JPH05213839A - 新規な置換2,3−ジアミノ酸 - Google Patents

新規な置換2,3−ジアミノ酸

Info

Publication number
JPH05213839A
JPH05213839A JP4253817A JP25381792A JPH05213839A JP H05213839 A JPH05213839 A JP H05213839A JP 4253817 A JP4253817 A JP 4253817A JP 25381792 A JP25381792 A JP 25381792A JP H05213839 A JPH05213839 A JP H05213839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
general formula
tert
benzyl
protecting group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4253817A
Other languages
English (en)
Inventor
Joachim Mittendorf
ヨアヒム・ミツテンドルフ
Wolfgang Dr Hartwig
ボルフガング・ハルトビヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH05213839A publication Critical patent/JPH05213839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/02Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C229/04Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C229/26Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having more than one amino group bound to the carbon skeleton, e.g. lysine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/22Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/06Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having one or two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/08Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having one or two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with oxygen atoms directly attached to ring carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 式 【化1】 式中、R1は1〜10個の炭素原子を有するアルキル、
4個までの炭素原子を有するアルケニル、フェニル、ベ
ンジルまたはフェネチルであり、R2は水素、ベンジル
または1〜6個の炭素原子を有するアルキルであり、R
3およびR4は同一であるかまたは相異なり、そして各々
は水素または保護基であり、そしてR5およびR6は同一
であるかまたは相異なり、そして各々はR3およびR4
ついて与えた意味を有する、の2,3−ジアミノ酸。 【効果】 ペプチド活性物質、とくにレニン阻害因子お
よびHIVプロテアーゼ阻害因子の合成のための中間体
として有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、新規な置換2,3−ジアミノ
酸、それらの対称選択的な(enantioselec
tive)製造方法およびペプチド活性物質、とくにレ
ニン阻害剤およびHIVプロテアーゼ阻害剤の合成のた
めの中間体としてのそれらの使用に関する。
【0002】既に知られている[参照:ドイツ国公開明
細書第3,810,973号または日本国特許出願第5
2 021 327号またはラポポート(Rapopo
rt)ら、ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミスト
リー(J.Org.Chem.)、(1990)501
7ff.]が、本発明による2,3−ジアミノ酸と化学
的構造が異なるジアミノ酸が存在する。
【0003】本発明は、一般式(I)
【0004】
【化4】
【0005】式中、R1は1〜10個の炭素原子を有す
るアルキル、4個までの炭素原子を有するアルケニル、
フェニル、ベンジルまたはフェネチルであり、R2は水
素、ベンジルまたは1〜6個の炭素原子を有するアルキ
ルであり、R3およびR4は同一であるかまたは相異な
り、そして各々は水素または保護基、例えば、BOC
(tert−ブチルオキシカルボニル)、アセチル、ベ
ンゾイル、ベンジルオキシカルボニル、フルオレニル−
メチルオキシカルボニル、ホルミル、トリフルオロアセ
チル、2,2,2−トリクロロエチルカルバメート、2
−ハロエチルカルバメート、2−トリメチルシリルカル
バメートであり、そしてR5およびR6は同一であるかま
たは相異なりかつ各々はR3およびR4について与えた意
味を有する、の新規な置換2,3−ジアミノ酸およびそ
れらの塩類に関する。
【0006】式中、R1は4個までの炭素原子を有する
アルキルまたはアルケニル、ベンジルまたはフェニルで
あり、そしてR2〜R6は前述の意味を有する、一般式
(I)の化合物はとくに重要である。
【0007】対掌体の形態の各々における本発明による
化合物の調製は、一般式(II)
【0008】
【化5】
【0009】式中、R1およびR2は前述の意味を有し、
7はメチル、イソプロピルまたはt−ブチルであり、
そしてR8はR1について与えた意味を有し、そしてR1
と同一であるか、あるいは異なる、の対掌体的に純粋な
アジド化合物を普通の方法に従い還元して、対応するア
ミノ化合物を生成し、これらのアミノ基を普通の保護基
を使用してブロッキングし、引き続いてビスラクチムエ
ーテル環を開きそして、必要に応じて、生ずる第1アミ
ノ基(R3=R4=H)を普通の保護基で置換することに
よって実施される。
【0010】出発化合物として使用するビスラクチムエ
ーテルハライドは既知であるか、あるいは既知の方法に
より調製することができる(参照、ドイツ国公開明細書
2,934,252号)。
【0011】本発明による方法は、例として、次の反応
の概要により例示することができる。
【0012】
【化6】
【0013】
【化7】
【0014】一般式(I)の本発明による2,3−ジア
ミノ酸を区別できるアミノ保護基で置換することができ
るので、それらをペプチド活性物質の中に選択に従い2
−または3−アミノ官能性を経て組み込むことができ
る。こうして、新規なペプチド活性物質を簡単な方法で
合成することができる。
【0015】本発明は、また、一般式(II)
【0016】
【化8】
【0017】式中、R1、R2、R7およびR8は前述の意
味を有する、の中間体および、また、一般式(I)の化
合物の調製のためのそれらの使用に関する。
【0018】一般式(II)の化合物の調製に使用可能
なハロゲノまたはブロモ化合物は、既知であるか、ある
いは既知の方法により調製することができる[参照、合
成(Synthesis)1983、37およびアンゲ
バンテ・ヘミー(Angew.Chem.)、198
9、101、633]。
【0019】次の例示の実施態様は本発明を説明する。
実施例1および2は一般式(II)の中間体の調製を支
持する。実施例3〜6は、アジド基を還元して対応する
アミノ化合物を生成することを例示し、アミノ化合物は
保護基により部分的に既に置換されている。実施例7〜
10は環を開いて式(I)の本発明による化合物を生成
することを例示する。
【0020】例示の実施態様
【0021】
【実施例】実験の実施例 出発化合物1の調製は、刊行物の参考文献2および5に
従い実施した[合成(Synthesis)1983、
37;アンゲバンテ・ヘミー(Angew.Che
m.)、1989、101、633]。
【0022】実施例1
【0023】
【化9】
【0024】35mlのジメチルスルホキシド中の3.
70g(12.7ミリモル)の化合物
【0025】
【化10】
【0026】の溶液に、3.39g(52.1ミリモ
ル)のアジ化ナトリウムを添加し、そして70℃に48
時間加熱する。
【0027】50mlの水の添加後、この混合物を各回
50mlの石油エーテルで3回抽出し、そして一緒にし
た有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして真
空濃縮する。
【0028】収量:3.22g(理論値の100%)。
【0029】C111952(253.3)。
【0030】Rf=0.58(エーテル:石油エーテル
=1:5)。
【0031】実施例2 化合物
【0032】
【化11】
【0033】を実施例1におけるように調製した。
【0034】収率:100%。
【0035】C172352(329.3)。
【0036】Rf=0.35(トルエン)。
【0037】実施例3
【0038】
【化12】
【0039】10mlのテトラヒドロフラン中の0.2
5g(1.0ミリモル)の(1)、0.26g(1.0
ミリモル)のトリフェニルホスフィンおよび0.027
g(1.5ミリモル)のH2Oの溶液を48時間撹拌す
る。溶媒を真空除去し、そして残留物を5mlのエチル
/石油エーテル(1:1)中に取る。トリフェニルホス
フィンオキシドを濾過し、溶媒を真空除去し、そして残
留物をシリカゲルのクロマトグラフィー(エーテル:ア
セトニトリル:濃水性NH3溶液=10:1:0.1)
にかける。
【0040】収量:0.17g(75%)。
【0041】C112132(227.3)。
【0042】Rf=0.26(エーテル:アセトニトリ
ル:濃NH3=10:1:0.1)。 実施例4 化合物
【0043】
【化13】
【0044】を実施例3におけるように(2)から調製
した。
【0045】収率:55%。
【0046】C172532(303.4)。
【0047】Rf=0.31(エーテル:アセトニトリ
ル:濃NH3=10:1:0.1)。 実施例5
【0048】
【化14】
【0049】5mlのジクロロメタン中の0.23g
(1.0ミリモル)の(3)および0.39g(3.0
ミリモル)のエチルジイソプロピルアミンの溶液に、
0.17g(1.0ミリモル)のベンジルクロロホルメ
ートを滴々添加する。この混合物を室温において3時間
撹拌し、引き続いて水、1%の塩酸および飽和水性Na
HCO3で洗浄し、そして硫酸ナトリウムで乾燥する。
溶媒を真空除去し、そして残留物をシリカゲルのクロマ
トグラフィー(エーテル:石油エーテル=1:1)にか
ける。
【0050】収量:0.31g(86%)。
【0051】C192734(361.4)。
【0052】Rf=0.49(エーテル:石油エーテル
=1:1)。
【0053】実施例6 化合物
【0054】
【化15】
【0055】を実施例5におけるように調製した。
【0056】収率:75%。
【0057】C253134(437.5)。
【0058】融点:70℃。
【0059】実施例7
【0060】
【化16】
【0061】227ml(22.7ミリモル)の0.1
N塩酸および20mlのアセトニトリル中の4.10g
(11.3ミリモル)の(5)の溶液を室温において5
時間撹拌する。アセトニトリルを真空除去し、水性相を
2×50mlのエーテルで抽出し、エーテル相を廃棄
し、そして水性相をほぼ30mlの体積に真空濃縮す
る。50mlのエーテル層を添加し、そして濃NH3
液をこの混合物にpH9〜10に添加する。相を分離
し、そして水性相をさらに2×50mlのエーテルで抽
出し、する。一緒にしたエーテル相を硫酸ナトリウムで
乾燥し、濾過し、そして溶媒を真空除去する。バリンメ
チルエステルをバルブチューブ中で0.1mmHg/6
0℃において蒸留し、そして残留物をシリカゲルのクロ
マトグラフィー(エーテル:アセトニトリル:濃NH3
溶液=10:1:0.1)にかける。
【0062】収量:1.78g(59%)。
【0063】C131824(266.3)。
【0064】Rf=0.33(エーテル:アセトニトリ
ル:濃NH3溶液=10:1:0.1)。
【0065】実施例8
【0066】
【化17】
【0067】3.70g(16.95ミリモル)のジ−
t−ブチルジカーボネートを、50mlのジクロロメタ
ン中の1.78g(6.68ミリモル)の(7)および
2.29g(22.6ミリモル)のトリエチルアミンの
溶液に添加し、そしてこの混合物を室温において12時
間撹拌する。
【0068】この溶液を2×50mlのH2Oで洗浄
し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして真空濃縮する。残
留物をシリカゲルのクロマトグラフィー(トルエン:酢
酸エチル=3:1)にかける。
【0069】収量:2.20g(90%)。
【0070】C182626(366.41)。
【0071】Rf=0.41(トルエン:酢酸エチル=
3:1)。
【0072】実施例9
【0073】
【化18】
【0074】100mgのパラジウム(活性炭上の10
%)を70mlのエタノール中の1.74g(4.91
ミリモル)の(8)の溶液に添加し、そしてこの混合物
を室温および3バールにおいてH2で8時間水素化す
る。この溶液を濾過し、そして真空濃縮する。残留物を
シリカゲルのクロマトグラフィー(エーテル:アセトニ
トリル:濃NH3溶液=10:1:0.1)にかける。
【0075】収量:1.00g(87%)。
【0076】C102024(232.80)。
【0077】Rf=0.24(エーテル:アセトニトリ
ル:濃NH3溶液=10:1:0.1)。
【0078】実施例10
【0079】
【化19】
【0080】10mlの3N塩酸中の0.440g
(1.89ミリモル)の溶液を3時間還流する。この溶
液を真空濃縮し、残留物を0.1mmHg/60℃にお
いて3時間乾燥し、次いで7mlのエタノールおよび
1.4mlのプロペンオキシドを添加する。この溶液を
3時間還流する。この混合物を室温に冷却し、沈澱した
生成物を吸引濾過し、そしてエタノールおよびエーテル
で洗浄する。
【0081】収量:0.220g(75%)。
【0082】 C41022×HCl(118.1×36.5)。
【0083】 [α]D 20=−3.47(c=0.7、H2O)。
【0084】本発明の主な特徴および態様は次の通りで
ある。
【0085】1、一般式(I)
【0086】
【化20】
【0087】式中、R1は1〜10個の炭素原子を有す
るアルキル、4個までの炭素原子を有するアルケニル、
フェニル、ベンジルまたはフェネチルであり、R2は水
素、ベンジルまたは1〜6個の炭素原子を有するアルキ
ルであり、R3およびR4は同一であるかまたは相異な
り、そして各々は水素または保護基、例えば、BOC
(tert−ブチルオキシカルボニル)、アセチル、ベ
ンゾイル、ベンジルオキシカルボニル、フルオレニル−
メチルオキシカルボニル、ホルミル、トリフルオロアセ
チル、2,2,2−トリクロロエチルカルバメート、2
−ハロエチルカルバメート、2−トリメチルシリルカル
バメートであり、そしてR5およびR6は同一であるかま
たは相異なりかつ各々はR3およびR4について与えた意
味を有する、の2,3−ジアミノ酸およびそれらの塩
類。
【0088】2、式中、R1は4個までの炭素原子を有
するアルキルまたはアルケニル、ベンジルまたはフェニ
ルであり、そしてR2〜R6は上記第1項記載の意味を有
する、上記第1項記載の一般式(I)の化合物。
【0089】3、一般式(II)
【0090】
【化21】
【0091】式中、R1およびR2は上記第1項記載の意
味を有し、R7はメチル、イソプロピルまたはtert
−ブチルであり、そしてR8はR1について与えた意味を
有しかつR1と同一であるかまたは相異なる、の対掌体
的に純粋なアジド化合物を普通の方法に従い還元して、
対応するアミノ化合物を生成せしめ、これらのアミノ基
を普通の保護基を使用してブロッキングし、引き続いて
ビスラクチムエーテル環を開きそして、必要に応じて、
生ずる第1アミノ基(R3=R4=H)を普通の保護基で
置換することを特徴とする、上記第1項記載の一般式
(I)の化合物の製造方法。
【0092】4、一般式(II)
【0093】
【化22】
【0094】式中、R1およびR2は上記第1項記載の意
味を有し、R7はメチル、イソプロピルまたはtert
−ブチルであり、そしてR8はR1について与えた意味を
有しかつR1と同一であるかまたは相異なる、の化合
物。
【0095】5、ペプチド活性物質の調製における中間
体としての一般式(I)および(II)の使用。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 式中、 R1は1〜10個の炭素原子を有するアルキル、4個ま
    での炭素原子を有するアルケニル、フェニル、ベンジル
    またはフェネチルであり、 R2は水素、ベンジルまたは1〜6個の炭素原子を有す
    るアルキルであり、 R3およびR4は同一であるかまたは相異なり、そして各
    々は水素または保護基、例えば、BOC(tert−ブ
    チルオキシカルボニル)、アセチル、 ベンゾイル、ベンジルオキシカルボニル、フルオレニル
    −メチルオキシカルボニル、ホルミル、トリフルオロア
    セチル、2,2,2−トリクロロエチルカルバメート、
    2−ハロエチルカルバメート、2−トリメチルシリルカ
    ルバメートであり、そしてR5およびR6は同一であるか
    または相異なり、そして各々はR3およびR4について与
    えた意味を有する、 の2,3−ジアミノ酸およびそれらの塩類。
  2. 【請求項2】 一般式(II) 【化2】 式中、 R1およびR2は請求項1記載の意味を有し、 R7はメチル、イソプロピルまたはtert−ブチルで
    あり、そしてR8はR1について与えた意味を有しかつR
    1と同一であるかまたは相異なる、の対掌体的に純粋な
    アジド化合物を普通の方法に従い還元して、対応するア
    ミノ化合物を生成せしめ、これらのアミノ基を普通の保
    護基を使用してブロッキングし、引き続いてビスラクチ
    ムエーテル環を開きそして、必要に応じて、生ずる第1
    アミノ基(R3=R4=H)を普通の保護基で置換するこ
    とを特徴とする請求項1記載の一般式(I)の化合物の
    製造方法。
  3. 【請求項3】 一般式(II) 【化3】 式中、 R1およびR2は請求項1記載の意味を有し、 R7はメチル、イソプロピルまたはtert−ブチルで
    あり、そしてR8はR1について与えた意味を有しかつR
    1と同一であるかまたは相異なる、の化合物。
  4. 【請求項4】 ペプチド活性物質の調製における中間体
    としての一般式(I)および(II)の使用。
JP4253817A 1991-08-30 1992-08-28 新規な置換2,3−ジアミノ酸 Pending JPH05213839A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19914128790 DE4128790A1 (de) 1991-08-30 1991-08-30 Neue substituierte 2,3-diaminosaeuren, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als zwischenstufen fuer peptidische wirkstoffe
DE4128790.8 1991-08-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05213839A true JPH05213839A (ja) 1993-08-24

Family

ID=6439461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4253817A Pending JPH05213839A (ja) 1991-08-30 1992-08-28 新規な置換2,3−ジアミノ酸

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0529469A2 (ja)
