JPH07330337A - 導電性微粉末分散液及びその製造方法 - Google Patents

導電性微粉末分散液及びその製造方法

Info

Publication number
JPH07330337A
JPH07330337A JP12751194A JP12751194A JPH07330337A JP H07330337 A JPH07330337 A JP H07330337A JP 12751194 A JP12751194 A JP 12751194A JP 12751194 A JP12751194 A JP 12751194A JP H07330337 A JPH07330337 A JP H07330337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antimony
tin oxide
doped tin
dispersion
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12751194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3935513B2 (ja
Inventor
Katsumi Ogi
勝実 小木
Keiji Nishinaka
啓二 西中
Tomoko Oka
トモ子 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP12751194A priority Critical patent/JP3935513B2/ja
Publication of JPH07330337A publication Critical patent/JPH07330337A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3935513B2 publication Critical patent/JP3935513B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アンチモンドープ酸化スズ粒子の充填密度が
高く、導電性に優れ、表面抵抗の小さい塗膜を形成す
る。 【構成】 平均粒子径が異なる2種以上のアンチモンド
ープ酸化スズ粉末を分散させてなる導電性微粉末分散
液。アンチモンドープ酸化スズ粉末の分散液と、該アン
チモンドープ酸化スズ粉末とは異なる平均粒子径を有す
るアンチモンドープ酸化スズ粉末の分散液とを混合す
る。 【効果】 形成される塗膜中において、粒子径が比較的
大きいアンチモンドープ酸化スズ粒子同士の間隙を、粒
子径が比較的小さいアンチモンドープ酸化スズ粒子が埋
めるように充填されるため、アンチモンドープ酸化スズ
粒子の充填密度が向上し、粒子同士の接触も十分なもの
となるため、塗膜の導電性が向上し、塗膜表面の抵抗は
低減される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は導電性微粉末分散液及び
その製造方法に係り、特にアンチモンドープ酸化スズ粉
末を分散させてなる導電性微粉末分散液であって、アン
チモンドープ酸化スズ粒子の充填密度が高く、導電性に
優れた塗膜を形成することができる導電性微粉末分散液
及びその製造方法を提供することを目的とする。
【0002】
【従来の技術】導電性粉末としては、最近になって、ア
ンチモンを含有する酸化スズ粉末、即ち、アンチモンド
ープ酸化スズ粉末が使用されるようになり、得られる導
電体の導電性や透明性、分散媒体への分散性等を改善す
るために、様々な改良が提案されている(特開平1−1
4174号、特開平3−263705号、特開平4−6
2713号、特開平4−77317号、特開平4−79
104号)。
【0003】従来、アンチモンドープ酸化スズ粉末は、
一般的には、スズとアンチモンの塩を溶解した液に、ア
ルカリを加えて反応させることによりスズアンチモン水
酸化物混合物を析出させ、不要な塩を洗浄した後、濾過
回収し、更に400℃以上で焼成することにより製造さ
れている。
【0004】得られたアンチモンドープ酸化スズ粉末を
各種溶媒に分散させることにより導電性微粉末分散液を
得、この導電性微粉末分散液を塗布液として各種基材の
表面に塗布することにより、帯電防止用塗膜或いは導電
性塗膜が形成される。従来、導電性微粉末分散液に用い
るアンチモンドープ酸化スズ粉末としては、単一平均粒
子径のものが用いられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、導電性微粉
末分散液を基材表面に塗布して帯電防止用又は導電性塗
膜を形成する場合、その塗膜中のアンチモンドープ酸化
スズ粒子の充填密度が、当該塗膜の導電性に影響を及ぼ
す。即ち、アンチモンドープ酸化スズ粒子の充填密度が
高い程、塗膜中において粒子同士が密に接触し、塗膜の
導電性の向上、表面抵抗の低減が図れる。
【0006】しかしながら、従来の導電性微粉末分散液
では、形成される塗膜のアンチモンドープ酸化スズ粒子
の充填密度にも限度があり、塗膜の導電性の向上、表面
抵抗の低減にも限界があった。特に、導電性微粉末分散
液中に分散させるアンチモンドープ酸化スズ粒子を、分
級などによって粒子径を小さくすると共に、粒度分布の
幅を狭めて単分散分布に近づけてゆくと、得られる塗膜
の導電性の低下、表面抵抗の増大が見られる。
【0007】なお、従来、アンチモンドープ酸化スズ粉
末の分散性の向上のためには、シリカにより表面処理す
ることが提案されているが(特開平4−79104
号)、シリカによる表面処理は、水系分散媒に対しては
有効であるものの、シリカにより表面処理したアンチモ
ンドープ酸化スズ粉末は、表面の極性が高くなり過ぎ、
極性の低いその他の有機系分散媒への分散には不適当で
ある。もとより、シリカ表面処理は、水系分散媒に対す
る分散性の向上を図るためのものであり、塗膜の充填性
の向上には十分な効果は得られない。
【0008】本発明は上記従来の問題点を解決し、アン
チモンドープ酸化スズ粒子の充填密度が高く、導電性に
優れ、表面抵抗の小さい塗膜を形成することができる導
電性微粉末分散液及びその製造方法を提供することを目
的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1の導電性微粉末
分散液は、アンチモンドープ酸化スズ粉末を分散させて
なる導電性微粉末分散液において、該アンチモンドープ
酸化スズ粉末は、平均粒子径が異なる2種以上のアンチ
モンドープ酸化スズ粉末よりなることを特徴とする。
【0010】請求項2の導電性微粉末分散液は、請求項
1において、該アンチモンドープ酸化スズ粉末は、平均
粒子径の比較的大きいアンチモンドープ酸化スズ微粉末
と平均粒子径の比較的小さいアンチモンドープ酸化スズ
超微粉末とからなり、該超微粉末の平均粒子径DS と微
粉末の平均粒子径DL との比DS /DL が0.1〜0.
9であることを特徴とする。
【0011】請求項3の導電性微粉末分散液は、請求項
2において、該超微粉末の平均粒子径が1〜60nmで
あることを特徴とする。
【0012】請求項4の導電性微粉末分散液は、請求項
2又は3において、該超微粉末の含有量(重量)WS
微粉末の含有量(重量)WL との比WS /WL が0.1
〜0.9であることを特徴とする。
【0013】請求項5の導電性微粉末分散液の製造方法
は、請求項1の導電性微粉末分散液を製造する方法であ
って、アンチモンドープ酸化スズ粉末の分散液と、該ア
ンチモンドープ酸化スズ粉末とは異なる平均粒子径を有
するアンチモンドープ酸化スズ粉末の分散液とを混合す
ることを特徴とする。
【0014】以下に本発明を詳細に説明する。
【0015】本発明の導電性微粉末分散液は、平均粒子
径が異なる2種以上のアンチモンドープ酸化スズ粉末、
好ましくは、平均粒子径の比較的大きいアンチモンドー
プ酸化スズ微粉末と平均粒子径の比較的小さいアンチモ
ンドープ酸化スズ超微粉末とからなる2種類のアンチモ
ンドープ酸化スズ粉末を分散させてなるものである。
【0016】アンチモンドープ酸化スズ微粉末とアンチ
モンドープ酸化スズ超微粉末との2種類のアンチモンド
ープ酸化スズ粉末を分散させた導電性微粉末分散液にお
いて、アンチモンドープ酸化スズ超微粉末の平均粒子径
S とアンチモンドープ酸化スズ微粉末の平均粒子径D
L との比DS /DL は0.1〜0.9、特に0.2〜
0.8であることが好ましい。また、アンチモンドープ
酸化スズ超微粉末の平均粒子径DS は1〜60nmであ
ることが望ましい。
【0017】上記DS /DL の比が0.1未満であって
も0.9を超えても、大小2種類の平均粒子径のアンチ
モンドープ酸化スズ粉末を併用したことによる本発明の
効果は得られるが、0.1〜0.9の範囲であれば顕著
な効果が得られ、好ましい。また、アンチモンドープ酸
化スズ超微粉末の平均粒子径DS については、平均粒子
径1nm未満の極超微粒子は製造困難であり、60nm
を超えると、このような平均粒子径を有するアンチモン
ドープ酸化スズ超微粉末に適する平均粒子径を有するア
ンチモンドープ酸化スズ微粉末の平均粒子径DL が大き
くなり過ぎ、良好な導電性塗膜を形成し得なくなる。従
って、アンチモンドープ酸化スズ超微粉末の平均粒子径
S は1〜60nmとし、DS /DL の比は0.1〜
0.9の範囲とするのが好ましい。
【0018】また、導電性微粉末分散液中のアンチモン
ドープ酸化スズ超微粉末の含有量(重量)WS とアンチ
モンドープ酸化スズ微粉末の含有量(重量)WL との比
S/WL は0.1〜0.9、特に0.2〜0.8であ
ることが好ましい。
【0019】このWS /WL の比が0.1未満であって
も0.9を超えても、大小2種類の平均粒子径のアンチ
モンドープ酸化スズ粉末を併用したことによる本発明の
効果は得られるが、0.1〜0.9の範囲であれば顕著
な効果が得られ、好ましい。
【0020】このような本発明の導電性微粉末分散液
は、導電性微粉末分散液中のアンチモンドープ酸化スズ
粉末の粒度分布が異なる2種以上の導電性微粉末分散液
を所定割合で混合することにより容易に調製することが
できる。
【0021】この場合、分散しているアンチモンドープ
酸化スズ粉末の粒度分布が異なる2種以上の導電性微粉
末分散液を製造するには、次のような方法を採用するこ
とができる。
【0022】 アンチモンドープ酸化スズ粉末を乾式
粉砕する際、その粉砕の程度を調整することにより、粉
末の段階で異なる粒度分布のアンチモンドープ酸化スズ
粉末を調製し、その後、常法に従って各々分散液とす
る。
【0023】 分散液調製に当り、分散処理時の湿式
粉砕の程度を調整することにより、異なる粒度分布のア
ンチモンドープ酸化スズ粉末が分散した2種以上の分散
液を調製する。
【0024】 分散液調製後、遠心分離器等による分
級処理を行い、その分級処理の程度を調整することによ
り、異なる粒度分布のアンチモンドープ酸化スズ粉末が
分散した2種以上の分散液を調製する。
【0025】なお、導電性微粉末分散液粉末は、常法に
従って、スズ及びアンチモンの塩をアルカリによって加
水分解し、スズ及びアンチモンの加水分解生成物(水酸
化物)を得、これを熱処理によってアンチモンドープ酸
化スズ粉末とすることにより調製することができ、この
粉末を各種分散媒に分散させて分散液とすることができ
る。
【0026】なお、粒子径のより一層小さいアンチモン
ドープ酸化スズ粉末分散液を必要とする場合には、通常
の水熱処理法により、小粒子径分散液とすることができ
る。
【0027】本発明において、分散媒としては、水、ア
ルコール、ヘキサン、トルエン、ベンゼン、アセトン、
キシレン、シクロヘキサン等が用いられ、塗膜形成に当
っては、ゼラチン、ポリビニルアルコール、テトラエチ
ルシリケート、水溶性アクリル樹脂などの各種樹脂を配
合して導電性塗料組成物を調製し、これを常法に従って
基材表面に塗布すれば良い。
【0028】本発明において、導電性微粉末分散液は、
前述のアンチモンドープ酸化スズ微粉末とアンチモンド
ープ酸化スズ超微粉末との平均粒子径の異なる2種類の
アンチモンドープ酸化スズ粉末よりなるものが好適であ
るが、平均粒子径の異なる3種類以上のアンチモンドー
プ酸化スズ粉末を分散させたものであっても良い。
【0029】
【作用】平均粒子径が異なる2種以上のアンチモンドー
プ酸化スズ粉末を分散させてなる本発明の導電性微粉末
分散液によれば、形成される塗膜中において、粒子径が
比較的大きいアンチモンドープ酸化スズ粒子同士の間隙
を、粒子径が比較的小さいアンチモンドープ酸化スズ粒
子が埋めるように充填されるため、結果的に、塗膜の単
位体積当りのアンチモンドープ酸化スズ粒子の充填量、
即ち充填密度が向上し、アンチモンドープ酸化スズ粒子
同士の接触も十分なものとなるため、塗膜の導電性が向
上し、塗膜表面の抵抗は低減される。
【0030】本発明の導電性微粉末分散液によれば、従
来の導電性微粉末分散液に比べて、得られる塗膜の表面
抵抗を10-1Ω/cm2 以上低くすることが可能であ
る。
【0031】請求項2〜4の導電性微粉末分散液によれ
ば、より一層導電性に優れ、塗膜表面の抵抗が低い塗膜
を確実に得ることができる。
【0032】請求項5の方法によれば、このような導電
性微粉末分散液を容易かつ効率的に調製することができ
る。
【0033】
【実施例】以下に実施例及び比較例を挙げて本発明をよ
り具体的に説明するが、本発明はその要旨を超えない限
り、以下の実施例に限定されるものではない。
【0034】実施例1 80℃の水5リットルに60重量%塩化スズ水溶液39
0g及び60重量%塩化アンチモン水溶液36gの混合
液と、3N水酸化ナトリウム水溶液とを反応系のpHが
6〜7を維持するように60分間にわたって同時に添加
して、酸化スズと酸化アンチモンの水和物の共沈物を生
成させた。次に、塩酸を加えて反応系のpHを3に調整
した後、濾過し、濾液の電気伝導度が50μS以下にな
るまで洗浄した。得られたケーキを乾燥後、電気炉で5
50℃にて3時間焼成し、ミルで粉砕して、アンチモン
ドープ酸化スズ導電性粉末を得た。
【0035】得られた粉末を水と混合し20重量%の分
散液とした。これをビーズミルによって粉砕し、平均粒
子径が50nmのアンチモンドープ酸化スズ微粉末の分
散液(以下「L分散液」と称す。)とした。
【0036】また、上記L分散液を、遠心分離器によっ
て分級して、粒子径の大きい粒子を除去し、平均粒径が
15nmのアンチモンドープ酸化スズ超微粉末の20重
量%分散液を得た(以下「S分散液」と称す。)。
【0037】各分散液の粒度分布の測定は、X線ディス
クセントリー粒度分析計BI−XDC(BROOKHAVEN INST
RUMENTS CORPORATION)を使用して行った。結果を図1に
示す。
【0038】上記S分散液とL分散液とをS分散液/L
分散液=0.4(重量比)で混合して、混合分散液を得
た。この混合分散液のTEM写真は図2に示す通りであ
り、粒子径の大きいアンチモンドープ酸化スズ粒子と粒
子径の小さいアンチモンドープ酸化スズ粒子とが均一分
散状態で分散していることが認められた。
【0039】この混合分散液(アンチモンドープ酸化ス
ズ濃度20重量%)10重量部とゼラチン2重量部及び
水10重量部とを混合して塗布液とし、これをPET
(ポリエチレンテレフタレート)フィルム上に塗布し
た。塗膜の乾燥膜厚は1μmであった。
【0040】この塗膜の表面抵抗を、ハイレスター(三
菱油化(株)製)で測定したところ、1.0×106 Ω
/cm2 であった。
【0041】実施例2,3 実施例1において、S分散液とL分散液との混合比率を
表1に示す割合としたこと以外は同様にして混合分散液
を調製し、同時に塗膜を形成した。
【0042】得られた塗膜の表面抵抗を実施例1の結果
と共に、表1に示す。
【0043】実施例4 実施例1において、S分散液、L分散液として、各々、
表1に示す平均粒子径のアンチモンドープ酸化スズ粒子
が分散したものを調製し、これらを表1に示す割合で混
合したこと以外は同様にして混合分散液を調製し、同様
に塗膜を形成した。
【0044】得られた塗膜の表面抵抗を表1に示す。
【0045】なお、本実施例で用いたS分散液、L分散
液のアンチモンドープ酸化スズ粉末の粒度分布の測定結
果は図3に示す通りである。
【0046】比較例1,2 実施例1において、S分散液のみ(比較例1)又はL分
散液のみ(比較例2)を使用した以外は同様にして塗膜
を形成した。
【0047】得られた塗膜の表面抵抗を表1に示す。
【0048】
【表1】
【0049】表1より、本発明によれば、表面抵抗が小
さく、導電性に優れた塗膜を形成できることが明らかで
ある。
【0050】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明の導電性微粉
末分散液によれば、これを塗布して形成される塗膜の導
電性の向上、及び表面抵抗の低下を図ることができ、高
特性導電性塗膜、帯電防止用塗膜を形成することができ
る。
【0051】請求項2〜4の導電性微粉末分散液によれ
ば、より一層導電性に優れ、塗膜表面の抵抗が低い塗膜
を確実に得ることができる。
【0052】請求項5の導電性微粉末分散液の製造方法
によれば、このような導電性微粉末分散液を容易かつ効
率的に調製することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1で用いたS分散液とL分散液の分散粒
子の粒度分布の測定結果を示すグラフである。
【図2】実施例1で調製した混合分散液の粒子を示すT
EM写真である。
【図3】実施例4で用いたS分散液とL分散液の分散粒
子の粒度分布の測定結果を示すグラフである。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アンチモンドープ酸化スズ粉末を分散さ
    せてなる導電性微粉末分散液において、 該アンチモンドープ酸化スズ粉末は、平均粒子径が異な
    る2種以上のアンチモンドープ酸化スズ粉末よりなるこ
    とを特徴とする導電性微粉末分散液。
  2. 【請求項2】 請求項1において、該アンチモンドープ
    酸化スズ粉末は、平均粒子径の比較的大きいアンチモン
    ドープ酸化スズ微粉末と平均粒子径の比較的小さいアン
    チモンドープ酸化スズ超微粉末とからなり、該超微粉末
    の平均粒子径DS と微粉末の平均粒子径DL との比DS
    /DL が0.1〜0.9であることを特徴とする導電性
    微粉末分散液。
  3. 【請求項3】 請求項2において、該超微粉末の平均粒
    子径が1〜60nmであることを特徴とする導電性微粉
    末分散液。
  4. 【請求項4】 請求項2又は3において、該超微粉末の
    含有量(重量)WSと微粉末の含有量(重量)WL との
    比WS /WL が0.1〜0.9であることを特徴とする
    導電性微粉末分散液。
  5. 【請求項5】 請求項1の導電性微粉末分散液を製造す
    る方法であって、アンチモンドープ酸化スズ粉末の分散
    液と、該アンチモンドープ酸化スズ粉末とは異なる平均
    粒子径を有するアンチモンドープ酸化スズ粉末の分散液
    とを混合することを特徴とする導電性微粉末分散液の製
    造方法。
JP12751194A 1994-06-09 1994-06-09 導電性微粉末分散液の製造方法 Expired - Lifetime JP3935513B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12751194A JP3935513B2 (ja) 1994-06-09 1994-06-09 導電性微粉末分散液の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12751194A JP3935513B2 (ja) 1994-06-09 1994-06-09 導電性微粉末分散液の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001368907A Division JP2002237214A (ja) 2001-12-03 2001-12-03 導電性塗料組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07330337A true JPH07330337A (ja) 1995-12-19
JP3935513B2 JP3935513B2 (ja) 2007-06-27

Family

ID=14961814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12751194A Expired - Lifetime JP3935513B2 (ja) 1994-06-09 1994-06-09 導電性微粉末分散液の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3935513B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002029744A (ja) * 2000-07-17 2002-01-29 Sumitomo Chem Co Ltd 酸化錫粉末の製造方法
JP2006130667A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Toray Advanced Film Co Ltd 帯電防止性ハードコートフィルム
JP2006307002A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Mitsubishi Materials Corp 導電粉末の高分散性水分散液と水系透明導電性塗料、および塗膜と塗料の製造方法
JP2007137917A (ja) * 2005-11-14 2007-06-07 Mitsubishi Materials Corp 常温硬化性ないし熱硬化性の水系透明導電性塗料とその製造方法および塗膜
JP2008056514A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Mitsubishi Materials Corp 酸化スズ粉末とその製造方法
JP2012147014A (ja) * 2005-11-11 2012-08-02 Mitsubishi Materials Corp 太陽電池の電極形成用組成物及び該電極の形成方法並びに該形成方法により得られた電極を用いた太陽電池
US8758891B2 (en) 2007-04-19 2014-06-24 Mitsubishi Materials Corporation Conductive reflective film and production method thereof
WO2014115793A1 (ja) * 2013-01-26 2014-07-31 株式会社 ジャパンナノコート 高屈折率薄膜形成用分散液
US8816193B2 (en) 2006-06-30 2014-08-26 Mitsubishi Materials Corporation Composition for manufacturing electrode of solar cell, method of manufacturing same electrode, and solar cell using electrode obtained by same method
US8822814B2 (en) 2006-10-11 2014-09-02 Mitsubishi Materials Corporation Composition for electrode formation and method for forming electrode by using the composition

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4701480B2 (ja) * 2000-07-17 2011-06-15 住友化学株式会社 酸化錫粉末および酸化錫粉末の製造方法
JP2002029744A (ja) * 2000-07-17 2002-01-29 Sumitomo Chem Co Ltd 酸化錫粉末の製造方法
JP2006130667A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Toray Advanced Film Co Ltd 帯電防止性ハードコートフィルム
JP2006307002A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Mitsubishi Materials Corp 導電粉末の高分散性水分散液と水系透明導電性塗料、および塗膜と塗料の製造方法
JP2012147014A (ja) * 2005-11-11 2012-08-02 Mitsubishi Materials Corp 太陽電池の電極形成用組成物及び該電極の形成方法並びに該形成方法により得られた電極を用いた太陽電池
JP2007137917A (ja) * 2005-11-14 2007-06-07 Mitsubishi Materials Corp 常温硬化性ないし熱硬化性の水系透明導電性塗料とその製造方法および塗膜
US8816193B2 (en) 2006-06-30 2014-08-26 Mitsubishi Materials Corporation Composition for manufacturing electrode of solar cell, method of manufacturing same electrode, and solar cell using electrode obtained by same method
US9312404B2 (en) 2006-06-30 2016-04-12 Mitsubishi Materials Corporation Composition for manufacturing electrode of solar cell, method of manufacturing same electrode, and solar cell using electrode obtained by same method
US9620668B2 (en) 2006-06-30 2017-04-11 Mitsubishi Materials Corporation Composition for manufacturing electrode of solar cell, method of manufacturing same electrode, and solar cell using electrode obtained by same method
JP2008056514A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Mitsubishi Materials Corp 酸化スズ粉末とその製造方法
US8822814B2 (en) 2006-10-11 2014-09-02 Mitsubishi Materials Corporation Composition for electrode formation and method for forming electrode by using the composition
US8758891B2 (en) 2007-04-19 2014-06-24 Mitsubishi Materials Corporation Conductive reflective film and production method thereof
US10020409B2 (en) 2007-04-19 2018-07-10 Mitsubishi Materials Corporation Method for producing a conductive reflective film
WO2014115793A1 (ja) * 2013-01-26 2014-07-31 株式会社 ジャパンナノコート 高屈折率薄膜形成用分散液

Also Published As

Publication number Publication date
JP3935513B2 (ja) 2007-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Butterworth et al. Synthesis and characterization of polypyrrole–magnetite–silica particles
JP4712288B2 (ja) 白色導電性粉末及びその応用
KR100394889B1 (ko) 침상 전기전도성 산화주석 미세입자 및 그의 제조방법
JPH07330337A (ja) 導電性微粉末分散液及びその製造方法
JPH04228426A (ja) 針状あるいは板状低次酸化チタンおよびその製造方法
JPS62278131A (ja) ケイ素元素を有する磁性酸化鉄
JPH08501764A (ja) 導電性材料及び方法
JPH1088207A (ja) 銀粉およびその製造方法
JP3422832B2 (ja) 樹枝状又はヒトデ状微粒子二酸化チタン及びその製造方法
JP2002237214A (ja) 導電性塗料組成物
JPH1081507A (ja) 磁性体非晶質シリカ複合粒子及びその製造方法
JP3653110B2 (ja) 良好なる分散性及び分散安定性を示す鱗片状酸化鉄系顔料及びその製造方法並びに該顔料を含む樹脂組成物又は有機溶媒組成物
JP2006307330A (ja) 高分散性の銀微粒子とその製造方法、および用途
JP4193036B2 (ja) 導電性酸化スズの製造方法
JP3365883B2 (ja) 針状導電性酸化錫微粉末およびその製造方法
JPS62230617A (ja) 酸化錫ゾル及びその製造方法
KR20200048681A (ko) 나노 입자-그래핀 복합체의 제조방법 및 이에 따라 제조되는 나노 입자-그래핀 복합체
JP4424582B2 (ja) スズ含有酸化インジウム粒子とその製造方法、ならびに導電性塗膜と導電性シート
JP3647929B2 (ja) 導電性アンチモン含有酸化錫微粉末の製造方法
JP2004060002A (ja) 導電性ペースト用金属粉末の製造方法、導電性ペースト用金属粉末、導電性ペースト、および積層セラミック電子部品
CN1359988A (zh) 浅色片状导电颜料的制备方法
US7172817B2 (en) Indium particle containing tin, method for producing the same and electroconductive sheet comprising the same
JPH08231222A (ja) 針状導電性酸化錫微粉末およびその製造方法
JP3222955B2 (ja) 透明導電性粉末及びその製造方法
JP2844012B2 (ja) 導電性微粉末およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20031209

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

A521 Written amendment

Effective date: 20040204

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040323

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040402

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040521

A521 Written amendment

Effective date: 20070116

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A521 Written amendment

Effective date: 20070222

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070320

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term