JPH05202920A - ナット - Google Patents

ナット

Info

Publication number
JPH05202920A
JPH05202920A JP1155592A JP1155592A JPH05202920A JP H05202920 A JPH05202920 A JP H05202920A JP 1155592 A JP1155592 A JP 1155592A JP 1155592 A JP1155592 A JP 1155592A JP H05202920 A JPH05202920 A JP H05202920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
taper
surface area
nut portion
taper outer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1155592A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Kira
洋二 吉良
Koji Kaneda
好司 金田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INBA DENKI SANGYO KK
Original Assignee
INBA DENKI SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INBA DENKI SANGYO KK filed Critical INBA DENKI SANGYO KK
Priority to JP1155592A priority Critical patent/JPH05202920A/ja
Publication of JPH05202920A publication Critical patent/JPH05202920A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 被係止用のボルト3に螺合した状態で被締め
付け部材2に接当する第1ナット部4と、ボルト3に螺
合した状態で第1ナット部4を被締め付け部材2側に押
圧して、第1ナット部4の螺合の緩みを防止する第2ナ
ット部5とを設けてある。第1ナット部4の軸芯方向の
端部のうち、第2ナット部5側の端部には、端面側ほど
小径のテーパー外面部6を、第1ナット部4のメネジ部
1と同芯状に形成してる。また、第2ナット部5の軸芯
方向の端部のうち、第1ナット部4側の端部には、テー
パー外面部6に外嵌自在なテーパー内面部7を形成して
ある。そして、テーパー内面部7をテーパー外面部6に
外嵌させて押圧するに伴って、テーパー外面部6が縮径
するように形成してある。 【効果】 被締め付け部材を締め付けた状態において、
大きな振動力等が作用しても、緩みにくくすることがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はナットに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ナットは、リング状部材の内周部
と外周部とに、それぞれメネジ部とその回動操作部とを
単に形成しただけのものからなっており、メネジ部の軸
芯方向の両端面は、共に平坦で、互いに平行に形成して
あった。そして、このナットを被係止用ボルトに螺合し
て、被締め付け部材を締め付けるとともに、そのナット
と被締付部材との間に作用する摩擦力によって、前記ボ
ルトからのナットの緩みを防止して、締め付け状態を維
持するようにしてあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記構成
によれば、前記摩擦力は、メネジ部以外では、被締め付
け部材に接当している一端面に生じているだけであっ
て、摩擦面としてはあまり大きくなく、そのために、締
め付け後に被締め付け部材等に振動が作用したりする
と、ナットが緩みやすいという欠点があった。この欠点
を解消するものとして、その第1のナットの他に第2の
ナットを前記ボルトに螺合させ、両ナットの端面どうし
を接当させた状態にするとともに、第1ナットをスパナ
で固定しておいて、第2ナットを別のスパナでさらに第
1ナット側に螺進させ、両ナットの端面どうしを互いに
強く押し付けあわせるという方法があった。つまり、ダ
ブルナットにすることで、前記摩擦力を第1ナットの別
の端面にも生じさせて摩擦力の生じる面積を大きくし、
第1ナットを緩みにくくするのである。ところが、両ナ
ットとも上記のように、接当しあう両端面は、平坦で、
かつ、互いに平行に形成してあり、平坦面どうしの接当
では、接触面、すなわち摩擦力の生じる面を大きくする
ことにも限界があり、しかも、ダブルナットにすること
で第1ナットが第2ナットに押圧されて、ボルトのオネ
ジ部と第1ナットのメネジ部との圧接力が低減すること
から、上記ダブルナットの方法をとっても、さらに大き
な振動力が作用すると、やはりナットが緩みやすくなる
