JPH05204560A - 磁気ディスク装置及びそのデータ復旧方法 - Google Patents

磁気ディスク装置及びそのデータ復旧方法

Info

Publication number
JPH05204560A
JPH05204560A JP4010375A JP1037592A JPH05204560A JP H05204560 A JPH05204560 A JP H05204560A JP 4010375 A JP4010375 A JP 4010375A JP 1037592 A JP1037592 A JP 1037592A JP H05204560 A JPH05204560 A JP H05204560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic disk
data
area
read
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4010375A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiyun Hanamaki
潤 花巻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4010375A priority Critical patent/JPH05204560A/ja
Publication of JPH05204560A publication Critical patent/JPH05204560A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 読み込み障害を生じてもデータの復旧を行い
得る磁気ディスク装置及びそのデータ復旧方法を提供す
るものである。 【構成】 同じデータ内容のデータ領域と、データが書
き込まれていない代替領域とをそれぞれ同様に割り当て
た2つ磁気ディスク部2,3のうち、一方の磁気ディス
ク部2のデータ領域の指定アドレスに読み込み障害が生
じても、制御部1により、磁気ディスク部2の代替領域
5に読み込み障害を生じた指定アドレスを代替させると
共に、他方の磁気ディスク部3のデータ領域4から正常
なデータを読み込み、磁気ディスク部2の代替領域5の
指定アドレスに書き込むように磁気ディスク装置を構成
している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、読み込み障害時にデー
タ復旧を行い得る磁気ディスク装置及びそのデータ復旧
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の磁気ディスク装置は、図
2に示す如く、1台の磁気ディスク部7と、この磁気デ
ィスク部7を制御するための制御部6とを備えている。
このような磁気ディスク装置は、データを読み込みを制
御部6により指定された指定アドレスに従って磁気ディ
スク部7から行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した磁気ディスク
装置は、制御部6により1台の磁気ディスク部7から指
定アドレスのデータを読み込む為、読み込みに障害を生
じると、データの読み出しを行い得なくなってしまう
為、読み込み障害時にはデータを復旧することができな
いという難点がある。
【0004】本発明は、かかる事情を鑑みなされたもの
で、その技術的課題は、読み込み障害を生じてもデータ
復旧を行い得る磁気ディスク装置及びそのデータ復旧方
法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、データ
内容が同じ磁気ディスク部を2台並列接続し、制御部に
より一方の磁気ディスク部の読み込もうとする指定アド
レスに読み込み障害があったときには、自動的に該一方
の磁気ディスク部の代替領域に読み込み障害のあった指
定アドレスを代替し、他方の磁気ディスク部から正常な
データを読み、一方の磁気ディスク部の代替領域にその
正常なデータを書き込み、これによりデータを復旧する
磁気ディスク装置のデータ復旧方法が得られる。
【0006】又、本発明によれば、データ内容が同じ複
数の磁気ディスク部と、複数の磁気ディスク部を並列接
続すると共に、該複数の磁気ディスク部に対してデータ
の読み込み,書き込みを行わせる制御部とを備えた磁気
ディスク装置において、複数の磁気ディスク部のそれぞ
れは、データを書き込んだデータ領域と、データが書き
込まれていない代替領域とを備え、制御部は、複数の磁
気ディスク部のうちの一つの磁気ディスク部のデータ領
域の指定アドレスに読み込み障害が生じたときに、当該
磁気ディスク部の代替領域に読み込み障害を生じた指定
アドレスを代替させると共に、残りの選定した磁気ディ
スク部のデータ領域から正常なデータを読み出し、代替
領域に正常なデータを書き込むことにより、データの復
旧を行うものである磁気ディスク装置が得られる。
【0007】
【実施例】以下に実施例を挙げ、本発明の磁気ディスク
装置及びそのデータ復旧方法について、図面を参照して
詳細に説明する。図1(A)は、本発明の一実施例であ
る磁気ディスク装置の基本構成を概略的に示したもの
で、同図(B)は、磁気ディスク装置が備える磁気ディ
スク部の基本構成を示したものある。
【0008】図示の如く、磁気ディスク装置は、2つ磁
気ディスク部2,3と、これらを並列接続すると共に、
これらの磁気ディスク部2,3に対してデータの読み込
み,書き込みを行わせるための制御を行う制御部1とを
備えている。
【0009】磁気ディスク部2,3には、図1(B)に
示す如く、制御部1により指定されるアドレス0〜n
に、所定内容のデータが書き込まれたデータ領域4と、
データが書き込まれていない代替領域5とがそれぞれ同
様に割り当てられている。換言すれば、データ領域4
は、データが格納された領域であり、代替領域5はデー
タ領域4の指定アドレスに障害が発生した場合に、その
指定アドレスを使用不可とし、指定アドレスを代替領域
5に割り当てて代用させるための領域である。尚、指定
アドレスが代用された場合には、以後の指定アドレスは
代替領域5に書き込まれたものが用いられる。
【0010】制御部1は、アプリケーションプログラム
により指定アドレスの読み込み命令を受けると、一方の
磁気ディスク部(例えば磁気ディスク部2)から指定ア
ドレスのデータを読み込み、アプリケーションプログラ
ムに当該データを返す。
【0011】又、制御部1は、2つ磁気ディスク部2,
3のうち、一方のもの(磁気ディスク部2)のデータ領
域4の指定アドレスに読み込み障害が生じたとき、他方
のもの(磁気ディスク部3)のデータ領域4から読み込
み障害を生じた指定アドレスに対応する同じデータを読
み込み、アプリケーションプログラムに当該データを返
した後、制御部1は、磁気ディスク部2の代替領域5に
読み込み障害を生じた指定アドレスを代替させ、磁気デ
ィスク部3のデータ領域4から読み出した正常なデータ
を、磁気ディスク部2の代替領域5の指定アドレスに書
き込む。これにより、制御部1は磁気ディスク部2の読
み込み障害時においてもデータ復旧を行うことができ
る。
【0012】但し、このデータ復旧には、制御部1に係
る所定の動作処理を要する。即ち、この動作処理は、制
御部1により磁気ディスク部2の読み込みに障害を生じ
ると、読み込み障害を生じた指定アドレスを使用不可と
し、代替領域5にその指定アドレスを割り当てて代替
し、代替された代替領域5の指定アドレスに磁気ディス
ク部3から読み出した当該指定アドレスのデータを書き
込むものである。又、引き続き、磁気ディスク部2のデ
ータ領域4の指定アドレスに読み込み障害が生じた場合
にも、磁気ディスク部3から該当する指定アドレスのデ
ータを読み出して磁気ディスク部2の代替領域5に対す
る書き込みを繰り返すものである。
【0013】ところで、図1(A)には2つ磁気ディス
ク部2,3と1つの制御部1とを備えた磁気ディスク装
置を示したが、磁気ディスク部は3つ以上の複数であっ
ても良い。この場合、制御部1は複数の磁気ディスク部
のうち、一つ(特定)の磁気ディスク部のデータ領域の
指定アドレスに読み込み障害が生じたとき、この特定の
磁気ディスク部の代替領域に読み込み障害を生じた指定
アドレスを代替させると共に、残りの選定した磁気ディ
スク部のデータ領域から正常なデータを読み込み、特定
の磁気ディスク部の代替領域に正常なデータを書き込ん
でデータ復旧するものである。従って、本発明は実施例
に限定されない。
【0014】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明の磁気デ
ィスク装置及びそのデータ復旧方法によれば、同じデー
タ内容のデータ領域を有する複数の磁気ディスク部を設
け、これら複数の磁気ディスク部を制御部に対して並列
接続し、制御部により、特定の磁気ディスク部のデータ
領域の指定アドレスに読み込み障害が生じたときに、特
定の磁気ディスク部の代替領域に読み込み障害を生じた
指定アドレスを代替させると共に、残りの選定した磁気
ディスク部のデータ領域から正常なデータを読み込み、
特定の磁気ディスク部の代替領域に正常なデータを書き
込むようにしているので、特定の磁気ディスク部に読み
込み障害が発生しても継続的にデータを復旧できるとい
う格別の便宜を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は、本発明の一実施例である磁気ディス
ク装置の基本構成を概略的に示したもので、(B)は、
磁気ディスク装置が備える磁気ディスク部の基本構成を
示したものある。
【図2】従来の磁気ディスク装置の基本構成を概略的に
示したものである。
【符号の説明】
1,6 制御部 2,3,7 磁気ディスク部 4 データ領域 5 代替領域

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データ内容が同じ磁気ディスク部を2台
    並列接続し、制御部により一方の磁気ディスク部の読み
    込もうとする指定アドレスに読み込み障害があったとき
    には、自動的に該一方の磁気ディスク部の代替領域に読
    み込み障害のあった指定アドレスを代替し、他方の磁気
    ディスク部から正常なデータを読み、前記一方の磁気デ
    ィスク部の代替領域にその正常なデータを書き込み、こ
    れによりデータを復旧することを特徴とする磁気ディス
    ク装置のデータ復旧方法。
  2. 【請求項2】 データ内容が同じ複数の磁気ディスク部
    と、前記複数の磁気ディスク部を並列接続すると共に、
    該複数の磁気ディスク部に対してデータの読み込み,書
    き込みを行わせる制御部とを備えた磁気ディスク装置に
    おいて、前記複数の磁気ディスク部のそれぞれは、デー
    タを書き込んだデータ領域と、データが書き込まれてい
    ない代替領域とを備え、前記制御部は、前記複数の磁気
    ディスク部のうちの一つの磁気ディスク部のデータ領域
    の指定アドレスに読み込み障害が生じたときに、当該磁
    気ディスク部の代替領域に読み込み障害を生じた指定ア
    ドレスを代替させると共に、残りの選定した磁気ディス
    ク部のデータ領域から正常なデータを読み出し、前記代
    替領域に前記正常なデータを書き込むことにより、デー
    タの復旧を行うものであることを特徴とする磁気ディス
    ク装置。
JP4010375A 1992-01-23 1992-01-23 磁気ディスク装置及びそのデータ復旧方法 Withdrawn JPH05204560A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4010375A JPH05204560A (ja) 1992-01-23 1992-01-23 磁気ディスク装置及びそのデータ復旧方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4010375A JPH05204560A (ja) 1992-01-23 1992-01-23 磁気ディスク装置及びそのデータ復旧方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05204560A true JPH05204560A (ja) 1993-08-13

Family

ID=11748392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4010375A Withdrawn JPH05204560A (ja) 1992-01-23 1992-01-23 磁気ディスク装置及びそのデータ復旧方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05204560A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016001962A1 (ja) * 2014-06-30 2016-01-07 株式会社日立製作所 ストレージシステム及び記憶制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016001962A1 (ja) * 2014-06-30 2016-01-07 株式会社日立製作所 ストレージシステム及び記憶制御方法
JPWO2016001962A1 (ja) * 2014-06-30 2017-04-27 株式会社日立製作所 ストレージシステム及び記憶制御方法
US10061667B2 (en) 2014-06-30 2018-08-28 Hitachi, Ltd. Storage system for a memory control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6161194A (en) Data reconstruction method and system wherein timing of data reconstruction is controlled in accordance with conditions when a failure occurs
JPH0786810B2 (ja) アレイディスク装置
JPH02297770A (ja) 光ディスク装置
US20040133741A1 (en) Disk array apparatus and data writing method used in the disk array apparatus
JPH05204560A (ja) 磁気ディスク装置及びそのデータ復旧方法
JPS63279318A (ja) 磁気ディスク装置
JP2002373059A (ja) ディスクアレイのエラー回復方法、ディスクアレイ制御装置及びディスクアレイ装置
JP2630263B2 (ja) 電子交換機
JPH0535413A (ja) アレイ型デイスク駆動機構システムのデータ修正/復元方法
JPH06266508A (ja) ディスクアレイ制御方法
JP3090182B2 (ja) 代替セクタの登録方式
JPH05108277A (ja) デイスクアレイサブシステムのデータ復旧手段
JPH03105521A (ja) アレイ・ディスク制御装置
JPH0588988A (ja) デイスクアレイ装置及びデータの復元方法
JPH07239759A (ja) ディスクアレイ装置のバックアップ装置および方法
JPH06175793A (ja) 光ディスク装置
JPH0580950A (ja) 交換システムにおける不良デイスクブロツク代替方式
JPH09101866A (ja) ディスクアレイシステムとその運用方法
JPS58175065A (ja) 多重化ボリユ−ム処理方式
JPH08234930A (ja) 磁気ディスクアレイ保守方式
JPH0934654A (ja) ディスクアレイサブシステム
JP2000330731A (ja) 記録媒体制御装置
JP2005258866A (ja) ディスクアレイ装置およびプログラム
JPH039449A (ja) 電子ディスクサブシステム
JPH11249824A (ja) コンピュータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990408