JPH05208460A - ローラの製造方法 - Google Patents

ローラの製造方法

Info

Publication number
JPH05208460A
JPH05208460A JP1610092A JP1610092A JPH05208460A JP H05208460 A JPH05208460 A JP H05208460A JP 1610092 A JP1610092 A JP 1610092A JP 1610092 A JP1610092 A JP 1610092A JP H05208460 A JPH05208460 A JP H05208460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
resin
mold
injected
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1610092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2727270B2 (ja
Inventor
Michiyasu Fukui
道泰 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyagawa Kasei Industry Co Ltd
Original Assignee
Miyagawa Kasei Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyagawa Kasei Industry Co Ltd filed Critical Miyagawa Kasei Industry Co Ltd
Priority to JP4016100A priority Critical patent/JP2727270B2/ja
Publication of JPH05208460A publication Critical patent/JPH05208460A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2727270B2 publication Critical patent/JP2727270B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1703Introducing an auxiliary fluid into the mould
    • B29C45/1704Introducing an auxiliary fluid into the mould the fluid being introduced into the interior of the injected material which is still in a molten state, e.g. for producing hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1703Introducing an auxiliary fluid into the mould
    • B29C45/1704Introducing an auxiliary fluid into the mould the fluid being introduced into the interior of the injected material which is still in a molten state, e.g. for producing hollow articles
    • B29C2045/1727Introducing an auxiliary fluid into the mould the fluid being introduced into the interior of the injected material which is still in a molten state, e.g. for producing hollow articles using short shots of moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/32Wheels, pinions, pulleys, castors or rollers, Rims
    • B29L2031/322Wheels, pinions, pulleys, castors or rollers, Rims made wholly of plastics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 軸線方向の両端に支持軸が設けられ、かつ一
方の支持軸上にギヤが設けられた、樹脂からなるローラ
を能率的に製造する方法を提供する。 【構成】 ローラ全体を一体成形するための金型14を
用意し、金型14内に、未充填分19が残るように樹脂
15を射出し、次いで、未充填分19に樹脂15が行き
渡るように、樹脂15内にガス20を注入する。 【効果】 得られたローラが一体構造であるため、強度
に対する信頼性が向上するとともに、中空構造とされる
ため、軽量化を図ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、一方端にギヤが設け
られた、樹脂からなるローラの製造方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】図3は、この発明にとって興味あるロー
ラ1の外観が斜視図で示されている。このローラ1は、
現在、写真の焼付装置において、印画紙を送るためのロ
ーラとして用いられている。このようなローラ1は、薬
剤との接触により腐食しないように、全体として樹脂か
ら構成される。
【0003】ローラ1は、ローラ本体2を備え、このロ
ーラ本体2の軸線方向の両端から突出して、支持軸3お
よび4が設けられる。一方の支持軸3上には、ギヤ5が
設けられる。
【0004】従来、図3に示すローラ1は、図4および
