JPH0520253Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0520253Y2
JPH0520253Y2 JP7795287U JP7795287U JPH0520253Y2 JP H0520253 Y2 JPH0520253 Y2 JP H0520253Y2 JP 7795287 U JP7795287 U JP 7795287U JP 7795287 U JP7795287 U JP 7795287U JP H0520253 Y2 JPH0520253 Y2 JP H0520253Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective frame
pot
boiling
rice cooker
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7795287U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63186321U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7795287U priority Critical patent/JPH0520253Y2/ja
Publication of JPS63186321U publication Critical patent/JPS63186321U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0520253Y2 publication Critical patent/JPH0520253Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は炊飯器の鍋の温度を検知して加熱ヒー
タの制御を行う温度制御装置に関する。
従来の技術 従来、おかゆ炊き機能を備えた炊飯器は、第4
図および第5図に示すような構成にされていた。
第4図において、1は炊飯器本体で、その内側に
は保護枠2が配置され、さらにこの保護枠2の内
側に炊飯用の鍋3が挿入配置されている。そし
て、上記保護枠2の底部中央には鍋3の底を加熱
するための鋳込みヒータ(加熱ヒータ)4が配置
され、またこの鋳込みヒータ4は第5図に示すよ
うに通常の炊飯機能とおかゆ炊き機能に対処する
ために、互いに直列に接続された外ヒータ5と内
ヒータ6とから構成されるとともに、それぞれの
機能に合わせて一方のヒータたとえば内ヒータ6
を短絡させて加熱電力を制御する温度制御装置が
設けられている。ところで、この温度制御装置
は、鋳込みヒータ4の中央に配置されるとともに
鍋3の底部に接触する炊飯検知サーモスイツチ
(炊飯検知器)7および炊飯器本体1の上部にヒ
ンジ8を介して摺動自在に取付けられた蓋9の内
面に設けられた沸騰検知サーモスイツチ(沸騰検
知器)10を有する構成とされていた。
上記構成において、炊飯を行う場合、選択スイ
ツチ11を炊飯側9にセツトすれば、電流は炊飯
検知サーモスイツチ7を介して実線Aで示すよう
に外ヒータ5だけに流れ、この電流が大きいため
鍋3は高電力でもつて加熱される。そして、鍋3
の内部の水がなくなり、鍋3の底部の温度が上昇
すると、炊飯検知サーモスイツチ7がオフとな
り、電流は破線Bで示すように両ヒータ5,6に
流れ、この電流が小さいため、鍋3は小電力でも
つて加熱され、保温状態となる。
次に、おかゆ炊きを行う場合、選択スイツチ1
1をおかゆ炊き側bにセツトすれば、電流は沸騰
検知サーモスイツチ10を介して実線Aで示すよ
うに外ヒータ5だけに流れ、鍋3は高電力でもつ
て加熱される。そして、鍋3の内部の水が沸騰し
て蒸気が発生し、蓋9の温度が上昇すると、沸騰
検知サーモスイツチ10がオフとなり、電流は破
線Bで示すように両ヒータ5,6に流れ、鍋3は
小電力でもつて加熱されて炊き込まれる。
考案が解決しようとする問題点 上記従来の構成によると、沸騰検知サーモスイ
ツチ10は蓋9の方に設けられているため、炊飯
器本体1からの電気配線はヒンジ8を介して行う
必要があり、配線処理が複雑になるとともに、蓋
9の開閉時に衝撃が沸騰検知サーモスイツチ10
に加わるという問題があつた。
そこで、本考案は上記問題点を解消し得る炊飯
器の温度制御装置を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するため、本考案の炊飯器の
温度制御装置は、炊飯検知器および沸騰検知器を
有し、これら両検知器により鍋の底部を加熱する
加熱ヒータの加熱電力を調節して鍋の内部温度を
制御する温度制御装置であつて、上記沸騰検知器
を、炊飯器本体内に設けられた保護枠の外周にし
かもその温度感知部が上記保護枠に形成された開
口から保護枠内の鍋側に突出付勢されるように、
板ばねを介して取付け、この板ばねと上記保護枠
との間に取付板を介装し、かつ上記保護枠外面の
開口周囲の所定位置および上記開口に対応する取
付板の端部に、沸騰検知器の炊飯器本体側への移
動量を規制する第1および第2係止片をそれぞれ
設けたものである。
作 用 上記構成においては、沸騰検知器を炊飯器本体
内の保護枠に設けたので、蓋取付用のヒンジ部に
電気配線を通す必要がなく構造が簡単になるとと
もに蓋開閉時における沸騰検知器への衝撃の影響
もなくなる。また、沸騰検知器を板ばねを介して
保護枠に取付けたので、鍋挿入時の衝撃の影響も
ほとんど受けることがなく、しかも沸騰検知器の
外側への移動量は第1および第2係止片により規
制されているため、人が誤つて沸騰検知器を押圧
しても炊飯器本体に接触することはない。
実施例 以下、本考案の一実施例を第1図〜第3図に基
づき説明する。
なお、本考案の要旨は温度制御装置の沸騰検知
サーモスイツチ(沸騰検知器)の取付構造にある
ため、この部分について説明するとともに従来例
で説明した部品については同一番号を付してその
説明を省略する。
沸騰検知サーモスイツチ10は、保護枠2に取
付けられて鍋3の上部の温度を検知するようにさ
れている。すなわち、第1図および第2図に示す
ように、保護枠2の上部所定位置には開口12が
形成されるとともに、この開口12の近傍所定位
置の外周にはかしめ材13を介して取付板14が
取付けられ、またこの取付板14の先端部にはビ
ス15を介して二股状の板ばね16が取付けられ
ており、さらにこの板ばね16の先端には沸騰検
知サーモスイツチ10が取付けられている。そし
て、この板ばね16により、沸騰検知サーモスイ
ツチ10の温度感知部10aは開口12から保護
枠2の内側にすなわち鍋側に向つて突出するよう
に付勢されている。なお、沸騰検知サーモスイツ
チ10は、そのフランジ部10bが開口12より
幅が広くされているため鍋側への突出量が規制さ
れている。また、上記保護枠2の開口12の縁部
所定位置には外側に向かつて断面L字形状の第1
係止片17が設けられ、また上記開口12の縁部
に対応する取付板14の先端には開口12の方に
突出する舌片状の第2の係止片18が設けられ、
沸騰検知サーモスイツチ10が外方に、すなわち
炊飯器本体1の方への移動時に、それぞれの先端
部17a,18aが沸騰検知サーモスイツチ10
のフランジ部10bの背面に当接してその移動量
が規制されるようにしている。したがつて、沸騰
検知サーモスイツチ10の背面側の突出部(たと
えば充電部)10cが炊飯器本体1に接触するの
を防止することができる。
上記構成において、鍋3が保護枠2の内部に挿
入されると、鍋3の上部側面が沸騰検知サーモス
イツチ10の温度感知部10aに当接するととも
に、鍋3の底面も保護枠2の底部中央に配置され
た炊飯検知サーモスイツチ7に当接した状態とな
る。そして、この状態で選択スイツチ11によ
り、たとえばおかゆ炊きが選択されると、最初は
外ヒータ5だけに通電されて高電力でもつて鍋3
の内部が加熱される。内部が加熱されると沸騰が
始まり、この沸騰が沸騰検知サーモスイツチ10
により感知されると、外ヒータ5および内ヒータ
6に通電して小電力でもつておかゆを炊き上げ
る。勿論、通常の炊飯を行う場合は、選択スイツ
チ11により炊飯を選択すればよい。
考案の効果 上記実施例の説明から明らかなように、本考案
によれば、従来炊飯器の蓋側に設けられていた沸
騰検知器を炊飯器本体内の保護枠に設けたので、
蓋取付用のヒンジ部に電気配線を通す必要がなく
構造が簡単になるとともに蓋開閉時における沸騰
検知器への衝撃の影響もなくなる。また、沸騰検
知器を板ばねを介して保護枠に取付けたので、鍋
挿入時の衝撃の影響もほとんど受けることがな
く、しかも沸騰検知器の外側への移動量は第1お
よび第2係止片により規制されているため、人が
誤つて沸騰検知器を押圧しても炊飯器本体に接触
することはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例における炊飯器の温
度制御装置の要部水平断面図、第2図は同要部斜
視図、第3図は同全体断面図、第4図は従来例の
炊飯器の温度制御装置の全体断面図、第5図は同
回路図である。 1……炊飯器本体、2……保護枠、3……鍋、
4……鋳込ヒーフ(加熱ヒータ)、7……炊飯検
知サーモスイツチ(炊飯検知器)、10……沸騰
検知サーモスイツチ(沸騰検知器)、10a……
温度感知器、10b……フランジ部、16……板
ばね、17……第1係止片、18……第2係止
片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 炊飯検知器および沸騰検知器を有し、これら両
    検知器により鍋の底部を加熱する加熱ヒータの加
    熱電力を調節して鍋の内部温度を制御する温度制
    御装置であつて、上記沸騰検知器を、炊飯器本体
    内に設けられた保護枠の外周にしかもその温度感
    知部が上記保護枠に形成された開口から保護枠内
    の鍋側に突出付勢されるように、板ばねを介して
    取付け、この板ばねと上記保護枠との間に取付板
    を介装し、かつ上記保護枠外面の開口周囲の所定
    位置および上記開口に対応する取付板の端部に、
    沸騰検知器の炊飯器本体側への移動量を規制する
    第1および第2係止片をそれぞれ設けた炊飯器の
    温度制御装置。
JP7795287U 1987-05-22 1987-05-22 Expired - Lifetime JPH0520253Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7795287U JPH0520253Y2 (ja) 1987-05-22 1987-05-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7795287U JPH0520253Y2 (ja) 1987-05-22 1987-05-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63186321U JPS63186321U (ja) 1988-11-30
JPH0520253Y2 true JPH0520253Y2 (ja) 1993-05-26

Family

ID=30926446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7795287U Expired - Lifetime JPH0520253Y2 (ja) 1987-05-22 1987-05-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0520253Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63186321U (ja) 1988-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0520253Y2 (ja)
JPH0520255Y2 (ja)
JPH0520254Y2 (ja)
JPH08332143A (ja) 調理器
JP3006597B1 (ja) 電気炊飯器の飯器温度検出装置
JPH0748182Y2 (ja) 電磁炊飯器
JPH0639608Y2 (ja) 電磁炊飯器
JPS6037059Y2 (ja) 電気調理器
JPH07155251A (ja) 電磁炊飯器
JPH0433828Y2 (ja)
JP2620680B2 (ja) 電気煮炊器の制御装置
JPH059832Y2 (ja)
JPS636985Y2 (ja)
JPS635629Y2 (ja)
JPS5920814Y2 (ja) 炊飯器
JPS6135125Y2 (ja)
JPH02119083A (ja) 誘導加熱調理器
JPH0128723Y2 (ja)
JPH04101384A (ja) 電磁誘導加熱調理器
JPH0221822A (ja) 電気調理器
JPH0477822U (ja)
JPH0740992B2 (ja) 電気炊飯器
JP2864807B2 (ja) 調理器
JPS6112009Y2 (ja)
JPH0510749Y2 (ja)