JPH0520656A - 磁気ヘツド - Google Patents

磁気ヘツド

Info

Publication number
JPH0520656A
JPH0520656A JP3170158A JP17015891A JPH0520656A JP H0520656 A JPH0520656 A JP H0520656A JP 3170158 A JP3170158 A JP 3170158A JP 17015891 A JP17015891 A JP 17015891A JP H0520656 A JPH0520656 A JP H0520656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
magnetic
magnetic head
core assembly
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3170158A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Matsunaga
弘 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teac Corp
Original Assignee
Teac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teac Corp filed Critical Teac Corp
Priority to JP3170158A priority Critical patent/JPH0520656A/ja
Publication of JPH0520656A publication Critical patent/JPH0520656A/ja
Priority to US08/306,215 priority patent/US5485336A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/10Structure or manufacture of housings or shields for heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/265Structure or manufacture of a head with more than one gap for erasing, recording or reproducing on the same track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/10Structure or manufacture of housings or shields for heads
    • G11B5/105Mounting of head within housing or assembling of head and housing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/10Structure or manufacture of housings or shields for heads
    • G11B5/11Shielding of head against electric or magnetic fields

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は生産性向上を図るよう構成した磁気
ヘッドを提供することを目的とする。 【構成】 ジンバルプレート12に接着される磁気ヘッ
ド13は、コア組立体14と磁性材によりL字状に形成
されたスライダ15と、コア組立体14に巻装されたコ
イル16,17とよりなる。スライダ15はコア組立体
14と同一材料により形成され、コア組立体14に接続
される接続部15bがバックコアとして機能し、部品点
数が削減する。又、スライダ15はスライダ面15cを
有する延出部15aと、コア組立体14に接着される接
続部15bとよりなるため、形状が簡素化され、少ない
工程数で製造できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は磁気ヘッドに係り、特に
生産性の向上を図るよう構成した磁気ヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】例えば可撓性の磁気ディスクを磁気記録
/再生する磁気ディスク装置においては、図12に示す
磁気ヘッド1がキャリッジの上側ヘッドアーム及び下側
ヘッドアームのジンバルプレート上に取付けられてい
る。この磁気ヘッド1は図13に示す如く、セラミック
よりなるスライダ2と、フェライト等の磁性材により形
成されたコア組立体3と、コア組立体3に組付けられた
コイル4とよりなる。
【0003】スライダ2にはコア組立体3の下端側面に
接着されたバックコア5が予め一体的に固着されてい
る。又、スライダ2はディスク摺接面2aにヘッド面と
平行な溝2bが設けられ、コア組立体3の側面に対向す
る溝2cが設けられる。
【0004】スライダ2の製造工程は、まずセラミッ
ク素材より平板状のセラミック板を切り出し、セラミ
ック板の上面にバックコア用の溝加工を行い、バック
コア用のフェライトバーコードをフェライト素材から切
り出す。そして、フェライトバーをで加工された溝
に接着した後、コア組立体3に接着されるセラミック
板の上面を鏡面加工する。続いて、セラミック板の上
面に上記溝2cの溝加工を行い、セラミック板をこの
溝2cに沿って棒状に切断し、さらに切断されたセラ
ミック棒のヘッド面側に上記溝2bの溝加工を行う。次
に、バックコア5及び溝2b,2cを有するセラミック
棒を長手方向と直交する方向に切断して図12に示すス
ライダ2が得られる。そして、このスライダ2は図13
に示すようにコア組立体3に接着される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、従来の磁気
ヘッドでは、上記のようにセラミック材に上記〜の
加工工程を施してスライダ2が得るため、スライダ2を
得るのにかなりの手間を要し、生産性の向上を図ること
が難しいといった課題がある。
【0006】又、従来はコア組立体3がフェライト等の
磁性材により形成されているのに対し、スライダ2がセ
ラミック製であるので、夫々の材質の熱膨脹係数が異な
るため、熱膨脹の差に伴う応力の発生によりコア組立体
3の磁気特性が劣化し、例えばコイル4に一定の大きさ
の電流を流した場合、コア組立体3のギャップ部分での
磁界が弱くなってしまうといった課題が生ずる。
【0007】そこで、本発明は上記課題を解決した磁気
ヘッドを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、磁性材により
板状に形成された複数のコアを接着し、該コアの一端の
接着部分にギャップを形成してなるコア組立体と、該コ
アの他端よりコア組立体に取付けられるコイルと、磁性
材により形成されバックコアとして前記コア組立体の他
端側面に接着される接続部と前記ギャップと同一高さに
延出する延出部とを有するスライダと、よりなる。
【0009】又、前記スライダは前記コアと同一の磁性
材により形成されてなることを特徴とする。
【0010】又、前記スライダは記録媒体摺接方向の断
面をL字状に形成され、L字状部分の一端が前記コア組
立体の他端側面に接着され、該L字状部分の他端が前記
ギャップと同一高さに延出するよう構成されたことを特
徴とする。
【0011】
【作用】請求項1によれば、スライダが磁性材により形
成されているので、コア組立体に接着されるバックコア
を不要にして部品点数が削減されて生産性を向上しう
る。又、スライダとコア組立体とが共に磁性材により形
成されて夫々の熱膨脹率の差が小さく抑えられ、応力発
生による磁気特性の劣化が防止される。
【0012】又、請求項2によれば、スライダとコア組
立体とが同一の磁性材であるので両者の熱膨脹率の差を
ゼロにしてコア組立体における磁気特性の劣化をできる
だけ小さくできる。
【0013】又、請求項3によれば、スライダの加工工
程数を減らし容易に生産できるようにして生産性の向上
を図れる。
【0014】
【実施例】図1乃至図3に本発明になる磁気ヘッドの一
実施例を示す。
【0015】各図中、3.5インチ径の可撓性円盤状記
録媒体よりなる磁気ディスクが装着される磁気ディスク
装置(図示せず)のヘッドアーム11に取付けられたジ
ンバルプレート12には磁気ヘッド13が接着剤等によ
り固着されており、磁気ヘッド13は可撓性を有する円
盤状の記録媒体(図示せず)の記録面に密着するよう変
位可能に支持されている。
【0016】磁気ヘッド13はコア組立体(記録/再生
用ギャップ、消去用ギャップを有する)14と、フェラ
イト等の磁性材よりなるスライダ15と、コア組立体1
4に巻装されるコイル16,17と、上記磁気ヘッドコ
ア組立体14、スライダ15、コイル16,17の外周
を覆い外部磁界を遮断するシールドリング18とよりな
る。
【0017】コア組立体14はバルクタイプのヘッド
で、フェライト等の磁性材よりなるコア14a〜14d
が夫々ガラス材等の絶縁材(図3中ナシ地模様で示す)
19を介在させて融着されている。ヘッド面14eには
図3に示す如くリード,ライト用のギャップ20と、消
去用のギャップ21,22が設けられている。コア14
a,14dの下方に延在する延在部14a1 ,14d1
にはコイル16,17が夫々巻装され、且つ延在部14
1 ,14d1 の側面にはスライダ15が接着される。
【0018】スライダ15はコア14a〜14dと同一
材料の磁性材により断面がL字状に形成され、コア組立
体14と平行に延在し且つヘッド面14eと同一高さに
延出する延出部15aと、コア14a〜14dの延在部
14a〜14dの側に接続され延出部15aと直交する
水平方向に延在する接続部15bと、よりなる。
【0019】延出部15aの上端にはヘッド面15eと
同一高さを有し、磁気ディスク(図示せず)に摺接する
スライド面15cが形成されている。又、コア14a〜
14dに接着される接続部15bはコア組立体14のバ
ックコアとして機能する。
【0020】そのため、従来のようにバックコアをスラ
イダに取付ける必要がなく、その分部品点数が減り、製
造工程も簡略化できる。
【0021】又、スライダ14は断面がL字状に形成さ
れているため、スライド面15cがヘッド面14eより
離間した位置にあり、スライド面15cとヘッド面14
eとの間に空間23が形成される。尚、この空間23は
磁気ヘッド13が回転する磁気ディスクに摺接する際、
空気が流れる通路となる。
【0022】又、ヘッド面14e及びスライド面15c
の両端角部は磁気ディスクの損傷を防止するためR加工
が施され、且つスライド面15cが従来よりも薄くなっ
ているので磁気ディスクに対する摺接抵抗が軽減されて
いる。
【0023】図4に示す如く、上記構成になる磁気ヘッ
ド13は、磁気ディスク装置(図示せず)のキャリッジ
を構成する上側アーム24、上側アーム25に設けられ
る。即ち、上側アーム24の下面側に設けられたジンバ
ルプレート26には上側ヘッドとしての磁気ヘッド13
1 が接着され、下側アーム25の上面側に設けられたジ
ンバルプレート27には下側ヘッドとしての磁気ヘッド
132 が接着される。又、ジンバルプレート26,27
の取付孔24a,25aの反対側には外部からの磁気を
遮断する磁気シールド板28,29が取付けられてい
る。
【0024】図4に示す如く、磁気ディスク30が装着
されると、上側アーム24が降下して磁気ヘッド1
1 ,132 は磁気ディスク30を上,下方向から挟持
する。上側の磁気ヘッド131 は下側の磁気ヘッド13
2 に対して180度回動した向きで取付けられている。
そのため、上側の磁気ヘッド131 のヘッド面14eは
下側の磁気ヘッド132 のスライド面15cに対向し、
上側の磁気ヘッド131のスライド面15cは下側の磁
気ヘッド132 のヘッド面14eに対向する。従って、
磁気ディスク30は各磁気ヘッド131 ,132 のヘッ
ド面14e、スライド面15cを摺接しながら磁気記録
再生される。
【0025】このように、コア組立体14のヘッド面1
4eに対し、磁気ディスク30を介して対向するスライ
ダ15が磁性材により形成されているので、磁気ヘッド
13の磁気回路を流れる電磁界はクローズとなる。その
ため、従来セラミック製(非磁性材)のスライダを使用
した場合、電磁界がオープンになるのに比べて本発明の
磁気ヘッド13では、外部磁界のシールド効果がより高
められている。従って、磁気ヘッド13は外部磁界によ
るノイズを出力しにくい特性をもっている。
【0026】ここで、上記構成になる磁気ヘッド13の
製造方法について説明する。
【0027】尚、コア組立体14は従来と同様な構成で
あるので、コア組立体14の製造工程の説明は省略す
る。
【0028】スライダ15の製造工程は、図5に示す如
くまずフェライト材よりなる平板状のブロック31を作
製する(工程1)。次に、図6に示す如く、ブロック3
1の上面31aに平行な溝32を溝加工する(工程
2)。そして、溝32の両側に延在するスライド面33
を鏡面加工する(工程3)。
【0029】続いて、図7に示す如く、ブロック31を
上記溝32、スライド面33に沿って長手方向に切断
し、断面がL字状とされた棒材34を得る(工程4)。
その後、図8に示す如く棒材34を一定長さ毎に切断し
てスライダ15が完成する(工程5)。
【0030】このように、スライド15の形状がL字状
と簡略化されているので加工工程数が従来のものよりも
少なくなるため、手間がかからずに容易にスライダ15
を製作できる。
【0031】そして、図9に示す如く、コア組立体14
にコイル16,17を挿入して上記スライダ15の水平
部15bをコア組立体14の側面に接着する。これで、
図10に示す磁気ヘッド13が完成する。さらに、図1
1に示す如く、磁気ヘッド13のスライド面15c及び
ヘッド面14eを鏡面加工するとともにディスク回転方
向つまりスライド面15c、ヘッド面14cの長手方向
の角部をR形状に加工する。
【0032】スライダ15が磁性材により形成されてい
るのでバックコアをスライダ15に接着する工程が不要
となり、その分加工工程数が減るとともに、部品点数が
削減される。又、スライダ15とコア組立体14とは同
一材質であるので、熱膨脹率の差により応力が作用せ
ず、熱膨脹率の差により磁気特性の劣化が生ずることが
防止される。
【0033】尚、上記実施例ではコア組立体及びスライ
ダがフェライト製であるとしたが、これに限らずこれ以
外の磁性材により形成されるようにしても良いのは勿論
である。
【0034】
【発明の効果】上述の如く、本発明になる磁気ヘッド
は、請求項1によれば、スライダが磁性材により形成さ
れているので、バックコアを不要にして部品点数を削減
でき、その分製造工程の工数を減らして生産性を高める
ことができる。
【0035】請求項2によれば、スライダとコアの材質
が同一であるので両部材間で熱膨脹率の差が無くなり、
これによる応力発生に伴う磁気特性の劣化を防止するこ
とができる。
【0036】請求項3によれば、スライダの形状を簡略
化して、スライダの加工工程数を大幅に減らすことがで
き、生産性を高めることができるとともに製造コストを
安価にでき、しかも磁気ディスクに対する摺接抵抗をで
きるだけ小さく抑えることができる等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になる磁気ヘッドの一実施例を示す斜視
図である。
【図2】本発明の磁気ヘッドを拡大して示す斜視図であ
る。
【図3】ヘッド面に形成されたギャップを示す平面図で
ある。
【図4】本発明の磁気ヘッドを用いて磁気ディスクに磁
気記録再生するときの状態を示す側断面図である。
【図5】スライダの製造工程の工程1を説明するための
斜視図である。
【図6】スライダの製造工程の工程2を説明するための
斜視図である。
【図7】スライダの製造工程の工程3を説明するための
斜視図である。
【図8】スライダの製造工程の工程4を説明するための
斜視図である。
【図9】本発明の磁気ヘッドの組立を説明するための分
解斜視図である。
【図10】組立完了した磁気ヘッドの斜視図である。
【図11】研磨完了した磁気ヘッドの斜視図である。
【図12】従来の磁気ヘッドの斜視図である。
【図13】従来の磁気ヘッドの分解斜視図である。
【符号の説明】
11 ヘッドアーム 12 ジンバルプレート 13 磁気ヘッド 14 コア組立体 15 スライダ 16,17 コイル 18 シールドリング
【手続補正書】
【提出日】平成4年8月18日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】スライダ2にはコア組立体3のコア3a〜
3dの延在部3a1 〜3d1 に接着されたバックコア5
が予め一体的に固着されている。又、スライダ2はディ
スク摺接面2aにヘッド面と平行な溝2bが設けられ、
コア組立体3の側面に対向する溝2cが設けられる。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】スライダ2の製造工程は、まずセラミッ
ク素材より平板状のセラミック板を切り出し、セラミ
ック板の上面にバックコア用の溝加工を行い、バック
コア用のフェライトバーコードをフェライト素材から切
り出す。そして、フェライトバーをで加工された溝
に接着した後、コア組立体3に接着されるセラミック
板の上面を鏡面加工する。続いて、セラミック板の上
面に上記溝2cの溝加工を行い、セラミック板をこの
溝2cに沿って棒状に切断し、さらに切断されたセラ
ミック棒のヘッド面側に上記溝2bの溝加工を行う。次
に、バックコア5及び溝2b,2cを有するセラミック
棒を長手方向と直交する方向に切断して図1に示すス
ライダ2が得られる。そして、このスライダ2は図1
に示すようにコア組立体3のコア3a〜3dの延在部3
1 〜3d1 に接着される。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】スライダ15はコア14a〜14dと同一
材料の磁性材により断面がL字状に形成され、コア組立
体14と平行に延在し且つヘッド面14eと同一高さに
延出する延出部15aと、コア14a〜14dの延在部
14a 1 〜14d 1 の側に接続され延出部15aと直交
する水平方向に延在する接続部15bと、よりなる。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】変更
【補正内容】
【0019】延出部15aの上端にはヘッド面15eと
同一高さを有し、磁気ディスク(図示せず)に摺接する
スライド面15cが形成されている。又、コア14a〜
14dの延在部14a1 〜14d1 に接着される接続部
15bはコア組立体14のバックコアとして機能する。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正内容】
【0021】又、スライダ1は断面がL字状に形成さ
れているため、スライド面15cがヘッド面14eより
離間した位置にあり、スライド面15cとヘッド面14
eとの間に空間23が形成される。尚、この空間23は
磁気ヘッド13が回転する磁気ディスクに摺接する際、
空気が流れる通路となる。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0023
【補正方法】変更
【補正内容】
【0023】図4に示す如く、上記構成になる磁気ヘッ
ド13は、磁気ディスク装置(図示せず)のキャリッジ
を構成する上側アーム24、側アーム25に設けられ
る。即ち、上側アーム24の下面側に設けられたジンバ
ルプレート26には上側ヘッドとしての磁気ヘッド13
1 が接着され、下側アーム25の上面側に設けられたジ
ンバルプレート27には下側ヘッドとしての磁気ヘッド
132 が接着される。又、ジンバルプレート26,27
の取付孔24a,25aの反対側には外部からの磁気を
遮断する磁気シールド板28,29が取付けられてい
る。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0031
【補正方法】変更
【補正内容】
【0031】そして、図9に示す如く、コア組立体14
にコイル16,17を挿入して上記スライダ15の水平
部15bをコア組立体14のコア14a〜14dの延在
部14a1 〜14d1 の側面に接着する。これで、図1
,図11に示す磁気ヘッド13が完成する。さらに、
に示す如く、磁気ヘッド13のスライド面15c及
びヘッド面14eを鏡面加工するとともにディスク回転
方向つまりスライド面15c、ヘッド面14cの長手方
向の角部をR形状に加工する。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になる磁気ヘッドの一実施例を示す斜視
図である。
【図2】本発明の磁気ヘッドを拡大して示す斜視図であ
る。
【図3】ヘッド面に形成されたギャップを示す平面図で
ある。
【図4】本発明の磁気ヘッドを用いて磁気ディスクに磁
気記録再生するときの状態を示す側断面図である。
【図5】スライダの製造工程の工程1を説明するための
斜視図である。
【図6】スライダの製造工程の工程2を説明するための
斜視図である。
【図7】スライダの製造工程の工程3を説明するための
斜視図である。
【図8】スライダの製造工程の工程4を説明するための
斜視図である。
【図9】本発明の磁気ヘッドの組立を説明するための分
解斜視図である。
【図10】組立完了した磁気ヘッドの斜視図である。
【図11】研磨完了した磁気ヘッドの斜視図である。
【図12】従来の磁気ヘッドの斜視図である。
【図13】従来の磁気ヘッドの分解斜視図である。
【図14】従来の磁気ヘッドを斜め下方からみた斜視図
である。 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年8月18日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図14
【補正方法】追加
【補正内容】
【図14】 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年8月18日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図5】
【図6】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図7】
【図8】
【図10】
【図9】
【図11】
【図12】
【図13】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁性材により板状に形成された複数のコ
    アを接着し、該コアの一端の接着部分にギャップを形成
    してなるコア組立体と、 該コアの他端よりコア組立体に取付けられるコイルと、 磁性材により形成されバックコアとして前記コア組立体
    の他端側面に接着される接続部と前記ギャップと同一高
    さに延出する延出部とを有するスライダと、 よりなることを特徴とする磁気ヘッド。
  2. 【請求項2】 前記スライダは前記コアと同一の磁性材
    により形成されてなることを特徴とする請求項1記載の
    磁気ヘッド。
  3. 【請求項3】 前記スライダは記録媒体摺接方向の断面
    をL字状に形成され、L字状部分の一端が前記コア組立
    体の他端側面に接着され、該L字状部分の他端が前記ギ
    ャップと同一高さに延出するよう構成されたことを特徴
    とする請求項1記載の磁気ヘッド。
JP3170158A 1991-07-10 1991-07-10 磁気ヘツド Pending JPH0520656A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3170158A JPH0520656A (ja) 1991-07-10 1991-07-10 磁気ヘツド
US08/306,215 US5485336A (en) 1991-07-10 1994-09-14 Magnetic recording and/or reproducing head with slider

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3170158A JPH0520656A (ja) 1991-07-10 1991-07-10 磁気ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0520656A true JPH0520656A (ja) 1993-01-29

Family

ID=15899761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3170158A Pending JPH0520656A (ja) 1991-07-10 1991-07-10 磁気ヘツド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5485336A (ja)
JP (1) JPH0520656A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2680893A (en) * 1951-10-15 1954-06-15 Laurel Pottery Mfg Co Pottery forming device
JPH1049849A (ja) * 1996-07-30 1998-02-20 Mitsumi Electric Co Ltd 磁気ディスク用磁気ヘッド及び磁気ヘッド装置
US6009051A (en) * 1996-10-14 1999-12-28 Alps Electric Co., Ltd. Magnetic head device
JPH10124802A (ja) * 1996-10-14 1998-05-15 Alps Electric Co Ltd 磁気ヘッド装置
JP3326549B2 (ja) * 1996-10-18 2002-09-24 ミネベア株式会社 磁気ヘッド装置
CN1215888A (zh) * 1997-08-18 1999-05-05 索尼株式会社 磁盘装置
US6606219B2 (en) 2001-02-28 2003-08-12 Lafe Technology Limited Magnetic tape head including a transducer cluster and a block fixed to a u-shaped frame having a ridge
US20020135943A1 (en) * 2001-03-22 2002-09-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Noiseless magnetic head apparatus and flopply disk drive using the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6322647B2 (ja) * 1981-07-15 1988-05-12 Eastern Steel
JPH025105B2 (ja) * 1981-07-29 1990-01-31 Shuuru Inc

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6322647A (ja) * 1986-07-16 1988-01-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd インキング装置
US4933795A (en) * 1987-12-07 1990-06-12 Fujitsu America, Inc. Floppy disc read and write head having two separate read and write cores for multiple track density and recording frequencies
US5012572A (en) * 1988-03-31 1991-05-07 Ngk Insulators, Ltd. Method for producing a head core slider
US5020213A (en) * 1989-12-14 1991-06-04 Applied Magnetics Corporation Method of producing a head core slider
US5173821A (en) * 1991-03-18 1992-12-22 Unisys Corporation Adaptive-gap magnetic recording and reading head

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6322647B2 (ja) * 1981-07-15 1988-05-12 Eastern Steel
JPH025105B2 (ja) * 1981-07-29 1990-01-31 Shuuru Inc

Also Published As

Publication number Publication date
US5485336A (en) 1996-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5394285A (en) Multi-track longitudinal, metal-in-gap head
US5423116A (en) Method of manufacturing a multi-track longitudinal, metal-in-gap head
JPH0520656A (ja) 磁気ヘツド
US5276578A (en) Magnetic head having a pair of front core assemblies
EP0137922B1 (en) Magnetic head assembly
US6034846A (en) Complex magnetic head having upper and lower rank core chips and method for manufacturing the same
JP2818994B2 (ja) 浮動磁気ヘッド
KR940004485B1 (ko) 복합형 자기헤드와 그 제조방법
JPH07182607A (ja) 複合磁気ヘッド装置及びその製造方法
KR890003866B1 (ko) 복합자성재료
JPH0319119A (ja) 浮動型磁気ヘッド
EP0581265A2 (en) Composite magnetic head
JP3286393B2 (ja) 磁気ヘッド
JPH0896316A (ja) 磁気ヘッドおよびその製造方法
JPH0371403A (ja) リング型ヘッド
JPS63127409A (ja) 複合磁気ヘツド
JPH06195669A (ja) 浮動磁気ヘッド
JPH06267024A (ja) アジマス薄膜磁気ヘッドの製造法
JPS6057518A (ja) 磁気ヘツド
JPH0652530A (ja) 磁気ヘッドおよびその製造方法
JPH0546002B2 (ja)
JPH10293907A (ja) 磁気ヘッド
JPH11120508A (ja) 磁気ヘッド装置
JPS6139907A (ja) 磁気ヘツド
JPH05128437A (ja) 磁気ヘツドとその製造方法