という欠点があった。本発明は、上記従来の欠点を解消
し、被締め付け部材を締め付けた状態において、大きな
振動力等が作用しても緩みにくいナットを提供すること
を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明にかかるナットは、被係止用のオネジ部材
に螺合した状態で被締め付け部材に接当する第1ナット
部と、前記オネジ部材に螺合した状態で前記第1ナット
部を前記被締め付け部材側に押圧して、前記第1ナット
部の螺合の緩みを防止する第2ナット部とを設け、前記
第1ナット部の軸芯方向の端部のうち、前記第2ナット
部側の端部に、端面側ほど小径のテーパー外面部を、前
記第1ナット部のメネジ部と同芯状に形成し、前記第2
ナット部の軸芯方向の端部のうち、前記第1ナット部側
の端部に、前記テーパー外面部に外嵌自在なテーパー内
面部を形成し、前記テーパー内面部を前記テーパー外面
部に外嵌させて押圧するに伴って、前記テーパー外面部
が縮径するように形成してあることを特徴とし、その作
用効果は次の通りである。
【0005】
【作用】つまり、被係止用オネジ部材に第1ナット部を
螺合させ、被締め付け部材に接当させておいてから、前
記オネジ部材に第2ナット部を螺合させ、螺進操作し
て、この第2ナット部で第1ナット部を被締め付け部材
側に押圧する。この場合、第1ナット部の軸芯方向の端
部のうち、第2ナット部側の端部には、端面側ほど小径
のテーパー外面部を、前記第1ナット部のメネジ部と同
芯状に形成してあり、第2ナット部の軸芯方向の端部の
うち、第1ナット部側の端部には、テーパー外面部に外
嵌自在なテーパー内面部を形成してあるから、第1ナッ
ト部と第2ナット部をテーパー嵌合させた状態にして、
そのテーパー嵌合部を介して第2ナット部からの押圧力
を第1ナット部に伝達することができる。その結果、ナ
ットの螺合の緩みを防止するための摩擦力をテーパー面
に生じさせることができて、摩擦力が生じる面の面積
を、平坦な端面部どうしを接当させた場合よりも大きく
することができる。そのうえ、テーパー内面部をテーパ
ー外面部に外嵌させて、前記押圧力を作用させるに伴っ
て、テーパー外面部が縮径するように構成してあるか
ら、前記押圧力のうち、オネジ部材の径方向の分力によ
って、オネジ部に対する第1ナット部のメネジ部の食い
込み力を増大させることができ、その結果、第1ナット
部が第2ナット部に押圧されることに起因する、オネジ
部材のオネジ部と、第1ナット部のメネジ部との圧接力
の低減を防止して、前記オネジ部とメネジ部とを大きな
摩擦力を維持した状態で螺合させておくことができる。
【0006】
【発明の効果】従って、前記摩擦力が生じる面の面積
を、平坦な端面部どうしを接当させた場合よりも大きく
することができ、しかも、第2ナット部の押圧力によっ
て、オネジ部に対する第1ナット部のメネジ部の食い込
み力を増大させることができるから、被締め付け部材を
締め付けた状態において、大きな振動力等が作用して
も、緩みにくいナットを提供することができた。
【0007】
【実施例】次に、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0008】図5に示すように、配線を取り付けたり、
天井配置器具等を取り付けたりするためのチャンネル材
2(被締め付け部材の一例)を、建物の天井スラブ12
から垂下した長尺のボルト3(被係止用オネジ部材の一
例)に対し、その中間部に、一対のナット13を介して
取り付けてある。
【0009】前記ナット13は、ボルト3に螺合した状
態でチャンネル材2に接当する第1ナット部4と、ボル
ト3に螺合した状態で第1ナット部4をチャンネル材2
側に押圧して、第1ナット部4の螺合の緩みを防止する
第2ナット部5とからなる。
【0010】前記第1ナット部4の軸芯方向の端部のう
ち、第2ナット部5側の端部には、端面側ほど小径のテ
ーパー外面部6を、第1ナット部4のメネジ部1と同芯
状に形成してあり、前記第2ナット部5の軸芯方向の端
部のうち、第1ナット部4側の端部には、第1ナット部
4の前記テーパー外面部6に外嵌自在なテーパー内面部
7を形成してある。そして、テーパー外面部6に、周方
向4箇所、等間隔に割り溝8を形成し、テーパー内面部
7をテーパー外面部6に外嵌して押圧するに伴って、テ
ーパー外面部6が縮径するように形成してある。
【0011】上記構成のナットの使用方法は、次の通り
である。 第1ナット部4をボルト3に螺合させ、チャンネル
材2に接当させる。 第2ナット部5をボルト3に螺合させて、テーパー
内面部7を第1ナット部4のテーパー外面部6に外嵌さ
せ、さらに螺進操作して、オネジ部9に対するメネジ部
1の食い込み力を増大させる。
【0012】〔別実施例〕図3(イ)、(ロ),図4に
示すように、テーパー外面部6の基端部にフランジ10
を設けるとともに、第2ナット部5に、このフランジ1
0を収容する凹部11を形成して、第1ナット部4を第
2ナット部5内に離脱不能に遊嵌し、テーパー外面部6
とテーパー内面部7との間に、両者を一定トルク内で一
体回転させる係合部14を設けるとともに、一定のトル
ク以上のトルクが作用したときに、第1ナット部4と第
2ナット部5との相対回転を許容する係合解除部15を
設けるように構成してもよい。
【0013】前記係合部14は、球16を備えたボール
デテント機構を第2ナット部5に設けるとともに、前記
球16を係止させるための係止溝17を第1ナット部4
に形成してある。この係合部14は、前記係合解除部1
5も兼ねており、第1ナット部4と第2ナット部5との
間に一定以上のトルクが作用すると、係止突起16が係
止溝17を乗り越えて係合状態が解除され、両者が相対
回転するようになっている。
【0014】上記実施例においては、第2ナット部5を
回転操作するだけで、第1、第2ナット部4,5を同時
に回転させることができるから、チャンネル材2に第1
ナット部4を接当させるまでの回転操作が簡単になる。
図3(ロ)に示すように、チャンネル部材2に第1ナッ
ト部4を接当させて、第1ナット部4の移動を規制した
後、なおも回転操作を続けると、第1ナット部4と第2
ナット部5との間に一定以上のトルクが作用して両者の
係合が解除され、第2ナット部5が第1ナット部4に近
接しようとし、第1ナット部4に押圧力が加わる。この
押圧力で、テーパー外面部6が縮径して、オネジ部9に
対するメネジ部1の食い込み力が増大する。
【0015】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】ナットの縦断面図
【図2】ナットの分解斜視図
【図3】(イ) 被締付け部材を締付ける前の別実施例
のナットの縦断面図 (ロ) 被締付け部材を締付けた状態の別実施例のナッ
トの縦断面図
【図4】別実施例のナットの平面図
【図5】チャンネル部材をナットで締付固定した状態を
示す全体図
【符号の説明】
1 メネジ部 2 被締付部材 3 被係止用オネジ部材 4 第1ナット部 5 第2ナット部 6 テーパー外面部 7 テーパー内面部 14 係合部 15 係合解除部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被係止用のオネジ部材(3)に螺合した
    状態で被締め付け部材(2)に接当する第1ナット部
    (4)と、前記オネジ部材(3)に螺合した状態で前記
    第1ナット部(4)を前記被締め付け部材(2)側に押
    圧して、前記第1ナット部(4)の螺合の緩みを防止す
    る第2ナット部(5)とを設け、前記第1ナット部
    (4)の軸芯方向の端部のうち、前記第2ナット部
    (5)側の端部に、端面側ほど小径のテーパー外面部
    (6)を、前記第1ナット部(4)のメネジ部(1)と
    同芯状に形成し、前記第2ナット部(5)の軸芯方向の
    端部のうち、前記第1ナット部(4)側の端部に、前記
    テーパー外面部(6)に外嵌自在なテーパー内面部
    (7)を形成し、前記テーパー内面部(7)を前記テー
    パー外面部(6)に外嵌させて押圧するに伴って、前記
    テーパー外面部(6)が縮径するように形成してあるナ
    ット。
  2. 【請求項2】 前記第1ナット部(4)を前記第2ナッ
    ト部(5)に離脱不能に遊嵌し、前記第1ナット部
    (4)と前記第2ナット部(5)との間に、両者を一定
    トルク内で一体回転させる係合部(14)を設けるとと
    もに、一定のトルク以上のトルクが作用したときに、前
    記第1ナット部(4)と前記第2ナット部(5)との相
    対回転を許容する係合解除部(15)を設けてある請求
    項1記載のナット。
JP1155592A 1992-01-27 1992-01-27 ナット Pending JPH05202920A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1155592A JPH05202920A (ja) 1992-01-27 1992-01-27 ナット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1155592A JPH05202920A (ja) 1992-01-27 1992-01-27 ナット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05202920A true JPH05202920A (ja) 1993-08-10

Family

ID=11781196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1155592A Pending JPH05202920A (ja) 1992-01-27 1992-01-27 ナット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05202920A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19941921C1 (de) * 1999-07-17 2001-03-22 Dietmar Leismann Kontermutter
