JPH05209051A - 油溶性ポリアルキレングリコール - Google Patents

油溶性ポリアルキレングリコール

Info

Publication number
JPH05209051A
JPH05209051A JP4240929A JP24092992A JPH05209051A JP H05209051 A JPH05209051 A JP H05209051A JP 4240929 A JP4240929 A JP 4240929A JP 24092992 A JP24092992 A JP 24092992A JP H05209051 A JPH05209051 A JP H05209051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block copolymer
formula
lubricating oil
alkylene oxide
derived
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4240929A
Other languages
English (en)
Inventor
John Robert Moxey
ロバート モキシー ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BP Chemicals Ltd
Original Assignee
BP Chemicals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BP Chemicals Ltd filed Critical BP Chemicals Ltd
Publication of JPH05209051A publication Critical patent/JPH05209051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M107/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound
    • C10M107/20Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound containing oxygen
    • C10M107/30Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M107/32Condensation polymers of aldehydes or ketones; Polyesters; Polyethers
    • C10M107/34Polyoxyalkylenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M107/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound
    • C10M107/40Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M107/44Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M107/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound
    • C10M107/46Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M145/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing oxygen
    • C10M145/18Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M145/24Polyethers
    • C10M145/26Polyoxyalkylenes
    • C10M145/36Polyoxyalkylenes etherified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M149/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M149/12Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M151/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium
    • C10M151/04Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/107Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of two or more specified different alkylene oxides covered by groups C10M2209/104 - C10M2209/106
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2215/042Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Alkoxylated derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2221/00Organic macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2221/04Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2221/043Polyoxyalkylene ethers with a thioether group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/02Bearings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • C10N2040/042Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives for automatic transmissions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • C10N2040/044Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives for manual transmissions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • C10N2040/046Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives for traction drives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/251Alcohol fueled engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/255Gasoline engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/255Gasoline engines
    • C10N2040/26Two-strokes or two-cycle engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/255Gasoline engines
    • C10N2040/28Rotary engines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、 潤滑油において普通に使用される
添加物と共に、向上された油溶性と向上した相溶性を有
する新規な序列ブロック共重合体であるポリエーテル類
に関し、前記のポリエーテル使用の潤滑油組成物を提供
するものである。前記の潤滑油組成物は、工業、及び自
動車クランクケースとギヤボックス用の自動車潤滑油、
ツーストローク潤滑油、及び工業用ギヤ潤滑油として好
適である。 【構成】 式R1X−[(Cy2yO)m−(Cx2xO)
n−H]qの新規なポリエーテルは、Cy2yOのアルキ
レンオキシドから誘導される重合ブロックが序列ブロッ
ク共重合体の第一重合ブロックを構成し、部分成分R1
Xに直接に結合する。共重合体は2つの工程で製造で
き、出発分子R1X(R2qがCy2yOと反応されて中
間生成物を与え、次いでCx2xOと反応させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般的にはポリエーテ
ル類に関し、特別には新規なポリエーテル類に、並びに
工業又は自動車の潤滑油組成物におけるこれらの使用に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】ポリエーテル類は、可成の間知られてい
たし、同様にまた潤滑油組成物におけるこれらの使用も
知られていた。潤滑油としてのこれらの使用に関して、
特に自動車の潤滑油の成分としてのこれらの使用に関し
てポリエーテル類が普通に遭遇する問題は、これらの親
水性であって、この親水性は、実際的に鉱油との混合物
における不溶性又は不混和性の傾向で現れる。従って、
ここ数年間に、鉱油とより相溶性の特定のポリエーテル
類を開発する試みが為されるに至った。この様な試み
は、例えば、日本公開特許昭和50−133205号公
報(1975年)(JA−A−50−133 20
5)、米国特許第4,302,349号公報(1981
年)及び欧州特許第A−0 355 977号公報(1
990年)から明らかである。
【0003】欧州特許第A−0 246,612号公報
には、本質的にパラフィン系の又はナフテン系の又は両
方の混合物系の鉱油からなる潤滑油組成物を開示してお
り、潤滑油組成物の5−60重量%は、式: R[(Cn2nO)x(Cm2mO)yH]z 式中Rは1−8個の活性水素原子を有する化合物の残部
であり、nは2−4、mは6−40、xとyは或る整数
であり、かつzは1−8である、のポリアルキレンオキ
シド化合物の組成物であり、前記ポリアルキレンオキシ
ド化合物は、500−100,000の分子量を有し、
かつ全分子の15−60重量%のC6−C40のアルキレ
ンオキシド含有する。
【0004】上記で引用した欧州特許第A−02466
12号公報及び他の従来技術において、一般的にポリエ
ーテルは、C2−C4のアルキレンオキシドとC6又はこ
れ以上の酸素含有炭化水素モノマーユニットとの両方か
ら誘導される。これらのユニットは、ランダム化、ブロ
ック化又はテーパー化の関係のいずれかで配列されるこ
とが出来る。ブロック共重合体配列に関係するこれらの
開示において、前述のユニットから誘導された序列ブロ
ック共重合体の特定の言及は無く、そして序列における
最初の重合ブロックは、C6又はこれ以上の酸素含有炭
化水素モノマーユニットから誘導されたブロックであ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明者等は、この様
な序列ブロック共重合体は、潤滑油において普通に使用
される添加物と共に、向上された油溶性と向上した相溶
性を有することが出来ることを突き止めるに至った。
【0006】
【課題を解決するための手段】従って、本発明は序列ブ
ロック共重合体を提供するものであり、この序列ブロッ
ク共重合体は: (i)少なくとも一つの活性水素を有する出発分子から
誘導された部分成分R1Xと、式中R1は炭素原子1−3
0個有するアルキル基又はアルカリール基のどちらかで
あり、XはO,S又はNを表し、 (ii)式Cx2xO、式中xは2−4の整数であるア
ルキレンオキシドから誘導された重合ブロックと、かつ
前記重合ブロックの少なくとも50モル%は、xが3又
は4であるアルキレンオキシドから誘導されており、 (iii)式Cy2yO、式中yは6−30の範囲の整
数である所の少なくとも一つのアルキレンオキシドから
誘導された重合ブロックであり、これら3成分を含み、
前記序列ブロック共重合体は、式: R1X−[(Cy2yO)m−(Cx2xO)n−H]q (I) 式中R1,X,y及びxは上記規定された通りであり、
qはXがO又はSの時は1であり、qはXがNの時は2
であり、mとnは、分子量が600−4000の範囲で
あり、かつ式Cy2yOのアルキレンオキシドから誘導
された(Cy2yO)重合ブロックが、共重合体の1−
40重量%を形成するような数である、の式を有し、か
つ式Cy2yOのアルキレンオキシドから誘導された重
合ブロックが、序列ブロック共重合体の第一重合ブロッ
クを構成し、かつ部分成分R1Xに直接結合することを
特徴とする。
【0007】本発明の共重合体の利点は、潤滑油、特に
鉱油に向上した溶解性を有することである。本発明者等
は、兎に角もどの理論にも拘束されるのを望まないけれ
ども、向上した油溶性は、分子を横切ってCy2yOユ
ニットの向上した分布により起こり、かつ親水性/親油
性ブロック構造に起因するミセル形成の可能性が起こり
に違いないと信じる。
【0008】代表的には式R1X(H)q1の分子であ
る出発分子に関して、炭素原子1−30個、適切には8
−30個を有するアルキル基又はアルカリール基であ
る。R1がアルキル基である場合、好適にはC10−C24
のアルキル基であり、最も好適にはC12−C18のアルキ
ル基である。R1がアルカリール基である場合、適切に
は炭素原子9−24個を含むアルキル−フェニール基で
ある。好適なアルカリール基は、一つ又はそれ以上のC
6−C12のアルキル基で置換されたフェニール基であ
る。出発分子は、アルコール類、フエノール類、チオー
ル類、又は第一級又は第二級アミン類、又は前記のもの
の一つ又はそれ以上の混合物のいずれかであって良い。
本発明による共重合体が誘導される出発分子の例は、ド
デシルフエノール、ジノニルフエノール、C20オキソ−
アルコール、及びC12/C14の直鎖第二級アルコールの
プロポキシレートを含む。
【0009】式Cx2xOのチルキレンオキシドは、プ
ロピレンオキシドであるのが好適である。好適にはこの
重合ブロックは、50モル%以上のプロピレンオキシド
からなり、最も好適には実質的に完全にプロピレンオキ
シドからなる。Cy2yOユニットに関しては、yは1
2−16の範囲であるのが好適である。式Cy2yOの
適切な化合物の例は、1,2−エポキシデカン、1,2
−エポキシドデカン、1,2−エポキシヘキサデカン、
1,2−エポキシオクタデカンを含む。代表的に、式
(I)の共重合体は、第一工程において式R1X(R2
q(少なくとも一つのR2基が水素であり、xとqが前述
の規定の通りである条件において、式中R1とR2は、炭
素原子1−30個を有するアルキル又はアルカリール基
又は水素である)の出発分子を、任意的に塩基又は酸触
媒の存在において式Cy2yOの化合物と反応させるこ
とにより第一重合ブロックを形成し、次いで第二工程に
おいて第一工程の生成物を、任意的に同じ又は異なる触
媒の存在において式Cx2 xOのアルキレンオキシドと
反応させて第二重合ブロックを付加することにより製造
される。これら両方の反応工程は、一般的に高温で実施
される。異なる触媒が、第一と第二工程に使用されて良
く、例えば第一工程において酸触媒かつ第二工程におい
て塩基触媒が使用されて良い。適切な酸触媒の例は、三
フッ化ホウソ、ジエチルエーテル三フッ化ホウソ付加物
の様なエーテル三フッ化ホウソ付加物、及びトリエチロ
キィソニウム 四フッ化ホウソを含む。適切な塩基触媒
の例は、水酸化ナトリウム又はカリウム、ナトリウムメ
トキシド及びナトリウムエトキシドを含む。
【0010】触媒残留物はイオン交換樹脂により又は中
和により除去出来る。
【0011】本発明の他の見地において、上記の共重合
体からなる潤滑油組成物を提供するものである。
【0012】組成物は単独の潤滑組成物としての共重合
体からなる。別案として、組成物は、動物油、植物油、
鉱油又はこれら油の混合物のいずれかであって良い潤滑
油と混合されて良い。適切には、潤滑油は、ナフテンペ
ース油、パラフィンベース油、又は混合ベース油の様な
石油誘導の潤滑油であって良い。溶剤精製油、例えば溶
剤中性油を使用して良い。潤滑油は、組成物中に組成物
重量に基づいて1−99%、好適には5−85%の範囲
の量で存在して良い。合成潤滑油もまた使用して良く、
例えばポリアルハオレフィン類、ポリエステル類であ
る。当業者は、本発明の共重合体と他の成分の相対的量
を確立して組成物を充分に相溶性とすることが出来る。
【0013】潤滑油組成物は、更に粘度指数向上剤、流
動点降下剤、洗剤添加物、抗摩耗添加物、酸化防止剤、
抗腐食剤、及び消泡剤の様な任意的な添加物を含んでも
良い。
【0014】本発明による潤滑油組成物におけるポリエ
ーテルの存在は、粘度指数要求を削減し、かつ潤滑性、
特に合成炭化水素含有組成物の潤滑性を促進する。本発
明による潤滑油組成物はまた、他の原料、例えばオイル
シールに対しての挙動を有利に改善出来る。
【0015】従って、好適な実施態様において、本発明
は、潤滑油、粘度指数向上剤、及び前記のポリエーテル
からなる潤滑油を提供するものである。
【0016】前記の潤滑油組成物は、工業、及び自動車
クランクケースとギヤボックス用の自動車潤滑油、ツー
ストローク潤滑油、及び工業用ギヤ潤滑油として使用出
来る。
【0017】最後の実施態様において、本発明は、前記
の潤滑油組成物を適用することにより、工業プラントの
又は輸送手段の可動部分を潤滑する方法を提供するもの
である。
【0018】
【実施例】以下、本発明を次の実施例に関して更に説明
する。 実施例 第一工程において、207gの有枝鎖、第一級飽和C20
アルコール[ヘンケル社(Henkel)出しのグエビ
トール 20(Guerbitol 20)(登録商
標)として市場で入手可能]、及び触媒として5gのジ
エチルエーテル−三フッ化ホウ素付加物を、293gの
16α−オレフィンエポキシド[アトケムアメリカ社
(Atochem America)出しのビコロック
ス 16(Vikolox 16)(登録商標)として
市場で入手可能]と、65−70℃の温度で5時間以上
反応させた。次いで触媒を除去した。
【0019】第二工程において、169gの第一工程か
らの触媒無しの生成物に0.9gの水酸化カリウムを添
加することにより触媒し、乾燥して水分0.05重量%
とした生成物を、182gのプロピレンオキシドと11
5−125℃で12時間以上反応させた。次いで触媒を
生成物から除去した。
【0020】得られたポリエーテルは、40℃で83c
Stの粘度を有した。このポリエーテルは、BP鉱油
BG470/95とかつ登録した自動車用の15W40
モータ油とに充分に可混和性であった。
【0021】
【発明の効果】本発明の新規な序列ブロック共重合体で
あるポリエーテル類は、潤滑油において普通に使用され
る添加物と共に、向上された油溶性と向上した相溶性を
有することが出来、潤滑油組成物における前記ポリエー
テル類の存在は、粘度指数要求を削減し、かつ潤滑性、
特に合成炭化水素含有組成物の潤滑性を促進する。本発
明による潤滑油組成物はまた、他の原料、例えばオイル
シールに対しての挙動を有利に改善出来る。従って、本
発明は、潤滑油、粘度指数向上剤、及び前記のポリエー
テルからなる潤滑油を提供するものである。前記の潤滑
油組成物は、工業、及び自動車クランクケースとギヤボ
ックス用の自動車潤滑油、ツーストローク潤滑油、及び
工業用ギヤ潤滑油として使用出来る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C10M 107/46 // C10N 30:00 A 8217−4H

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (i)少なくとも一つの活性水素を有す
    る出発分子から誘導された部分成分R1Xと、式中R1
    炭素原子1−30個有するアルキル基又はアルカリール
    基のどちらかであり、XはO,S又はNを表し、 (ii)式Cx2xO、式中xは2−4の整数であるア
    ルキレンオキシドから誘導された重合ブロックと、かつ
    前記重合ブロックの少なくとも50モル%は、xが3又
    は4であるアルキレンオキシドから誘導されており、 (iii)式Cy2yO、式中yは6−30の範囲の整
    数である所の少なくとも一つのアルキレンオキシドから
    誘導された重合ブロックであり、これら3成分を含む序
    列ブロック共重合体において、前記序列ブロック共重合
    体が、式: R1X−[(Cy2yO)m−(Cx2xO)n−H]q (I) 式中R1,X,y及びxは上記規定された通りであり、
    qはXがO又はSの時は1であり、qはXがNの時は2
    であり、mとnは、分子量が600−4000の範囲で
    あり、かつ式Cy2yOのアルキレンオキシドから誘導
    された(Cy2yO)重合ブロックが、共重合体の1−
    40重量%を形成するような数である、の式を有し、か
    つ式Cy2yOのアルキレンオキシドから誘導された重
    合ブロックが、序列ブロック共重合体の第一重合ブロッ
    クを構成し、かつ部分成分R1Xに直接結合することを
    特徴とする序列ブロック共重合体。
  2. 【請求項2】 前記(ii)項が、実質的にプロピレン
    オキシドから誘導された重合ブロックである請求項1記
    載の序列ブロック共重合体。
  3. 【請求項3】 yが、12−16の範囲の整数である請
    求項1記載の序列ブロック共重合体。
  4. 【請求項4】 R1が、C10−C24のアルキル基である
    請求項1又は2のいずれか1項に記載の序列ブロック共
    重合体。
  5. 【請求項5】 R1が、C9−C24アルキル−フェニル基
    である請求項1又は2のいずれか1項に記載の序列ブロ
    ック共重合体。
  6. 【請求項6】 工程: (a)式R1X(R2q 式中R1とR2は、少なくとも一つのR2基がHである条
    件において、独立的して、炭素原子1−30個を有する
    アルキル基又はアルカリール基であり、qは、xがO又
    はSである時は1であり、qは、xがNである時は2で
    あるこの式の出発分子を、式Cy2yO、式中yは6−
    30の範囲の整数であるアルキレンオキシドと反応させ
    て中間生成物を形成し、(b)工程(a)で形成した中
    間生成物を、式Cx2xO、式中xは3又は4のアルキ
    レンオキシドの少なくとも50%が序列ブロック共重合
    体である条件において、式Cx2xO、式中xは2又は
    4の整数であるアルキレンオキシドと反応させて序列ブ
    ロック共重合体を形成するこの諸工程からなることを特
    徴とする序列ブロック共重合体の製造方法。
  7. 【請求項7】 工程(a)と(b)の少なくとも一つ
    が、酸又は塩基触媒の存在において実施される請求項6
    記載の製造方法。
  8. 【請求項8】 請求項1−4のいずれか1項に記載の共
    重合体の1−99重量%と潤滑油の99−1重量%から
    なる潤滑油組成物。
  9. 【請求項9】 潤滑油が鉱油又は合成潤滑油である請求
    項8記載の潤滑油組成物。
  10. 【請求項10】 請求項8又は9のいずれか1項に記載
    の潤滑油組成物を可動部に適用することからなる工業プ
    ラント又は輸送手段の可動部を潤滑する為の方法。
JP4240929A 1991-09-10 1992-09-09 油溶性ポリアルキレングリコール Pending JPH05209051A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9119291.4 1991-09-10
GB919119291A GB9119291D0 (en) 1991-09-10 1991-09-10 Polyethers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05209051A true JPH05209051A (ja) 1993-08-20

Family

ID=10701163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4240929A Pending JPH05209051A (ja) 1991-09-10 1992-09-09 油溶性ポリアルキレングリコール

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5576275A (ja)
EP (1) EP0532213A3 (ja)
JP (1) JPH05209051A (ja)
AU (1) AU667476B2 (ja)
CA (1) CA2077885A1 (ja)
FI (1) FI924056A (ja)
GB (1) GB9119291D0 (ja)
NO (1) NO302892B1 (ja)
ZA (1) ZA926621B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002530477A (ja) * 1998-11-17 2002-09-17 モービル・オイル・コーポレイション 非極性炭化水素潤滑剤と混和性を有するポリエーテル流体
JP2007106855A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Nippon Oil Corp アルミ部材エンジン用潤滑油
JP2012097239A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Adeka Corp 帯電防止性ポリオレフィン系樹脂組成物及びそれを用いた成形体
JP2015196772A (ja) * 2014-04-01 2015-11-09 出光興産株式会社 水系潤滑剤及びその製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9127370D0 (en) * 1991-12-24 1992-02-19 Bp Chem Int Ltd Lubricating oil composition
US5258136A (en) * 1992-03-04 1993-11-02 Application Chemicals, Inc. Alkoxylated compounds and their use in cosmetic stick formulations
IT1277376B1 (it) * 1995-07-28 1997-11-10 Euron Spa Copolimeri a blocchi loro preparazione e loro uso come lubrificanti
DE10209987A1 (de) * 2002-03-07 2003-09-25 Clariant Gmbh Thermisch stabile Polyalkylenglykole als Schmiermittel für Kältemaschinen
US8933191B1 (en) * 2010-05-19 2015-01-13 Thomas M. Garrett Method for synthesizing high molecular weight natural oil polyols
US8685905B2 (en) 2012-03-29 2014-04-01 American Chemical Technologies, Inc. Hydrocarbon-based lubricants with polyether
US11155763B2 (en) 2015-11-06 2021-10-26 Shrieve Chemical Products, Inc. Oil miscible polyalkylene glycols and uses thereof
GB201901031D0 (en) * 2019-01-25 2019-03-13 Croda Int Plc Lubricant base stock

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL272723A (ja) * 1951-05-31
DE2918047A1 (de) * 1979-05-04 1980-12-11 Huels Chemische Werke Ag Biologisch abbaubare und schwachschaeumende tenside, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung in reinigungsmitteln
DE2925628A1 (de) * 1979-06-26 1981-01-22 Huels Chemische Werke Ag Zur erniedrigung der grenzflaechenspannung oeliger phasen gegen wasser geeignete verbindungen
US4481123A (en) * 1981-05-06 1984-11-06 Bayer Aktiengesellschaft Polyethers, their preparation and their use as lubricants
DE3207612C2 (de) * 1982-03-03 1986-04-03 Akzo Gmbh, 5600 Wuppertal Polyätherderivate und deren Verwendung als Emulgatoren
ATE28889T1 (de) * 1983-09-20 1987-08-15 Goldschmidt Ag Th Verwendung ausgewaehlter polyetherole und polyisocyanate zur herstellung von klebmitteln auf polyurethanbasis.
JPH06104640B2 (ja) * 1986-05-20 1994-12-21 第一工業製薬株式会社 本質的に非芳香族系炭化水素化合物と相溶するポリオキシアルキレン化合物の製造方法
CA1312399C (en) * 1986-11-21 1993-01-05 Jay Gregory Otten Process for preparing capped polyoxyalkylene block polyethers
DE3718374A1 (de) * 1987-06-02 1988-12-15 Bayer Ag Polyether, verfahren zu ihrer herstellung und schmiermittel, die diese polyether enthalten
EP0355977B1 (en) * 1988-07-21 1994-01-19 BP Chemicals Limited Polyether lubricants
GB9209079D0 (en) * 1992-04-27 1992-06-10 Bp Chem Int Ltd Polyethers

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002530477A (ja) * 1998-11-17 2002-09-17 モービル・オイル・コーポレイション 非極性炭化水素潤滑剤と混和性を有するポリエーテル流体
JP2007106855A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Nippon Oil Corp アルミ部材エンジン用潤滑油
JP2012097239A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Adeka Corp 帯電防止性ポリオレフィン系樹脂組成物及びそれを用いた成形体
JP2015196772A (ja) * 2014-04-01 2015-11-09 出光興産株式会社 水系潤滑剤及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
NO923505D0 (no) 1992-09-09
FI924056A0 (fi) 1992-09-10
EP0532213A2 (en) 1993-03-17
AU2208992A (en) 1993-03-11
ZA926621B (en) 1994-03-01
FI924056A (fi) 1993-03-11
US5576275A (en) 1996-11-19
CA2077885A1 (en) 1993-03-11
NO923505L (no) 1993-03-11
EP0532213A3 (en) 1993-05-12
GB9119291D0 (en) 1991-10-23
NO302892B1 (no) 1998-05-04
AU667476B2 (en) 1996-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2815404B2 (ja) ポリエーテル滑剤
US5652204A (en) Lubricating oil compositions containing specified end-capped polyethers
US4419252A (en) Aqueous lubricant
AU664578B2 (en) Polyether phosphate esters
JPH05209051A (ja) 油溶性ポリアルキレングリコール
JPH05508177A (ja) 改良された硫化オレフィン、耐極限圧/耐摩耗性の添加物、及びその組成物
US5494595A (en) Oil soluble polyethers
CN113337326B (zh) 一种包含水溶性的基于甘油的聚亚烷基二醇的水性组合物及其用途
KR100225718B1 (ko) 윤활유 첨가제로서 유용한 인-함유 산의 지용성 착체
JPS6317994A (ja) 難燃性潤滑油
US3578595A (en) Zinc di-3-alkylphenoxy-2,2-dialkylpropyl dithiophosphate and automatic transmission fluid containing same
US3189546A (en) Mineral oil compositions and additives therefor
JPH10509743A (ja) 潤滑油添加剤として有用な燐非含有無機強酸の油溶性複合体
JPH066713B2 (ja) 作動液
JPS5966495A (ja) 潤滑油組成物
JPH0373598B2 (ja)
JPH08217862A (ja) 油溶性ポリエステル、その製法、潤滑油用添加剤、および潤滑油組成物
CS276429B6 (en) Industrial or automobile lubricating oil composition
JPS60192797A (ja) 作動液
JPH07300597A (ja) 水溶性または水分散性金属用油剤