JPH0521375U - 光デイスクカートリツジ - Google Patents

光デイスクカートリツジ

Info

Publication number
JPH0521375U
JPH0521375U JP9867691U JP9867691U JPH0521375U JP H0521375 U JPH0521375 U JP H0521375U JP 9867691 U JP9867691 U JP 9867691U JP 9867691 U JP9867691 U JP 9867691U JP H0521375 U JPH0521375 U JP H0521375U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
slider
engaging
receiving portion
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9867691U
Other languages
English (en)
Inventor
義伸 石井
光広 梶原
久雄 有宗
Original Assignee
京セラ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京セラ株式会社 filed Critical 京セラ株式会社
Priority to JP9867691U priority Critical patent/JPH0521375U/ja
Publication of JPH0521375U publication Critical patent/JPH0521375U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スライダへのシャッタの取付けを容易にでき
るようにし、堅固で信頼性の高い光ディスクカートリッ
ジを提供すること。 【構成】 光ディスクを収容するシェルの側縁にスライ
ダを摺動可能に取付け、このスライダに固定されたシャ
ッタによりシェルの開口部を開閉するように構成した光
ディスクカートリッジにおいて、シャッタ及びスライダ
のいずれか一方に弾性を有する係合片を、他方にこの係
合片を弾性変形させながら係合させる係合受部をそれぞ
れ設け、係合片を係合受部に係合させることによりスラ
イダにシャッタを固定するように構成することにより、
従来のビス留め方式よりも作業が容易で作業時間が大幅
に短縮され、量産ラインの生産性を向上することが可能
となる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、情報の記録媒体である光ディスクを収容する光ディスクカートリッ ジの改良に関する。
【0002】
【従来の技術とその問題点】
現在、CD(コンパクト・ディスク)のような記録情報の読み取り専用(リー ド・オンリー)型、情報を一度だけ書き込めるライト・ワンス型、情報の再書き 込みが可能なリライタブル型等の光ディスクが開発され実用化され始めている。 上記光ディスクを収容する光ディスクカートリッジは、本体を形成するシェル と、シェル内に収容された光ディスクに情報の読み取りや書き込みを行うための 開口部が形成されており、この開口部をシェルに設けたシャッタで開閉するよう にしている。
【0003】 従来、上記シャッタはシェルに摺動可能に取付けられたスライダにビス留めで 固定されているが、このビスはきわめて小さなものであるためにシャッタをスラ イダに留める際の作業性が悪く、多大な組立作業時間が必要なうえ量産ラインの 生産性を著しく低下させていた。
【0004】 なお、光ディスクカートリッジと類似の構造を備えているフロッピーディスク においては、図9に示すように、シャッタAの内面に先端が太くなった突起部B を設け、これをシェルCに形成された溝部Dに直接挿入して、シャッタAをシェ ルCに取付ける構造が提案されている(例えば特開昭63-119080 号公報参照)。 これは突起部Bが取付けと摺動の両方の役割を果たすものであったため、シャッ タAの良好な摺動性を得ることが困難であった。さらに、シェルCを変形させな がら突起部Bを挿入する構造であるが、通常光ディスクカートリッジのシェルは ポリアセタール、ポリカーボネート等で形成された高い剛性を有することが望ま しいが、このようなシェルに突起部を挿入する場合、シェルの挿入部が充分に変 形することは困難となるのでこの技術を光ディスクカートリッジに適用すること はできない。
【0005】
【課題を解決するための手段】
そこで、本考案は上述の問題点に着目し、スライダへのシャッタの取付けを容 易にできるようにするために、この考案の光ディスクカートリッジは、光ディス クを収容するシェルの側縁にスライダを摺動可能に取付け、このスライダに固定 されたシャッタによりシェルの開口部を開閉するように構成した光ディスクカー トリッジにおいて、シャッタ及びスライダのいずれか一方に弾性を有する係合片 を、他方にこの係合片を弾性変形させながら係合させる係合受部をそれぞれ設け 、係合片を係合受部に係合させることによりスライダにシャッタを固定するよう に構成した。
【0006】 また、前記係合片を前記シャッタに設けるとともに、該係合片の先端に形成す る爪を、前記シャッタの面方向及び厚み方向のいずれか一方向に突出させてよく 、さらに、前記シャッタ及びスライダのいずれか一方に位置決め片を、他方にこ の位置決め片を嵌合させる嵌合受部をそれぞれ設け、位置決め片を嵌合受部に嵌 合させることによりスライダにシャッタを位置決めするようにしてもよい。
【0007】
【実施例】
以下、本考案に係る実施例を詳細に説明する。 図1乃至図3において、1は記録媒体である光ディスクを収容する光ディスク カートリッジであり、2は光ディスクカートリッジの外殻を成すシェル4に形成 した開口部を開閉するように設けられたシャッタ、3はシャッタ2の開閉をガイ ドするシャッタガイド、5はシャッタ2を固定しシェル4に対するシャッタの開 閉動作をスムーズにするためのスライダである。これらの一般的な構造は周知の 光ディスクカートリッジと同様であり、本考案に直接関係のない部分の詳細な説 明は省略する。
【0008】 図2はシャッタ2をスライダ5に固定するための構造を示したものであり、6 は複数組に設けられた固定手段である。この固定手段6は、シャッタ2の上端内 面に突設された係合片6aと、これに対応してスライダ5に形成された係合受部 6bとで構成されており、例えば図のように、係合片6aの先端に形成される爪 7の向きが異なるものを1枚ずつ背中合わせに組合せて配置されている。一般に シェル4はポリカーボネートやABS樹脂の成形品であるが、これに対してシャ ッタ2とスライダ5とは、共に例えばポリアセタールの成形品で構成されており 、係合片6aは適度の弾性を備え、しかも外力に応じて変形できるものとなって いる。
【0009】 図3(a)は係合片6aに外力が加えられていない場合を示しており、取付け る際には、互いに対応する係合片6aと係合受部6bとを対向させた9状態にし て、シャッタ2をスライダ5に押しつける。これにより係合片6aは係合受部6 bの側縁6cに押されて図3(b)のように変形し、爪7が側縁6cを通過する と係合片6aは元の形状に復帰して図3(c)のように爪7が係合受部6bに係 合する。これでシャッタ2はスライダ5に取付けられるが、係合片6aの長さと スライダ5の上面から係合受部6bまでの距離をほぼ等しく選定しておくことに より、シャッタ2はスライダ5に遊びのない状態で固定され、しかも取付け作業 はワンタッチで容易に行うことができる。
【0010】 また、図示のように側縁6cを小さい角度θだけ傾斜させて、係合受部6bに 係合した場合でも係合片6aが押されて若干変形したままになるようにしておく ことにより、係合片6aと係合受部6bの係合をより確実なものとすることがで きる。
【0011】 また、係合片の先端に形成した爪を図4(a),(b)に示すように、シャッ タ2の面方向(図6(a)のX方向)及び厚み方向(図6(b)のY方向)のい ずれか一方向に突出させることにより(この実施例ではシャッタ2の面方向へ突 出させた)、金型による成形を行う際に金型の抜きを図6(a)に示すようにX 及びYの2方向でのみ行うことが可能となる。従来、フロッピーディスク等のシ ャッタAでは、シャッタAに設けた突起部BがシャッタAの面方向(図6(b) のX方向)及び厚み方向(図6(b)のY方向)の両方向に突出させていたので 、シャッタAの金型による成形を行う際に金型の抜きを図6(b)に示すように X,Y,Zの3方向で行う必要があり、さらに、シャッタAには抜き穴Eが生じ るため、カートリッジの密封性が悪くなり、ゴミなどの異物がカートリッジ内に 侵入し、媒体の記録面に付着したり傷を付けたりして、記録の読み書きに不具合 が生じていたが、このような問題を極力避けることができる。さらに、このよう な抜き穴を生じさせないことで機械的強度が向上し、メーカ名,商品名等のロゴ の印刷,デザインを施しやすく見栄えも格段と向上する。なお、上記実施例では シャッタ2の面方向へ突出させた構造としたが、厚み方向に突出させ、なおかつ 面方向にある程度幅を持たせる構造としても同様な効果を期待することができる 。
【0012】 次に、他の実施例について説明する。 上記実施例では係合片6aが変形するので、定められたスライダの厚みや幅に より係合片6aの厚さや幅は充分な強度を有するほど大きくとれないことがある 。そこで、図7(a),(b)に示すように、シャッタ2の両端側にシャッタ2 の面方向に突出した係合片26a,26aを設け、その間にこの係合片26aと ほぼ同一厚みの位置決め片27aを設け、一方、スライダ5に係合片26a,2 6aを係合させる係合受部26b,26bと、位置決め片27aを嵌合させる嵌 合受部27bとを設けて、シャッタ2をスライダ5に取付ける際には、位置決め 片27aを嵌合受部27bに嵌め込むことにより容易に取付け作業を行うことが でき、組立時の作業能率を上記実施例よりも向上させることができる。
【0013】 また、何らかの外力がシャッタ2の開閉方向に加わっても、位置決め片27a と嵌合受部27bとに外力のほとんどがかかるので、係合片26aや係合受部2 6bへの衝撃を緩和することができ、シャッタ2の外れや係合片26aの折れを 極力防止することができる。なお、上記係合片,位置決め片、係合受部,嵌合受 部の順序や数は適宜変更することができ、例えば図8(a),(b)に示すよう に、シャッタ2の両端側に位置決め片37a,37aを設け、その間にこの位置 決め片36a,36aを設け、一方、スライダ5に位置決め片37a,37aを 嵌合させる嵌合受部37b,37bと、係合片36a,36aを係合させる係合 受部36b,36bとを設けてもよい。
【0014】 また、上記の各実施例はシャッタ2に係合片,位置決め片を、スライダ5に係 合受部,嵌合受部を設けているが、逆にシャッタ2に係合受部,嵌合受部を、ス ライダ5に係合片,位置決め片を設けるようにしたり、これら各部の配置態様を 種々に組み合わせて、本考案の要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更し実施し得る ことができる。
【0015】
【考案の効果】
上述の実施例から明らかなように、この考案はシャッタとスライダの一方に係 合片を、他方に係合受部を設け、係合片を弾性を有するものにしてこれを弾性変 形させながら係合受部に係合させてスライダにシャッタを固定するようにしたも のである。
【0016】 従って、例えばスライダが高剛性のものであっても容易にシャッタを取付ける ことができ、しかもその固定をワンタッチで行うことができるのであり、従来の ビス留め方式よりも作業が容易で作業時間が大幅に短縮され、量産ラインの生産 性を向上することが可能となる。また、シャッタをシェルに直接嵌め込む方式よ りもシャッタの摺動性をよくすることが容易である。
【0017】 また、係合片をシャッタに設ける場合、係合片の先端に設けた爪をシャッタの 面方向及び厚み方向のいずれか一方向に突出させたことにより、シャッタの金型 成形を行う際には金型の抜きを2方向で行わせることが可能となる。
【0018】 さらに、シャッタ及びスライダのいずれか一方に位置決め片を、他方にこの位 置決め片を嵌合させる嵌合受部を設けたことにより、シャッタとスライダとの取 付け作業を迅速かつ容易に行うことができ、組立時の作業能率を向上させること ができる。しかも、係合片た係合受部への外力による衝撃を充分に緩和させるこ とができ、堅固で信頼性の高い光ディスクカートリッジを提供することができる 。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る光ディスクカートリッジを示す図
であり、(a)は正面図、(b)は背面図である。
【図2】本考案の一実施例における要部を示す分解断面
図である。
【図3】(a)は本考案に係る係合片を示す正面図であ
る。(b)は係合片が係合受部に嵌め込まれる様子を示
す断面図である。(c)は係合片が係合受部に嵌め込ま
れた状態を示す断面図である。
【図4】(a)は本考案に係る他の実施例の要部を示す
分解正面図である。(b)は(a)のIV−IV線断面
図である。
【図5】(a)は 従来のフロッピーディスクにおける
シャッタの要部を示す断面図である。(b)は(a)の
V−V線断面図である。
【図6】(a)は図4(a)の斜視図である。(b)は
図5(a)の斜視図である。
【図7】(a)は本考案に係る他の実施例の要部を示す
分解正面図である。(b)は(a)のVII−VII線断面
図である。
【図8】(a)は本考案に係る他の実施例の要部を示す
分解正面図である。(b)は(a)のVIII −VIII 線
断面図である。
【図9】従来のフロッピーディスクにおけるシャッタの
取付け構造を示す断面図である。
【符号の説明】
1 ・・・ 光ディスクカートリッジ 2 ・・・ シ
ャッタ 4 ・・・ シェル 5 ・・・ ス
ライダ 6 ・・・ 固定手段 6a,16a,26a,36a ・・・ 係合片 6b,16b,26b,36b ・・・ 係合受部 27a,37a ・・・ 位置決め片 27b,37b ・・・ 嵌合受部

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ディスクを収容するシェルの側縁にス
    ライダを摺動可能に取付け、このスライダに固定された
    シャッタによりシェルの開口部を開閉するように構成し
    た光ディスクカートリッジにおいて、前記シャッタ及び
    スライダのいずれか一方に弾性を有する係合片を、他方
    にこの係合片を弾性変形させながら係合させる係合受部
    をそれぞれ設け、係合片を係合受部に係合させることに
    よりスライダにシャッタを固定するようにしてなる光デ
    ィスクカートリッジ。
  2. 【請求項2】 前記係合片を前記シャッタに設けるとと
    もに、該係合片の先端に形成する爪を、前記シャッタの
    面方向及び厚み方向のいずれか一方向に突出させたこと
    を特徴とする請求項1に記載の光ディスクカートリッ
    ジ。
  3. 【請求項3】 前記シャッタ及びスライダのいずれか一
    方に位置決め片を、他方にこの位置決め片を嵌合させる
    嵌合受部をそれぞれ設け、位置決め片を嵌合受部に嵌合
    させることによりスライダにシャッタを位置決めするよ
    うにしたことを特徴とする請求項1乃至2に記載の光デ
    ィスクカートリッジ。
JP9867691U 1991-06-28 1991-11-29 光デイスクカートリツジ Pending JPH0521375U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9867691U JPH0521375U (ja) 1991-06-28 1991-11-29 光デイスクカートリツジ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-58235 1991-06-28
JP5823591 1991-06-28
JP9867691U JPH0521375U (ja) 1991-06-28 1991-11-29 光デイスクカートリツジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0521375U true JPH0521375U (ja) 1993-03-19

Family

ID=26399290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9867691U Pending JPH0521375U (ja) 1991-06-28 1991-11-29 光デイスクカートリツジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0521375U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07304485A (ja) * 1994-05-12 1995-11-21 Central Kogyo Kk 河川専用作業台船およびそのためのユニット

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01248378A (ja) * 1988-03-29 1989-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスクカートリッジ
JPH02246001A (ja) * 1989-03-17 1990-10-01 Shin Etsu Polymer Co Ltd 回転磁気ヘッド装置とその中のコイル接続方法
JPH02283909A (ja) * 1989-04-25 1990-11-21 Matsushita Electric Works Ltd 電線接続装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01248378A (ja) * 1988-03-29 1989-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスクカートリッジ
JPH02246001A (ja) * 1989-03-17 1990-10-01 Shin Etsu Polymer Co Ltd 回転磁気ヘッド装置とその中のコイル接続方法
JPH02283909A (ja) * 1989-04-25 1990-11-21 Matsushita Electric Works Ltd 電線接続装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07304485A (ja) * 1994-05-12 1995-11-21 Central Kogyo Kk 河川専用作業台船およびそのためのユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6361484A (ja) 情報記憶媒体用カ−トリツジ
JPH0521375U (ja) 光デイスクカートリツジ
JPS6252777A (ja) デイスクカ−トリツジ
JPH0513352B2 (ja)
JP2600864Y2 (ja) 光ディスクカートリッジ
JP3438408B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP3547557B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP3547560B2 (ja) ディスクカートリッジ
KR100313728B1 (ko) 테이프카세트
JPH09274780A (ja) ディスクカートリッジ
JP3613300B2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH1040662A (ja) ディスクカートリッジ
JP2595912Y2 (ja) カートリッジ
JP2599976Y2 (ja) 光ディスクカートリッジ
JPH08315535A (ja) ディスクカートリッジ
JPH1166798A (ja) ディスクカートリッジ
JPH0643880U (ja) カートリッジ
JPH046680A (ja) デイスクカセット
JPS61265784A (ja) デイスクカ−トリツジ
JPH0632188B2 (ja) テープカートリッジ
JPH10293986A (ja) ディスクカートリッジ
JPH06168564A (ja) デイスクカートリツジ
JPH09320230A (ja) ディスクカートリッジ
JPH06349225A (ja) ディスクカートリッジ
JPH07107786B2 (ja) テープカートリッジ