JPH05206871A - ビタビ復号回路 - Google Patents

ビタビ復号回路

Info

Publication number
JPH05206871A
JPH05206871A JP1243192A JP1243192A JPH05206871A JP H05206871 A JPH05206871 A JP H05206871A JP 1243192 A JP1243192 A JP 1243192A JP 1243192 A JP1243192 A JP 1243192A JP H05206871 A JPH05206871 A JP H05206871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
path
path memory
circuit
memory circuit
viterbi decoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1243192A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Kawazoe
雄彦 川添
Shunji Honda
俊二 本田
Shuji Kubota
周二 久保田
Shuzo Kato
修三 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP1243192A priority Critical patent/JPH05206871A/ja
Publication of JPH05206871A publication Critical patent/JPH05206871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Error Detection And Correction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 畳み込み符号を受信して誤り訂正を行う誤り
訂正回路で複数種類の状態変移数で使用可能なパスメモ
リ回路を備えたビタビ復号回路に関し、元の状態数より
小さい状態数を有するビタビ復号回路として複数個に分
割する場合に、ハードウェア量の増加を伴わずにパスメ
モリ回路間の接続変更に対応できる。 【構成】 パスメモリ回路が選択機能付きシフトレジス
タで構成される拘束長Kのビタビ復号回路において、前
記パスメモリ回路の偶数段および奇数段に入力されるパ
スセレクト信号を個別に備え、前記パスメモリ回路を拘
束長Kのビタビ復号回路のパスメモリ回路として使用す
る場合には偶数段および奇数段のパスメモリ回路に同一
のパスセレクト信号を与え、拘束長K−1以下のビタビ
復号回路のパスメモリ回路として使用する場合には偶数
段または奇数段のパスメモリ回路に固定値のパスセレク
ト信号を与えることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、畳み込み符号を受信し
て誤り訂正を行う誤り訂正回路において、複数種類の状
態変移数で使用可能なパスメモリ回路を備えたビタビ復
号回路に関する。
【0002】
【従来の技術】ビタビ復号回路は、畳み込み符号に対し
て非常に高い符号化利得が得られる誤り訂正回路である
が、高速動作させる場合には膨大なハードウェア量が必
要となるので、所定の符号化率や拘束長に対応するには
符号化利得を譲歩せざるを得なかった。
【0003】図2は、従来のビタビ復号回路の構成例を
示すブロック図である。図において、入力端子211
212 に入力される受信畳み込み符号は、加算比較選択
(ACS(Add Compare Select)) 部22に入力される。
加算比較選択部22の各ACS回路(ACS1 〜ACS
4 )では、加算・比較・選択機能により畳み込み符号の
各状態の生き残りパスとそのパスメトリック(尤度)が
計算される。加算比較選択部22で算出されたパスメト
リックは最尤判定回路23に供給され、パスセレクト
信号はパスメモリ回路24に供給される。最尤判定回
路23は、各パスメトリックに応じて各パスメモリ系
列に蓄えられた情報の中から最も尤度が高い系列を判定
し、そのパスメモリ系列の最終ビットを復号データと
して出力端子25に出力する。
【0004】ここで、パスメモリ回路24は、パスセレ
クト信号に従って生き残りパスを更新し、記憶する回
路であり、各ACS回路ごとに選択機能付きシフトレジ
スタが縦に接続されて全部で状態数個の系列をなし、そ
のシフトレジスタ系列の相互間が畳み込み符号の状態遷
移に合わせて結合される。なお、状態数Nとは、符号化
率n/m、拘束長Kとした信号列の取りうる状態の数で
あり、 N=2n(K-1) として与えられる。
【0005】図3は、従来のビタビ復号回路(状態数
8)におけるパスメモリ回路間の接続例を示す図であ