図5に示した工程を経て製造されていた。
【0005】まず、図4(a)に示すように、押出し成
形により得られた樹脂からなる丸棒6が用意される。
【0006】次に、図4(b)に示すように、丸棒6の
外周面7が研削される。この研削は、たとえば、センタ
レス研磨または旋盤加工により行なわれる。この外周面
7の研削によって、丸棒6の外径の寸法出しが行なわれ
るとともに、外周面7の平滑化が達成される。
【0007】次に、図4(c)に示すように、丸棒6の
両端面8および9の切削が行なわれる。この切削によ
り、丸棒6の軸線方向の寸法出しが行なわれるととも
に、両端面8および9が互いに平行かつ外周面7に対し
て直角になるようにされる。
【0008】次に、図4(d)に示すように、丸棒6の
両端面8および9に、それぞれ、穴加工が施され、嵌合
穴10および11が形成される。これによって、図3に
示したローラ本体2の部分が得られる。
【0009】他方、図5(a)に示すように、支持軸3
およびギヤ5を形成する第1の端部部品12および支持
軸4を形成する第2の端部部品13が用意される。これ
ら端部部品12および13は、それぞれ樹脂から構成さ
れ、たとえば、一体的に射出成形されることにより得ら
れる。なお、これら端部部品12および13は、少なく
とも一部が切削加工されることにより製造されることも
ある。
【0010】上述した端部部品12おおよび13は、図
5(b)に示すように、それぞれ、ローラ本体2の嵌合
穴10および11内に嵌合され、接着剤または超音波溶
着等によりローラ本体2に固定される。このようにし
て、図3に示したローラ1が得られる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の製造方法は、工程数が多く、量産性において改
善されるべき余地がある。
【0012】それゆえに、この発明の目的は、工程数の
低減を図ることができるとともに、量産性に優れたロー
ラの製造方法を提供しようとすることである。
【0013】
【課題を解決するための手段】この発明は、軸線方向の
両端に支持軸が設けられ、かつ一方の前記支持軸上にギ
ヤが設けられた、樹脂からなるローラの製造方法に向け
られるものであって、上述した技術的課題を解決するた
め、ローラ全体を一体成形するための金型を用意し、前
記金型内に、未充填分が残るように樹脂を射出し、前記
未充填分に前記樹脂が行き渡るように、前記樹脂内にガ
スを注入する、各ステップを備えることを特徴としてい
る。
【0014】
【作用】この発明によれば、樹脂からなる中空のローラ
全体が一体に成形される。
【0015】
【発明の効果】したがって、この発明によれば、従来の
図4(c)および(d)ならびに図5(a)および
(b)で示した工程が少なくとも不要となり、それによ
って工程数の低減を図ることができるとともに、優れた
量産性を与えることができる。そのため、ローラの製造
コストの低減を図ることができる。
【0016】また、この発明によって得られたローラ
は、接着または溶着される部分がないので、たとえばト
ルクおよび張りに対する強度が高められ、信頼性が向上
する。
【0017】また、この発明によって得られたローラ
は、中空であるので、軽量化が図れ、ローラの回転性能
が向上される。しかも、成形工程において、樹脂の硬化
が促進されるので、能率的に成形工程を進めることがで
きる。
【0018】
【実施例】図1および図2は、この発明の一実施例を示
している。この実施例は、図3に示したローラ1の製造
に向けられる。
【0019】図1には、ローラ1を成形している途中の
状態が示されている。図1において、ローラ1全体を一
体成形するための金型14の一部によって規定されるキ
ャビティの形状が一点鎖線で示されている。また、図1
において、射出される樹脂15が図示されている。した
がって、金型14の形状は、上述した一点鎖線および樹
脂15の外形状から容易に類推できる。金型14は、上
述したキャビティに連なるゲート16およびランナ17
を備える。また、ゲート16の近傍には、ガス供給管1
8が配置される。
【0020】図1(a)に示すように、金型14内に樹
脂15が射出される。このとき、金型14内に未充填分
19が残されるようにされる。
【0021】次に、図1(b)に示すように、ガス供給
管18からガス20が注入される。このガス20によ
り、樹脂15が未充填分19に行き渡るように金型14
内で移動する。
【0022】図2には、樹脂15が、ガス20により、
金型14内の全域に行き渡った状態が示されている。樹
脂15が硬化した後、成形品が金型14から取出され、
切断線21に沿って切断される。これによって、図3に
示すローラ1が得られる。図2において、図3に示した
要素に相当する要素には同様の参照符号が付されてい
る。
【0023】このようにして得られたローラ1には、ガ
ス20の作用により中空構造が与えられている。切断線
21に沿って切断されたとき、支持軸4には、ローラ本
体2の中空部に通じる穴22が形成される。この穴22
は、必要に応じて塞がれてもよい。
【0024】また、ローラ本体2の外周面7は、従来の
図4(b)に示した工程と同様の目的で研削されてもよ
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例によるローラの製造方法に
含まれる第1および第2のステップを示す図解的断面図
である。
【図2】図1に示したローラの製造方法に含まれる第3
のステップを示す図解的断面図である。
【図3】この発明にとって興味あるローラ1の外観を示
す斜視図である。
【図4】図3に示したローラ1の従来の製造方法に含ま
れる第1ないし第4のステップを示す図解的断面図であ
る。
【図5】図4に示した従来の製造方法に含まれる第5お
よび第6のステップを示す図解的断面図である。
【符号の説明】
1 ローラ 2 ローラ本体 3,4 支持軸 5 ギヤ 14 金型 15 樹脂 18 ガス供給管 19 未充填分 20 ガス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29L 31:32 4F

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸線方向の両端に支持軸が設けられ、か
    つ一方の前記支持軸上にギヤが設けられた、樹脂からな
    るローラの製造方法であって、 前記ローラ全体を一体成形するための金型を用意し、 前記金型内に未充填分が残るように樹脂を射出し、 前記未充填分に前記樹脂が行き渡るように、前記樹脂内
    にガスを注入する、各ステップを備える、ローラの製造
    方法。
JP4016100A 1992-01-31 1992-01-31 ローラの製造方法 Expired - Fee Related JP2727270B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4016100A JP2727270B2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 ローラの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4016100A JP2727270B2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 ローラの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05208460A true JPH05208460A (ja) 1993-08-20
JP2727270B2 JP2727270B2 (ja) 1998-03-11

Family

ID=11907101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4016100A Expired - Fee Related JP2727270B2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 ローラの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2727270B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2728191A1 (fr) * 1994-12-20 1996-06-21 Manducher Sa Procede de fabrication d'une piece en matiere plastique par moulage par injection et piece obtenue
DE4480826T1 (de) * 1994-04-14 1996-12-05 Asahi Chemical Ind Hohles, mechanisches Kunstharzteil mit einer einstückig angeformten Welle und Spritzgießverfahren zur Herstellung desselben
US5620639A (en) * 1993-03-09 1997-04-15 Stevens; John F. Method of manufacturing needles
US6117018A (en) * 1996-03-18 2000-09-12 Ricoh Company, Ltd. Elongated shaft member
US6143385A (en) * 1994-10-24 2000-11-07 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Method for hollow injection molding a shaft-unified type rotator and a molded article obtained thereby
CN102166064A (zh) * 2011-05-13 2011-08-31 尤松 牙刷的一种空心刷柄及其生产方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3835964A1 (de) * 1988-10-21 1990-04-26 Siemens Ag Verfahren zum herstellen von schreib-/transportwalzen aus thermoplastischen formmassen fuer druckeinrichtungen nach der gas-innen-druck-methode

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3835964A1 (de) * 1988-10-21 1990-04-26 Siemens Ag Verfahren zum herstellen von schreib-/transportwalzen aus thermoplastischen formmassen fuer druckeinrichtungen nach der gas-innen-druck-methode

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5620639A (en) * 1993-03-09 1997-04-15 Stevens; John F. Method of manufacturing needles
DE4480826T1 (de) * 1994-04-14 1996-12-05 Asahi Chemical Ind Hohles, mechanisches Kunstharzteil mit einer einstückig angeformten Welle und Spritzgießverfahren zur Herstellung desselben
US5773109A (en) * 1994-04-14 1998-06-30 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Hollow, resin mechanical part having a shaft integrally formed therewith and an injection molding method for producing the same
US6143385A (en) * 1994-10-24 2000-11-07 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Method for hollow injection molding a shaft-unified type rotator and a molded article obtained thereby
DE19581785C2 (de) * 1994-10-24 2002-09-12 Asahi Chemical Ind Verfahren zum Spritzgießen eines hohlen Drehkörpers mit angeformter Welle und nach diesem Verfahren hergestellter Formkörper
FR2728191A1 (fr) * 1994-12-20 1996-06-21 Manducher Sa Procede de fabrication d'une piece en matiere plastique par moulage par injection et piece obtenue
US6117018A (en) * 1996-03-18 2000-09-12 Ricoh Company, Ltd. Elongated shaft member
CN102166064A (zh) * 2011-05-13 2011-08-31 尤松 牙刷的一种空心刷柄及其生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2727270B2 (ja) 1998-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001304379A (ja) 合成樹脂製歯車及びその製造方法
US5893210A (en) Method of forming a roller and mold for forming the same
JPH10218418A (ja) 搬送用ローラおよびその製造方法
CA2066257A1 (en) Flexible hose constructions and methods of making the same
JPH05208460A (ja) ローラの製造方法
JPS5976277A (ja) 印刷機用プラテンおよびその製造方法
JPH06254938A (ja) 巻取りコア及びその製造方法
GB2110977A (en) Method of producing a racket frame
JP3868259B2 (ja) 空気式防舷材の製造方法
JPH10281139A (ja) ローラおよびその製造方法
JPH05236707A (ja) モールド整流子及びその製造方法
JPH1170589A (ja) 熱可塑性歯付ベルトの製造方法
JPH0129128B2 (ja)
JPS59500570A (ja) 紡織繊維延伸用エプロン
JPH07144339A (ja) ソリッドロ−ラの製造法
JPH0449828A (ja) 樹脂製のモータケーシングの製造方法
JP3919056B2 (ja) 軸に挿通し固定して使用されるエッチングにより形成された薄板状部品
JP3078422B2 (ja) 金型及びローラ製造用金型
JP2989077B2 (ja) 軸付き物品
JP2871808B2 (ja) 釣り竿及びその製造方法
JPH03144187A (ja) 繊維強化複合樹脂管及びその製造法
WO1996033432A1 (fr) Element de tension pour cable a fibre optique, cable a fibre optique utilisant un tel element de tension et production de cet element
JPH0978365A (ja) 紡機用クリヤラローラ
JPH0573557B2 (ja)
JP3033051B2 (ja) 竿の製造方法とその竿

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971028

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees