JPH05209079A - 熱可塑性ポリアミド系樹脂発泡体の製造方法 - Google Patents

熱可塑性ポリアミド系樹脂発泡体の製造方法

Info

Publication number
JPH05209079A
JPH05209079A JP4014213A JP1421392A JPH05209079A JP H05209079 A JPH05209079 A JP H05209079A JP 4014213 A JP4014213 A JP 4014213A JP 1421392 A JP1421392 A JP 1421392A JP H05209079 A JPH05209079 A JP H05209079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
polyamide resin
nylon
extruder
thermoplastic polyamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4014213A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH085986B2 (ja
Inventor
Takaaki Hirai
孝明 平井
Kiyoshi Yoshioka
清 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Kasei Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Plastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Plastics Co Ltd filed Critical Sekisui Plastics Co Ltd
Priority to JP4014213A priority Critical patent/JPH085986B2/ja
Publication of JPH05209079A publication Critical patent/JPH05209079A/ja
Publication of JPH085986B2 publication Critical patent/JPH085986B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 均一微細な気泡に富み、かつ耐熱性、耐薬品
性、断熱性、軽量性、緩衝性、柔軟性、及びガスバリア
性に優れたポリアミド系樹脂発泡体の製造方法の提供。 【構成】 熱可塑性ポリアミド系樹脂及びジメチルエー
テル0.1〜10重量%を溶融混合して、押出発泡すること
を特徴とする熱可塑性ポリアミド系樹脂発泡体の製造方
法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱可塑性ポリアミド系
樹脂発泡体の製造方法に関し、さらに詳細には、気泡が
均一微細で、耐熱性、耐薬品性、断熱性、軽量性、緩衝
性、柔軟性、及びガス遮断性に優れた熱可塑性ポリアミ
ド系樹脂発泡体を押出し発泡により製造する方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】発泡剤を含有する熱可塑性樹脂をスクリ
ュー式押出機の中で可塑化し、次いで適当なダイを通し
て押出すことにより発泡体を製造する方法自体は既に知
られている。しかしながら、ナイロン等の熱可塑性ポリ
アミド系樹脂は、汎用されるにもかかわらず、溶融粘度
及び張力が低く、さらに窒素、二酸化炭素、炭化水素、
フレオン等の一般に使用される発泡剤との相溶性が悪い
ため良好な発泡体を製造することが困難であった。ま
た、化学発泡剤を用いてMXD6ナイロンを発泡させ得
ることがエンジニアプラスチック辞典 (技報堂出版刊、
伊保内腎、大柳康、妹尾学共著) に開示させてはいるも
のの、かかる方法による発泡倍率は、せいぜい4倍程度
であり、十分とはいえない。
【0003】そこで、本発明者らは、架橋剤及び発泡剤
を含有する熱可塑性ポリアミド系樹脂の溶融混合物を押
出発泡させることにより、ポリアミドの溶融粘度及び張
力を改善する発明について出願したが (特願平3-9356)
、当該発明においても発泡倍率をさらに高める必要が
あるという問題が残っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明の目的
は、前記従来技術にかかる課題を解決し、長時間安定し
て使用等することのできる熱可塑性ポリアミド系樹脂発