る。図において、各パスメモリ回路31は、パスセレク
ト信号により前段のパスメモリ回路からのパスを選
択して記憶し、次段のパスメモリ回路に与える。ここ
で、各パスメモリ回路31の構成例を図4に示す。パス
セレクト信号はアンドゲート41およびインバータ4
2を介してアンドゲード43に与えられ、それぞれ前段
のパスメモリ回路からのパスとの論理積がとられる。
各論理積出力はオアゲート44を介して次段のパスメモ
リ回路へのパスとなる。
【0006】なお、図3において、パスメモリ回路31
11,3115には次段のパスメモリ回路3121,3122
接続され、パスメモリ回路3112,3116には次段のパ
スメモリ回路3123,3124が接続され、パスメモリ回
路3113,3117には次段のパスメモリ回路3125,3
26が接続され、パスメモリ回路3114,3118には次
段のパスメモリ回路3127,3128が接続される。パス
メモリ回路3121〜3128と次段のパスメモリ回路31
31〜3138との接続についても同様である。
【0007】さて、このようなビタビ復号回路の状態数
を削減し、元の状態数のビタビ復号回路を複数個に分割
して並列処理に振り分ける構成とすることにより、符号
化利得は低下するものの高速動作を可能にすることがで
きる。ただし、状態数の削減に応じて状態変移数が変わ
るので、パスメモリ回路間の接続が変更になる。
【0008】図5は、従来法により状態数8から状態数
4への変更時のパスメモリ回路間の接続例を示す図であ
る。図において、点線で示すパスが、状態数4に変更
する場合に必要となり、各パスメモリ回路32が選択す
るのは前段のパスメモリ回路からのパス,の3本と
なる。また、各パスメモリ回路32には、パスセレクト
信号-1,-2の2本を入力する必要がある。
【0009】ここで、各パスメモリ回路32の構成例を
図6に示す。パスセレクト信号-1はアンドゲート41
およびインバータ42を介してアンドゲード43に与え
られ、それぞれ前段のパスメモリ回路からのパスとの
論理積がとられる。各論理積出力はオアゲート44を介
してアンドゲート45に与えられる。また、パスセレク
ト信号-2はアンドゲート46およびインバータ47を
介してアンドゲード45に与えられ、前段のパスメモリ
回路からのパスとの論理積およびオアゲート44の出
力との論理積がとられる。各論理積出力はオアゲート4
8を介して次段のパスメモリ回路へのパス,とな
る。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】このように、高速化を
図る目的でビタビ復号回路を複数個に分割しても、従来
法では状態数の削減に応じてパスメモリ回路間の接続が
変更になり、それに伴って各パスメモリ回路で選択する
パスが増え(上述の例では2本から3本に増える)、回
路規模の増大をもたらしていた。
【0011】本発明は、元の状態数より小さい状態数を
有するビタビ復号回路として複数個に分割する場合に、
ハードウェア量の増加を伴わずにパスメモリ回路間の接
続変更に対応できるビタビ復号回路を提供することを目
的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、パスメモリ回
路が選択機能付きシフトレジスタで構成される拘束長K
のビタビ復号回路において、前記パスメモリ回路の偶数
段および奇数段に入力されるパスセレクト信号を個別に
備え、前記パスメモリ回路を拘束長Kのビタビ復号回路
のパスメモリ回路として使用する場合には偶数段および
奇数段のパスメモリ回路に同一のパスセレクト信号を与
え、拘束長K−1以下のビタビ復号回路のパスメモリ回
路として使用する場合には偶数段または奇数段のパスメ
モリ回路に固定値のパスセレクト信号を与えることを特
徴とする。
【0013】
【作用】本発明は、偶数段または奇数段のパスメモリ回
路に固定値のパスセレクト信号を与えることにより、そ
のパスメモリ回路は常に特定のパスを選択することにな
る。状態数を変更する場合にこのようなパスメモリ回路
を配置することにより、2系列のパスメモリ回路に分割
することが可能となる。すなわち、パスメモリ回路が選
択する前段のパスメモリ回路からの入力数を増加せず
に、状態数に応じたパスメモリ回路間の接続を実現する
ことができる。
【0014】
【実施例】図1は、本発明のビタビ復号回路におけるパ
スメモリ回路間の接続例を示す図である。なお、本発明
は、状態数Nにかかわらず適用可能であるが、本実施例
の説明では状態数8から状態数4への変更時のパスメモ
リ回路間の接続例について示す。すなわち、状態数8の
パスメモリ回路10を状態数4のパスメモリ回路11,
12として使用する構成例である。
【0015】図において、本実施例におけるパスメモリ
回路間の接続は図3に示す接続例と同様である。ただ
し、図5に示すように2系統のパスセレクト信号-1,
-2を用意し、A段およびC段のパスメモリ回路3111
〜3118、3131〜3138にはパスセレクト信号-1を
与え、B段のパスメモリ回路3121〜3128にはパスセ
レクト信号-2を与える。
【0016】本回路を状態数8のパスメモリ回路10と
して使用する場合には、各パスメモリ回路31が選択す
るパスを制御するパスセレクト信号-1,-2は同一の
信号とする。すなわち、A段およびC段のパスメモリ回
路3111〜3118、3131〜3138と、B段のパスメモ
リ回路3121〜3128とは同一の機能を果たし、従来と
同様のパスメモリ回路が構成される。
【0017】一方、状態数4のパスメモリ回路11,1
2として使用する場合には、A段のパスメモリ回路31
11〜3118は、パスセレクト信号-1により前段のパス
メモリ回路からのパスを選択して記憶し、次のB段の
パスメモリ回路3121〜31 28に与える。B段のパスメ
モリ回路3121〜3128は、パスセレクト信号-2によ
りA段のパスメモリ回路からのパスを選択して記憶
し、次のC段のパスメモリ回路3131〜3138に与え
る。このパスセレクト信号-2は、従来のACS回路か
ら送信される信号とは異なり、B段のパスメモリ回路3
21〜3128が常に一方のパス(図中太線で示す)を選
択する固定値とする。さらに、C段のパスメモリ回路3
31〜3138は、パスセレクト信号-1により前段のパ
スメモリ回路からのパスを選択して記憶し、次段のパ
スメモリ回路に与える。
【0018】このように、常に同一のパスを選択するパ
スメモリ回路をB段に配置することにより、A段のパス
メモリ回路とC段のパスメモリ回路の間を接続するパス
は、状態数4のビタビ復号回路のパスメモリ回路の接続
とすることができる。この場合には、上2列と下2列か
ら構成されるパスメモリ回路11と、中段4列から構成
されるパスメモリ回路12の2系列が形成される。な
お、各パスメモリ回路31の構成は状態数8の場合と同
様であり、図4に示すものを使用することができる。す
なわち、状態数の削減に伴う回路規模の増大を回避する
ことができる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、ビタビ復
号回路をその状態数より小さい状態数に対応するビタビ
復号回路として複数個に分割する場合に、パスメモリ回
路内で常に同一パスを選択するパスメモリ回路を配置
し、状態数が変更されるときに必要となるパスメモリ回
路間の接続切り替えを可能にすることにより、パスメモ
リ回路の構成を前の状態数のものと同じにすることがで
きる。すなわち、回路規模を増大させることなく、元の
状態数より小さい状態数を有するビタビ復号回路のパス
メモリ回路間の接続変更を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のビタビ復号回路におけるパスメモリ回
路間の接続例を示す図である。
【図2】従来のビタビ復号回路の構成例を示すブロック
図である。
【図3】従来のビタビ復号回路(状態数8)におけるパ
スメモリ回路間の接続例を示す図である。
【図4】パスメモリ回路31の構成例を示す図である。
【図5】従来法により状態数8から状態数4への変更時
のパスメモリ回路間の接続例を示す図である。
【図6】パスメモリ回路32の構成例を示す図である。
【符号の説明】
10 状態数8のパスメモリ回路 11,12 状態数4のパスメモリ回路 21 入力端子 22 加算比較選択(ACS)部 23 最尤判定回路 24 パスメモリ回路 25 出力端子 31,32 パスメモリ回路 41,43,45,46 アンドゲート 42,47 インバータ 44,48 オアゲート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加藤 修三 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パスメモリ回路が選択機能付きシフトレ
    ジスタで構成される拘束長Kのビタビ復号回路におい
    て、 前記パスメモリ回路の偶数段および奇数段に入力される
    パスセレクト信号を個別に備え、前記パスメモリ回路を
    拘束長Kのビタビ復号回路のパスメモリ回路として使用
    する場合には偶数段および奇数段のパスメモリ回路に同
    一のパスセレクト信号を与え、拘束長K−1以下のビタ
    ビ復号回路のパスメモリ回路として使用する場合には偶
    数段または奇数段のパスメモリ回路に固定値のパスセレ
    クト信号を与えることを特徴とするビタビ復号回路。
JP1243192A 1992-01-27 1992-01-27 ビタビ復号回路 Pending JPH05206871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1243192A JPH05206871A (ja) 1992-01-27 1992-01-27 ビタビ復号回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1243192A JPH05206871A (ja) 1992-01-27 1992-01-27 ビタビ復号回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05206871A true JPH05206871A (ja) 1993-08-13

Family

ID=11805103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1243192A Pending JPH05206871A (ja) 1992-01-27 1992-01-27 ビタビ復号回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05206871A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006094051A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Sony Corp デジタル伝送システム、送信装置、受信装置及びデジタル伝送方法
US7277507B2 (en) 2003-07-25 2007-10-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Viterbi decoder

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7277507B2 (en) 2003-07-25 2007-10-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Viterbi decoder
JP2006094051A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Sony Corp デジタル伝送システム、送信装置、受信装置及びデジタル伝送方法
JP4572642B2 (ja) * 2004-09-22 2010-11-04 ソニー株式会社 デジタル伝送システム、受信装置及びデジタル伝送方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4905317A (en) Path memory control method in Viterbi decoder
US4606027A (en) Error correction apparatus using a Viterbi decoder
JP3515720B2 (ja) ビタビ復号器
US5446746A (en) Path memory apparatus of a viterbi decoder
JPH10200421A (ja) ビタビデコーダにおける加算/比較/選択処理器
JP2996615B2 (ja) ビタビ復号装置及びその方法
JP3274668B2 (ja) 演算処理装置及び演算処理方法
JPH05244019A (ja) 畳み込み符号の簡易復号方法及び簡易復号回路
US6408420B1 (en) Viterbi decoding method and apparatus thereof
US5802115A (en) Convolution decoder using the Viterbi algorithm
US6697442B1 (en) Viterbi decoding apparatus capable of shortening a decoding process time duration
US5878060A (en) Viterbi decoding apparatus and viterbe decoding method
GB2366495A (en) Viterbi decoder with high-speed processing function
KR100311504B1 (ko) 비터비디코더의스태이트메트릭메모리및이를이용한복호화방법
JPH05206871A (ja) ビタビ復号回路
JP3242059B2 (ja) ビタビ復号器
JP2904271B2 (ja) ビタビ復号器用パスメモリユニットおよび復号方法
JP3259343B2 (ja) ビタビ復号器
JPH10200419A (ja) ビタビ復号方法および装置
KR20040031323A (ko) 비터비 복호기의 경로 메트릭 저장 장치 및 방법
JP3837913B2 (ja) ビタビ復号器
JPS6162235A (ja) ビタビ復号法
JPH08274653A (ja) ダイナミックスレッショルドを用いた最尤ビタビ検出装置
JP3351414B2 (ja) ビタビ復号装置
JPH0697843A (ja) ビタビ復号回路