JPS6239376Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6239376Y2
JPS6239376Y2 JP1980130346U JP13034680U JPS6239376Y2 JP S6239376 Y2 JPS6239376 Y2 JP S6239376Y2 JP 1980130346 U JP1980130346 U JP 1980130346U JP 13034680 U JP13034680 U JP 13034680U JP S6239376 Y2 JPS6239376 Y2 JP S6239376Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
focus
concave
convex lens
concave lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980130346U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5754117U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980130346U priority Critical patent/JPS6239376Y2/ja
Priority to US06/302,762 priority patent/US4358190A/en
Publication of JPS5754117U publication Critical patent/JPS5754117U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6239376Y2 publication Critical patent/JPS6239376Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals
    • G02B7/30Systems for automatic generation of focusing signals using parallactic triangle with a base line

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Viewfinders (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は撮影レンズによる像のボケの度合に応
じてフアインダ視野をボケさせるようにしたカメ
ラ用焦点検出装置に関するものである。
AF装置(オートフオーカス装置)を内蔵した
カメラでは、逆ガリレオ式フアインダ内にゾーン
マークと、撮影レンズの移動に連動して振れる指
針とを設け、AF装置によつて移動が停止された
際の撮影レンズの位置をフアインダ内に表示する
ようになつている。
この測距表示装置では距離情報しか表示するこ
とができないため、これに代わる表示装置として
測距範囲に一致した大きさの小レンズを用い、こ
の小レンズを逆ガリレオ式フアインダ内に配置し
て測距範囲を表示するとともに、焦点検出時に前
記小レンズをフアインダ光路から退避させるよう
にしたものが知られている(特開昭54−106225
号)。
この表示装置は、焦点調節時にはフアインダ光
路に小レンズが挿入されているから、フアインダ
視野の測距範囲がボケており、焦点検出時に小レ
ンズが退避するから鮮明な像を観察することがで
きる。
しかしながらこの表示装置は、撮影レンズのピ
ントが合つているかどうかについてのみ表示する
ことができるものであり、ピントが合うまでの過
程を表示することができない。したがつて表示装
置を見ながら撮影レンズを手動で繰り出してピン
ト合せを行なうようにしたカメラでは、どの程度
撮影レンズを繰り出したら良いかということが分
らないため、操作上の不便が伴なう。また撮影レ
ンズの調節をモータ等により自動的に行なうよう
にしたカメラでは、記録されもしくは記録された
像の鮮明度を知ることができない。
本考案は上記欠点を解決するものであり、撮影
レンズのボケの程度も表示することができるよう
にしたカメラ用焦点検出表示装置を提供すること
を目的とするものである。
本案装置は、密着したときに屈折力が零となる
凸レンズと凹レンズとを逆ガリレオ式フアインダ
の光路内に配置し、撮影レンズのピント位置から
のずれに応じて前記凸レンズと凹レンズのいずれ
か一方を移動させるようにしたものである。焦点
検出時には凸レンズと凹レンズとが密着するか
ら、フアインダ視野が鮮明になる。撮影レンズの
焦点が合つていないときは、その程度に応じて凸
レンズと凹レンズとが離れてフアインダ視野がボ
ケるから、これにより撮影レンズのボケの度合が
分る。
以下、図面を参照して本考案の実施例について
詳細に説明する。
第1図において、AF装置1は被写体までの距
離を測定し、この距離に対応した電圧を出力す
る。撮影レンズ2は手動により矢線方向に移動す
ることができるようになつている。この撮影レン
ズ2の位置は、ポテンシヨメータ3により検出さ
れる。前記AF装置1の出力信号と、ポテンシヨ
メータ3の出力信号は、差動増幅器4に入力さ
れ、ここでフオーカス点と撮影レンズ位置のずれ
に応じた信号が出力される。
前記差動増幅器4の出力信号は、絶対値回路5
に入力され、その絶対値が算出される。この絶対
