JPH05210034A - パワーフォーカスリミッター - Google Patents

パワーフォーカスリミッター

Info

Publication number
JPH05210034A
JPH05210034A JP4040352A JP4035292A JPH05210034A JP H05210034 A JPH05210034 A JP H05210034A JP 4040352 A JP4040352 A JP 4040352A JP 4035292 A JP4035292 A JP 4035292A JP H05210034 A JPH05210034 A JP H05210034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
limiter
focus
motor
lens
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4040352A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3187114B2 (ja
Inventor
Haruki Eguchi
晴樹 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP04035292A priority Critical patent/JP3187114B2/ja
Priority to US08/020,845 priority patent/US5465130A/en
Priority to DE4302524A priority patent/DE4302524A1/de
Priority to FR9300937A priority patent/FR2686985B1/fr
Priority to GB9301950A priority patent/GB2263786B/en
Publication of JPH05210034A publication Critical patent/JPH05210034A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3187114B2 publication Critical patent/JP3187114B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals
    • G02B7/30Systems for automatic generation of focusing signals using parallactic triangle with a base line
    • G02B7/32Systems for automatic generation of focusing signals using parallactic triangle with a base line using active means, e.g. light emitter

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 焦点調節可能範囲を設定する際の操作性を向
上させ、さらにファインダを覗きながらその設定を行な
うことができるパワーフォーカスリミッターを得るこ
と。 【構成】 移動位置に応じ、焦点調節レンズの移動可能
範囲を設定する可動のリミッターを設け、このリミッタ
ーを電動駆動手段によって正逆に駆動するようにしたパ
ワーフォーカスリミッター。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、レンズのパワーフォーカスリミ
ッターに関する。
【0002】
【従来技術およびその問題点】例えば一眼レフカメラの
望遠系のレンズには、焦点調節可能範囲を、無限遠から
中間撮影距離(例えば5m)、または中間撮影距離から
最短撮影距離に制限するフォーカスリミッターが設けら
れることがある。これは、被写体に応じて予め知ること
ができる撮影距離に応じて、焦点調節可能範囲に制限を
与えることにより、無駄なレンジでの焦点調節が行なわ
れないようにし、より迅速なピント合わせを可能とする
ことを目的としている。
【0003】このフォーカスリミッターの焦点調節可能
範囲の設定(上記中間撮影距離の設定)は従来、手動に
よって行なわれていた。このため、その設定中は、他の
操作を行なうことができず、また、ファインダから眼を
離すことになるので、シャッタチャンスを逃すおそれが
あった。
【0004】
【発明の目的】本発明は、従来のフォーカスリミッター
についての以上の問題意識に基づき、焦点調節可能範囲
を設定する際の操作性を向上させ、さらにファインダを
覗きながらその設定を行なうことができるパワーフォー
カスリミッターを得ることを目的とする。
【0005】
【発明の概要】本発明は、移動位置に応じ、焦点調節レ
ンズの移動可能範囲を設定する可動のリミッターを設
け、このリミッターを電動駆動手段によって正逆に駆動
するようにしたことを特徴としている。ファインダ内に
おいて、このリミッターによる焦点調節可能範囲を目視
するため、このリミッターによって設定される焦点調節
可能範囲をファインダ内に表示する表示手段をさらに設
けることが好ましい。
【0006】
【実施例】以下図示実施例について本発明を説明する。
図1は、本発明によるパワーフォーカスリミッターの構
成例をブロックで示し、図2は本パワーフォーカスリミ
ッターを備えた一眼レフカメラの外観例を示す。交換レ
ンズLには、モータ11によって駆動されるフォーカス
リミッター(リング)12が搭載されている。モータ1
1は、フォーカスリミッター駆動スイッチ13が操作さ
れると、モータ駆動回路14を介して正逆に駆動され
る。リミッターリング12は、このモータ11の正逆の
回転を受けて、回転移動され、焦点調節レンズ15によ
る焦点調節可能範囲(フォーカスリミッタレンジ)を変
更する。この変更は、例えば、無限遠撮影距離を基準に
して、近距離側への焦点調節可能範囲を変更することに
よって行なわれる。
【0007】リミッターリング12の位置、つまり焦点
調節可能範囲は、位置検出手段16によって検出され、
検出された情報が、接点17、18を介して、カメラボ
ディB内のファインダ表示回路19に入力される。ファ
インダ表示回路19は、その焦点調節可能範囲をカメラ
ボディBのファインダ20に表示する。図7はファイン
ダ20の下部に表示部20Aを設けた例を示している。
【0008】図3ないし図6は、交換レンズLの具体的
な構造例を示している。交換レンズLは、内側固定筒2
1と外側固定筒22を有し、この内側固定筒21と外側
固定筒22の間に、レンズ駆動筒23が回動自在に嵌ま
っている。内側固定筒21の先端部には、レンズ支持筒
40が固定されており、このレンズ支持筒40の内周
に、焦点調節レンズ15を支持したレンズ枠41が回動
可能に嵌まっている。レンズ支持筒40には、リード溝
42が切られていて、レンズ枠41の外周に固定したピ
ン43が、このリード溝42を通過して、レンズ駆動筒
23の内面の直線溝44に嵌まっている。従って、レン
ズ駆動筒23を回動すると、リード溝42に従って、焦
点調節レンズ15が回転しつつ、光軸方向に移動する。
【0009】外側固定筒22の外側には、上記フォーカ
スリミッターリング12が回動可能に嵌まっていて、こ
のリミッターリング12には、径方向の内方に向かうリ
ミッターピン24が螺合固定されている。このリミッタ
ーピン24は、外側固定筒22の周方向溝25を通っ
て、レンズ駆動筒23の周方向溝26内に臨んでいる。
このリミッターピン24は、周方向溝26の一方(図3
の左側)の回動範囲制限壁27と係合して、レンズ駆動
筒23の回動範囲を制限するものである。28は、レン
ズ駆動筒23の最大回動範囲を規制するストッパで、内
側固定筒21に植設されている。
【0010】いま、図3に示すレンズ駆動筒23の回動
位置が焦点調節レンズ15による無限遠撮影位置である
とする。このとき、リミッターピン24(リミッターリ
ング12)が鎖線で示すAの位置にあると、レンズ駆動
筒23の回動範囲が無限遠撮影位置から12mの被写体
距離に合焦する位置に制限される。同様に、リミッター
ピン24がBに示す位置にあると、レンズ駆動筒23の
回動範囲が無限遠撮影位置から10mに制限され、同C
に示す位置にあると、同5m迄に制限される。そして、
Dに示す位置にあると、この制限が外され、フルレンジ
(無限遠から最短撮影距離(例えば1.2m)迄)の焦
点調節が可能となる。図8は、このリミッターリング1
2の回動位置によるフォーカスリミッターレンジの表示
例を示すもので、リミッターリング12には、レンジ表
示29が形成され、外側固定筒22には、指標30が形
成されている。
【0011】外側固定筒22の外周一部には、図5に示
すように、雄ねじ60が形成されており、この雄ねじ6
0に、リミッターリング12の内周一部に形成した雌ね
じ61が螺合している。リミッターリング12は、モー
タ11の一種としての超音波モータ62によって回転駆
動されるもので、リミッターリング12の後端部には弾
性リング63が固定され、この弾性リング63に、固定
部分に固定された圧電素子64が対向している。この超
音波モータ62は、圧電素子64に所定周波数の駆動電
圧を与えることにより、弾性リング63、つまりリミッ
ターリング12が回転する。
【0012】内側固定筒21の外周面とリミッターリン
グ12の内周面にはそれぞれ、位置検出手段16として
のコード板45とブラシ46が固定されている。
【0013】図6は、別のモータ11と位置検出手段1
6の例を示す。この例では、モータ11は、パルスモー
タ47と、このパルスモータ47によって駆動されるピ
ニオン48と、このピニオン48と噛み合う、リミッタ
ーリング12の内周面に形成した内歯ギヤ49から構成
されている。また、位置検出手段16は、内側固定筒2
1の外周面に固定したフォトカプラ50と、リミッター
リング12の内周面に固定した白黒ストライプパターン
51とからなる、非接触型として構成されている。パタ
ーン51は、周方向に白ストライプと黒ストライプが連
続するもので、リング12が回転すると、フォトカプラ
50が回転量に応じたパルスを発生し、回転量を検出す
ることができる。なお、図9はリミッター駆動スイッチ
13の外観例を示している。
【0014】上記構成の本装置は、リミッター駆動スイ
ッチ13を無限遠側INFまたは近距離側NEARにス
ライド操作すると、モータ駆動回路14を介して、モー
タ11(超音波モータ62またはパルスモータ47)が
正逆に駆動され、リミッターリング12が回動する。す
ると、リミッターピン24の位置が変化する結果、上述
のように、焦点調節可能範囲が変化する。このフォーカ
スリミッタレンジは、リミッターリング12の回動位置
として、位置検出手段16(コード板45とブラシ46
またはフォトカプラ50と白黒ストライプパターン5
1)によって検出され、これが接点17、18およびフ
ァインダ表示回路19を介してファインダ20の下部の
表示部20Aに表示される。従って操作者は、ファイン
ダ20を覗きながら、フォーカスリミッターの操作およ
びその設定を行なうことができる。
【0015】上記実施例では、無限遠を基準として近距
離側の焦点調節可能範囲を調節するようにしたが、最短
撮影距離を基準にして遠距離側の焦点調節可能範囲を設
定することもできる。
【0016】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、フォーカ
スリミッターをパワー化することができ、操作性を向上
させることができる。また、設定される焦点調節可能範
囲をファインダ内に表示することにより、操作者はファ
インダから眼を離すことなく、その設定ができるので、
シャッタチャンスを逃す可能性が減る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるパワーフォーカスリミッターの構
成例を示すブロック図である。
【図2】本発明によるパワーフォーカスリミッターを備
えた一眼レフカメラの外観例を示す側面図である。
【図3】同交換レンズの光軸に直交する面での断面図で
ある。
【図4】同交換レンズの光軸を含む面での断面図であ
る。
【図5】リミッターリングの駆動系の第一の実施例を示
す断面図である。
【図6】リミッターリングの駆動系の第二の実施例を示
す断面図である。
【図7】ファインダ内表示の一例を示す正面図である。
【図8】図2のリミッターリングの展開図である。
【図9】図2のリミッター駆動スイッチの展開図であ
る。
【図10】図3のA−A線に沿う断面図である。
【符号の説明】
11 モータ 12 フォーカスリミッターリング 13 フォーカスリミッター駆動スイッチ 14 モータ駆動回路 15 焦点調節レンズ 16 位置検出手段 19 ファインダ表示回路 20 ファインダ 20A ファインダ内表示部 21 22 固定筒 23 レンズ駆動筒 24 リミッターピン 27 回動範囲制限壁 28 ストッパ 29 レンジ表示 30 指標 42 リード溝 45 コード板 46 ブラシ 47 パルスモータ 50 フォトカプラ 51 白黒ストライプパターン 62 超音波モータ L 交換レンズ B カメラボディ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03B 17/20 7316−2K

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光軸方向に可動の焦点調節レンズと;移
    動位置に応じ、この調節レンズの移動可能範囲を設定す
    る可動のリミッターと;このリミッターを正逆に電動駆
    動する駆動手段と;を備えたことを特徴とするパワーフ
    ォーカスリミッター。
  2. 【請求項2】 請求項1において、さらに上記リミッタ
    ーによって設定された焦点調節可能範囲をファインダ内
    に表示する表示手段が備えられているパワーフォーカス
    リミッター。
JP04035292A 1992-01-30 1992-01-30 パワーフォーカスリミッター Expired - Fee Related JP3187114B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04035292A JP3187114B2 (ja) 1992-01-30 1992-01-30 パワーフォーカスリミッター
US08/020,845 US5465130A (en) 1992-01-30 1993-01-29 Focus limiter
DE4302524A DE4302524A1 (ja) 1992-01-30 1993-01-29
FR9300937A FR2686985B1 (fr) 1992-01-30 1993-01-29 Limiteur de mise au point.
GB9301950A GB2263786B (en) 1992-01-30 1993-02-01 Focus limiter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04035292A JP3187114B2 (ja) 1992-01-30 1992-01-30 パワーフォーカスリミッター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05210034A true JPH05210034A (ja) 1993-08-20
JP3187114B2 JP3187114B2 (ja) 2001-07-11

Family

ID=12578243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04035292A Expired - Fee Related JP3187114B2 (ja) 1992-01-30 1992-01-30 パワーフォーカスリミッター

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5465130A (ja)
JP (1) JP3187114B2 (ja)
DE (1) DE4302524A1 (ja)
FR (1) FR2686985B1 (ja)
GB (1) GB2263786B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006215471A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Fuji Photo Film Co Ltd 撮影装置
JP2019117391A (ja) * 2014-03-12 2019-07-18 株式会社ニコン レンズ鏡筒、交換レンズ、撮像装置、および制御プログラム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6009278A (en) * 1994-06-07 1999-12-28 Nikon Corporation Vibration preventing device and photographing apparatus having the vibration preventing function
US5758209A (en) * 1997-03-24 1998-05-26 Rogers; Ronald W. Adjustable rack focus stop and method of rack focus
JP3417845B2 (ja) * 1998-05-29 2003-06-16 ペンタックス株式会社 レンズ移動制御装置
JP2006047602A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Casio Comput Co Ltd カメラ装置
US20060248578A1 (en) * 2005-04-28 2006-11-02 International Business Machines Corporation Method, system, and program product for connecting a client to a network

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2896524A (en) * 1955-12-02 1959-07-28 Julius T Warzybok Rapid focus changer for camera
JPS6024923B2 (ja) * 1978-04-21 1985-06-15 旭光学工業株式会社 ズ−ムレンズの合焦装置
JPS58138908U (ja) * 1982-03-12 1983-09-19 キノ精密工業株式会社 レンズ鏡胴に於ける焦点ロツク装置
US4864344A (en) * 1986-10-03 1989-09-05 Canon Kabushiki Kaisha Power focus device in a camera
JPH0722646Y2 (ja) * 1986-10-27 1995-05-24 旭光学工業株式会社 レンズの撮影距離範囲制限装置
JPS63162337U (ja) * 1987-04-13 1988-10-24
JP2599277B2 (ja) * 1988-02-03 1997-04-09 旭光学工業株式会社 レンズ駆動モータ制御装置
JPH01201613A (ja) * 1988-02-05 1989-08-14 Olympus Optical Co Ltd エンコーダ装置
US4994843A (en) * 1988-08-25 1991-02-19 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Focus indicating apparatus of automatic focusing camera
EP0364137A3 (en) * 1988-09-29 1991-07-03 Nikon Corporation Automatic focus state detecting apparatus
JPH02121709U (ja) * 1989-03-20 1990-10-03
US5231437A (en) * 1989-05-10 1993-07-27 Canon Kabushiki Kaisha Camera with power zoom function and interchangeable lens with power zoom function
US5177524A (en) * 1990-02-17 1993-01-05 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Device for controlling automatic focusing lens device
JPH03257440A (ja) * 1990-03-08 1991-11-15 Konica Corp 測距方向変更可能なカメラ
US5172149A (en) * 1990-05-23 1992-12-15 Victor Company Of Japan, Ltd. Drive apparatus and drive control apparatus for optical system of camera

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006215471A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Fuji Photo Film Co Ltd 撮影装置
JP2019117391A (ja) * 2014-03-12 2019-07-18 株式会社ニコン レンズ鏡筒、交換レンズ、撮像装置、および制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
GB2263786A (en) 1993-08-04
GB9301950D0 (en) 1993-03-17
GB2263786B (en) 1995-01-04
FR2686985B1 (fr) 1996-08-09
JP3187114B2 (ja) 2001-07-11
FR2686985A1 (fr) 1993-08-06
US5465130A (en) 1995-11-07
DE4302524A1 (ja) 1993-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3972056A (en) Varifocal lens assembly
JP3462619B2 (ja) ズームレンズ鏡筒
JP2990795B2 (ja) 表面波モータを用いたレンズ鏡筒
US3981021A (en) Binocular adapter for a camera having a recessed lens
JPH0241721B2 (ja)
JPH05210034A (ja) パワーフォーカスリミッター
JPH08328085A (ja) ファインダ
JPS6239376Y2 (ja)
US3583300A (en) Photographic camera with viewfinder
US5420721A (en) Lens barrel
JPH07218800A (ja) レンズ鏡筒
JPH08313788A (ja) レンズ鏡筒
JPH10282395A (ja) カメラのパルスモータ駆動装置
JP4404416B2 (ja) 自動焦点調節装置
JP2556060B2 (ja) ズームレンズ
JP2004294625A (ja) ズームレンズ鏡筒
JPH019937Y2 (ja)
JP2561921B2 (ja) 撮影レンズ
JPH0263032A (ja) カメラ
JPS63229440A (ja) ズ−ミング方式
JPH0812322B2 (ja) カメラ
JPS61259237A (ja) カメラの撮影レンズ移動装置
JPH1062673A (ja) 双眼鏡
JPH07119871B2 (ja) オ−トフオ−カス式一眼レフカメラにおける焦点調整装置
JPS6346418A (ja) 自動焦点カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees