JPH05209333A - 繊維束の継足し方法および装置 - Google Patents

繊維束の継足し方法および装置

Info

Publication number
JPH05209333A
JPH05209333A JP4190015A JP19001592A JPH05209333A JP H05209333 A JPH05209333 A JP H05209333A JP 4190015 A JP4190015 A JP 4190015A JP 19001592 A JP19001592 A JP 19001592A JP H05209333 A JPH05209333 A JP H05209333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber bundle
fiber bundles
sliver
conveyor belt
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4190015A
Other languages
English (en)
Inventor
Fritz Stahlecker
フリッツ・シュターレッカー
Hans Stahlecker
ハンス・シュターレッカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH05209333A publication Critical patent/JPH05209333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H5/00Drafting machines or arrangements ; Threading of roving into drafting machine
    • D01H5/005Arrangements for feeding or conveying the slivers to the drafting machine
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H15/00Piecing arrangements ; Automatic end-finding, e.g. by suction and reverse package rotation; Devices for temporarily storing yarn during piecing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 新しい繊維束4の先端を精紡装置1に進入し
ている繊維束の末端に継足する方法を提供する。 【構成】 繊維束4の先端および末端を重ね合わせ、そ
れらを搬送ベルト上6に載せ、さらに滑り板20により
それらに負荷する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、新しい繊維束の先端を精紡装置
に進入している繊維束の末端に継足すために、これらの
繊維束の先端および末端が重ねられ、支持され、さらに
互いに結合される方法に関する。
【0002】この形式の方法は、DE3802413A
1により公知である。進入する繊維束に対して、固定的
に配置された支持装置が重ね合わせ範囲において係合す
る。これらの繊維束の先端および末端は、精紡装置のデ
リベリ装置から前記の固定式支持装置により引っ張られ
る結合された繊維束が変形したり、あるいは引き裂かれ
ないように、十分に固く互いに結合されなければならな
い。
【0003】二つの繊維束の結合について言及していな
いGE1015780により、リング精紡機においてケ
ンスに収納された繊維束をケンスから精紡ポジションま
で二つの搬送ベルトにより搬送することは公知である。
その際に、繊維束は二つの搬送ベルトの間で挟持され
る。
【0004】本発明の目的は、互いに結合されるべき二
つの繊維束において、この結合が特に固く実行されない
場合にも不良ドラフトの恐れを回避することにある。
【0005】この目的は、繊維束が重ね合わせ範囲にお
いて搬送ベルト上に載せられ、また滑り板により負荷さ
れることにより達成される。
【0006】繊維束の先端および末端が重ね合わせ範囲
において搬送ベルトに搭載されることにより支持装置も
可動であり、繊維束の先端と末端との間の速度差は存在
しない。既にそのことにより、不良ドラフトが阻止され
る。さらに繊維束が滑り板により負荷されることにより
繊維束の結合箇所が圧縮され、その際に十分な固着が得
られるため、結合箇所は搬送ベルトを離れた後も十分に
堅固である。
【0007】本発明の有利な構成において、繊維束の先
端および末端を先細にすることが提供される。これは繊
維束の先端および末端が挟持されて延伸されることによ
り有利に行われるが、その際に残片が切除される。それ
により重ね合わせ範囲における膨れ箇所が回避され、し
かも前記の特長が保持される。
【0008】合理的に提供されるのは、繊維束の末端が
先細にする工程後に所定の箇所で固持されることであ
る。これは、繊維束の結合が自動装置により行われ、し
たがって繊維束の末端が所定の位置に来る場合に特に有
利である。
【0009】本発明の有利な構成において、滑り板は重
ね合わせ範囲において搬送ベルトから持ち上げることが
できる。それにより、新しい繊維束の先端は精紡装置へ
進入している繊維束の末端に容易に当着させることがで
きる。次に滑り板を降下させることにより、重ね合わせ
箇所が強化される。
【0010】合理的に配置されるのは、重ね合わせ範囲