値回路5の出力信号により、サーボメータまたは
サーボモータ等が駆動される。この駆動源6は、
撮影レンズのフオーカス点からのずれに応じて回
転する。
アルバダ式フアインダーは、対物レンズ7、中
間レンズ8、接眼レンズ9から構成されている。
接眼レンズ9には視野枠10が設けられており、
この視野枠10の像が中間レンズ8の凹面に形成
したハーフミラー11で反射される。
前記対物レンズ7と中間レンズ8との間には、
密着したときに屈折力が零となる凹レンズ12
と、凸レンズ13とが配置されている。
第2図に示すように、AF装置1の測距範囲を
14とすると、この測距範囲14に合致するよう
に凹レンズ12と凸レンズ13との大きさと位置
が定められている。
前記駆動源6によつて凹レンズ12が光軸に沿
つて移動される。撮影レンズ2がフオーカス点に
あるときには、駆動源6がスタート位置に静止し
ているから、凹レンズ12が凸レンズ13に密着
する。また、撮影レンズ2がフオーカス点からず
れているときには、そのずれに応じて駆動源6が
回転するから、凹レンズ12が凸レンズ13から
離れている。
ここで凹レンズ12の焦点距離をfAとし、凸
レンズ13の焦点距離をfBとし、レンズ間隔を
dとすれば、合成焦点距離fは次式から求まる。
1/f=1/f+1/f−d/f・f ここで fB=−fAであるから、 1/f=d/(f となる。
したがつて凹レンズ12を移動してその間隔d
を変えれば、合成焦点距離fが変化する。この間
隔dは撮影レンズ2のフオーカス点からのずれに
対応しているから、撮影レンズ1のボケに応じて
フアインダの測距範囲14もボケる。
撮影レンズ2の焦点距離が合つたときには、凹
レンズ12と凸レンズ13とが密着しており、そ
の間隔dが零であるから、 1/f=0 となり、フアインダの測距範囲14が鮮明にな
る。
したがつて、測距範囲14のボケが少なくなる
方向に、そのボケの程度に応じて撮影レンズ2を
移動し、測距範囲14が鮮明になる位置に合せれ
ば、撮影レンズ2のピントが合う。
第3図は撮影レンズの移動を自動的に行なうよ
うにした実施例を示すものである。この実施例で
は、AF装置1の距離信号と、ポテンシヨメータ
3の出力信号とが制御回路15に送られる。この
制御回路15によつて撮影レンズ2を移動させる
サーボモータ16が駆動される。このサーボモー
タ16により撮影レンズ2がフオーカス点に自動
的に移動される。そして撮影レンズのピントの状
態は、フアインダの測距範囲14のボケの程度か
ら知ることができる。
前記実施例ではアルバタ式のフアインダを用い
ているが、これはブライトフレーム式のフアイン
ダであつてもよい。
上記構成を有する本考案は、逆ガリレオ式フア
インダの光路内に、焦点距離の絶対値が等しい正
負一組のレンズを配置し、この一組のレンズの間
隔を撮影レンズのフオーカス点からのずれに応じ
て変えるようにしたから、撮影レンズのボケの度
合に応じてフアインダもボケて見える。したがつ
て、焦点調節の過程及びボケの程度も知ることが
できるから便利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す概略図、第2
図はフアインダ視野を示す図、第3図は別の実施
例を示す概略図である。 1……AF装置、2……撮影レンズ、4……差
動増幅器、5……絶対値回路、6……駆動源、7
……対物レンズ、8……中間レンズ、9……接眼
レンズ、12……凹レンズ、13……凸レンズ、
14……測距範囲、15……制御回路、16……
サーボモータ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 逆ガリレオ式フアインダの光路中に、密着し
    たときに屈折力が零になる凸レンズと凹レンズ
    とを配置し、AF装置によるフオーカス点と撮
    影レンズ位置とのずれに応じて前記凸レンズと
    凹レンズのいずれか一方を密着状態から離すよ
    うにしたことを特徴とするカメラ用焦点検出表
    示装置。 (2) 前記凸レンズと凹レンズは、AF装置の測距
    範囲と合致するように配置されていることを特
    徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の
    カメラ用焦点検出表示装置。
JP1980130346U 1980-09-16 1980-09-16 Expired JPS6239376Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980130346U JPS6239376Y2 (ja) 1980-09-16 1980-09-16
US06/302,762 US4358190A (en) 1980-09-16 1981-09-16 Focussing apparatus having blurring indicator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980130346U JPS6239376Y2 (ja) 1980-09-16 1980-09-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5754117U JPS5754117U (ja) 1982-03-30
JPS6239376Y2 true JPS6239376Y2 (ja) 1987-10-07

Family

ID=15032188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980130346U Expired JPS6239376Y2 (ja) 1980-09-16 1980-09-16

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4358190A (ja)
JP (1) JPS6239376Y2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5850504A (ja) * 1981-09-21 1983-03-25 West Electric Co Ltd 合焦状態報知装置
JPS58100840A (ja) * 1981-12-12 1983-06-15 Canon Inc カメラのフアインダ
JP2515718B2 (ja) * 1984-09-12 1996-07-10 株式会社ニコン 二焦点カメラのレンズ位置情報伝達装置
JPH0668572B2 (ja) * 1985-03-14 1994-08-31 株式会社ニコン アルバダ式フアインダ−光学系
JPH073528B2 (ja) * 1985-03-22 1995-01-18 株式会社ニコン カメラ
US4786987A (en) * 1985-10-19 1988-11-22 Fuji Photo Film Co., Ltd. Electronic camera with autofocus warning device
US5353081A (en) * 1993-05-27 1994-10-04 Eastman Kodak Company Camera element position detecting assemblage
EP0696128A3 (en) * 1994-07-29 1996-03-27 Eastman Kodak Co Apparatus and method for viewing a halftone image
JPH10239733A (ja) * 1997-02-25 1998-09-11 Asahi Optical Co Ltd 実像式ファインダーを有するカメラ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3500736A (en) * 1968-01-31 1970-03-17 Eastman Kodak Co Coincidence type rangefinder
US4041505A (en) * 1975-12-31 1977-08-09 Bell & Howell Company Automatic electronic rangefinder

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5754117U (ja) 1982-03-30
US4358190A (en) 1982-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4013283B2 (ja) 自動合焦機能付きカメラ
US6519420B1 (en) Viewfinder apparatus for camera
US4969723A (en) Parallax adjusting mechanism for a finder device
JPH0829826A (ja) 撮像装置およびその撮像方法
JPS6239376Y2 (ja)
US5926657A (en) Camera having real-image finder and control method thereof
JPH0523102B2 (ja)
JPS5926708A (ja) ズ−ムレンズの合焦方法
US4259688A (en) TV camera
JP2622305B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP2988793B2 (ja) 光学機器
US5598245A (en) Flange back mechanism for photographic camera
US6532343B1 (en) Camera finder device
JP4946311B2 (ja) 焦点調節装置、カメラ
JPH0456936A (ja) カメラの焦点検出装置
JPH0263031A (ja) ズーム機能付きオートフォーカスカメラのファインダ装置
JPS58143307A (ja) ズ−ムレンズのフオ−カシング装置
SU708284A1 (ru) Способ атоматической фокусировки кинообъектива
JPH07333691A (ja) カメラのファインダ制御装置
KR100251250B1 (ko) 포토비디오카메라장치
JP2595732Y2 (ja) 近距離視野補正マークを有する実像式ファインダ装置
JPH06289482A (ja) カメラ
JPH04175738A (ja) 焦点調節装置
JPH03287217A (ja) ファインダー光学系
JPS6252538A (ja) 自動合焦カメラ