JPH0521150Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0521150Y2
JPH0521150Y2 JP1988094960U JP9496088U JPH0521150Y2 JP H0521150 Y2 JPH0521150 Y2 JP H0521150Y2 JP 1988094960 U JP1988094960 U JP 1988094960U JP 9496088 U JP9496088 U JP 9496088U JP H0521150 Y2 JPH0521150 Y2 JP H0521150Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
light
output
address
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988094960U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0218145U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988094960U priority Critical patent/JPH0521150Y2/ja
Publication of JPH0218145U publication Critical patent/JPH0218145U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0521150Y2 publication Critical patent/JPH0521150Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は光学式タツチパネルに適用して好適な
中心位置演算回路に関する。
〔考案の概要〕
本考案は光学式タツチパネルに適用して好適な
中心位置演算回路に係わり、光学式入力手段の発
光素子アレーを順次駆動する駆動回路と、光学式
入力手段の受光素子アレーからの出力信号を順次
切換え出力するマルチプレクサと、マルチプレク
サからの検出信号に基づいて第1の未検出エリア
でアドレス数の2倍のパルスを、検出エリアでア
ドレス数に対応するパルスを出力し、第2の未検
出エリアではパルスを出力しない制御回路と、こ
の制御回路の検出パルスを計数するカウンタとよ
り構成させることで簡単な回路で中心位置検出を
行なう様にしたものである。
〔従来の技術〕
近時、コンピユータ等の入力装置としてタツチ
パネルがキーボードの代りに利用され、種々の方
式が提案されている。最も一般的なものは陰極線
管(以下CRTと記す)のフエース面に2枚の透
明なポリエステルシートに透明な抵抗膜導線をマ
トリツクス状に蒸着し、2枚のシート間にスペー
サを介在させたものを貼付け、指で所定位置を押
圧すると交差する2本の線のどれかが導通するの
で、この接触点を検出する様にした抵抗膜方式の
ものである。この方式は長い爪等でポリエステル
シートに触れると、傷がついたり、孔があいたり
するために第3図に示す様な光学方式のタツチパ
ネルが一般的に広く利用されている。この光学方
式の構成はキヤロル方式と呼ばれ、表示画面の上
下左右に位置するように複数のプリント基板が配
され、この一つのプリント基板1a上に配列され
た複数個の発光ダイオードの様な発光素子2aが
赤外線ビームを発光し、その反対側のプリント基
板1b上に配列された複数個のフオト・トランジ
スタの様な受光素子3aが受光し、また、プリン
ト基板1c上に配列された複数個の発光ダイオー
ド2bが赤外線ビームを発光し、その反対側のプ
リント基板1d上に配列された複数個の受光素子
3bが受光して赤外線ビームの格子を作る。光軸
に沿つた各受光素子3a,3bと発光素子2a,
2bには個別のアドレスを割り付けてある。アド
レスを指定して各発光素子2a,2bと、これに
対になつている受光素子3a,3bを順次切換え
ることにより、どの発光素子が発光し、反対側の
どの受光素子がその光を検出したかがわかる様に
なされている。尚4は発光素子を順次走査して行
くための切換回路用ICであり、この様なプリン
ト基板は枠体に収納され、CRTのフエース面の
周辺に配設されている。
第4図はこの様な光学方式のタツチパネルの所
定位置を指示したときの従来の中心位置演算装置
の系統図を示すものである。第4図でプリント基
板1a,1c上のX及びY軸用の発光素子アレー
7,8の発光素子群2a,2bには発光素子駆動
回路9から順次X0からXo方向Y0からYo方向に切
換走査信号が供給され、発光素子2a,2bが順
次、例えば、赤外線ビームを発光する。この赤外
線ビームはCRT5のフエース面で格子状ビーム
を作ることになる。プリント基板1b,1d上の
X及びY軸用の受光素子アレー10,11の各受
光素子3a,3bは順次赤外線ビームを受光し、
その光電出力をマルチプレクサ12に出力する。
CRT5のフエース面にペンや指6等で触れると、
この部分の赤外線ビームは遮断され、検出信号は
マルチプレクサ12を介して中央処理装置(以下
CPUと記す)30に供給される。CPU30はマ
ルチプレクサ12及び発光素子駆動回路9の切換
操作やアドレス指定及び割付などの制御を行な
う。CPU30には通常のROM31,RAM32
等の記憶手段を有し、出力インタフエース33を
介して出力端子34に検出信号を出力する。
CRT5のフエース面で指6を触れた場合は通常、
複数の行及び列の赤外線ビームを遮断するため
に、遮断された赤外線ビームの位置を平均化し指
6の中心位置をCPU30は演算する様に成され
ている。
〔考案が解決しようとする課題〕
従来のタツチパネルをセンサーとして指等の物
体の中心位置を求め様とする場合に、第4図に示
す様なCPU30,ROM31,RAM32、出力
インタフエース33を必要とし、不適正な価格と
なる欠点があつた。
本考案は叙上の欠点に鑑みなされたもので、そ
の目的とするところは比較的簡単な部品構成で中
心位置演算が出来る中心位置演算回路を提供しよ
うとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本考案の中心位置演算回路はその1例が第1図
に示されている様にX軸及びY軸上に配置された
発光素子アレー7,8と、これら発光素子アレー
7,8に対向して配置された受光素子アレー1
0,11とを有し、発光及び受光素子アレー7,
8,10,11の各発光及び受光素子2a,2
b,3a,3bに割付けられるX軸及びY軸上の
各アドレスをペン状体6で光を遮断して指示する
ことにより位置を入力する光学式入力手段と、X
軸及びY軸上の各アドレス信号を入力して発光素
子2a,2bを順次駆動する駆動回路9と、各受
光素子3a,3bの各アドレス信号に対応する出
力信号を入力して順次切り換え、ペン状体6によ
るX軸及びY軸上の光の遮断領域に応じた検出信
号を出力するマルチプレクサ12と、X軸及びY
軸上の各アドレス信号を発生すると共に、マルチ
プレクサ12から出力される検出信号と各アドレ
ス信号により発生するパルスとに基づき、ペン状
体6により光が遮断されるまでのX軸及びY軸上
の第1の領域では各アドレス信号毎に2つのパル
スを出力し、ペン状体6により光が遮断されるX
軸及びY軸上の位置検出領域では各アドレス信号
毎に1つのパルスを出力し、この位置検出領域以
後のペン状体6により光が遮断されないX軸及び
Y軸上の第2の領域においては各アドレス信号に
対しパルスを出力しないようにした制御回路18
と、X軸及びY軸上の夫々の検出信号に応じて制
御回路18より出力されるパルスを計数するX軸
及びY軸カウンタ19,20とを具え、ペン状体
6による位置検出領域の中心位置を求めるように
したものである。
〔作用〕
本考案の中心位置演算回路は制御回路中の信号
発生器で順送りアドレス信号を発生し、X軸及び
Y軸用の発光素子アレー7,8を順次発光させ、
対向するX軸及びY軸用の受光素子アレー10,
11の出力信号を選択的に出力するマルチプレク
サ12に供給し、マルチプレクサ12から出力さ
れる検出信号に基づき、指6により光が遮断され
るまでの第1の未検出エリアでは各アドレス信号
毎に2つのパルスを発生させ、光が遮断される検
出エリアでは各アドレス信号毎に1つのパルスを
発生させ、検出エリア以後の光が遮断されない第
2の未検出エリアでは各アドレス信号に対しパル
スを発生させない制御回路によつて得たパルスを
X軸及びY軸カウンタに供給することで極めて簡
単に物体の中心位置演算を行なうことが出来る。
〔実施例〕
以下、本考案の中心位置演算回路の一実施例を
第1図及び第2図によつて説明する。
第1図で第3図及び第4図との対応部分とは同
一符号を付して重複説明を省略する。
第1図で発光素子駆動回路9とマルチプレクサ
12には信号発生器13の端子T1から第2図A,
Bに示すX軸及びY軸用のアドレス信号23X,
23Yが供給され、X軸用発光素子アレー7とY
軸用発光素子アレー8の発光素子2a,2bを順
次切換えて発光素子2a,2bを順次発光させ対
向するX軸用受光素子アレー10とY軸用受光素
子アレー11の受光素子3a,3bの出力信号を
順次選択して、マルチプレクサ12に供給する。
このマルチプレクサ12からはX0→Xo及びY0
Yo方向に走査した際に、CRT5のフエース面に
置かれた指6で遮断されない第1の未検出エリア
の信号及び指で遮断された検出エリアの信号及び
遮断された以後の第2の未検出エリアの信号が第
2図C,Dに示す様にX軸及びY軸方向における
検出信号24X,24Yとして得られる。この検
出信号24X,24Yを第1及び第2のアンドゲ
ート回路14,15の一方の入力端子に供給する
とともに信号発生器13の端子T2に供給する。
信号発生器13の端子T3,T4は第1及び第2の
アンドゲート回路14,15の他方の入力端子に
接続されφX2,φY2のパルスが供給されている。
第1及び第2のアンドゲート回路14,15の出
力端は第1及び第2のオアゲート回路16,17
の一方の入力端子に接続され、他方の入力端子は
信号発生器13の端子T5,T6に接続され、φX1
φY1のパルスが供給されている。第1及び第2の
オアゲート回路16,17からの出力パルスφX,
φYは夫々2進数の計数を行うX軸カウンタ19
及びY軸カウンタ20に供給される。
カウンタ19,20の出力は出力端子21,2
2に供給されて、信号発生器13及び第1及び第
2のアンドゲート回路14,15とオアゲート回
路16,17によつて制御回路18が形成されて
いる。
信号発生器13内ではアドレス信号23X,2
3Yに基づいてφX1,φY1,φX2,φY2のパルス
列を形成する。即ち端子T5,T6に供給されるパ
ルス列φX1,φY1は第2図G,Hに示す様にアド
レス信号23X,23Y中の例えば一つのアドレ
スX0、又はY0の立ち上げ点から所定時間τ1遅れ
た安定した位置で一つのパルスφX1,φY1を発生
させる。又、端子T3,T4に供給されるパルス列
φX2,φY2は第2図E,Fに示す様に、φX1
φY1のパルスの立ち上りから所定時間τ2遅れ、且
つ1つのアドレスX0又はY0の終了しない前にパ
ルスφX2,φY2を発生させる。この様なパルス
φX1,φX2,φY1,φY2はX軸及びY軸アドレス
信号23X,23Yの走査の始まる最初のアドレ
ス信号X0,Y0から第1の未検出エリア並に検出
信号がX軸及びY軸検出エリアで示される様に検
出される迄、発生させる。指6等による光遮断領
域の検出後、X軸及びY軸の夫々の周期的な検出
信号24X及び24Yにより第2の未検出エリア
では、φX1,φX2,φY1,φY2のパルスの発生を
停止させる。
上述の如きパルス列を論理ゲートに供給する
と、第1及び第2のアンドゲート回路14,15
の出力には検出信号24X,24YがH(ハイ)
の第1の未検出エリアで出力パルスが取り出さ
れ、第1及び第2のオアゲート回路16,17に
供給されるので、第1及び第2のオアゲート回路
16,17に供給される第2図G,Hに示すパル
スφX1,φY1によつて、第1及び第2のオアゲー
ト回路16,17の出力パルスφX,φYは第2図
I,Jに示す波形パルスとなる。即ちX軸及びY
軸カウンタ19,20に供給されるこれらパルス
のカウント値はX軸及びY軸上の各アドレス信号
に対して以下のようになる。
指等のペン状体6により光が遮断されるまでの
第1のエリアでは各アドレス信号に対してパルス
のカウント値は2(パルス数2)となり、光が遮
断される検出エリアでは各アドレス信号に対して
パルスのカウント値は1(パルス数1)となると
共に、検出エリアの後の第2のエリアでは各アド
レス信号に対しパルスのカウント値は0(パルス
数0)となる。
依つて、X軸及びY軸の最初のアドレスX0
びY0から最後のアドレスXo及びYo迄の全エリア
の走査終了後にカウントされるパルス数は 第1の未検出エリアのアドレス数N×2 +検出エリアのアドレス数M×1 ……(1) となる。このカウント値は2N+Mであり、この
値を1/2にすればN+M/2となつて、その位置
の一単位は、X軸上及びY軸上に配置された発光
素子2a,2b及び受光素子3a,3bにより形
成される交点の隣接間隔の1/2となる。
よつて、X軸及びY軸カウンタ19,20の2
進数の出力カウント値を1/2にするためにこれら
カウンタ19,20の出力を右へ1ビツトシフト
する、即ち2で割るように設定して置けば、指等
の物体の光遮断領域における中心位置のカウント
値が直接求められて、これを出力端子21,22
に供給することで中心位置演算結果を出力するこ
とが出来る。上述の例では2次元空間の中心位置
演算を説明したが制御回路18にZ軸方向の信号
を検出するアンドゲート回路及びオアゲート回路
を設けると共に、Z軸カウンタを設けることによ
り3次元空間にも、本考案は適用出来るもので従
来のCPU等に比べ極めて簡単な構造で物体の中
心位置演算が出来る様になる。
尚本考案は叙上の実施例に限定されることな
く、本考案の要旨を逸脱しない範囲で種々の変形
を行うことが出来る。
〔考案の効果〕
本考案によれば極めて簡単な論理回路だけで物
体の中心位置演算回路が構成出来て、構成を廉価
にすることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の中心位置算出回路の一実施例
を示す系統図、第2図は第1図の波形説明図、第
3図は従来のタツチパネルの斜視図、第4図は従
来の中心位置演算回路の系統図である。 7,8はX及びY軸用発光素子アレー、10,
11はX及びY軸用受光素子アレー、5はCRT、
6は指、9は発光素子駆動回路、12はマルチプ
レクサ、13は信号発生器、14,15は第1及
び第2のアンドゲート回路、16,17は第1及
び第2のオアゲート回路、19,20はX軸及び
Y軸カウンタである。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 X軸及びY軸上に配置された発光素子アレー
    と、これら発光素子アレーに対向して配置された
    受光素子アレーとを有し、上記発光及び受光素子
    アレーの各発光及び受光素子に割付けられる上記
    X軸及びY軸上の各アドレスをペン状体で光を遮
    断して指示することにより位置を入力する光学式
    入力手段と、 上記X軸及びY軸上の各アドレス信号を入力し
    て上記発光素子を順次駆動する駆動回路と、 上記各受光素子の上記各アドレス信号に対応す
    る出力信号を入力して順次切り換え、上記ペン状
    体による上記X軸及びY軸上の上記光の遮断領域
    に応じた検出信号を出力するマルチプレクサと、 上記X軸及びY軸上の上記各アドレス信号を発
    生すると共に、上記マルチプレクサから出力され
    る上記検出信号と上記各アドレス信号により発生
    するパルスとに基づき、上記ペン状体により光が
    遮断されるまでの上記X軸及びY軸上の第1の領
    域では上記各アドレス信号毎に2つの上記パルス
    を出力し、上記ペン状体により上記光が遮断され
    る上記X軸及びY軸上の位置検出領域では上記各
    アドレス信号毎に1つの上記パルスを出力し、こ
    の位置検出領域以後の上記ペン状体により上記光
    が遮断されない上記X軸及びY軸上の第2の領域
    においては上記各アドレス信号に対し上記パルス
    を出力しないようにした制御回路と、 上記X軸及びY軸上の夫々の検出信号に応じて
    上記制御回路より出力される上記パルスを計数す
    るX軸及びY軸カウンタとを具え、上記ペン状体
    による上記位置検出領域の中心位置を求めること
    を特徴とする中心位置演算回路。
JP1988094960U 1988-07-18 1988-07-18 Expired - Lifetime JPH0521150Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988094960U JPH0521150Y2 (ja) 1988-07-18 1988-07-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988094960U JPH0521150Y2 (ja) 1988-07-18 1988-07-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0218145U JPH0218145U (ja) 1990-02-06
JPH0521150Y2 true JPH0521150Y2 (ja) 1993-05-31

Family

ID=31319557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988094960U Expired - Lifetime JPH0521150Y2 (ja) 1988-07-18 1988-07-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0521150Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0754382Y2 (ja) * 1991-11-12 1995-12-18 株式会社豊栄 側溝用ブロック

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0218145U (ja) 1990-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3764813A (en) Coordinate detection system
US4837430A (en) Photoelectric touch panel having parallel light emitting and detecting arrays separated by a light shield
US3775560A (en) Infrared light beam x-y position encoder for display devices
SE438382B (sv) Veljarsystem innefattande en tvadimensionell karta eller plan over ett flertal veljarpositioner anordnade i kolumner och rader
US3653031A (en) Touch-sensitive position encoder
EP0375328A3 (en) Tablet integrated with display
JPH033247B2 (ja)
JP2683093B2 (ja) 光学式座標入力装置
JPH0521150Y2 (ja)
JPH0769768B2 (ja) 座標入力装置
JPH05233147A (ja) ディスプレイ一体型タブレット
JPS6270927A (ja) タツチ位置検出装置
RU2548923C2 (ru) Устройство для измерения координат
JPS60178526A (ja) デイスプレイ画面用タツチセンサ
SU962894A1 (ru) Устройство дл ввода информации
WO2008011640A1 (en) A device for determining an object position inside a predefined region
JPH0281118A (ja) 光センサ式タッチパネル入力装置
JP2631002B2 (ja) キャパシティブキーボード
JPH039058Y2 (ja)
JPH01137320A (ja) タッチ形座標入力装置
JPH01234921A (ja) ライトペン位置検出装置
JPH01137825A (ja) 光電式タッチスイッチ
JPH04337823A (ja) 座標入力装置
JPH0782419B2 (ja) 光透過型タツチパネル入力装置
JPS6441916A (en) Light transmission type touch input device