泡体、さらに詳細には、均一微細な気泡に富み、かつ耐
熱性、耐薬品性、断熱性、軽量性、緩衝性、柔軟性、及
びガスバリア性に優れたポリアミド系樹脂発泡体の製造
方法の提供にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記課題に
鑑み、鋭意検討した結果、ポリアミド系樹脂の押出し発
泡成形の際に発泡剤としてジメチルエーテルを一定量使
用すると、発泡剤が樹脂中に均一に分散し、微細な気泡
を豊富かつ均一に有し、外観も良好で前記耐熱性等に富
む発泡体を得ることを見出し本発明を完成した。
【0006】すなわち、本発明は熱可塑性ポリアミド系
樹脂及びジメチルエーテル0.1〜10重量%を溶融混合し
て、押出発泡することを特徴とする熱可塑性ポリアミド
系樹脂発泡体の製造方法を提供するものである。本発明
で用いられる熱可塑性ポリアミド系樹脂としては、例え
ばラクタムの開環重合、アミノカルボン酸の自己縮合、
ジアミンと有機二塩基酸との縮合により得られ分子中に
アミド基を有する線状高分子を例示することが可能であ
り、好適な樹脂の例としては、ナイロン6、ナイロン6
6、ナイロン10、ナイロン11、ナイロン12、MXD6ナ
イロン、ナイロン612 、ナイロン1212、ナイロン46等を
挙げることが可能であり、これらの中でもナイロン6、
ナイロン66、MXD6ナイロンが本発明では特に好まし
い。
【0007】又、本発明において発泡剤として用いられ
るジメチルエーテルの添加量は通常0.2 〜8.0 重量%で
ある。なお、発泡剤として用いられる上記ジメチルエー
テルと共に、本発明に係る発泡体の断熱性を向上させる
目的で、トリクロルモノフルオロエタン、ジクロルフル
オロメタン、モノクロルジフルオロメタン、トリクロル
トリフルオロエチレン、ジクロルテトラフルオロエチレ
ン、テトラフルオロエタン等のフロンガス類を;気泡微
細化を向上させる目的で、窒素、炭酸ガス等を;製造コ
ストを低下させる目的で、プロパン、ブタン、ペンタン
等を添加することができる。上記メチルエーテル以外の
ガス種は、単独で添加することも、複数種類を添加する
ことができるが、当該ガス種の添加量は、メチルエーテ
ルに対して50重量%未満であり、好ましくは30重量%未
満、さらに好ましくは15重量%未満である。
【0008】本発明においては、上記熱可塑性ポリアミ
ド系樹脂と発泡剤のみでも所望の発泡体を製造すること
が可能であるが、更に発泡倍率の高い発泡体を製造する
ために、さらに架橋剤を添加するのが好ましい。本発明
で用いられる架橋剤としては、ポリアミド系樹脂用の種
々の架橋剤のうち、1分子中にカルボン酸無水物を2個
有する化合物又は多官能エポキシ化合物が好ましい。
【0009】1分子中にカルボン酸無水物を2個以上有
する化合物としては、ピロメリット酸無水物、ナフタレ
ンテトラカルボン酸無水物、ベンゾフェノンテトラカル
ボン酸無水物、シクロペンタンテトラカルボン酸無水
物、エチレングリコール (アンヒドロトリメリテート)
又はグリセロール (アンヒドロトリメリテート) を使用
することが好ましく、またピロメリット酸無水物、ベン
ゾフェノンテトラカルボン酸無水物を特に好ましいもの
として例示できる。
【0010】多官能性エポキシ化合物としては、ジグリ
シジルテレフタレート、ジグリシジルオルトフタレー
ト、ジグリシジルヘキサヒドロフタレート、4官能窒化
エポキシ (例えば三菱瓦斯化学社製TETRAD−D)
、ポリエチレングリコールジグリシジルエーテル、ポ
リプロピレンジグリシジルエーテル、ビスフェノールジ
グリシジルエーテル、ネオペンチルグリコールジグリシ
ジルエーテル、1,6−ヘキサンジオールジグリシジルエ
ーテル、グリセリンジグリシジルエーテル、トリメチロ
ールプロパントリグリシジルエーテル、水添BP-Aジグリ
シジルエーテル、又は2,2−ジブロモネオペンチルグリ
コールジグリシジルエーテルを使用することが好まし
く、またジグリシジルテレフタレート、ジグリシジルオ
ルトフタレート、ジグリシジルヘキサヒドロフタレー
ト、又は官能窒化エポキシを特に好ましいものとして例
示できる。
【0011】架橋剤、好ましくは上記の1分子中にカル
ボン酸無水物を2個有する化合物又は多官能エポキシ化
合物を添加することによって、ポリアミド系樹脂に架橋
構造が導入され、これにより溶融時の溶融粘度、溶融張
力及び弾性特性が好ましく変化し、ポリアミド系樹脂が
容易に発泡できるようになると考えられる。なお、上記
多官能性エポキシ化合物の添加量は、ポリアミド系樹脂
100 重量部に対し0.1 重量部以上2重量部以下、さらに
好ましくは0.2 重量部以上1.0 重量部以下である。
【0012】さらに、本発明においては、溶融混合物に
金属又は金属化合物を添加することによって架橋あるい
はネットワーク構造の導入を促進することができる。好
ましく用いられる金属又は金属化合物としては、例えば
炭酸ナトリウム、炭酸マグネシウム等の金属炭酸塩;又
はモンタン酸ナトリウム、ステアリン酸亜鉛、パルミチ
ン酸カリウム等の脂肪酸金属塩等を挙げることができ
る。かかる金属又は金属化合物の添加量は、上記架橋剤
と共に添加する場合には、当該架橋剤 100重量部に対し
て、一般に10〜100重量部、好ましくは20〜60重量部で
ある。
【0013】本発明のポリアミド系樹脂発泡体の製造に
おける溶融混合及び押出発泡は通常公知の方法により行
なわれる。これらの方法のうち好ましいものとして、押
出機の中で溶融混合し、押出口に取付けられたダイを通
して溶融混合物を押出す押出発泡法を挙げることができ
る。かかる場合、押出し温度は熱可塑性樹脂の種類によ
って適宜選択されるが、一般に 220℃以上、好ましくは
240℃以上である。ダイの形状も特に限定されず、当該
形状に応じてシート状、棒状等の発泡体を得ることがで
きる。なお、シート状の発泡体は、一旦棒状の発泡体を
製造してから、これをマンドレル成形により中空体とし
た後一部を切開して製造することもできる。
【0014】発泡剤であるジメチルエーテルは、押出機
のシリンダーの途中の一ケ所あるいは数ケ所から注入さ
れる。またシリンダー、ダイの両方から注入することも
できる。本発明に係る発泡体の製造に際しては、更に安
定剤、核剤、顔料、難燃剤、帯電防止剤、粘弾性改質助
剤、気泡調整剤、その他の添加剤を加えることができ
る。
【0015】安定剤としては、紫外線安定剤、熱安定
剤、好ましくはこれらの中でリン系安定剤、スズ系安定
剤を用いることが可能であり、添加量は0.1 〜1.0 重量
部である。結晶核剤としては、金属化合物、オレフィン
樹脂、好ましくは金属化合物を用いることが可能であ
り、その添加量は0.1 〜5重量部である。
【0016】顔料としては、カーボンブラック等の無機
顔料を用いることが可能であり、その添加量は0.5 〜10
重量部である。難燃剤としては、臭素系難燃剤、リン系
難燃剤、アンチモン系難燃剤であり、その添加量は0.5
〜3重量部である。帯電防止剤としては、脂肪酸エステ
ル系化合物、ソディウムアルカンナトリウム系化合物を
用いることが可能であり、その添加量は0.1〜1.0重量
部である。
【0017】粘弾性改質助剤としては、イソシアネート
系化合物、過酸化物、オキサゾリン系化合物、オキサジ
ン系化合物を用いることが可能であり、その添加量は0.
05〜1.0重量部である。気泡調整剤としては、タルク、
シリカ、モンタン酸ナトリウム、ステアリン酸アルミニ
ウム等の脂肪酸金属塩、炭酸ソーダ等の無機塩、好まし
くはタルク、シリカ、ステアリン酸アルミニウム、炭酸
ソーダを用いることが可能であり、その添加量は0.1〜
5.0重量部である。
【0018】本発明の方法においては、用いられる多官
能性エポキシ化合物、金属化合物、発泡剤の量、押出機
の構造、温度その他の条件を変える事により、所望の発
泡倍率に調整することが出来る。本発明によれば約20倍
もの高い発泡倍率を達成する事が可能であり、かつ均一
微細な気泡構造を保持することができる。本発明により
製造された発泡体は、その優れた性質により種々の分野
で使用する事が可能であり、例えば優れたガスバリア
性、耐熱性、断熱性を生かした食品容器、高い強度のた
め建材として、耐油性、難燃性及び自己消火性を生かし
たガソリンタンクのフロート、エンジンのヘッド部材な
どとして用いられる。
【0019】
【実施例】以下、実施例を挙げ、より具体的に本発明を
説明する。
【0020】
【実施例1】ナイロン6樹脂 (UBEナイロン1022B、
宇部興産社製) 100部及びタルク0.6部をタンブラーに
て混合し、この混合物を単軸押出機 (口径:40mm、L/
D:30、ノズル金型の口径2mm) のホッパーに供給して
溶融混合し、この溶融混合物に押出機の途中からメチル
エーテル (発泡剤) を0.7部圧入した。
【0021】(単軸押出機の操作条件) 押出機の供給部の温度 : 220℃ 押出機の圧縮部の温度 : 260℃ 押出機の溶融部の温度 : 230℃ 押出機のヘッドの温度 : 230℃ 金 型 の 温 度 : 230℃ 押出機のスクリュー回転数 : 25rpm 吐 出 量 : 5.0kg/Hr 得られた発泡体はロッド状で均一な気泡を有し密度は0.
34であった。
【0022】
【実施例2】ナイロン6樹脂 (UBEナイロン1022B、
宇部興産社製〕 100部、ジグリシジルテレフタレート
(ブレンマーDGT、日本油脂社製) 0.30部及びタルク
0.6部をタンブラーにて溶融混合し、この混合物を単軸
押出機 (口径:40mm、L/D:30、ノズル金型の口径:
2mm) のホッパーに供給して溶融混合し、この溶融混合
物に押出機の途中からメチルエーテル (発泡剤) を2.5
部圧入した。
【0023】(単軸押出機の操作条件) 押出機の供給部の温度 : 240℃ 押出機の圧縮部の温度 : 265℃ 押出機の溶融部の温度 : 250℃ 押出機のヘッドの温度 : 250℃ 金 型 の 温 度 : 250℃ 押出機のスクリュー回転数 : 25rpm 吐 出 量 : 5.0kg/Hr 得られた発泡体はロッド状で均一な気泡を有し密度は0.
081g/ccであった。
【0024】
【実施例3】MXD6ナイロン樹脂 (MXD6121、三菱
瓦斯化学社製) 100部及びタルク0.6部をタンブラーに
て混合し、この混合物を単軸押出機 (口径:40mm、L/
D:30、ノズル口径:2mm) のホッパーに供給して溶融
混合し、この溶融混合物に押出機の途中からメチルエー
テル (発泡剤) を0.8部圧入した。
【0025】(単軸押出機の操作条件) 押出機の供給部の温度 : 250℃ 押出機の圧縮部の温度 : 275℃ 押出機の溶融部の温度 : 260℃ 押出機のヘッドの温度 : 265℃ 金 型 の 温 度 : 260℃ 押出機のスクリュー回転数 : 25rpm 吐 出 量 : 5.2kg/Hr 得られた発泡体はロッド状で均一な気泡を有し密度は0.
22g/ccであった。
【0026】
【実施例4】MXD6ナイロン樹脂 (MXD6121、三菱
瓦斯化学社製) 100部、4官能窒化エポキシ (TETR
AD−D、三菱瓦斯化学社製) 0.8部及びタルク0.6部
をタンブラーにて混合し、この混合物を単軸押出機 (口
径:40mm、L/D:30、ノズル口径:3mm) のホッパー
に供給して溶融混合し、この溶融混合物に押出機の途中
からメチルエーテル (発泡剤) を1.8部圧入した。
【0027】(単軸押出機の操作条件) 押出機の供給部の温度 : 250℃ 押出機の圧縮部の温度 : 275℃ 押出機の溶融部の温度 : 270℃ 押出機のヘッドの温度 : 275℃ 金 型 の 温 度 : 270℃ 押出機のスクリュー回転数 : 25rpm 吐 出 量 : 5.4kg/Hr 得られた発泡体はロッド状で均一な気泡を有し密度は0.
096g/ccであった。
【0028】
【実施例5】MXD6ナイロン樹脂 (MXD6121、三菱
瓦斯化学社製) 100部、ジグリシジルテレフタレート
(ブレンマーDGT、日本油脂社製) 0.30部及びタルク
0.6部をタンブラーにて混合し、この混合物を単軸押
出機 (口径:65mm、L/D:35) のホッパーに供給して
溶融混合し、この溶融混合物に押出機の途中からエチル
エーテル (発泡剤) を0.8部圧入した。金型は直径60m
m、環状出口間隙0.40mmのサーキュラ金型を用いた。そ
して金型出口より筒状体を大気中に押出し、溶融樹脂を
発泡させつつ引き取りつつ円筒状マンドレル (口径205m
m 、長さ400mm)にて円筒形に成形し、その円筒形発泡体
の一部を切開しシート状として巻取った。その際、円筒
形マンドレルには冷却水を循環させた。
【0029】(単軸押出機の操作条件) 押出機の供給部の温度 : 280℃ 押出機の圧縮部の温度 : 285℃ 押出機の溶融部の温度 : 260℃ 押出機のヘッドの温度 : 260℃ 金 型 の 温 度 : 260℃ 押出機のスクリュー回転数 : 25rpm 吐 出 量 : 30kg/Hr 得られた発泡体はシート状で均一な気泡を有し、密度は
0.28g/cc、厚みは 1.1mmであった。
【0030】〔比較例1〕発泡剤としてメチルエーテル
の代わりにブタンを0.8部圧入する以外は実施例1と同
じ条件下で押出しを行ったところ、得られた発泡体は密
度0.50g/ccで中に空洞が認められた。 〔比較例2〕発泡剤としてメチルエーテルの代わりにブ
タンを0.8部圧入する以外は実施例1と同じ条件下で押
出しを行ったところ、円筒形発泡体を冷却用マンドレル
に引き取れず、良好な発泡シートは得られなかった。
【0031】
【発明の効果】本発明製造方法により、気泡が均一微細
で、耐熱性、耐薬品性、断熱性、軽量性、緩衝性、柔軟
性、及びガス遮断性に優れた熱可塑性ポリアミド系樹脂
発泡体の提供が可能である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性ポリアミド系樹脂及びジメチル
    エーテルを溶融混合して、押出発泡することを特徴とす
    る熱可塑性ポリアミド系樹脂発泡体の製造方法。
  2. 【請求項2】 熱可塑性ポリアミド系樹脂、ジメチルエ
    ーテル及び架橋剤を溶融混合して、押出発泡することを
    特徴とする熱可塑性ポリアミド系樹脂発泡体の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 熱可塑性ポリアミド系樹脂、ジメチルエ
    ーテル、架橋剤、及び金属若しくは金属化合物を溶融混
    合して、押出発泡することを特徴とする熱可塑性ポリア
    ミド系樹脂発泡体の製造方法。
JP4014213A 1992-01-29 1992-01-29 熱可塑性ポリアミド系樹脂発泡体の製造方法 Expired - Fee Related JPH085986B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4014213A JPH085986B2 (ja) 1992-01-29 1992-01-29 熱可塑性ポリアミド系樹脂発泡体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4014213A JPH085986B2 (ja) 1992-01-29 1992-01-29 熱可塑性ポリアミド系樹脂発泡体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05209079A true JPH05209079A (ja) 1993-08-20
JPH085986B2 JPH085986B2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=11854820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4014213A Expired - Fee Related JPH085986B2 (ja) 1992-01-29 1992-01-29 熱可塑性ポリアミド系樹脂発泡体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH085986B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210380775A1 (en) * 2018-09-28 2021-12-09 Performance Materials Na, Inc. Polyamide foam preparation
CN115594967A (zh) * 2022-10-27 2023-01-13 北京化工大学(Cn) 一种长碳链聚酰胺发泡材料及其制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210380775A1 (en) * 2018-09-28 2021-12-09 Performance Materials Na, Inc. Polyamide foam preparation
CN115594967A (zh) * 2022-10-27 2023-01-13 北京化工大学(Cn) 一种长碳链聚酰胺发泡材料及其制备方法
CN115594967B (zh) * 2022-10-27 2024-03-26 北京化工大学 一种长碳链聚酰胺发泡材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH085986B2 (ja) 1996-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1625174B2 (en) High temperature resistant, flexible, low density polypropylene foams
CN107057303A (zh) 一种共混改性芳香族聚酯微孔发泡材料及其制备方法
JP5703249B2 (ja) ポリアミド系樹脂発泡シート及びその製造方法
JP3619154B2 (ja) 結晶性芳香族ポリエステル系樹脂予備発泡粒子とそれを用いた型内発泡成形体および発泡積層体
JP2003292663A (ja) ポリプロピレン系樹脂押出発泡シートおよび成形体
JP3524006B2 (ja) ポリアミド系樹脂発泡体の製造方法
JP2004307662A (ja) 結晶性ポリ乳酸系樹脂発泡体の製造方法
JPH05209079A (ja) 熱可塑性ポリアミド系樹脂発泡体の製造方法
JPH0776285B2 (ja) ポリアミド系樹脂発泡体の製造方法
CN110283436A (zh) 一种高强度芳香族聚酯微孔发泡材料及其制备方法
JP2000103960A (ja) ポリアミド系樹脂発泡体及びその製造方法
JP3631942B2 (ja) 芳香族ポリエステル系樹脂予備発泡粒子の製造方法
JPH0316977B2 (ja)
JP3448758B2 (ja) ポリカーボネート系樹脂発泡体の製造方法
JP3593471B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡体の製造方法
JP3631940B2 (ja) 芳香族ポリエステル系樹脂予備発泡粒子とそれを用いた発泡成形体
JP2003313351A (ja) 熱可塑性樹脂微細発泡体及びその製造方法
JP3768004B2 (ja) 多官能化合物濃縮物及びそれを用いるポリエステル成形体の製造方法
JPH11152363A (ja) 熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡体の製造方法
JP3892745B2 (ja) ポリ乳酸系樹脂発泡体の製造方法
JP2004269611A (ja) スチレン系樹脂発泡シートの製造方法
JPH0733053B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡体の製造方法
JP2001329100A (ja) 芳香族ポリエステル系樹脂予備発泡粒子とそれを用いた発泡成形体
JP4134323B2 (ja) 発泡性樹脂組成物およびプロピレン系樹脂発泡体
JP2023054621A (ja) 発泡成形用樹脂及びその製造方法、発泡成形体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080124

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100124

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100124

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110124

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120124

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees