JPH05208860A - 水性セラミック懸濁液の製造方法およびこの懸濁液の使用 - Google Patents

水性セラミック懸濁液の製造方法およびこの懸濁液の使用

Info

Publication number
JPH05208860A
JPH05208860A JP4243559A JP24355992A JPH05208860A JP H05208860 A JPH05208860 A JP H05208860A JP 4243559 A JP4243559 A JP 4243559A JP 24355992 A JP24355992 A JP 24355992A JP H05208860 A JPH05208860 A JP H05208860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suspension
solid particles
dispersant
added
started
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4243559A
Other languages
English (en)
Inventor
Josef Lauter
ローター ヨゼフ
Walter Mayr
マイヤー ウァルター
Joachim Opitz
オピッツ ヨアヒム
Gerd Romanowski
ロマノウスキ ゲルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPH05208860A publication Critical patent/JPH05208860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/634Polymers
    • C04B35/63404Polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B35/63416Polyvinylalcohols [PVA]; Polyvinylacetates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/46Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
    • C04B35/462Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates
    • C04B35/465Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates
    • C04B35/468Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates based on barium titanates
    • C04B35/4682Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates based on barium titanates based on BaTiO3 perovskite phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/634Polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/634Polymers
    • C04B35/63404Polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B35/63424Polyacrylates; Polymethacrylates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 微細な固体粒子、分散剤および所要に応じて
有機高分子結合剤並びに所要に応じて軟化剤を含む水性
懸濁液の長時間安定性を、一次粒子の再凝集を防止する
ことにより改善する。 【構成】 懸濁液の製造において、懸濁液を製造する前
に固体粒子を水中で洗浄し;陰イオン性化合物を特に硫
酸塩、炭酸塩、ヨウ素酸塩、クロム酸塩、シュウ酸塩、
クエン酸塩および/または酒石酸塩の形態で加え;懸濁
液を製造し、および/または完成した懸濁液をCO2
存在しない気体性雰囲気中に貯蔵し; 懸濁液を製造し、
完成した懸濁液を20℃以下、好ましくは15℃以下の
温度において貯蔵し;付加的な分散剤を懸濁液に、懸濁
液中の固体粒子の再凝集がまだ開始しないかまたは開始
した際に加える工程を個別にまたは組み合わせて実施す
る水性懸濁液の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は微粉セラミック固体粒
子、分散剤および所要に応じて結合剤を有する水性懸濁
液の製造方法に関する。本発明はさらにかかる懸濁液の
使用に関する。
【0002】
【従来の技術】粉末セラミック材料、溶媒または溶媒の
混合物、1種または2種以上の有機高分子結合剤、軟化
剤および分散剤から成る懸濁液が、例えば薄層セラミッ
ク未焼結箔を流延し、これを乾燥して次にさらに加工し
て電子部品、例えばセラミック多層コンデンサーを形成
するのに用いられる。
【0003】特に興味深いセラミック物質はチタン酸バ
リウムであり、これはセラミック多層コンデンサーの製
造に用いられているが、これは、チタン酸バリウムが高
い誘電率を有するためである。この製造工程において、
特に、セラミック粉末を分散させて有機高分子結合剤、
軟化剤および分散剤を加えて流延用スリップ(castingsl
ip)を箔に形成する有機溶媒系が用いられる。2μm よ
り大きい厚さを有し、より良好な均一性および強度を示
す箔を流延するにあたり、水性懸濁液は0.5μm より
小さい、好ましくは0.1〜0.2μm の範囲内の粒径
を有する極めて微細な粒子であるチタン酸バリウムから
成る必要がある。
【0004】しかし、セラミック物質の固体一次粒子の
平均粒径および粒径の分布に加えて、懸濁液中の固体粒
子の凝集の状態もまた、未焼結箔の均一であり故障のな
い構造を維持するのに重要である。例えば、均質であり
密に充填された未焼結箔が、懸濁液中に存在する固体粒
子が完全に解凝集された個々の一次粒子である場合にの
み得ることができるが、これは粒子が凝集し、粒子凝集
体が比較的大きい空洞、気泡、穴および混在物を形成さ
せ、これが箔の均質性および強度に逆効果を与えるため
であることが一層認識される。
【0005】粉末粒子の完全な解凝集は、特に極めて薄
い箔を製造する際に極めて重要であるが、これは、この
場合粒子の凝集により生じた欠陥が箔の特性に極めて悪
い影響を与えるためである。この理由は、箔の厚さが減
少するに従い、欠陥の箔の厚さに対する相対的寸法が増
大するためである。このために、箔の均質性および強度
が悪化する。
【0006】さらに、完全な粒子の解凝集は、特に0.
5μm より小さい平均粒径を有する極めて微細な物質を
用いる際極めて困難であるが、これは小さい粒径および
大きい表面の結果粒子間に極めて強い引力による相互作
用が発生するためである。
【0007】例えば特開平1−14142号公報に記載
されているように、水性懸濁液中の極めて微細な固体粒
子の解凝集は、懸濁液に超音波を照射することにより達
成することができる。
【0008】しかし、かかる既知の懸濁液についての綿
密な研究により、この理想的な解凝集状態は任意所望の
間安定でないことが明らかにされた。0分〜4時間の範
囲の一定時間後、これは懸濁液中の固体含量および有機
高分子結合剤の濃度にかなりの程度まで支配されるが、
懸濁液は不安定になる。すなわち粒子が凝集を開始す
る。
【0009】しかし、個別の一次粒子の不所望な再凝集
は、適切な分散剤により遅延する。分散剤は粒子間に析
力を発生し、この力は粒子間に作用する引力と反対方向
に作用する。水系中において高分子電解質、特に20〜
100の範囲内の重合度を有するものは、この目的に極
めて適切に用いることができる。かかる分散剤は粒子表
面上に吸着され、これらの多くの帯電した官能基、例え
ば−COO- または−NH3 + の結果、粒子表面を帯電
させる。ここで同一の電荷に帯電した粒子は互いに静電
的に反発する。一般に、上記の静電的析力はファンデル
ワールス分散力を基準とする引力よりはるかに大きい。
【0010】箔の製造に用いる懸濁液の上記の不安定な
挙動は、この方法の産業規模での実際の応用の主要な欠
点を構成する。
【0011】粒子凝集体の存在が箔の特性に悪影響を与
えるため、流延用スリップを凝集の開始の前に加工する
のがよい。しかし、このことは、0分〜4時間の特性安
定時間において、製造プロセスにおける工程に大きな制
限を加える。さらに、流延工程において一定の箔の性質
を確実にするために、懸濁液を0分〜4時間の範囲内の
間に完全に箔に加工することができる量で製造しなけれ
ばならない。しかし、かかる方法は非経済的であり、さ
らに多量から少量までの個々の懸濁液のバッチの再現性
に悪影響を与える。このことは、用いる懸濁液が少なく
とも15〜25時間安定でなければならないことを意味
する。種々の加工工程の必要な適時の調整により生ずる
時間の損失が含まれる場合、懸濁液の凝集状態が一定に
維持される約40時間の期間が好ましい。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、微細
な固体粒子、分散剤および所要に応じて有機高分子結合
剤並びに所要に応じて軟化剤を含む水性懸濁液の長時間
安定性を、一次粒子の再凝集を防止することにより改善
することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明において、この目
的は、懸濁液の製造において、懸濁液を製造する前に固
体粒子を水中で洗浄し;陰イオン性化合物を特に硫酸
塩、炭酸塩、ヨウ素酸塩、クロム酸塩、シュウ酸塩、ク
エン酸塩および/または酒石酸塩の形態で加え;懸濁液
を製造し、および/または完成した懸濁液をCO2 が存
在しない気体性雰囲気中に貯蔵し;懸濁液を製造し、完
成した懸濁液を20℃以下、好ましくは15℃以下の温
度において貯蔵し;付加的な分散剤を懸濁液に、懸濁液
中の固体粒子の再凝集がまだ開始しないかまたは開始し
た際に加える工程を個別にまたは組み合わせて実施する
ことにより達成される。驚異的なことに、序文に記載し
たタイプの水性懸濁液の長時間の安定性は、極めて異な
る一連の手段により改善することができることが見出さ
れた。上記の手段は、懸濁液の化学組成を、若干の物質
を加えるかまたは除去するか、あるいは懸濁液を製造す
るかまたは貯蔵する物理的条件を変化させることにより
変化させることを基礎とする。
【0014】再凝集工程は、懸濁液を20℃以下、好ま
しくは15℃以下の温度に冷却させることにより遅延さ
せる。これにより、懸濁液の安定性が実質的に改善され
る。
【0015】有効である手段は、懸濁液を製造する前に
固体粒子を完全に洗浄することである。このためには、
粉末状出発物質を水に分散させ、長時間放置する。次に
固体内容物を濾過または遠心分離により、液相から分離
し、水で完全に洗浄する。上記の洗浄した固体粒子を用
いて製造した懸濁液およびスリップは、顕著に改善され
た長時間の安定性を示す。
【0016】懸濁液を安定化する他の有効な手段は、大
気中に存在する二酸化炭素を除去することである。これ
は、例えば、懸濁液の製造および貯蔵に用いる密封され
た容器および装置(微粉砕機等)を、CO2 が存在しな
い不活性気体、例えばアルゴンまたは窒素で連続的に洗
浄することにより達成することができる。かかる方法に
より、再凝集の開始が顕著に遅延する。
【0017】長時間安定性はまた、分散剤として作用す
る適切な付加的量の高分子電解質を、再凝集の開始の直
前または好ましくは固体粒子の再凝集が開始した後に加
えることにより改善することができる。これに関して特
に興味深いことは、すでに形成した凝集体が例えば粉砕
または超音波照射により機械的エネルギーを再び加える
必要なく破壊されることである。上記の挙動は、単純な
手段、すなわち付加的な分散剤を適量加えることにより
再凝集の結果再使用不能となった懸濁液を再使用に適す
るようにする可能性を与えるため特に興味深い。
【0018】本発明の方法の有利な例において、上記分
散剤の最適な量は、製造工程において懸濁液に加えた分
散剤の量の0.5〜2倍の範囲内である。
【0019】長時間安定性は、特定の陰イオンを含む化
合物を加えることにより極めて効果的に改善することが
できる。かかる陰イオンは、例えば硫酸イオンS
4 2-、炭酸イオンCO3 2-、ヨウ素酸イオンI
3 - 、クロム酸イオンCrO4 2-およびフッ化物イオ
ンF- である。有機陰イオンを使用するのが特に有利で
あり、有機陰イオンは、揮発性分解生成物として、後燃
焼工程において残留物が生じないように除去することが
できる利点を有する。安定化効果を有するかかる陰イオ
ンは例えばシュウ酸イオン、クエン酸イオン、酒石酸イ
オンである。
【0020】本発明の極めて有利な例において、上記の
陰イオン性化合物をこれらのアンモニウム塩の形態で加
える。金属塩と異なり、アンモニウム塩を加えることに
より陽イオン成分を残留物が存在しないように燃焼させ
ることができる。
【0021】懸濁液の製造において、固体、溶媒、分散
剤および陰イオン性添加物を任意所望の順序で加えるこ
とができる。しかし、陰イオン性化合物を水と共に溶媒
として用い、その後、分散剤を最後に加える前にこの溶
液に最後に固体粒子を分散させることは極めて有利であ
ることが明らかになった。
【0022】陰イオン性添加物の濃度は随意に選択する
ことができない。濃度が低すぎる場合所望の結果が得ら
れない。すなわち再凝集を効果的に遅延させることがで
きない。しかし、陰イオン性化合物が過剰である場合、
固体粒子、特にチタン酸バリウムのコロイド化学的安定
性が低下する。これが粒子間の析力に重要である電気二
重層に影響を与えるためである。最も微細な粉末の固体
粒子に対する陰イオン性添加物の最適量は、固体含量の
0.1〜1.5モル%の範囲内である。
【0023】上記の加工工程の多くを組み合わせて用い
るのが特に有利である。例えば、好ましくは15℃の温
度に冷却することをCO2 の除去と組み合わせることが
できる。長時間安定性の所望の改善が両方の手段を組み
合わせた際増強されることは実際に明らかである。陰イ
オン性添加物例えばシュウ酸イオン、CO2 除去および
冷却の同時利用が特に効果的である。冷却とCO2 除去
とを組み合わせて用いることの効果は固体粒子を予備洗
浄することにより増強することができる。
【0024】本発明において安定化されるスリップを、
25μm 以下の厚さを有する薄いセラミック箔の製造に
有利に用いることができ、これは流延および乾燥により
得られる。
【0025】さらに、電子部品または基板を、本発明に
おいて安定化されたスリップから製造された未焼結の箔
をさらに処理、特に堆積処理して多層構造を得、燃焼し
て密な物体を得ることにより極めて有利に製造すること
ができる。
【0026】驚異的なことに、長時間安定性を改善する
上記のすべての手段により、水相中の遊離Ba2+イオン
の濃度が実質的に減少すること、すなわちバリウムの浸
出によりBaTiO3 の水性懸濁液中で起こるバリウム
の浸出が減少することが見出された。
【0027】
【実施例】本発明を実施例につき詳細に説明する。実施例1 190nmの平均粒度を有する微粉BaTiO3 12
1.5gを0.73gのポリアクリル酸アンモニウムと
共に79.2gのH2 O中に分散させた。この懸濁液を
超音波溶液中で20kHzにおいて35分間処理した。
次に、懸濁液をアトリションミルで毎分500回転で粉
砕した。
【0028】かかる懸濁液を試験してこれに含まれる固
体の平均粒径を測定した。製造の直後、190nmの平
均粒径を測定し、これは用いた粉末の最初の粒子の平均
粒径と一致した。70分後物質は再凝集を開始した。2
時間後平均粒径は550nmであった。
【0029】実施例2 実施例1で記載したように製造した懸濁液を生産工程中
および後に15℃の温度に冷却した。再凝集は235分
後まで開始しなかった。
【0030】実施例3 実施例1により製造した懸濁液を製造中および後にCO
2 が存在しないN2 雰囲気中に置いた。状態は49時間
安定を維持した(実施例1における70分間と比較し
て)。
【0031】実施例4 実施例1により製造した懸濁液を凝集して平均粒径が5
00nmとなるまで放置した。0.73gのポリアクリ
ル酸アンモニウムをこの不安定な懸濁液にわずかにかき
まぜながら再び加えた。次に平均粒径は急速に低下し、
約5分後に再び190nmに達した。懸濁液は8時間安
定を維持した。
【0032】実施例5 190nmの平均粒径を有する極めて微細な粉末のチタ
ン酸バリウム200gを200gの水に分散させた。懸
濁液をかきまぜながら30時間放置した。次に、固体を
遠心分離し、液相を除去した。沈殿物を再び200gの
水に導入し、短時間かきまぜた後に遠心分離した。洗浄
工程を4回繰り返した。
【0033】実施例1に従って、このようにして洗浄し
た物質を懸濁液の製造に用いた。192nmの平均粒度
を製造の直後に測定した。再凝集は6時間後まで開始し
なかった。
【0034】実施例6 実施例1に記載した懸濁液を製造した。しかし、BaT
iO3 を分散させる前に0.365gのシュウ酸アンモ
ニウム1水和物(NH4 2 2 4 ・H2 Oを、用い
たH2 Oに加えて溶解させた。粉末の分散の後0.71
gのポリアクリル酸アンモニウムを加えた。このように
して製造した懸濁液は52時間安定を維持した。
【0035】実施例7 実施例1に従って製造した懸濁液を結合剤として7.6
gのポリビニルアルコールおよび98.7gのH2 Oか
ら成る溶液に急速に導入し、この間激しくかきまぜた。
得られたスリップを超音波浴中で20kHzにおいて3
5分間処理した。197nmの平均粒径を製造直後に測
定した。20分後スリップは不安定になり再凝集を開始
した。
【0036】実施例8 実施例7により製造したスリップを、製造中および後に
15℃の温度まで冷却した。再凝集は160分後に開始
した。
【0037】実施例9 実施例7により製造したスリップを実施例4に従って処
理した。ポリアクリル酸アンモニウムの添加後平均粒径
は202nmに低下した。このようにして得られたスリ
ップは7.5時間安定を維持した。
【0038】実施例10 実施例7で得たスリップを予備浸出したチタン酸バリウ
ムから製造し、実施例5により洗浄した。このようにし
て得られたスリップは6.5時間後まで不安定化しなか
った。
【0039】実施例11 純粋なH2 Oの代わりに79.2gの水と0.365g
のシュウ酸アンモニウム1水和物(NH4 2 2 4
・H2 Oとの溶液を用いて粉末を分散させた以外は実施
例7に記載したようにスリップを製造した。このように
して得られたスリップは21時間安定を維持した。
【0040】実施例12 製造中および後に実施例11により製造したスリップを
付加的に15℃の温度に冷却し、上記の時間中CO2
存在しないN2 雰囲気中に置いた。スリップは53時間
安定であった。
【0041】以下の表は、本実施例に記載した、種々の
前処理を実施した懸濁液およびスリップの個々の安定化
手段の効果の要約を示す。
【0042】
【表1】
フロントページの続き (72)発明者 ウァルター マイヤー ドイツ連邦共和国 5102 ビュルセレン ヘレター フェルドヒェン 12 (72)発明者 ヨアヒム オピッツ ドイツ連邦共和国 5100 アーヘン キル ヒラター シュトラーセ 46 (72)発明者 ゲルト ロマノウスキ ドイツ連邦共和国 6369 ニドロー ヘル デンベルゲン ブルガッセ 37

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 微粉セラミック固体粒子、分散剤および
    所要に応じて結合剤を有する水性懸濁液を製造するにあ
    たり、 懸濁液の製造において、 懸濁液を製造する前に固体粒子を水中で洗浄し;陰イオ
    ン性化合物を特に硫酸塩、炭酸塩、ヨウ素酸塩、クロム
    酸塩、シュウ酸塩、クエン酸塩および/または酒石酸塩
    の形態で加え;懸濁液を製造し、および/または完成し
    た懸濁液をCO2 が存在しない気体性雰囲気中に貯蔵
    し;懸濁液を製造し、完成した懸濁液を20℃以下、好
    ましくは15℃以下の温度において貯蔵し;付加的な分
    散剤を懸濁液に、懸濁液中の固体粒子の再凝集がまだ開
    始しないかまたは開始した際に加える工程を個別にまた
    は組み合わせて実施することを特徴とする水性懸濁液の
    製造方法。
  2. 【請求項2】 用いる固体粒子が0.5μm より小さい
    平均粒径、好ましくは0.1〜0.2μm の範囲内の平
    均粒径を有するチタン酸バリウムから成ることを特徴と
    する請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 特に重合度が20〜100の範囲内であ
    る高分子電解質を分散剤として用いることを特徴とする
    請求項1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】 分散剤を、使用固体粒子の表面積当り
    0.3〜2.5mg/cm2の高分子電解質で加えることを特
    徴とする請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 ポリアクリレート、特にアンモニウムポ
    リアクリレートを分散剤として用いることを特徴とする
    請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 ポリビニルアルコールを結合剤として用
    いることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つの項
    記載の方法。
  7. 【請求項7】 懸濁液を不活性気体雰囲気中、好ましく
    はアルゴンまたは窒素雰囲気中で製造および/または貯
    蔵することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1つの
    項記載の方法。
  8. 【請求項8】 懸濁液の完成後、懸濁液の製造の間に用
    いた量の0.5〜2倍の範囲内の量の分散剤を懸濁液中
    の固体粒子の再凝集がまだ開始しないかまたは開始した
    際に加えることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1
    つの項記載の方法。
  9. 【請求項9】 陰イオン性化合物をこれらのアンモニウ
    ム塩の形態で用いることを特徴とする請求項1〜8のい
    ずれか1つの項記載の方法。
  10. 【請求項10】 陰イオン性化合物を分散剤を加える前
    に加えることを特徴とする請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】 陰イオン性化合物を懸濁液中の固体粒
    子の量の0.1〜1.5モル%の量で加えることを特徴
    とする請求項9または10記載の方法。
  12. 【請求項12】 分散剤を加えた後および結合剤を加え
    る前に、懸濁液を5kHz〜1MHzの周波数範囲の超
    音波で処理することを特徴とする請求項1〜11のいず
    れか1つの項記載の方法。
  13. 【請求項13】 結合剤を加えた後、懸濁液を再び5k
    Hz〜1MHzの周波数範囲の超音波で処理することを
    特徴とする請求項12記載の方法。
  14. 【請求項14】 請求項1〜13のいずれか1つの項記
    載の方法により製造された懸濁液を用いて、25μm 以
    下の厚さを有する薄いセラミック箔を製造することを特
    徴とするセラミック箔の製造方法。
  15. 【請求項15】 請求項14記載の薄層セラミック箔を
    用いて、セラミック多層コンデンサーを製造することを
    特徴とする多層コンデンサーの製造方法。
JP4243559A 1991-09-13 1992-09-11 水性セラミック懸濁液の製造方法およびこの懸濁液の使用 Pending JPH05208860A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4130441:1 1991-09-13
DE4130441A DE4130441A1 (de) 1991-09-13 1991-09-13 Verfahren zur herstellung waesseriger keramischer suspensionen und verwendung dieser suspensionen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05208860A true JPH05208860A (ja) 1993-08-20

Family

ID=6440500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4243559A Pending JPH05208860A (ja) 1991-09-13 1992-09-11 水性セラミック懸濁液の製造方法およびこの懸濁液の使用

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5362472A (ja)
EP (1) EP0532114A1 (ja)
JP (1) JPH05208860A (ja)
DE (1) DE4130441A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015166302A (ja) * 2014-02-17 2015-09-24 株式会社村田製作所 アルカリ土類金属および第4族元素を含むペロブスカイト構造を有する酸化物粉末の製造方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2943129B2 (ja) * 1992-12-29 1999-08-30 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション セラミック組成物、セラミック・グリーン・シートおよび製造方法
EP0671371A1 (en) * 1994-02-14 1995-09-13 Rohm And Haas Company Low foaming ceramic slip
IL115053A (en) * 1994-09-01 1999-11-30 Cabot Corp Ceramic slip compositions and method for making the same
IL148280A0 (en) * 1999-08-23 2002-09-12 Cabot Corp Silicate-based sintering aid and method
US6733740B1 (en) 2000-10-12 2004-05-11 Cabot Corporation Production of dielectric particles
US6415996B1 (en) 2000-10-16 2002-07-09 The Penn State Research Foundation Dynamic control and enhanced chemical milling of ceramics to submicron particle sizes
US6656590B2 (en) 2001-01-10 2003-12-02 Cabot Corporation Coated barium titanate-based particles and process
US6673274B2 (en) 2001-04-11 2004-01-06 Cabot Corporation Dielectric compositions and methods to form the same
US7729811B1 (en) 2001-04-12 2010-06-01 Eestor, Inc. Systems and methods for utility grid power averaging, long term uninterruptible power supply, power line isolation from noise and transients and intelligent power transfer on demand
US7914755B2 (en) * 2001-04-12 2011-03-29 Eestor, Inc. Method of preparing ceramic powders using chelate precursors
US7595109B2 (en) 2001-04-12 2009-09-29 Eestor, Inc. Electrical-energy-storage unit (EESU) utilizing ceramic and integrated-circuit technologies for replacement of electrochemical batteries
US20030059366A1 (en) * 2001-09-21 2003-03-27 Cabot Corporation Dispersible barium titanate-based particles and methods of forming the same
US20030215606A1 (en) * 2002-05-17 2003-11-20 Clancy Donald J. Dispersible dielectric particles and methods of forming the same
US20040052721A1 (en) * 2002-09-13 2004-03-18 Kerchner Jeffrey A. Dielectric particles having passivated surfaces and methods of forming same
US20040121153A1 (en) * 2002-12-20 2004-06-24 Sridhar Venigalla High tetragonality barium titanate-based compositions and methods of forming the same
US7648687B1 (en) 2006-06-15 2010-01-19 Eestor, Inc. Method of purifying barium nitrate aqueous solution
US20110053758A1 (en) * 2009-02-27 2011-03-03 Eestor, Inc. Reaction tube and hydrothermal processing for the wet chemical co-precipitation of oxide powders
US7993611B2 (en) * 2006-08-02 2011-08-09 Eestor, Inc. Method of preparing ceramic powders using ammonium oxalate
US8853116B2 (en) 2006-08-02 2014-10-07 Eestor, Inc. Method of preparing ceramic powders
US8145362B2 (en) 2006-08-04 2012-03-27 Eestor, Inc. Utility grid power averaging and conditioning
EP2528867A4 (en) * 2010-01-20 2013-10-30 Eestor Inc CLEANING OF A BARIUM SOURCE
US9492361B2 (en) 2011-03-19 2016-11-15 Dental Care Innovation Gmbh System for dissolution of a tablet or granulate in a stream of water
USD825741S1 (en) 2016-12-15 2018-08-14 Water Pik, Inc. Oral irrigator handle

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4569920A (en) * 1983-09-06 1986-02-11 Blasch Precision Ceramics, Inc. Preparation of inorganic particle slurries
EP0141551B1 (en) * 1983-10-12 1988-02-03 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Titanate powder and process for producing the same
JPH0639330B2 (ja) * 1984-01-24 1994-05-25 ソニー株式会社 チタン酸バリウム・ストロンチウム微粒子の製造方法
JPS6131345A (ja) * 1984-07-25 1986-02-13 堺化学工業株式会社 組成物の製造方法
US4904411A (en) * 1986-04-25 1990-02-27 Ceramics Process Systems Corp. Highly loaded, pourable suspensions of particulate materials
US4829033A (en) * 1986-05-05 1989-05-09 Cabot Corporation Barium titanate powders
GB2193713B (en) * 1986-07-14 1990-12-05 Cabot Corp Method of producing perovskite-type compounds.
JPS6330365A (ja) * 1986-07-23 1988-02-09 新日本製鐵株式会社 Plzt透光性セラミツクスの製造法
US4874598A (en) * 1987-01-20 1989-10-17 Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd. Process for producing perovskite-type oxides of the ABO3 type
WO1988007505A1 (en) * 1987-04-01 1988-10-06 Ceramics Process Systems Polymerizable binder solution for low viscosity, highly loaded particulate slurries and methods for making green articles therefrom
DE3739853A1 (de) * 1987-11-25 1989-06-08 Philips Patentverwaltung Verfahren zur herstellung von bariumtitanat in pulverform
DE3739854A1 (de) * 1987-11-25 1989-06-08 Philips Patentverwaltung Verfahren zur herstellung von titandioxid-pulver
US5087437A (en) * 1988-01-15 1992-02-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing crystalline mixed metal oxides
US4906424A (en) * 1988-02-16 1990-03-06 Hoechst Celanese Corp. Reaction injection molding of ceramic or metallic greenbodies
US5028362A (en) * 1988-06-17 1991-07-02 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Method for molding ceramic powders using a water-based gel casting
EP0408906B1 (en) * 1989-06-19 1995-08-16 Aqualon Company Water soluble cellulosic binder for ceramic tape casting

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015166302A (ja) * 2014-02-17 2015-09-24 株式会社村田製作所 アルカリ土類金属および第4族元素を含むペロブスカイト構造を有する酸化物粉末の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0532114A1 (de) 1993-03-17
DE4130441A1 (de) 1993-03-18
US5362472A (en) 1994-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05208860A (ja) 水性セラミック懸濁液の製造方法およびこの懸濁液の使用
DE3321905C2 (ja)
JP5197369B2 (ja) 金属粒子を球状に造粒し塊成化する方法
JP5710822B2 (ja) 高分散性アルカリ土類金属炭酸塩微粉末
US9102810B2 (en) Alkaline earth metal carbonate micropowder
JP6555483B2 (ja) 針状炭酸ストロンチウム微粒子及びその分散液
JP2019002054A (ja) 銅粒子
JPH03109701A (ja) 磁性酸化鉄顔料、その製造方法及びその使用方法
US4519967A (en) Method of making a silicon metal containing article
US6224990B1 (en) Binder systems for powder metallurgy compacts
US20100055460A1 (en) Highly dispersible fine powder of alkaline earth metal carbonate and process for producing the same
JP5201855B2 (ja) 高分散性炭酸ストロンチウム微粉末
JP5336776B2 (ja) 微粒子銅粉
WO2015060438A1 (ja) 針状炭酸ストロンチウム微粉末及びその製造方法
CN108025358B (zh) 导电材料用粉末、导电材料用油墨、导电糊剂以及导电材料用粉末的制造方法
JP7372140B2 (ja) 六方晶窒化ホウ素粉末及びその製造方法、並びに化粧料及びその製造方法
JP3977226B2 (ja) 焼結体形成用金属粉の表面処理方法及び該焼結体形成用金属粉
JP4969076B2 (ja) 炭酸ストロンチウム微粉末の製造方法
JPH07330337A (ja) 導電性微粉末分散液及びその製造方法
Lee et al. Dispersion stabilities of multi-layer graphene-coated copper prepared by electrical wire-explosion method
JP2007099614A (ja) 炭酸ストロンチウム微粉末
JP2006183066A (ja) ニッケル粉分散有機スラリー及びその製造方法
TW202030033A (zh) 單分散銀粉末的製造方法
JP2002237214A (ja) 導電性塗料組成物
Tsuji et al. Formation of Unique Nanoparticle Agglomerates During Laser Ablation of CaO Powders in Ethanol.