JPS6322647A - インキング装置 - Google Patents

インキング装置

Info

Publication number
JPS6322647A
JPS6322647A JP61167564A JP16756486A JPS6322647A JP S6322647 A JPS6322647 A JP S6322647A JP 61167564 A JP61167564 A JP 61167564A JP 16756486 A JP16756486 A JP 16756486A JP S6322647 A JPS6322647 A JP S6322647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
roller
speed
rotation
original roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61167564A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Morimoto
盛本 勝彦
Koji Tao
田尾 弘次
Takashi Nakano
隆史 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP61167564A priority Critical patent/JPS6322647A/ja
Publication of JPS6322647A publication Critical patent/JPS6322647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はオフセット輪転機に利用できるインキング装置
に関するものである。
(従来の技術) 従来のオフセット輪転機の1例を第3図について説明す
ると、インキつぼ1a−1内のインキAは、印刷機械速
度とほぼ同一速度で回転している受渡しローラフの、1
150〜1/100の速度で回転しているインキ元ロー
ラ5aの周面上に転移する。17はインキ呼出ローラで
、インキ元ローラ5aと受渡しローラ7間を周期的に往
復して接触し、インキ元ローラ5a上のインキを受渡し
ローラフに転移する。受渡しローラフに転移されたイン
キは、同ローラ上に一様の膜厚になっていないため、数
個のローラ18によって同じ膜厚になるようにならされ
てインキローラ8に供給され、更にインキ着ローラ9a
、9bを経て版胴10に供給される。版胴10上のイン
キはブランケット11を介して印刷紙12に転写される
一方湿し水タンクlb内の湿し水Bは、水元ローラ5b
に付着し、ブラシローラ13の回転により飛散して水往
復ローラ14に付着し、インキ着ローラ9a、9bの前
に位置する水着ローラ15を経て版胴10に転移され、
版の非画線部表面に水膜を形成させ、この非画線部にイ
ンキが転移しないようにしている。
(発明が解決しようとする問題点) 前記従来のインキング装置では、インキ呼出しローラが
インキ元ローラと受渡しローラ間を往復動じてインキを
転移するため、同両ローラに接触する際の衝撃力が作用
して高速化が困難であり、また版面上から逆流して来る
湿し水により、インキ含水率が増加するとインキ転移が
悪くなり、巾方向のインキ斑及び斑点状のインキ斑とな
り、印刷品質が低下するなどの問題があった。更にイン
キローラ群にインキが無い初!’Jl <印刷開始時)
において、インキ元ローラに必要以上にインキ膜の厚さ
を作り、ローラ群にインキを供給して同ローラ群にイン
キが巻かれた状態となった後、インキ元ローラのインキ
膜を必要量に戻す必要があった。本発明はこれらの問題
点を解決するために提案されたものである。
(問題点を解決するための手段) このため本発明は、インキローラ群内でインキを循環使
用するオフセント輪転機において、周速差のあるインキ
元ローラと受渡しローラを圧接して連続してインキの転
移を行なうと共に、前記インキ元ローラを可変速モータ
で駆動し、同両ローラの周速比率を変えてインキ転移量
を制御するようにしてなるもので、これを問題点解決の
ための手段とするものである。
(作用) 低速回転しているインキ元ローラと、iAJ 回転側の
受渡しローラを圧接し、連続的にインキを供給して印刷
速度の高速化、印刷品質の安定化を計ると共に、前記イ
ンキ元ローラを可変速モータで駆動することにより回転
数制御を容易にし、インキ元ローラの回転数を上げると
、受渡しローラに転移されるインキ量が増え、結果とし
て紙面濃度が濃くなり、またインキ元ローラの回転数を
下げると、受渡しローラに転移されるインキ量が減り、
紙面濃度がうすくなる。
(実施例) 以下本発明を図面の実施例について説明すると、第1図
は本発明の実施例を示し、インキタンクla内のインキ
Aはポンプ2で吸引され、フィルタ3によりインキA中
の紙粉や異物が除去され、インキ吐出ノズル4を経てイ
ンキ元ローラ5aに供給される。インキ元ローラ5aに
は受渡しローラ7が圧接されており、同インキ元ローラ
5aは直流モータ20により駆動されるようになってい
る。直流モータ20は可変速で、制御装置19により回
転数が制御されている。またインキ元ローラ5aに供給
されたインキAは、インキ供給ブレード6及び隙間6c
で一定の膜厚にされて異周速で高速側の受渡しローラフ
に転移し、受渡しローラフに圧接されたドクタローラ8
、インキ着ローラ9a、9bを経て版胴10に供給され
、ブランケット11を介して印刷紙12に転写されるが
、これらの構成、作用は第3図の従来の場合と同一であ
る。
一方湿し水タンク1b、湿し水B、水元ローラ5b、ブ
ラシローラ13、水往復ローラ14、水着ローラ15の
構成、作用についても第3図の従来の場合と同一である
ので、これらの詳細な説明は省略する。なお、版胴10
からの余剰な水シま、インキ着ローラ9a、9b上の版
胴10へ供給後の余剰インキと共にドクタローラ8へ転
移され、インキ掻取りブレード16によって掻取られて
インキタンクla中に回収循環され、再度ポンプ2によ
り吸引されて再利用されるようになっている。
次に作用を説明すると、インキタンクla内のインキA
はポンプ2で吸引され、フィルタ3を経て送られ、イン
キ吐出ノズル4よりインキ元ローラ5aに供給される。
そしてインキは、インキ元ローラ5aから受渡しローラ
7へ押圧されつつ連続的に供給される。インキ元ローラ
5aは直流モータ20により駆動されているため、制御
装置19による回転数の制御は容易である。
インキ元ローラ5aの回転数を上げると、同ローラ5a
により、同インキ元ローラ5aに圧接されて印刷速度と
同じ高速で回転している受渡しローラ7へ供給されるイ
ンキ量は増加し、第2図に示す如く紙面濃度は濃くなる
。またインキ元ローラ5aの回転数を下げると、前記と
逆に紙面濃度はうすくなる。
(発明の効果) 以上詳細に説明した如(本発明は、インキ元ローラと受
渡しローラを圧接しているので、受渡しローラへのイン
キ元ローラからのインキの付着量が増加して安定したイ
ンキ転移となり、かつインキ元ローラ上のインキ、水の
分散が均一化されると共に、インキ元ローラ上のインキ
環をならすことができ、従来のインキ呼出ローラを用い
た場合のように多くのならしローラを設けるような必要
はない。また本発明はインキ元ローラを可変速モータで
駆動しているので、同ローラの回転数制御が容易となり
、インキ元ローラの回転数の増減により印刷濃度の淵淡
制御が容易となる。更にインキ元ローラと受渡しローラ
は圧接されており、インキ元ローラの膜厚は受渡しロー
ラの膜厚に比較して大きいため、一定のインキの転移率
が得られ、均一な膜厚が受渡しローラに形成される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すインキング装置を用いた
オフセット輪転機の側断面図、第2図は本発明の場合の
印刷速度とインキ元ローラの回転数との関係を示す線図
、第3図は従来のインキング装置を用いたオフセット輪
転機の側断面図である。 図の主要部分の説明 A・・−インキ 1a・−インキタンク 2−ポンプ 4−インキ吐出ノズル 5a−・−インキ元ローラ 6−インキ供給ブレード 7−・受渡しローラ 8− ドクタローラ 10・−版胴 12−印刷紙 印mJ4K  7)”/hr 第S図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. インキローラ群内でインキを循環使用するオフセット輪
    転機において、周速差のあるインキ元ローラと受渡しロ
    ーラを圧接して連続してインキの転移を行うと共に、前
    記インキ元ローラを可変速モータで駆動し、同両ローラ
    の周速比率を変えてインキ転移量を制御することを特徴
    とするインキング装置。
JP61167564A 1986-07-16 1986-07-16 インキング装置 Pending JPS6322647A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61167564A JPS6322647A (ja) 1986-07-16 1986-07-16 インキング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61167564A JPS6322647A (ja) 1986-07-16 1986-07-16 インキング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6322647A true JPS6322647A (ja) 1988-01-30

Family

ID=15852067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61167564A Pending JPS6322647A (ja) 1986-07-16 1986-07-16 インキング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6322647A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06122187A (ja) * 1992-02-13 1994-05-06 Tokyo Kikai Seisakusho Ltd インキ装置
US5485336A (en) * 1991-07-10 1996-01-16 Teac Corporation Magnetic recording and/or reproducing head with slider

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5485336A (en) * 1991-07-10 1996-01-16 Teac Corporation Magnetic recording and/or reproducing head with slider
JPH06122187A (ja) * 1992-02-13 1994-05-06 Tokyo Kikai Seisakusho Ltd インキ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4724764A (en) Dampening system
US6951174B2 (en) Printing systems and methods using keyless inking and continuous dampening
US4690055A (en) Keyless inking system for offset lithographic printing press
JP3027144B2 (ja) ロール紙輪転印刷機の連続印刷状態達成方法
US5226364A (en) Ultrasonic ink metering for variable input control in lithographic printing
JP2977540B2 (ja) 短縮インキ装置
JPH07101041A (ja) ブラシ付きアニロックスコーター
JPH01225556A (ja) 輪転印刷機の印刷ユニット
US4960052A (en) Film inking apparatus for a printing press
US5148747A (en) Process for setting a production run ink zone profile
US2733654A (en) Inking and repellent system for plano-
GB2151186A (en) Dampening system
US5341733A (en) Short inking apparatus for a rotary press
US3902417A (en) Wetting system for rotary offset printing presses
US5372067A (en) Keyless lithography with single printing fluid
US5992317A (en) Dampening unit for an offset printing machine
JPS6322647A (ja) インキング装置
JP2873925B2 (ja) 脱水機能を有するインキ供給装置
JPH0640014A (ja) アニロックスローラのためのインキ付与装置
US20030192442A1 (en) Dosing system for inking up rollers in a printing machine
JPS6322648A (ja) インキング装置
JPS59127764A (ja) グラビア輪転印刷機におけるインキング装置
JPS61106254A (ja) キ−レス・インキング装置
JPH0474186B2 (ja)
JP3068161B2 (ja) インキ供給装置