に0.8〜1.3、殊に約1が出発成分(a)およ
び必要に応じて(b)に結合されているような混合比で
反応されている。水の当量と、NCO基の当量との間の
モル比は、有利に0.5〜5:1、有利に0.7〜0.
95:1、殊に0.75〜0.85:1である。イソシ
アヌレート基を有するポリイソシアネート重付加生成物
WP得るために、NCO基と反応性水素原子との間の比
は、有利に2〜25:1、有利に2〜10:1である。
【0059】ポリイソシアネート重付加生成物、有利に
軟質PUフォームは、有利にワンショット法で、2つの
成分AおよびBを混合することによって得られ、この場
合出発物質(a)、(d)、(e)および必要に応じて
(b)および(f)は、組み合わされて成分Aを形成
し、かつ出発物質(c)は、必要に応じて(f)および
不活性の物理的発泡剤と混合して成分Bとして使用され
る。成分AおよびBは、ポリイソシアネート重付加生成
物、有利に軟質PUフォームの製造前に、強力に混合す
ることのみが必要とされる。反応混合物は、開放された
かまたは閉鎖された金型中で発泡させかつ硬化させるこ
とができるかまたは圧縮成形品に変換させることができ
る。
【0060】本発明による方法は、特に軟質フォーム成
形品の製造に特に好適である。この終了時に、反応混合
物は、有利に金属製の加熱可能な金型中に15〜80
℃、有利に30〜65℃で装入される。金型温度は、通
常、20〜90℃、有利に35〜70℃である。反応混
合物は、閉鎖された金型中で圧縮により、例えば1.1
〜8、有利に2〜6、殊に2.2〜4の圧縮度で硬化さ
せることができる。
【0061】本発明による高反応性ポリオキシアルキレ
ン−ポリオール(ai)または(ai)と常用のポリオ
キシアルキレン−ポリオール(aii)から得られたポ
リイソシアネート重付加生成物の気泡質または圧縮成形
品は、容易に離型可能であり、改善された表面を有し、
かつ全く臭気の問題を有しない。圧縮成形品は、常用の
ポリオキシアルキレン−ポリオールから得られた製品よ
りも低いショアー硬度を有する。気泡質PUエラストマ
ーおよびPUフォーム、有利に軟質PUフォームは、気
泡ガスとしてのクロロフルオロカーボンを全く含有しな
い。
【0062】気泡質PUエラストマーは、約0.76〜
1.0g/cm3 、有利に0.9〜1,0g/cm3
密度を有し、この場合充填剤含有生成物の密度は、例え
ば1.4g.cm3 までの高い値を達成することができ
る。この型の気泡質エラストマーから得られた成形品
は、自動車工業で、例えば安全枕、外部材、例えば後部
スポイラーおよびバンパーならびに内部パネル、ならび
に靴底として使用される。
【0063】製造された硬質、半硬質および有利に軟質
の可撓性PUフォームならびに相応する構造用フォーム
は、0.02〜0.75g/cm3 の密度を有し、この
場合フォームの密度は、有利に0.025〜0.24g
/cm3 、殊に0.03〜0.1g/cm3 であり、か
つ構造用フォームの密度は、有利に0.08〜0.75
g/cm3 、殊に0.24〜0.6g/cm3 である。
フォームおよび構造用フォームは、特に例えば車両工
業、例えば自動車工業、航空機工業および船舶工業、家
具工業およびスポーツ用品工業、例えばクッション材
料、住宅用部材、スキー靴内部材、スキーの心材に使用
される。これらフォームおよび構造用フォームは、構造
分野および冷凍分野における絶縁材料として、例えばサ
ンドイッチ部材の中間層として特に適当であるかまたは
フォーム充填冷蔵庫およびフリーザーハウジングに特に
適当である。
【0064】
【実施例】ポリオキシプロピレン−ポリオキシエチレン
−ポリオールの製造 実施例1 酸化エチレン末端ブロック中の酸化アルキレン単位の重
量に対して酸化エチレン単位21重量%を含有する、
N,N−ジメチル−1,3−プロパンジアミンにより開
始されたポリオキシプロピレン−ポリオキシエチレン−
ポリオールの製造 N,N−ジメチル−1,3−プロパンジアミン138g
を10リットルの撹拌型オートクレーブ中で窒素雰囲気
下に105℃に昇温させ、かつ1,2−プロピレンオキ
シド157gを添加した。1,2−プロピレンオキシド
の反応が完結されかつ第一アミノ基が飽和された際に、
濃度45重量%の水酸化カリウム水溶液34.8gを添
加し、アルコキシドを1ミリバールの減圧下に105℃
で2時間形成させた。
【0065】その後に、1,2−プロピレンオキシド3
957gを105℃で6時間に亘って添加した。3時間
の反応完結段階の後に、混合物を1ミリバールの減圧下
に105℃で15分間脱ガス化し、撹拌型オートクレー
ブを窒素で充填して2.5バールの圧力にし、酸化エチ
レン971gを105℃で2時間に亘って計量しながら
供給した。1時間の反応の完結時間の後に、混合物を残
留する酸化エチレンを除去するために105℃および1
ミリバールで脱ガス化した。
【0066】触媒の除去のために、ポリオキシプロピレ
ン−ポリオキシエチレン−ポリオールを合成珪酸マグネ
シウム200gおよび水50gと一緒に撹拌し、固体を
加圧濾過によって除去した。100℃および1ミリバー
ルで2時間に亘っての蒸留による反応水のその後の除去
後、ジ−第三ブチル−p−クレゾール1500ppmを
安定化のためにポリオキシプロピレン−ポリオキシエチ
レン−ポリオールに添加した。
【0067】得られたポリオキシプロピレン−ポリオキ
シエチレン−ポリオールは、約3120の分子量に相応
する36のヒドロキシル価、25℃で520mPa.s
の粘度、11.5のpHおよび0.01重量%の残留含
水量を有していた。
【0068】実施例2 酸化エチレン末端ブロック中の酸化アルキレン単位の重
量に対して酸化エチレン単位21重量%を含有する、
N,N−ジメチル−1,4−ブタンジアミンにより開始
されたポリオキシプロピレン−ポリオキシエチレン−ポ
リオールの製造 N,N−ジメチル−1,4−ブタンジアミン89gを1
0リットルの撹拌型オートクレーブ中で窒素雰囲気下に
105℃に昇温させ、かつ1,2−プロピレンオキシド
90gを添加した。1,2−プロピレンオキシドの反応
が完結されかつ第一アミノ基が飽和された際に、濃度4
5重量%の水酸化カリウム水溶液20gを添加し、アル
コキシドを1ミリバールの減圧下に105℃で2時間形
成させた。
【0069】その後に、1,2−プロピレンオキシド2
246gを105℃で6時間に亘って添加した。3時間
の反応完結段階の後に、混合物を1ミリバールの減圧下
に105℃で15分間脱ガス化し、撹拌型オートクレー
ブを窒素で充填して2.5バールの圧力にし、酸化エチ
レン554gを105℃で2時間に亘って計量しながら
供給した。1時間の反応の完結時間の後に、混合物を残
留する酸化エチレンを除去するために105℃および1
ミリバールで脱ガス化した。
【0070】触媒の除去のために、ポリオキシプロピレ
ン−ポリオキシエチレン−ポリオールを合成珪酸マグネ
シウム120gおよび水40gと一緒に撹拌し、固体を
加圧濾過によって除去した。100℃および1ミリバー
ルで2時間に亘っての蒸留による反応水のその後の除去
後、ジ−第三ブチル−p−クレゾール1500ppmを
安定化のためにポリオキシプロピレン−ポリオキシエチ
レン−ポリオールに添加した。
【0071】得られたポリオキシプロピレン−ポリオキ
シエチレン−ポリオールは、約3400の分子量に相応
する33のヒドロキシル価、25℃で670mPa.s
の粘度、10.7のpHおよび0.02重量%の残留含
水量を有していた。
【0072】実施例3 酸化エチレン末端ブロック中の酸化アルキレン単位の重
量に対して酸化エチレン単位21重量%を含有する、
N,N−ジメチルジプロピレントリアミンにより開始さ
れたポリオキシプロピレン−ポリオキシエチレン−ポリ
オールの製造 N,N−ジメチルジプロピレントリアミン114gを1
0リットルの撹拌型オートクレーブ中で窒素雰囲気下に
105℃に昇温させ、かつ1,2−プロピレンオキシド
125gを添加した。1,2−プロピレンオキシドの反
応が完結されかつ第一アミノ基および第二アミノ基が飽
和された際に、濃度45重量%の水酸化カリウム水溶液
33.1gを添加し、アルコキシドを1ミリバールの減
圧下に105℃で2時間形成させた。
【0073】その後に、1,2−プロピレンオキシド4
140gを105℃で6時間に亘って添加した。3時間
の反応完結段階の後に、混合物を1ミリバールの減圧下
に105℃で15分間脱ガス化し、撹拌型オートクレー
ブを窒素で充填して2.5バールの圧力にし、酸化エチ
レン1159gを105℃で2時間に亘って計量しなが
ら供給した。1時間の反応の完結時間の後に、混合物を
残留する酸化エチレンを除去するために1ミリバールお
よび105℃で30分間脱ガス化した。
【0074】触媒の除去のために、ポリオキシプロピレ
ン−ポリオキシエチレン−ポリオールを合成珪酸マグネ
シウム200gおよび水50gと一緒に撹拌し、固体を
加圧濾過によって除去した。100℃および1ミリバー
ルで2時間に亘っての蒸留による反応水のその後の除去
後、ジ−第三ブチル−p−クレゾール1500ppmを
安定化のためにポリオキシプロピレン−ポリオキシエチ
レン−ポリオールに添加した。
【0075】得られたポリオキシプロピレン−ポリオキ
シエチレン−ポリオールは、約5700の分子量に相応
する29.5のヒドロキシル価、25℃で1210mP
a.sの粘度、11.3のpHおよび0.03重量%の
残留含水量を有していた。
【0076】実施例4 酸化エチレン末端ブロック中の酸化アルキレン単位の重
量に対して酸化エチレン単位5重量%を含有する、N,
N−ジメチルジプロピレントリアミンにより開始された
ポリオキシプロピレン−ポリオキシエチレン−ポリオー
ルの製造 N,N−ジメチルジプロピレントリアミン103gを1
0リットルの撹拌型オートクレーブ中で窒素雰囲気下に
105℃に昇温させ、かつ1,2−プロピレンオキシド
113gを添加した。1,2−プロピレンオキシドの反
応が完結されかつ第一アミノ基および第二アミノ基が飽
和された際に、濃度45重量%の水酸化カリウム水溶液
37.4gを添加し、アルコキシドを1ミリバールの減
圧下に105℃で2時間形成させた。
【0077】その後に、1,2−プロピレンオキシド5
110gを105℃で6時間に亘って添加した。3時間
の反応完結段階の後に、混合物を1ミリバールの減圧下
に105℃で15分間脱ガス化し、撹拌型オートクレー
ブを窒素で充填して2.5バールの圧力にし、酸化エチ
レン280gを105℃で2時間に亘って計量しながら
供給した。1時間の反応の完結時間の後に、混合物を残
留する酸化エチレンを除去するために1ミリバールおよ
び105℃で脱ガス化した。
【0078】触媒の除去のために、ポリオキシプロピレ
ン−ポリオキシエチレン−ポリオールを合成珪酸マグネ
シウム200gおよび水50gと一緒に撹拌し、固体を
加圧濾過によって除去した。100℃および1ミリバー
ルで2時間に亘っての蒸留による反応水のその後の除去
後、ジ−第三ブチル−p−クレゾール1500ppmを
安定化のためにポリオキシプロピレン−ポリオキシエチ
レン−ポリオールに添加した。
【0079】得られたポリオキシプロピレン−ポリオキ
シエチレン−ポリオールは、約5800の分子量に相応
する29のヒドロキシル価、25℃で1100mPa.
sの粘度、10.7のpHおよび0.02重量%の残留
含水量を有していた。
【0080】実施例5 酸化エチレン末端ブロック中の酸化アルキレン単位の重
量に対して酸化エチレン単位5重量%を含有する、N,
N−ジメチルジプロピレントリアミンにより開始された
ポリオキシプロピレン−ポリオキシエチレン−ポリオー
ルの製造 本方法は、実施例4の場合と同様に実施したが、しかし
出発物質は、次の量で使用された: N,N−ジメチルジプロピレントリアミン155.0
g、 1,2−プロピレンオキシド174.0g、 濃度45重量%の水酸化カリウム水溶液37.5g 1,2−プロピレンオキシド5000.0gおよび酸化
エチレン280.0g。
【0081】得られたポリオキシプロピレン−ポリオキ
シエチレン−ポリオールは、約4430の分子量に相応
する38のヒドロキシル価、25℃で800mPa.s
の粘度、11.2のpHおよび0.02重量%の残留含
水量を有していた。
【0082】比較例I 酸化エチレン末端ブロック中の酸化アルキレン単位の重
量に対して酸化エチレン単位21重量%を含有する、ピ
ペラジンにより開始されたポリオキシプロピレン−ポリ
オキシエチレン−ポリオールの製造 ピペラジン843gを66リットルの撹拌型オートクレ
ーブ中で窒素雰囲気下に100℃に昇温させ、かつ1,
2−プロピレンオキシド654gを添加した。1,2−
プロピレンオキシドの反応が完結されかつ第一アミノ基
が飽和された際に、濃度45重量%の水酸化カリウム水
溶液416gを添加し、アルコキシドを10ミリバール
の減圧下に100℃で3時間形成させた。
【0083】その後に、1,2−プロピレンオキシド3
0670gを107℃で8時間に亘って添加した。3時
間の反応完結段階の後に、混合物を10ミリバールの減
圧下に107℃で30分間脱ガス化し、撹拌型オートク
レーブを窒素で充填して2.5バールの圧力にし、酸化
エチレン7830gを107℃で2時間に亘って計量し
ながら供給した。1時間の反応の完結時間の後に、混合
物を残留する酸化エチレンを除去するために107℃お
よび10ミリバールで脱ガス化した。
【0084】得られたポリオキシプロピレン−ポリオキ
シエチレン−ポリオールは、約4150の分子量に相応
する27のヒドロキシル価、25℃で1060mPa.
sの粘度、2ppmの残留アルカリ金属含量(分光分析
により測定した)および0.015重量%の残留含水量
を有していた。
【0085】比較例II 酸化エチレン末端ブロック中の酸化アルキレン単位の重
量に対して酸化エチレン単位21重量%を含有する、ト
リエタノールアミンにより開始されたポリオキシプロピ
レン−ポリオキシエチレン−ポリオールの製造 トリエタノールアミン110gを10リットルの撹拌型
オートクレーブ中で窒素雰囲気下に105℃に昇温さ
せ、濃度45重量%の水酸化カリウム水溶液33.1g
を添加し、かつアルコキシドを10ミリバールの減圧下
に90℃で1時間形成させた。
【0086】その後に、1,2−プロピレンオキシド4
269gを110℃で6時間に亘って添加した。3時間
の反応完結段階の後に、混合物を1ミリバールの減圧下
に110℃で15分間脱ガス化し、撹拌型オートクレー
ブを窒素で充填して2.5バールの圧力にし、酸化エチ
レン1159gを110℃で2時間に亘って計量しなが
ら供給した。1時間の反応の完結時間の後に、混合物を
残留する酸化エチレンを除去するために110℃および
1ミリバールで30分間脱ガス化した。
【0087】触媒の除去のために、ポリオキシプロピレ
ン−ポリオキシエチレン−ポリオールを合成珪酸マグネ
シウム200gおよび水50gと一緒に撹拌し、固体を
加圧濾過によって除去した。100℃および1ミリバー
ルで2時間に亘っての蒸留による反応水のその後の除去
後、ジ−第三ブチル−p−クレゾール1500ppmを
安定化のためにポリオキシプロピレン−ポリオキシエチ
レン−ポリオールに添加した。
【0088】得られたポリオキシプロピレン−ポリオキ
シエチレン−ポリオールは、約6010の分子量に相応
する28のヒドロキシル価、25℃で1130mPa.
sの粘度、10.7のpHおよび0.01重量%の残留
含水量を有していた。
【0089】比較例III 酸化エチレン末端ブロック中の酸化アルキレン単位の重
量に対して酸化エチレン単位5重量%を含有する、トリ
エタノールアミンにより開始されたポリオキシプロピレ
ン−ポリオキシエチレン−ポリオールの製造 トリエタノールアミン99.4gを10リットルの撹拌
型オートクレーブ中で窒素雰囲気下に105℃に昇温さ
せ、濃度45重量%の水酸化カリウム水溶液37.4g
を添加し、かつアルコキシドを1ミリバールの減圧下に
90℃で1時間形成させた。
【0090】その後に、1,2−プロピレンオキシド5
230gを110℃で6時間に亘って添加した。3時間
の反応完結段階の後に、混合物を1ミリバールの減圧下
に110℃で15分間脱ガス化し、撹拌型オートクレー
ブを窒素で充填して2.5バールの圧力にし、酸化エチ
レン281gを110℃で2時間に亘って計量しながら
供給した。1時間の反応の完結時間の後に、混合物を残
留する酸化エチレンを除去するために110℃および1
ミリバールで30分間脱ガス化した。
【0091】触媒の除去のために、ポリオキシプロピレ
ン−ポリオキシエチレン−ポリオールを合成珪酸マグネ
シウム200gおよび水50gと一緒に撹拌し、固体を
加圧濾過によって除去した。100℃および1ミリバー
ルで2時間に亘っての蒸留による反応水のその後の除去
後、ジ−第三ブチル−p−クレゾール1500ppmを
安定化のためにポリオキシプロピレン−ポリオキシエチ
レン−ポリオールに添加した。
【0092】得られたポリオキシプロピレン−ポリオキ
シエチレン−ポリオールは、約6010の分子量に相応
する28のヒドロキシル価、25℃で1090mPa.
sの粘度、9.7のpHおよび0.025重量%の残留
含水量を有していた。
【0093】比較例IV 酸化エチレン末端ブロック中の酸化アルキレン単位の重
量に対して酸化エチレン単位5重量%を含有する、トリ
エタノールアミンにより開始されたポリオキシプロピレ
ン−ポリオキシエチレン−ポリオールの製造 本方法は、比較例IIIの場合と同様に実施したが、し
かし出発物質は、次の量で使用された: トリエタノールアミン149.0g、 濃度45重量%の水酸化カリウム水溶液37.5g、 1,2−プロピレンオキシド5180.0gおよび 酸化エチレン281.0g。
【0094】得られたポリオキシプロピレン−ポリオキ
シエチレン−ポリオールは、約4800の分子量に相応
する35のヒドロキシル価、25℃で830mPa.s
の粘度、10.0のpHおよび0.03重量%の残留含
水量を有していた。
【0095】比較例V 酸化エチレン末端ブロック中の酸化アルキレン単位の重
量に対して酸化エチレン単位14重量%を含有しかつ6
230の分子量に相応する27のヒドロキシル価、25
℃で700mPa.sの粘度、7.5のpHおよび0.
03重量%の残留含水量を有する、グリセロールにより
開始された市販のポリオキシプロピレン−ポリオキシエ
チレン−ポリオール。
【0096】比較例VI 酸化エチレン末端ブロック中の酸化アルキレン単位の重
量に対して酸化エチレン単位14重量%を含有しかつ4
810の分子量に相応する35のヒドロキシル価、25
℃で840mPa.sの粘度、8.0のpHおよび0.
03重量%の残留含水量を有する、グリセロールにより
開始された市販のポリオキシプロピレン−ポリオキシエ
チレン−ポリオール。
【0097】比較例VII 酸化エチレン末端ブロック中の酸化アルキレン単位の重
量に対して酸化エチレン単位21重量%を含有しかつ3
870の分子量に相応する29のヒドロキシル価、25
℃で800mPa.sの粘度、8.5のpHおよび0.
03重量%の残留含水量を有する、1,3−プロピレン
グリコールにより開始された市販のポリオキシプロピレ
ン−ポリオキシエチレン−ポリオール。
【0098】実施例6および7ならびに比較例VIII
およびIX 半硬質の気泡質ポリイソシアネート重付加生成物の製
造。
【0099】実施例1および2ならびに比較例Iおよび
VIIのポリオキシプロピレン−ポリオキシエチレン−
ポリオールからPU成形品を製造するために、次の系統
成分を使用した: 成分A:下記のもの からなる混合物 実施例6 実施例7 比較例 比較例 VIII IX [重量部] [重量部] [重量部][重量部] ポリオキシプロピレン− ポリオキシエチレン− ポリオール 実施例1による 61.00 - - - 実施例2による - 61.00 - - 比較例Iによる - - 61.00 - 比較例VII による - - - 61.00 ヒドロキシル価35 (分子量4800)を 有する、グリセロールに より開始されたポリオキシ プロピレン−ポリオキシ エチレン(14重量%)− ポリオール 27.00 27.00 27.00 27.00 1,4−ブタンジオール 10.00 10.00 10.00 10.00 エチレングリコール 0.70 0.70 0.70 0.70 水 0.35 0.35 0.35 0.35 ジブチル錫ジラウレート 0.02 0.02 0.02 0.02 ジアザビシクロ[2. 2.2]オクタン - - 0.2 0.4 成分B 4,4´−MDIをジプロピレングリコールおよび50
0までの分子量を有するポリオキシプロピレングリコー
ルの混合物と反応させることによって得られた、23.
0重量%のNCO基含量を有するウレタン基含有ポリイ
ソシアネート混合物 半硬質の気泡質ポリイソシアネート重付加生成物を得る
ために、成分AとBを下記した量で23℃で強力に混合
し、反応混合物を開放したカップまたは金型中に装入
し、そこで反応混合物を発泡させ、かつ硬化させた。
【0100】開始時間、硬化時間、立上り時間および自
由密度を測定するために、自由発泡させたカップフォー
ムを室温で製造した。ポリウレタン部分の座屈時間およ
び機械的性質を測定するために、反応混合物を、内部寸
法20×20×1cmを有する金属製金型中に装入し、
50℃で保持し、金型を閉鎖した。2分間の滞留時間の
後、PU成形品を取り出した。
【0101】実施例6a〜6e 係数100=100重量部での混合比 成分A:成分B62.38重量部 a b c d e 混合比100: 58 60 62 64 66 開始時間(秒) 18 18 17 17 17 硬化時間(秒) 27 27 27 27 27 立上り時間(秒) 45 47 49 50 56 自由密度(g/l) 265 236 221 200 185 座屈時間(分) >8 5.0 4.0 4.0 4.0 シート重量(g) 257 258 257 250 247 引張強さ(N/mm2 ) 1.6 2.5 3.7 4.4 4.4 伸び(%) 75 210 295 300 290 引裂強さ(N/mm) 5.3 7.0 7.2 7.3 6.6 収縮(mm) −1 −1 −1.2 −1 0.8 ショアー硬度A 59 62 61 60 56
【0102】実施例7a〜7e 係数100=100重量部での混合比 成分A:成分B62.38重量部 a b c d e 混合比100: 58 60 62 64 66 開始時間(秒) 15 14 14 16 14 硬化時間(秒) 23 21 21 22 19 立上り時間(秒) 46 45 44 49 48 自由密度(g/l) 260 233 215 207 195 座屈時間(分) 4.8 3.8 4.0 4.0 3.5 シート重量(g) 245 246 241 241 236 引張強さ(N/mm2 ) 1.9 3.8 4.0 4.4 4.2 伸び(%) 150 300 290 290 270 引裂強さ(N/mm) 5.8 7.4 7.1 7.2 6.6 収縮(mm) −0.5 0 0 −0.5 −1 ショアー硬度A 56 60 58 60 58
【0103】比較例VIIIa〜VIIIe 係数100=100重量部での混合比 成分A:成分B62.26重量部 a b c d e 混合比100: 58 60 62 64 66 開始時間(秒) 18 18 16 17 17 硬化時間(秒) 25 24 25 24 25 立上り時間(秒) 45 48 49 52 54 自由密度(g/l) 242 223 201 182 − 座屈時間(分) 6.0 4.5 5.5 7.0 6.5 シート重量(g) 242 236 241 241 239 引張強さ(N/mm2 ) 3.6 3.8 3.2 4.0 3.6 伸び(%) 300 290 240 290 270 引裂強さ(N/mm) 7.1 7.0 8.9 8.2 7.7 収縮(mm) −0.8 −0.3 −0.5 −0.5 0.0 ショアー硬度A 66 67 69 72 68
【0104】比較例IXa〜IXe 係数100=100重量部での混合比 成分A:成分B60.74重量部 a b c d e 混合比100: 57 59 61 63 65 開始時間(秒) 15 15 17 15 16 硬化時間(秒) 20 20 22 21 21 立上り時間(秒) 43 44 47 50 54 自由密度(g/l) 272 244 233 − 187 座屈時間(分) 3.5 3.3 3.5 3.8 3.5 シート重量(g) 246 252 249 245 234 引張強さ(N/mm2 ) 2.9 4.7 3.8 4.7 4.7 伸び(%) 235 320 250 270 260 引裂強さ(N/mm) 9.1 8.6 9.1 6.2 3.3 収縮(mm) −1.0 −0.5 −0.8 −1.0 −1.0 ショアー硬度A 61 66 66 66 65
【0105】実施例8〜23 実施例3〜5により得られたポリオキシプロピレン−ポ
リオキシエチレン−ポリオールからの軟質PUフォーム
の製造 成分A:以下のものからなる混合物 成分A ポリオキシプロピレン− 水 添加剤 ポリオキシエチレン−ポリオール 以下の実施例 量 型 量 による [重量部] [重量部] [重量部] A1 3 94.2 3.3 Lu2000 2.5 A2 3 96.7 3.3 − − A3 3 96.6 3.3 B86802) 0.1 A4 3 96.5 3.3 B8680 0.2 A5 3 96.4 3.3 B8680 0.3 A6 3 96.4 3.3 B8680 0.2 A7 4 96.7 3.3 − − A8 4 97.7 2.3 − − A9 4 97.7 2.3 − − A10 4 96.7 3.3 − − A11 4 86.7 3.3 Lu20403)10 A12 5 97.7 2.3 − − A13 5 96.7 3.3 − − 添加剤:1) Lupranol(登録商標)2000、BASF社
の連続気泡発泡剤ポリオール2) Tegostab(登録商標)B8680、Gold
schmidt社(エッセン在)のシリコーン安定剤3) Lupranol(登録商標)2040、BASF社
の軟質ブロックフォームのポリエーテル−ポリオール 成分B: B1:NCO含量32.4重量およびMDI異性体含量
74重量%を有する、ジフェニルメタンジイソシアネー
トとポリフェニル−ポリメチレンポリイソシアネート
(粗製MDI)との混合物。 B2:MDI異性体含量39.5重量%を有する粗製M
DIをヒドロキシル価55を有するポリオキシプロピレ
ン−ポリオキシエチレン−トリオールと反応させること
によって得られた、NCO含量26.3重量%を有する
ウレタン基含有ポリイソシアネート混合物。
【0106】軟質PUフォームを製造するために、成分
AとBを下記したNCO係数に相応する量で23℃で強
力に混合し、反応混合物を開放したカップまたは金型中
に装入し、そこで反応混合物を膨張させ、かつ硬化させ
た。開放したカップ中での軟質PUフォームの製造。 実施例 成分 成分 NCO 開始時間 硬化時間 立上り時間 密度 A B 係数 [秒] [秒] [秒][g/リットル] 8 A1 B1 80 14 50 85 52 9 A2 B1 80 14 55 90 52 10 A3 B1 80 14 45 90 50 11 A4 B1 80 14 45 85 48 12 A5 B1 80 13 45 85 49 13 A6 B2 90 13 45 85 49 14 A7 B2 90 16 60 95 64 15 A8 B2 100 20 90 165 76 16 A9 B2 80 20 85 170 67 17 A10 B2 100 18 55 95 65 18 A11 B2 100 19 60 105 66 19 A12 B1 80 16 70 90 77 20 A13 B2 100 13 50 85 50
【0107】軟質PUフォーム成形品の製造 反応混合物を内部寸法40×40×10cmを有する金
属製金型中に装入し、50℃で保持し、金型を閉鎖し、
反応混合物を膨張させた。5分間の滞留時間の後に、軟
質の弾性フォーム成形品を取り出した。 実施例21 実施例22 実施例23 右記の実施例 による配合物 12 19 20 DIN53420による 密度 g/l 53.8 73.9 49.3 DIN53571による 引張強さ kPa 119 82.4 109 DIN53571による 伸び % 105 109 114 DIN53571による 圧縮永久歪 9.7 5.2 5.0
【0108】比較例X〜XXIII 比較例II〜VIにより得られたポリオキシプロピレン
−ポリオキシエチレン−ポリオールからの軟質PUフォ
ームの製造 成分A:以下のものからなる混合物 成分A ポリオキシプロピレン− 水 添加剤 No. ポリオキシエチレン−ポリオール 以下の比較例 量 型 量 による [重量部] [重量部] [重量部] AI II 94.2 3.3 Lu2000 2.5 AII II 96.7 3.3 − − AIII II 96.5 3.3 DABCO4) 0.2 AIV II 96.4 3.3 DABCO 0.2 B8680 0.1 AV II 96.4 3.3 B8680 0.1 AVI II 96.5 3.3 DABCO 0.2 B8680 0.1 AVII III 94.2 3.3 Lu2000 2.5 AVIII IV 94.2 3.3 Lu2000 2.5 AIX V 94.2 3.3 Lu2000 2.5 AX V 96.7 3.3 − − AXI V 96.7 3.3 − − AXII VI 94.2 3.3 Lu2000 2.5 AXIII VI 96.7 3.3 − − AXIV VI 96.7 3.3 − − 添加剤:4) ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン、Air P
roducts社の市販製品 成分B: B1:NCO含量32.4重量およびMDI異性体含量
74重量%を有する、ジフェニルメタンジイソシアネー
トとポリフェニル−ポリメチレンポリイソシアネート
(粗製MDI)との混合物。 B2:MDI異性体含量39.5重量%を有する粗製M
DIをヒドロキシル価55を有するポリオキシプロピレ
ン−ポリオキシエチレン−トリオールと反応させること
によって得られた、NCO含量26.3重量%を有する
ウレタン基含有ポリイソシアネート混合物。
【0109】軟質PUフォームを製造するために、成分
AとBを下記したNCO係数に相応する量で23℃で強
力に混合し、反応混合物を開放したカップ中に装入し、
そこで反応混合物を膨張させ、かつ硬化させた。 比較例 成分A 成分B NCO係数 開始時間 硬化時間 立上り時間 [秒] [秒] [秒] X AI B1 80 30 180 気泡破壊 XI AII B1 80 35 180 気泡破壊 XII AIII B1 80 16 55 気泡破壊 XIII AIV B1 80 16 55 150 XIV AV B1 80 35 170 気泡破壊 XV AVI B1 80 25 − 気泡破壊 XVI AVII B1 80 60 245 気泡破壊 XVII AVIII B1 80 55 240 気泡破壊 XVIII AIX B1 80 >60 硬化せず − XIX AX B1 80 >60 硬化せず − XX AXI B2 90 >120 硬化せず − XXI AXII B1 80 >60 硬化せず − XXII AXIII B1 80 >60 硬化せず − XXIII AXIV B2 90 >120 硬化せず − 実施例および比較例は、本発明によるポリオキシアルキ
レン−ポリオールの反応性が開始剤分子としてピペラジ
ンおよびトリエタノールアミンを有する比較可能なアミ
ンにより開始されたポリオキシアルキレン−ポリオール
の場合よりも著しく高いことを示す。
【0110】ピペラジンおよびトリエタノールアミンに
より開始されたポリオキシアルキレン−ポリオールは、
触媒としての低分子量第三アミンの不在下でPU成形品
を製造することができないけれども、このことは、本発
明による高反応性ポリオキシプロピレン−ポリオキシエ
チレン−ポリオールを使用することにより容易に可能で
ある。
【0111】N,N−ジメチルジアミノプロパンまたは
−ジアミノブタンを基礎とする本発明による高反応性ポ
リオキシアルキレン−ポリオールは、グリセロールによ
り開始されるポリオキシプロピレン−ポリオキシエチレ
ン−ポリオールと混合した場合には、半硬質の気泡質P
U成形品の製造にしようすることができ、N,N−ジメ
チルジプロピレントリアミンにより開始されるポリオキ
シアルキレン−ポリオールは、クロロフルオロカーボン
不含のPU配合物の場合に軟質PUフォームに容易に変
換することができる。この場合、本発明によるポリオキ
シプロピレン−ポリオキシエチレン−ポリオールは、末
端ブロック中の酸化エチレン単位含量が軟質PUフォー
ムの対して極めて低い5重量%にすぎない場合であって
も、軟質PUフォームの触媒なしの製造にとって十分に
反応性であることは明らかなことである。これとは異な
り、末端ブロック中に21重量%の酸化エチレン単位含
量を有する、トリエタノールアミンにより開始されるポ
リオキシプロピレン−ポリオキシエチレン−ポリオール
は、常用のアミン触媒を使用した場合にのみPUフォー
ムに変換することができるにすぎない。多価アルコール
を開始剤分子として使用することにより得られた、アミ
ン不含のポリオキシアルキレン−ポリオールは、同様に
触媒の使用なしにはフォームに変換することは不可能で
ある。ポリイソシアネート重付加反応は、1分間を上廻
る開始時間の後にのみ開始され、かつう反応混合物は、
もはや硬化しない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウルリッヒ、ケーラー ドイツ連邦共和国、6800、マンハイム、 51、オステルブルカー、シュトラーセ、19 (72)発明者 クリスティアン、マレツコ ドイツ連邦共和国、6800、マンハイム、 31、ザントホーファー、シュトラーセ、 275 (72)発明者 クラウス、フォルスポール ドイツ連邦共和国、6700、ルートヴィヒス ハーフェン、バンヴァサーシュトラーセ、 9 (72)発明者 ルート、ツシーシェ ドイツ連邦共和国、6800、マンハイム、 24、シュトイベンシュトラーセ、88

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも2個の反応性水素原子と、ス
    ペーサー橋を介して結合した少なくとも1個の第三アミ
    ノ基とを結合した形で有する開始剤分子を、少なくとも
    1つの酸化アルキレンを用いてオキシアルキル化するこ
    とによって得られた高反応性のポリオキシアルキレン−
    ポリオール。
  2. 【請求項2】 式: 【化1】 〔式中、 R1 およびR2 は、同一かまたは異なり、線状または分
    岐状C1 〜C4 −アルキル基であり、これらR1 および
    2 は一緒になって、C4 〜C6 −シクロアルキレン基
    であり、このシクロアルキレン基は、メチレン橋の代わ
    りに−O−または−NR5 −橋(但し、R5 はC1 〜C
    4 −アルキル基であるものとする)を有していてもよい
    か、或いはR1 およびR2 は、式: 【化2】 (式中、R6 およびR7 は、同一かまたは異なり、線状
    または分岐状C1 〜C4−アルキル基であるか、または
    これらR6 およびR7 は一緒になって、C4 〜C6 −シ
    クロアルキレン基であり、このシクロアルキレン基は、
    メチレン基の代わりに結合した形で−O−または−NR
    5 −橋を有していてもよく、xは少なくとも3の整数で
    ある)で示される同一かまたは異なるジアルキルアミノ
    アルキル基であり、zは少なくとも3の整数であり、R
    3 はC2 〜C4 −のアルキレン基であり、yは0または
    1〜3であり、R4 は水素原子またはC1 〜C4 −アル
    キル基であり、その際R4 は、yが0である場合には、
    水素原子である〕で示される開始剤分子を、少なくとも
    1つの酸化アルキレンを用いてオキシアルキル化するこ
    とによって得られた高反応性のポリオキシアルキレン−
    ポリオール。
  3. 【請求項3】 スペーサー橋が−CH2 −CH2 −CH
    2 −基または−(CH24 −基である、請求項1また
    は2に記載の高反応性のポリオキシアルキレン−ポリオ
    ール。
  4. 【請求項4】 高反応性のポリオキシアルキレン−ポリ
    オールの製造に使用された酸化アルキレンが酸化エチレ
    ン、1,2−プロピレンオキシドまたは酸化エチレンと
    1,2−プロピレンオキシドとの混合物である、請求項
    1または2に記載の高反応性のポリオキシアルキレン−
    ポリオール。
  5. 【請求項5】 2〜3の官能価および2800〜620
    0の分子量を有する、請求項1または2に記載の高反応
    性のポリオキシアルキレン−ポリオール。
  6. 【請求項6】 開始剤分子がN,N−ジメチル−1,3
    −ジアミノプロパン、N,N−ジメチル−1,4−ジア
    ミノブタンおよびN,N−ジメチルジプロピレントリア
    ミンからなる群から選択されたものである、請求項1ま
    たは2に記載の高反応性のポリオキシアルキレン−ポリ
    オール。
  7. 【請求項7】 開始剤分子を少なくとも1つの酸化アル
    キレンを用いて高められた温度でオキシアルキル化し、
    高反応性のポリオキシアルキレン−ポリオールを製造す
    る方法において、開始剤分子は、少なくとも2個の反応
    性水素原子と、スペーサー橋を介して結合した少なくと
    も1個の第三アミノ基とを結合した形で有することを特
    徴とする、高反応性のポリオキシアルキレン−ポリオー
    ルの製造法。
  8. 【請求項8】 スペーサー橋が少なくとも3個の炭素原
    子を有するアルキレン基からなる、請求項7記載の方
    法。
  9. 【請求項9】 開始剤分子を、酸化エチレンおよび1,
    2−プロピレンオキシドからなる群からの少なくとも1
    つの酸化アルキレンを用いて高められた温度でオキシア
    ルキル化する、2000〜10000の範囲内の分子量
    を有する高反応性のポリオキシアルキレン−ポリオール
    を製造する方法において、使用された開始剤分子は、
    N,N−ジメチル−1,3−ジアミノプロパン、N,N
    −ジメチル−1,4−ジアミノブタンまたはN,N−ジ
    メチルジプロピレントリアミンであることを特徴とす
    る、高反応性のポリオキシアルキレン−ポリオールの製
    造法。
  10. 【請求項10】 圧縮されたかまたは気泡質である可撓
    性のポリイソシアネート重付加生成物の製造のための、
    少なくとも2個の反応性水素原子と、スペーサー橋を介
    して結合した少なくとも1個の第三アミノ基とを結合し
    た形で有する開始剤分子を、少なくとも1つの酸化アル
    キレンを用いてオキシアルキル化することによって得ら
    れた高反応性のポリオキシアルキレン−ポリオールの使
    用方法。
JP4278470A 1991-10-29 1992-10-16 高反応性のポリオキシアルキレン−ポリオール、その製造法および使用方法 Withdrawn JPH05214091A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4135588.1 1991-10-29
DE4135588A DE4135588A1 (de) 1991-10-29 1991-10-29 Hochreaktive, tertiaere aminogruppen gebunden enthaltende polyoxyalkylenpolyole, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur herstellung von polyisocyanat-polyadditionsprodukten

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05214091A true JPH05214091A (ja) 1993-08-24

Family

ID=6443633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4278470A Withdrawn JPH05214091A (ja) 1991-10-29 1992-10-16 高反応性のポリオキシアルキレン−ポリオール、その製造法および使用方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5476969A (ja)
EP (1) EP0539819B1 (ja)
JP (1) JPH05214091A (ja)
KR (1) KR100239109B1 (ja)
AT (1) ATE167206T1 (ja)
CA (1) CA2080516C (ja)
DE (2) DE4135588A1 (ja)
DK (1) DK0539819T3 (ja)
ES (1) ES2117023T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004509188A (ja) * 2000-09-13 2004-03-25 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 自己触媒特性をもったポリオールおよびこれから製造されたポリウレタン製品
JP2005312548A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Inoac Corp ヘッドレスト用ポリウレタンフォーム及びヘッドレスト
US8222311B2 (en) 2004-11-02 2012-07-17 Tosoh Corporation Hydroxyalkylated polyalkylenepolyamine composition, method of producing the same and their use in polyurethanes

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4315874A1 (de) * 1993-05-12 1994-11-17 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polyurethan-Schaumstoffen
DE4437878A1 (de) * 1994-10-22 1996-04-25 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von fogging-armen Polyurethan-Schaumstoffen und hierfür verwendbare spezielle Polyoxyalkylen-polyole
US6060531A (en) * 1995-10-16 2000-05-09 Basf Aktiengesellschaft Production of low-fogging polyurethane foams, and specific polyoxyalkylene-polyols which can be used for this purpose
WO1997023546A1 (en) * 1995-12-21 1997-07-03 The Procter & Gamble Company A process for ethoxylating polyamines
US5786405A (en) 1996-11-01 1998-07-28 Bayer Corporation Amine-initiated polyether polyols and a process for their production
DE19710443A1 (de) 1997-03-13 1998-09-17 Basf Ag Verfahren zur Behandlung von Polyetherpolyolen
WO2001007521A1 (en) * 1999-07-26 2001-02-01 Huntsman International Llc Process for making cold-setting flexible foams, polyol composition and reaction system useful therefor, foams thus obtained
US6762274B2 (en) * 2000-02-10 2004-07-13 Dow Global Technologies Inc. Low emission polyurethane polymers made with autocatalytic polyols
DE10111823A1 (de) * 2001-03-13 2002-09-26 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polyurethan-Weichschaumstoffen
TW592813B (en) * 2001-08-15 2004-06-21 Dow Global Technologies Inc Process to manufacture polyurethane products
TWI315730B (en) 2001-08-15 2009-10-11 Dow Global Technologies Inc Process to manufacture polyurethane products
US6924321B2 (en) 2001-08-16 2005-08-02 Dow Global Technologies Inc. Polyols with autocatalytic characteristics and polyurethane products made therefrom
US20050043421A1 (en) * 2001-08-29 2005-02-24 Van Der Wal Hanno R Process to manufacture polyurethane products using polymer polyols in which the carrier polyol is a tertiary amone based polyol
CN1633454A (zh) * 2001-10-01 2005-06-29 陶氏环球技术公司 具有凝胶化特性的自催化多元醇及由其制备的聚氨酯产物
US20050131095A1 (en) * 2002-08-02 2005-06-16 Jianming Yu Novel polyols
US20060281893A1 (en) * 2003-06-13 2006-12-14 Dow Global Technologies Inc. Catalyst composition to get polyurethane product with good hydrolysis resitstance
DE10337319A1 (de) 2003-08-12 2005-03-17 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polyetheralkoholen
US7078443B2 (en) * 2003-10-22 2006-07-18 Intellectual Property Holdings, Llc Viscoelastic foam layer and composition
US20070238795A1 (en) * 2003-12-23 2007-10-11 Drumright Ray E Non-Fugitive Catalysts Containing Imine Linkages and Tertiary Amines, and Polyurethane Products made Therefrom
US20070287762A1 (en) * 2003-12-23 2007-12-13 Casati Francois M Tertiary Amine Capped Polyether Polyols
EP1747244B1 (en) * 2004-04-30 2016-12-28 Dow Global Technologies LLC Co-catalysis of autocatalytic polyols for low density polyurethane foams with improved aging characteristics
DE102004041299A1 (de) * 2004-08-25 2006-03-09 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polyurethan-Weichschaumstoffen
KR20070084285A (ko) * 2004-11-17 2007-08-24 다우 글로벌 테크놀로지스 인크. 산 블로킹된 아민계 자체촉매적 폴리올 및 이로부터 제조된폴리우레탄 발포체
KR101243417B1 (ko) * 2004-11-24 2013-03-13 아사히 가라스 가부시키가이샤 연질 폴리우레탄 폼, 그 제조 방법, 및 자동차용 시트
DK1940931T3 (da) * 2005-10-14 2011-03-28 Dow Global Technologies Inc Kompositgenstand og fremgangsmåde til fremstilling heraf ved anvendelse af isocyanatafsluttet præpolymer som binder
JP2009516022A (ja) 2005-11-14 2009-04-16 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 向上した熱伝導率を有する硬質ポリウレタン発泡体の成形方法
CA2647012A1 (en) * 2006-03-23 2007-10-04 Dow Global Technologies Inc. Natural oil based polyols with intrinsic surfactancy for polyurethane foaming
US7674925B2 (en) * 2006-09-21 2010-03-09 Athletic Polymer Systems, Inc. Polyols from plant oils and methods of conversion
US8575294B2 (en) * 2006-09-21 2013-11-05 Thomas M. Garrett High bio content hybrid natural oil polyols and methods therefor
MX2009003214A (es) * 2006-09-25 2009-04-06 Dow Global Technologies Inc Espumas de poliuretano hechas de polioles de poliester que contienen hidroximetilo y polioles que contienen amina terciaria.
WO2008079614A1 (en) 2006-12-21 2008-07-03 Dow Global Technologies Inc. Polyurethane catalysis based on the combination of autocatalytic polyol and urea
JP5628024B2 (ja) 2007-05-15 2014-11-19 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 高弾性発泡体
BRPI0813064A2 (pt) * 2007-08-01 2018-07-10 Dow Brasil Sudeste Ind Ltda "processo para produzir um laminado ou estrutura composta, laminado ou estrutura composta e artigo" processo para produzir um laminado ou estrutura composta, laminado ou estrutura composta e artigo
CN101842404B (zh) * 2007-08-27 2014-06-18 陶氏环球技术有限责任公司 具有铋化合物的基于天然油的柔性聚氨酯泡沫的催化剂
US8367870B2 (en) 2007-09-19 2013-02-05 Air Products And Chemicals, Inc. Autocatalytic polyols
EP2268692B1 (en) * 2008-04-17 2017-08-16 Dow Global Technologies LLC Polyurethane elastomers from renewable resources
US8828269B1 (en) 2009-11-16 2014-09-09 Thomas M. Garrett Method for increasing miscibility of natural oil polyol with petroleum-based polyol
US8541536B2 (en) * 2010-01-07 2013-09-24 Mcpu Polymer Engineering Llc Coupling method for providing high molecular weight natural oil polyol
US8865854B2 (en) 2010-01-07 2014-10-21 Thomas M Garrett Method of synthesizing tuneably high functionality in high molecular weight natural oil polyols
US8822625B2 (en) 2010-01-07 2014-09-02 MCPU Polymer Engineering, LLC Method for providing higher molecular weight natural oil polyols without loss of functionality
US8933191B1 (en) 2010-05-19 2015-01-13 Thomas M. Garrett Method for synthesizing high molecular weight natural oil polyols
JP5905892B2 (ja) 2010-10-01 2016-04-20 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 低密度高弾性軟質ポリウレタンフォームの製造方法
US9315613B2 (en) * 2011-02-11 2016-04-19 Jiangsu Healthcare Co., Ltd. Nontemperature sensitive memory foam of MDI system suitable for horizontal foaming process
DE102014215384A1 (de) * 2014-08-05 2016-02-11 Evonik Degussa Gmbh Stickstoffhaltige Verbindungen, geeignet zur Verwendung bei der Herstellung von Polyurethanen
BR112018075802B1 (pt) 2016-06-13 2022-12-20 Dow Global Technologies Llc Composição de poliol polimérico e processo para fazer um polímero de poliuretano
US10767008B2 (en) 2017-01-16 2020-09-08 Covestro Llc Polymer polyols comprising amine based polyether polyols and a process for preparing these polymer polyols
US10479862B2 (en) 2017-12-07 2019-11-19 Covestro Llc Amine based polymer polyol stabilizers
US10526484B2 (en) 2017-12-20 2020-01-07 Covestro Llc Dithiocarbonate containing polyols as polymer polyol stabilizers
EP3760659A1 (de) * 2019-07-01 2021-01-06 Covestro Deutschland AG Amingestartete polyole als einbaubare katalysatoren im hr-schaum

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3105063A (en) * 1959-03-26 1963-09-24 Wyandotte Chemicals Corp Tertiary amine nitrogen-containing hydroxy-terminated polyether-based urethane compositions
ES495179A0 (es) * 1979-09-25 1981-06-01 Hoechst Ag Procedimiento para la preparacion de polieterpoliaminas
DE3030737A1 (de) * 1980-08-14 1982-03-25 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von hochaktivierten, hydroxylgruppenhaltigen polyoxyalkylen-polyoxyethylenethern
US4368137A (en) * 1981-05-18 1983-01-11 Petrolite Corporation Polymers of oxyalkylated piperazines and uses thereof
US4863890A (en) * 1983-09-09 1989-09-05 Berol Kemi Ab Process for preparing a ruthenium-promoted, halogen-containing nickel and/or cobalt catalyst and a catalyst prepared by the process
US4555531A (en) * 1985-01-14 1985-11-26 Basf Wyandotte Corporation Rigid polyurethane foams employing alkylene oxide adducts of alkanolamines
JP2795491B2 (ja) * 1988-11-16 1998-09-10 三井化学株式会社 分子末端に2級アミノ基を有するポリオキシアルキレンポリアミンを製造する方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004509188A (ja) * 2000-09-13 2004-03-25 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 自己触媒特性をもったポリオールおよびこれから製造されたポリウレタン製品
JP2005312548A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Inoac Corp ヘッドレスト用ポリウレタンフォーム及びヘッドレスト
JP4532161B2 (ja) * 2004-04-27 2010-08-25 株式会社イノアックコーポレーション ヘッドレスト用ポリウレタンフォーム及びヘッドレスト
US8222311B2 (en) 2004-11-02 2012-07-17 Tosoh Corporation Hydroxyalkylated polyalkylenepolyamine composition, method of producing the same and their use in polyurethanes
US8765008B2 (en) 2004-11-02 2014-07-01 Tosoh Corporation Hydroxyalkylated polyalkylenepolyamine composition, method for producing same and method for producing polyurethane resin using such hydroxyalkylated polyalkylenepolyamine composition

Also Published As

Publication number Publication date
KR930008004A (ko) 1993-05-20
DE59209369D1 (de) 1998-07-16
EP0539819B1 (de) 1998-06-10
CA2080516C (en) 2000-01-25
CA2080516A1 (en) 1993-04-30
DK0539819T3 (da) 1998-10-12
EP0539819A3 (en) 1993-10-20
EP0539819A2 (de) 1993-05-05
ES2117023T3 (es) 1998-08-01
ATE167206T1 (de) 1998-06-15
US5476969A (en) 1995-12-19
DE4135588A1 (de) 1993-05-06
KR100239109B1 (ko) 2000-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05214091A (ja) 高反応性のポリオキシアルキレン−ポリオール、その製造法および使用方法
US5059633A (en) Preparation of flexible polyurethane foams having low compressive strength and block polyoxypropylenepolyoxyethylenepolyol mixtures which can be used for this purpose
CA2161064C (en) Production of low-fogging polyurethane foams, and specific polyoxyalkylene-polyols which can be used for this purpose
AU2003243487B2 (en) Process for preparing polyurethane foam
AU608055B2 (en) Manufacture of polyurethane foam
JPH04117417A (ja) 粘弾性、構造的音響減衰特性を有する、可撓性ポリウレタン軟質発泡体の製造方法及びこれに使用し得る新規のポリオキシアルキレン/ポリオール混合組成物
US5786402A (en) Production of polyurethane foams in the presence of aminoalkyl- or aminophenylimidazoles as catalyst, and the use of these catalysts for the preparation of polyisocyanate polyaddition products
PL199169B1 (pl) Karbaminian, sposób jego wytwarzania, zawierająca go ciekła kompozycja i sposoby wytwarzania pianki poliuretanowej
JPH0314812A (ja) ポリウレタン弾性フォーム,およびその製造方法
JPH05271378A (ja) クロロフルオロカーボンを含有しない可撓性ポリウレタンフォームおよび可撓性の弾性puフォーム成形体の製造法、ならびにジフェニルメタンジイソシアネートを基礎とする、ウレタン基を結合して有する液状ポリイソシアネート混合物
US6096238A (en) Preparation of CFC-free, highly resilient, flexible polyurethane foams, and diphenylmethane diisocyanate-based polyisocyanate mixtures modified by means of urethane groups which can be used for this purpose
US6060531A (en) Production of low-fogging polyurethane foams, and specific polyoxyalkylene-polyols which can be used for this purpose
US5925687A (en) Production of flexible polyurethane foams
US4481309A (en) Process for the preparation of cellular and non-cellular polyurethanes
JP2967578B2 (ja) ポリウレタンを製造するためのアミノプロピルビス(アミノエチル)エーテル組成物
ES2328132T5 (es) Procedimiento para la obtención de espumas blandas de poliuretano
EP1834974A2 (en) Aromatic diacid ester diols and substituted carbamates thereof for minimizing deterioration of polyurethane foams
US4421872A (en) Process for the preparation of elastic flexible polyurethane foams
KR20010051398A (ko) 폴리우레탄 발포제품의 제조방법
US5026739A (en) Methods of producing rigid polyurethane foams for interior or exterior use for automobiles
JPH03128915A (ja) ポリウレタン弾性フォームの製造方法
JPH09176274A (ja) スノーモービル用シートクッション材の製造方法
JP2885896B2 (ja) ウレタン発泡体用触媒
CA2144232A1 (en) Preparation of highly resilient flexible polyurethane foams
JPH05285970A (ja) ポリウレタン成形物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000104