における搬送ベルトに対する転向案内部である。この転
向案内部は、繊維束の端を先細にするために繊維束を挟
持する挟持装置の一部とすることができる。
【0011】本発明の有利な構成において、重ね合わせ
範囲に係合する走行式の継足し装置の作動装置が提供さ
れる。したがって、一方では滑り板が新しい繊維束の挿
入にために持ち上げられるが、他方では繊維束の先端お
よび末端を自動装置により重ね合わすことができる。
【0012】本発明のその他の長所および特徴は、従特
許請求の範囲ならびにいくつかの実施例に関する以下の
説明から明らかとなる。
【0013】図1にはリング精紡機1が概略的に示され
ているが、それは各機械側に多数の並置された精紡ポジ
ション2を有する。各精紡ポジション2のうち、三シリ
ンダー式延伸装置として形成された延伸装置3だけが図
示されている。
【0014】各精紡ポジション2は、例えば0.3〜
0.8の番手の繊度を持つ繊維束4の紡糸作業を行う。
紡糸されるべき繊維束4は、ケンス5に収納される。繊
維束4をケンス5から精紡ポジション2へ供給するため
に鎖線で表された搬送ベルト6が機能するが、このベル
トは角度をなして案内されており、基本的に水平な区間
7および垂直な区間8を有する。搬送ベルト6は、合計
四つの転向ロール9,10,11,12により案内され
る。密接している二つの転向ロール10および12は、
少なくともひとつの機械セクションに沿って延びる。転
向ロール11は、機械長手方向に貫通する駆動されるシ
ャフトに支持される。転向ロール9は、個別に製作され
る緊張ロールである。
【0015】搬送ベルト6は、稼動時に二つの並置され
る繊維束4を受容できるだけの幅に形成される。紡糸さ
れるべき繊維束4は付属するケンスから矢印方向Aに引
き出され、次に矢印方向BおよびCに延伸装置3に向か
って案内され、さらに矢印方向Dへの引っ張り後に加撚
装置例えばリングスピンドル、ラップスピンドル、また
は空気ノズルなどに供給される。
【0016】各ケンス5には、稼動時に設置場所13が
係合する。その際にいくつかの、例えば3列ないし4列
のケンス5が並んで精紡機1に沿って設置されることが
できる。設置場所13は精紡機1の長手方向に延びる搬
送ベルト14上にあるが、このベルトは設置場所13を
含むだけでなく、紡糸されて空になったケンス5を充填
された新しいケンス5と交換する機能も果たす。ケンス
5の凹んだ底にはまり込むキャッチ15を具備した搬送
ベルト14は台座16に沿って滑動するが、この台座の
下側には搬送ベルト14の戻り部分が17が通ってい
る。案内レール18および19は、搬送中にケンス5の
側面案内を行う。
【0017】水平区間7において、精紡機1の長手方向
に並置される搬送ベルト6はそれぞれ滑り板20により
覆われる。この滑り板20は基本的に転向ロール9と1
0との間に延びており、また好ましくはその自重を以て
付属する搬送ベルト6及び繊維束に当着している。転向
ロール10に乗せられた止め部材21により、滑り板2
0は搬送方向Bにおいて転向ロール10に対して支持さ
れている。握りレバー22により滑り板20は以下に説
明されるやり方で必要に応じてケンス5の上方に位置す
る転向ロール9から持ち上げられる。
【0018】垂直区間8においても滑り板23が配置さ
れており、それは機械長手方向に延びる棒材24により
搬送ベルトに対して軽く押しつけられる。垂直な滑り板
23は、転向ロール10の上方で懸架部材25に取り付
けられる。
【0019】緊張ロール9はそれぞれ保持部材26に設
置されるが、この部材は負荷ばね28の圧力下で位置固
定の棒材27により搬送ベルト6が十分に張られるよう
に旋回可能である。保持部材26はそのケンス5に向い
た側に繊維束案内部29を有するが、これは各繊維束4
が搬送ベルト6に搭載される際の側面案内を行う。
【0020】防止されるべき繊維束4が付属するケンス
5から使い尽くされてしまうことを防止するために、事
前措置が取られる。これは、繊維束4が無くなる前にケ
ンス5が常に新しいケンス5と交換されることにより達
成できる。そのために、各ケンス5の充填状態を検知す
ることが合理的である。これは例えば図示されていない
好ましくは光学式発振器が各ケンス5に係合することに
より達成できるが、この発振器は例えば残りの重量を監
視することにより精紡機1を停止させる。
【0021】次に、好ましくは繊維束4の終わりの末端
が切断される。このために繊維束案内部29と付属する
ケンス5との間に挟持装置30が設置されるが、この装
置には切断装置31が係合する。切断装置31は古い繊
維束4の末端を切断するため、点線で示された残片32
はケンス5に戻り、後の段階において再び工程に供給さ
れ得る。挟持装置30により、古い繊維束4の末端は所
定箇所で固持することができる。
【0022】図2に基づく態様は、繊維束4の切断され
た残片32を含むケンス5が搬送ベルト14により搬出
されて新しい繊維束4′を充填された新しいケンス5′
が設置場所13に搬入された状態を示している。その際
に、紡糸されて空になったケンス5は少なくとも一方の
機械側に対してブロック的に充填されたケンス5′と交
換されることが提供される。
【0023】新しいケンス5′ではそれぞれのケンス
5′の新しい繊維束4′の先端33が、挟持装置34に
より固持される。この挟持装置34は、例えば細い縦溝
35を持つプラスチック部材とすることができる。新し
い繊維束4′の先端33はケンス5′の側面から垂れ下
がり、古い繊維束4の末端と結合するために把持でき
る。これは、作業員または走行式継足し装置により行う
ことができる。
【0024】本発明は、擦り合わせたり、または空気圧
により結合された繊維束4および4′は延伸装置3にお
いてドラフトし難いという認識を前提としている。搬送
ベルト6により、古い繊維束4の末端36と新しい繊維
束4′の先端33との結合箇所(図3参照)を特に固く
実行しないことが可能となる。搬送ベルト6は、繊維束
4および4′が結合範囲において有意な引っ張り応力を
受けないように走行する。延伸装置3での正確なドラフ
トのためには、繊維束4および4′の正しく準備された
二つの端36および33が重ね合わされることが肝要で
ある。この準備は、古い繊維束4の末端36にて示され
たように、走行式継足し装置39の挟持装置38を用い
て再び繊維束片37が引っ張りにより切断されて、準備
された末端36が生じることにより行われる。このため
に、搬送ベルト6上にある古い繊維束4は走行式継足し
装置39の押え部材40により例えば転向ロール9に押
し付けられる。続いて繊維束挟持装置38は繊維束4の
古い末端37をつかみ、矢印方向Eに下方へ引っ張るこ
とができるため、古い繊維束4の後述される先細になる
端が生じる。繊維束挟持装置38は図4に示されるよう
に二つのつかみ腕41および42からなるが、それらは
引っ張り装置44および図示されていないばねの作用下
で可動であるため、古い繊維束4の切断されるべき末端
37はつかみ腕41と42との間で挟持できる。
【0025】かくして古い繊維束4については図5から
みてとれるように、先細になる準備された繊維束末端3
6が生じる。
【0026】新しい繊維束4′の先端33は図示されて
いないやり方で類似の措置により準備されるため、新し
い繊維束4′についても先細になる同様に準備された端
45が生じる(図5参照)。
【0027】新しい繊維束4′の端45を搬送ベルト6
上に挿入するために、滑り板20は図3に示されたよう
に例えば走行式継足し装置39の作動装置46を介して
握り状の端部材22により搬送ベルト6から少し持ち上
げることができる。
【0028】新しい繊維束4′の先端45を精紡ポジシ
ョン2に進入している繊維束4の末端36に継足すため
に(図5参照)、二つの準備された端45と36が重ね
合わされる。次に前以て持ち上げられた滑り板20が繊
維束4,4′の重ね合わせ範囲に再び効果されるため、
準備された先端および末端45,36が横に圧縮され
る。そこで搬送ベルト6が始動したならば、繊維束4,
4′は重ね合わせ範囲において押し伸ばされ、したがっ
て延伸装置3への進入に十分な結合箇所の固着が達成さ
れる。そのため、結合箇所を擦り合わせたり、ねじった
りすることは不要である。新しい繊維束4′の先端45
を古い繊維束の末端36上に正確に載せるだけで、既に
十分である。
【0029】搬送ベルト6を繊維束の重ね合わせ箇所の
範囲においてレール47により支持することは、合理的
である。
【0030】本発明は、個別繊維の極めて良好な平行状
態を維持しつつ繊維束4と4′の結合を可能にする。そ
れにより、延伸装置3における優れたドラフトが得られ
る。
【0031】図示されていないやり方で、場合により滑
り板20は繊維束4,4′の重ね合わせ範囲に載せられ
た後に例えば継足し装置39の負荷要素により少し負荷
することができる。それにより、先端45および末端3
6が横方向により強く圧縮されることになる。滑り板2
0において繊維束4,4′の幅に合致するみぞ状の凹所
を補助的に設けるならば、圧縮の際に確実な丸め効果が
得られる。
【0032】比較的弱い搬送ベルト6が横方向のそのよ
うな圧縮により損耗することを、懸念しなくてもよい。
繊維束の結合を行う際に、およそ6mもの長さを持つ搬
送ベルト6の必ずしも同じ箇所が使用されるわけではな
いことが想定できる。ケンス交換は通常1週間に1回程
度しか行なわれないため、重ね合わせ範囲は毎回おそら
く搬送ベルト6の別の箇所となるであろう。
【0033】図6は、繊維束結合を実施するための自動
式継足し装置39の補助装置48を示している。
【0034】まず既術のやり方により、古い繊維束4の
末端36が押え板49の範囲において準備される。この
押え板は、新しい繊維束4′に対する側面案内部50を
具備する。
【0035】次いで、新しい繊維束4′の先端45が古
い繊維束4の末端36上に載せられる。続いて、前以て
持ち上げられた滑り板51が降ろされる。滑り板は、一
連の開口部52ならびに二つの心出しピン53および5
4を有する。
【0036】滑り板51上に補助装置48が載せられ、
さらに押し下げられる。この補助装置48は、開口部5
2と合致する一連の穴55を有する。これらの穴55は
過圧室56においてはじまるが、この室は過圧配管57
に接続されている。補助装置48が搭載されると同時に
圧力空気が起動されて、二つの繊維束4および4′の重
ね合わせ範囲を針状に貫通する。
【0037】搬送ベルト6は、場合により通気性を以て
製作することができる。しかし、空気は側面からも漏出
できるため、それは必ずしも必要ではない。場合により
押え板49は縦方向に伸びる凹所を具備することがで
き、したがって重ね合わされた繊維束4,4′は圧力空
気により搬送ベルトと共に前記凹所に少し押し込まれ
る。
【0038】心出しピン53および54は、穴55が開
口部52と合致することを保証する。
【0039】特に有利なのは、新しい繊維束4′の先端
45が既に転向ロール9のまわりに巻かれることであ
る。この転向により繊維束4′はいったん正しく載せら
れたならば、望ましい位置に保持される。新しい繊維束
4′の先端45のずれ落ちを防止するために、特別な固
定手段を設けることは不要である。急いで滑り板51を
降下させる必要はなく、また新しい繊維束4′の先端4
5は滑り板51が当着する前に後方へ引き戻されること
は起こり得ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、ケンスおよび滑り板で負荷された搬送
ベルトの区域のケンス交換前の部分断面図である。
【図2】図2はケンス交換後の図1に基づく部分断面図
である。
【図3】図3は、精紡装置へ進入している繊維束の末端
が自動装置により準備されている搬送ベルトの進入区域
における図2の部分断面図である。
【図4】図4は図3の矢印IVの方向からみた繊維束挟持
装置の部分正面図である。
【図5】図5は、二つの結合すべき繊維束の先端および
末端の重ね合わせ範囲の拡大図である。
【図6】図6は繊維束結合を自動的に製作するための作
動装置の図である。
【符号の説明】
1 精紡機 2 精紡ポジション 3 延伸装置 4 繊維束 4′ 繊維束 5 ケンス 6 搬送ベルト 9 転向ロール 20 滑り板 51 滑り板 39 継足し装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フリッツ・シュターレッカー ドイツ連邦共和国7347 バト、ウーベルキ ンゲン、ヨゼフ−ナイトハルト−シュトラ ーセ 18 (72)発明者 ハンス・シュターレッカー ドイツ連邦共和国7334 ズッセン、ハルデ ンシュトラーセ 20

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 新しい繊維束の先端を精紡装置に進入し
    ている繊維束の末端に継足すために、これらの繊維束の
    先端および末端が重ねられ、支持され、さらに互いに結
    合される方法において、前記繊維束が重ね合わせ範囲に
    おいて搬送ベルト上に載せられ、また滑り板により負荷
    されることを特徴とする繊維束の継足し方法。
  2. 【請求項2】 繊維束の先端および末端が先細にされる
    ことを特徴とする請求項1記載の繊維束の継足し方法。
  3. 【請求項3】 繊維束の先端および末端が先細するため
    に挟持され、また延伸されること、しかも残片が切除さ
    れることを特徴とする請求項2記載の繊維束の継足し方
    法。
  4. 【請求項4】 繊維束の古い末端が先細にする作業の前
    に所定箇所において固持されることを特徴とする請求項
    2または3記載の繊維束の継足し方法。
  5. 【請求項5】 滑り板(20;51)は繊維束(4,
    4′)の重ね合わせ範囲において搬送ベルト(6)から
    持ち上げ可能であることを特徴とする前記請求項のいず
    れかに記載の繊維束の継足し方法を実施する装置。
  6. 【請求項6】 重ね合わせ範囲において搬送ベルト
    (6)に対する転向案内部(9)が設置されることを特
    徴とする請求項5記載の繊維束の継足し装置。
  7. 【請求項7】 重ね合わせ範囲に係合する走行式の継足
    し装置(39)の作動装置(38,40,46;48)
    が設置されることを特徴とする請求項5または6記載の
    繊維束の継足し装置。
JP4190015A 1991-07-03 1992-06-23 繊維束の継足し方法および装置 Pending JPH05209333A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4121980.5 1991-07-03
DE4121980A DE4121980A1 (de) 1991-07-03 1991-07-03 Verfahren und vorrichtung zum ansetzen eines faserbandes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05209333A true JPH05209333A (ja) 1993-08-20

Family

ID=6435323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4190015A Pending JPH05209333A (ja) 1991-07-03 1992-06-23 繊維束の継足し方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5359758A (ja)
JP (1) JPH05209333A (ja)
DE (1) DE4121980A1 (ja)
TW (1) TW215115B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2636708B2 (ja) * 1993-10-29 1997-07-30 村田機械株式会社 スライバ継ぎ方法
KR100296977B1 (ko) * 1996-01-30 2001-11-22 무라타 기카이 가부시키가이샤 방적기의피이싱방법
TW341605B (en) * 1996-05-16 1998-10-01 Murada Kikai Kk Piecing method for a spinning machine
DE19739186A1 (de) * 1997-09-08 1999-03-11 Truetzschler Gmbh & Co Kg Vorrichtung zum Verbinden und Zuführen von Faserbändern, insbesondere Karden- oder Streckenbändern
US6360519B1 (en) 2001-02-13 2002-03-26 American Linc Corporation Apparatus and methods for splicing silvers of yarn during yarn formation and processing
IT201700042506A1 (it) * 2017-04-18 2018-10-18 Btsr Int Spa Metodo, sistema e sensore per rilevare una caratteristica di un filo tessile o metallico alimentato ad una macchina operatrice
CN110512321B (zh) * 2019-09-07 2020-11-20 台州宝诚科技服务有限公司 一种可调节喂入开档的并条机

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1015780A (en) * 1963-11-19 1966-01-05 Casablancas Ltd Improvements relating to ring spinning frames
DE2536435C2 (de) * 1975-08-16 1984-02-23 W. Schlafhorst & Co, 4050 Mönchengladbach Verfahren und Vorrichtung zum Auswechseln von Faserbandbehältern
DE3802413A1 (de) * 1988-01-28 1989-08-03 Fritz Stahlecker Spinnmaschine mit einer vielzahl von nebeneinander liegenden spinnstellen
DE3802414A1 (de) * 1988-01-28 1989-08-10 Fritz Stahlecker Spinnmaschine mit einer vielzahl von nebeneinander angeordneten spinnstellen
DE3831637A1 (de) * 1988-09-17 1990-04-05 Schlafhorst & Co W Aggregat aus einem oe-spinnautomaten und einer kannenwechselvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
US5359758A (en) 1994-11-01
DE4121980A1 (de) 1993-01-07
TW215115B (ja) 1993-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7594382B2 (en) Joining method on a jet spinning machine, spinning device and jet spinning machine
US20030167747A1 (en) Device for the pneumatic joining of yarns
JP2003155630A (ja) 紡績装置
US5052173A (en) Method of operating a spinning apparatus and a yarn splicing device
JPH05209333A (ja) 繊維束の継足し方法および装置
US4481761A (en) Pneumatic yarn splicing method and apparatus
JPH01201538A (ja) 多数の並置された精紡個所を具備する精紡機
US5619848A (en) Method and apparatus for automatically removing an imperfection from spun filament yarn and staple fibers
US5044148A (en) Yarn splicing method
JPH07107212B2 (ja) 紡績機械の糸継方法
JPH02229231A (ja) 撚糸用供給ボビンの製造装置
KR101957731B1 (ko) 드래프트 유닛 및 두 개의 섬유 물질 공급부를 갖는 직물 기계
JP2740915B2 (ja) ボビンの製造方法及び製造装置
JP2002363834A (ja) コアヤーン製造装置
US5351469A (en) Spinning machine having a plurality of spinning units and a servicing apparatus
CN112919258A (zh) 接纱装置、接纱喷嘴结构体及卷绕装置
JPH11106147A (ja) マルチスプライサー
JPH0129893B2 (ja)
US20230228004A1 (en) Yarn feed apparatus, workstation of a cabling machine and method for feeding
CN112093588B (zh) 用于纱线连接装置的摩擦盘
JPH08246272A (ja) ピーシング方法
JPH08246273A (ja) ピーシング方法及びピーシング装置
JPH0253532B2 (ja)
JPS61119725A (ja) 結束紡績用空気加撚ノズル
JPH07118962A (ja) 紡績装置制御システム