JP (1) JPH05213839A (ja)
CA (1) CA2077002A1 (ja)
DE (1) DE4128790A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2126794C1 (ru) 1992-03-11 1999-02-27 Нархекс Лимитед Аминопроизводные оксо- или гидроксизамещенных гидразинов, способ их получения и фармацевтические композиции для ингибирования ретровирусной протеазы
US5888992A (en) 1992-03-11 1999-03-30 Narhex Limited Polar substituted hydrocarbons
US6071895A (en) 1992-03-11 2000-06-06 Narhex Limited Polar-substituted hydrocarbons
DE69333270T2 (de) 1992-03-11 2004-08-05 Narhex Ltd. Aminderivate von oxo- und hydroxy- substituierten kohlenwasserstoffen

Also Published As

Publication number Publication date
DE4128790A1 (de) 1993-03-04
CA2077002A1 (en) 1993-03-01
EP0529469A2 (de) 1993-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5421265B2 (ja) 二置換ピペリジン及び中間体の製法
JP2006501236A (ja) ムスカリン性レセプター拮抗薬としてのフルオロおよびスルホニルアミノ含有3,6−二置換アザビシクロ(3.1.0)ヘキサン誘導体
US6605732B1 (en) Clean, high-yield preparation of S,S and R,S amino acid isosteres
KR20080014011A (ko) 레닌 억제제의 제조 방법
JP2818763B2 (ja) N−(ヒドロキシ)アラルキルフェニルエタノールアミン類のo−アルキル化された化合物
JP4299677B2 (ja) コンブレタスタチンの製造方法
JPH07304770A (ja) 新規ベンゾアゼピノン誘導体
MX2011010204A (es) Procedimiento mejorado para preparar inhibidor de dipeptidil peptidasa-iv e intermediario.
JPH05213839A (ja) 新規な置換2,3−ジアミノ酸
PT1931629E (pt) Síntese de inibidores de renina que envolve uma reacção de cicloadição
US5210276A (en) Phenylethanolamino- and phenylethanolaminomethyl-tetralines, process for the preparation thereof, intermediates in said process and pharmaceutical compositions containing them
JP4294121B2 (ja) ピリドンカルボン酸誘導体の製造方法およびその中間体
JPH02256655A (ja) 光学活性なスレオージヒドロキシフェニルセリン誘導体の製造方法
JPH09510205A (ja) ジオール又はハロヒドリンからcis−1−アミノ−2−アルカノールを調製するための位置特異的プロセス
US6372936B1 (en) Optical resolution of aminoisobobutyric acid
MXPA01009165A (es) Derivados de 1,3,4-oxadiazol y proceso para producir los mismos.
US6437134B2 (en) Process for a phenylthiobutyl-isoquinoline and intermediates therefor
JP5108888B2 (ja) 光学活性なn−(ハロプロピル)アミノ酸誘導体の製造方法
JP2003509504A (ja) リトナビルの合成方法
JP3740783B2 (ja) 4−(2−アルケニル)−2,5−オキサゾリジンジオン類の製造法
KR101859586B1 (ko) 라코사마이드 또는 이의 유사체의 제조방법
JP3997141B2 (ja) チロペプチンa類縁体
JPH09323960A (ja) 3−アミノ−1,2−オキシランの製造方法
JP2004513934A (ja) 保護された1−(1−アミノアルキル)−オキシランの調製方法
JP3315007B2 (ja) ピリジルオキシブチニルアミン誘導体