WO2003093691A1 (fr) * 2002-05-01 2003-11-13 Fusao Yamada Fixation de blocage
US6786690B1 (en) 2002-06-19 2004-09-07 Fusao Yamada Locking fastener
MD20050180A (ro) * 2005-06-27 2007-01-31 Ион РАССОХИН Îmbinare cu filet
JP2009131620A (ja) * 2007-11-01 2009-06-18 Hitachi Metals Ltd インプラント用キーパー及びその組立体、並びにキーパーの固定方法
JP2013213361A (ja) * 2012-04-03 2013-10-17 Ohbayashi Corp 鋼管の接合構造、鋼管の接合方法、および鋼管接合用ナット体
CN110259802A (zh) * 2019-05-14 2019-09-20 李波 防松动凹凸组合螺母
CN110848232A (zh) * 2019-12-06 2020-02-28 荆门市佰思机械科技有限公司 可夹紧可互锁的防松螺母
CN110848233A (zh) * 2019-12-06 2020-02-28 荆门市佰思机械科技有限公司 一种螺纹错牙式防松螺母
WO2022213775A1 (zh) * 2021-04-05 2022-10-13 许松林 防止做松动方向自动滚动运动的螺纹紧固件

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19941921C1 (de) * 1999-07-17 2001-03-22 Dietmar Leismann Kontermutter
WO2003093691A1 (fr) * 2002-05-01 2003-11-13 Fusao Yamada Fixation de blocage
US6786690B1 (en) 2002-06-19 2004-09-07 Fusao Yamada Locking fastener
MD20050180A (ro) * 2005-06-27 2007-01-31 Ион РАССОХИН Îmbinare cu filet
JP2009131620A (ja) * 2007-11-01 2009-06-18 Hitachi Metals Ltd インプラント用キーパー及びその組立体、並びにキーパーの固定方法
JP2013213361A (ja) * 2012-04-03 2013-10-17 Ohbayashi Corp 鋼管の接合構造、鋼管の接合方法、および鋼管接合用ナット体
CN110259802A (zh) * 2019-05-14 2019-09-20 李波 防松动凹凸组合螺母
CN110848232A (zh) * 2019-12-06 2020-02-28 荆门市佰思机械科技有限公司 可夹紧可互锁的防松螺母
CN110848233A (zh) * 2019-12-06 2020-02-28 荆门市佰思机械科技有限公司 一种螺纹错牙式防松螺母
WO2022213775A1 (zh) * 2021-04-05 2022-10-13 许松林 防止做松动方向自动滚动运动的螺纹紧固件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004505218A (ja) 締結具
US6860690B2 (en) Screw member with biting features
JPH05202920A (ja) ナット
JPS6249489B2 (ja)
JP2516283Y2 (ja) 軸と回転体の締結装置
JPH0323762B2 (ja)
JPS6261805B2 (ja)
US5983450A (en) Through-wall bushing
KR100224511B1 (ko) 동력 스크류 또는 너트와 같은 고정장치(dynamometric screw or nut)
JPH0519606Y2 (ja)
JPH09210039A (ja) 緩み止ナット
KR20180045523A (ko) 풀림방지용 볼트와 너트의 체결구조
JP2006194291A (ja) 緩止座金、締結構造及び締結方法
JP4205781B2 (ja) トルク制限式回転締付け装置
JP2000291852A (ja) 柔軟管接続継手
JPH09144738A (ja) 締結具
JPS6255007B2 (ja)
JP2003232327A (ja) 締結具
JPH08261223A (ja) ゆるみ止めナット
KR20200022696A (ko) 풀림 방지 기능을 강화한 볼트 어셈블리
JP2003090321A (ja) 締結具
KR100373421B1 (ko) 렌치
JP2006037996A (ja) 軸と回転体の締結構造
JPH0235046Y2 (ja)
JPH10306819A (ja) 緩み止め部材および緩み止めナット