JPH05212607A - フェースクランプにおける完全無段取チャック - Google Patents

フェースクランプにおける完全無段取チャック

Info

Publication number
JPH05212607A
JPH05212607A JP2001392A JP2001392A JPH05212607A JP H05212607 A JPH05212607 A JP H05212607A JP 2001392 A JP2001392 A JP 2001392A JP 2001392 A JP2001392 A JP 2001392A JP H05212607 A JPH05212607 A JP H05212607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
spindle
workpiece
guide
face clamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2751710B2 (ja
Inventor
Kazuo Matsunaga
和男 松永
Shingo Tanimoto
晋吾 谷本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4020013A priority Critical patent/JP2751710B2/ja
Publication of JPH05212607A publication Critical patent/JPH05212607A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2751710B2 publication Critical patent/JP2751710B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来のフェースクランプによるチャッキング
方式のままで任意の外径の加工物を無段取でチャッキン
グする。 【構成】 任意の外径の加工物に応じて回転させる事が
出来るチャック爪部2、このチャック爪部2を先端に備
えたチャック主軸3、そしてこのチャック主軸3のガイ
ド兼加工物受け部6、これらの動きをチャック間で連動
させる為の連動歯車9、またNC軸などの制御により、
これらのチャック主軸ガイド兼加工物受け部6を回転さ
せる為の外部歯車10からなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、加工物をフェースク
ランプ方式によりチャッキングする場合の、チャック部
の無段取り化に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は、従来のフェースクランプ装置に
おけるチャック部の断面図である。この図において1は
加工物であり、2は加工物をクランプするチャック爪
部、3はチャック爪部2を先端に備えたチャック主軸、
4はクランプ主軸、5は、チャック主軸3とクランプ主
軸4を連動させる為の連結棒、6は、チャック主軸3の
ガイド兼加工物1の受け部、7と8は、チャック全体の
土台となる土台部である。また、図4は、チャック主軸
ガイド兼加工物受け部6を上部側面より示したものであ
る。また、図5は、図3の右側面全体を示したものであ
る。この図では例として4つ爪チャックの場合を示す。
【0003】従来のフェースクランプ装置は上記のよう
に構成され、クランプ主軸4を軸方向に動かす事によっ
てクランプ主軸4に結合された連結棒5を通してチャッ
ク主軸3を、軸方向に移動させ、チャック主軸3の先端
に設けられたチャック爪部2によって加工物のクラン
プ、及び解放を行うものでる。図3及び図4、図5は加
工物をクランプした状態を示したものである。また、図
6に解放時におけるチャック部の断面図を示す。図7
は、その時のチャック主軸ガイド兼加工物受け部6を上
部側面より示したものであり、図8は図6の右側面全体
を示したものである。図4に示すようにチャック主軸3
に設けられたダボ部3aがチャック主軸ガイド兼加工物
受け部6に設けられたミゾ部6aとかみ合い、チャック
主軸3が軸方向に移動する為解放時には、図7に示すよ
うな位置にダボ部3aが来るので図8に示すように、解
放時においては、チャック爪部2が軸方向に移動して加
工物を解放するだけでなく、チャック主軸ガイド兼加工
物受け部6のミゾ部6aの軸方向にななめに設けられた
ミゾの分だけチャック主軸3、及びチャック主軸3の先
端にあるチャック爪部2が円周方向に回転し、チャック
爪部2の角度がクランプ時より変化する。その為解放時
において、フェースクランプ装置への加工物の出し入れ
が容易になる。加工物のクランプ時や解放時において
も、チャック主軸ガイド兼加工物受け部6はまったく固
定されたままで動く事はない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記に示す従来のフェ
ースクランプ装置の構成のままであると、外径の異なっ
た加工物を加工する事が出来ず、その加工物の外径に応
じたチャック爪部やチャック主軸ガイド兼加工物受け部
6、または、フェースクランプ装置全体を用意し、その
度、段取替え作業を行う必要があり、経済的にも効率的
にも問題があった。
【0005】この発明は、上記のような問題点を解消す
る為になされたもので、任意の外径の加工物を、無段取
でチャッキングする事が出来るフェースクランプ装置を
得る事を目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係るフェース
クランプ装置は、任意の外径の加工物に応じて回転する
事が出来るチャック爪部、チャック爪部を先端に備えた
チャック主軸、そしてこのチャック主軸のガイド兼加工
物受け部と、これらの動きをチャック間で連動させる為
の手段を備えているものである。
【0007】また、これらの動きをNC軸などの数値制
御を用いて行なわそうとするものである。
【0008】
【作用】この発明におけるチャック爪部、及びチャック
爪部を先端に備えたチャック主軸、そしてこのチャック
主軸ガイド兼加工物受け部の回転は、加工物をチャッキ
ングする事の出来る範囲を任意に選ぶ事が出来る。
【0009】
【実施例】
実施例1.以下、この発明の一実施例を図について説明
する。図1は加工物をクランプした時を示すがこの図に
おいて、2は、加工物をクランプするチャック爪部、3
は、チャック爪部2を先端に備えたチャック主軸、6
は、チャック主軸3のガイド兼加工物の受け部、9は、
各、チャック主軸ガイド兼加工物受け部6を連動して回
転させる為の連動歯車、10は、NC軸等により制御され
るフェースクランプ装置外部の外部歯車である。
【0010】チャック主軸ガイド兼加工物受け部6は外
部歯車10とかみ合わされており、NC軸等により制御さ
れ回転する外部歯車10によって任意の位置に回転させる
事が出来る。また、チャック主軸ガイド兼加工物受け部
6は、連動歯車9ともかみ合わされており、外部歯車10
によるチャック主軸ガイド兼加工物受け部6の回転を、
この連動歯車9によって各ヵ所のチャック主軸ガイド兼
加工物受け部6に伝達させる事によって1ヵ所のみの外
部歯車10によるチャック主軸ガイド兼加工物受け部6の
回転を全ヵ所のチャック主軸ガイド兼加工物受け部6に
同時に伝える事が出来る。
【0011】図2に具体的なチャック爪部2とチャック
主軸ガイド兼加工物受け部6の動きを示す。この図は、
図1の右側面全体の内、外部歯車10がかみ合される所の
チャック爪部2とチャック主軸兼加工物受け部6を示し
たものである。図中の(a)、(b)、(c)は加工物
1の外径の違いを示したものである。この図に示したよ
うに、加工物1の外形の変化に応じて、外部のNC軸に
より制御される外部歯車10を回転させ、チャック主軸ガ
イド兼加工物受け部6及びチャック爪部2を加工物の外
径に応じた位置に回転させるのである。
【0012】クランプ主軸4が固定され軸方向に動かな
い場合、チャック主軸ガイド兼加工物受け部6の回転
は、チャック主軸3に設けられたダボ部3aによってチ
ャック主軸3に伝えられ、その為チャック主軸の先端に
備えられたチャック爪部2も、チャック主軸ガイド兼加
工物受け部6と同様に加工物1の外径に応じた位置に回
転する。
【0013】実施例2.なお、上記実施例では、外部歯
車10によって回転する1ヵ所のチャック主軸ガイド兼加
工物受け部6の動きを他のチャック部のチャック主軸ガ
イド兼加工物受け部6に伝達させる為に連動歯車10を設
けたが、チェーンやゴムベルトを使用したチェーン機構
やゴムベルト機構などを設ける事によっても上記実施例
と同様の効果が得られる。また、上記実施例では、チャ
ック主軸ガイド兼加工物受け部6の回転を、外部からの
NC軸等によって制御される外部歯車10により行うもの
であるが、マニュアル操作により回転する外部歯車10に
より行うものとしても同様の効果が得られる。
【0014】
【発明の効果】以上のように、この発明は、チャック爪
部、チャック爪部を先端に備えたチャック主軸、そし
て、このチャック主軸のガイド兼加工物受け部を回転さ
せる事により、加工物をチャッキングする事の出来る範
囲を任意に選ぶ事が出来る為、従来のフェースクランプ
によるチャッキング方式のままで任意の外径のワークを
無段取でチャッキングする事が出来る。
【0015】その為、段取替作業がなくなると同時にチ
ャック爪等の数も少なく出来る為効率的かつ経済的とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例におけるクランプ時におけ
るフェースクランプ装置のチャック部の断面図である。
【図2】この発明の一実施例におけるクランプ時におけ
るチャック部の動きを示した平面図である。
【図3】従来のフェースクランプ装置のクランプ時にお
けるチャック部の断面図である。
【図4】従来のフェースクランプ装置のクランプ時にお
けるチャック主軸ガイド兼加工物受け部を上部側面より
示した図である。
【図5】従来のフェースクランプ装置のクランプ時にお
ける右側面全体を示した図である。
【図6】従来のフェースクランプ装置の解放時における
チャック部の断面図である。
【図7】従来のフェースクランプ装置の解放時における
チャック主軸ガイド兼加工物受け部を上部側面より示し
た図である。
【図8】従来のフェースクランプ装置の解放時における
右側面全体を示した図である。
【符号の説明】
1 加工物 2 チャック爪部 3 チャック主軸 3a チャック主軸ダボ部 4 クランプ主軸 5 連結棒 6 チャック主軸ガイド兼加工物受け部 6a チャック主軸ガイド兼加工物受けミゾ部 7 土台部 8 土台部 9 連動歯車 10 外部歯車

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 任意の外径の加工物に応じて回転させる
    事が出来るチャック爪部、このチャック爪部を先端に有
    するチャック主軸、このチャック主軸のガイド兼加工物
    受け部、及びこれらの動きをチャック間で連動させる為
    の手段を備えた事を特徴とするフェースクランプにおけ
    る完全無段取チャック。
  2. 【請求項2】 NC軸などの数値制御を用いて任意の状
    態に動かす事の出来る特許請求の範囲第1項記載のもの
    においてチャック主軸ガイド兼加工物受け部を回転させ
    る外部歯車を備えた事を特徴とするフェースクランプに
    おける完全無段取チャック。
JP4020013A 1992-02-05 1992-02-05 フェースクランプにおける完全無段取チャック Expired - Fee Related JP2751710B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4020013A JP2751710B2 (ja) 1992-02-05 1992-02-05 フェースクランプにおける完全無段取チャック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4020013A JP2751710B2 (ja) 1992-02-05 1992-02-05 フェースクランプにおける完全無段取チャック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05212607A true JPH05212607A (ja) 1993-08-24
JP2751710B2 JP2751710B2 (ja) 1998-05-18

Family

ID=12015229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4020013A Expired - Fee Related JP2751710B2 (ja) 1992-02-05 1992-02-05 フェースクランプにおける完全無段取チャック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2751710B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014100776A (ja) * 2012-11-22 2014-06-05 Murata Mach Ltd フェイスクランプチャックおよび工作機械
JP6172881B1 (ja) * 2017-03-16 2017-08-02 株式会社放電精密加工研究所 加工用治具

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS643606U (ja) * 1987-06-29 1989-01-11
JPH0274105U (ja) * 1988-11-29 1990-06-06

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS643606U (ja) * 1987-06-29 1989-01-11
JPH0274105U (ja) * 1988-11-29 1990-06-06

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014100776A (ja) * 2012-11-22 2014-06-05 Murata Mach Ltd フェイスクランプチャックおよび工作機械
JP6172881B1 (ja) * 2017-03-16 2017-08-02 株式会社放電精密加工研究所 加工用治具
WO2018167932A1 (ja) * 2017-03-16 2018-09-20 株式会社放電精密加工研究所 加工用治具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2751710B2 (ja) 1998-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0272825A3 (en) Lathes
US5544556A (en) Reversibly rotatable chuck with internal cam for shifting work axis
JPS5856701A (ja) 工作機械
JP2948063B2 (ja) ワーク反転機構付ドリリングセンタ
JPH05212607A (ja) フェースクランプにおける完全無段取チャック
GB1442597A (en) Multi-spindle lathe having an automatic workpiece loading and unloading apparatus
JP6386602B2 (ja) 測定機用のワークピースクランプシステム
JPH0596403A (ja) 工作機械の工具装置
AU609889B2 (en) Automatic multi-spindle lathe
US3594960A (en) Apparatus for holding chuck jaws for shaping
JP4171532B2 (ja) センタ穴加工方法および軸状物加工装置
GB1442598A (en) Multi-spindle lathes having automatic workpiece handling apparatus
JPH08126901A (ja) 対向主軸旋盤
JPH02298403A (ja) タレット副刃物台と背面加工刃物台
JP2003285203A (ja) 長尺被削材への捩れ溝加工方法
JPH03202210A (ja) チャック装置
SU1445859A1 (ru) Многошпиндельный токарный станок
JPS5811454Y2 (ja) チヤツク
JPH0283102A (ja) 対向型2スピンドル旋盤の同期回転時のフリーラン方法
JPH0432197Y2 (ja)
JP2849229B2 (ja) 偏心工作物の加工方法
JPH07256502A (ja) 旋盤のワーク反転装置
US3543617A (en) Lathe
JPS6156808A (ja) Nc旋盤用偏心量可変形チヤツク
JPH0663879A (ja) 自動加工ライン

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees