JPH05202387A - 非イオン性界面活性剤配合粉末洗浄剤組成物 - Google Patents

非イオン性界面活性剤配合粉末洗浄剤組成物

Info

Publication number
JPH05202387A
JPH05202387A JP1397592A JP1397592A JPH05202387A JP H05202387 A JPH05202387 A JP H05202387A JP 1397592 A JP1397592 A JP 1397592A JP 1397592 A JP1397592 A JP 1397592A JP H05202387 A JPH05202387 A JP H05202387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
perfume
nonionic surfactant
powder detergent
detergent composition
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1397592A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Fujieda
隆 冨士枝
Mutsumi Kuroda
睦 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP1397592A priority Critical patent/JPH05202387A/ja
Publication of JPH05202387A publication Critical patent/JPH05202387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/02Apparatus characterised by being constructed of material selected for its chemically-resistant properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/50Perfumes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00087Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements outside the reactor
    • B01J2219/00094Jackets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/02Apparatus characterised by their chemically-resistant properties
    • B01J2219/0204Apparatus characterised by their chemically-resistant properties comprising coatings on the surfaces in direct contact with the reactive components
    • B01J2219/0209Apparatus characterised by their chemically-resistant properties comprising coatings on the surfaces in direct contact with the reactive components of glass

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 組成物の香りを過度に強くすることなく非イ
オン性界面活性剤中の低級アルコール臭及び低級脂肪酸
臭のマスキングができ、また溶解時のマスキングの持続
性も良好な、使用感に優れた非イオン性界面活性剤配合
粉末洗浄剤組成物の提供。 【構成】 本発明の非イオン性界面活性剤配合粉末洗浄
剤組成物は、次の成分(A)及び(B)を含有する。 (A)非イオン性界面活性剤 (B)下記の(1) 〜(4) を含有する香料成分 (1) 炭素数7〜10のアルコールの1種又は2種以上を
全香料成分中の10重量%以上 (2) 炭素数9〜12の酢酸エステル及び炭素数10のア
ルデヒドの1種又は2種以上を上記(1) の香料化合物の
配合量の1/10以上 (3) 炭素数10の炭化水素の1種又は2種以上を全香料
成分中の5重量%以上 (4) 炭素数14〜15の芳香族アルデヒドの1種又は2
種以上を全香料成分中の5重量%以上

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、不快臭のない、使用感
に優れた非イオン性界面活性剤配合粉末洗浄剤組成物に
関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】非イオ
ン性界面活性剤は、耐硬水性が良好である上、洗浄力、
汚れ分散力が際立っており、且つ生分解性が非常に良好
であるなどの特徴を有しており、洗浄用界面活性剤とし
て重要視されている。使用される非イオン性界面活性剤
としては、融点が40℃以下で且つHLBが9.0〜1
6.0の範囲のものが汚れ落ち、泡立ち、泡ぎれに優れ
ており好適であり、その中でも特に、炭素数8〜20の
直鎖又は分岐鎖の、1級又は2級アルコールのエチレン
オキサイド平均付加モル数5〜15のポリオキシエチレ
ンアルキルエーテルが比較的生産が容易で生分解性も良
いことなどから使用されることが多い。
【0003】しかしながら、上述のポリオキシエチレン
アルキルエーテルに代表されるような非イオン性界面活
性剤は、合成の過程上微量の低級アルコール又は低級脂
肪酸を含んだ状態にあり、生地臭としてそれらに起因す
る独特の不快な臭気を有している。そのため、非イオン
性界面活性剤を配合した粉末洗浄剤組成物は、粉末時及
び溶解時に不快感を伴う臭いを発し、製品の使用感を著
しく低下させるという問題があった。そこで、香料を添
加して不快臭をマスキングすることにより使用感を高め
る方法が考えられるが、非イオン性界面活性剤の配合量
は香料の配合量よりも圧倒的に多いため、該活性剤中に
低級アルコール又は低級脂肪酸が微量しか含まれていな
くてもその量は香料の配合量と比較すると決して少ない
とは言えず、また一般に低級アルコール及び低級脂肪酸
の閾値は低い(微量で強く臭う)ものが多いため、従来
の技術では、非イオン性界面活性剤が有する低級アルコ
ール臭及び低級脂肪酸臭を完全にマスキングするには匂
いの強い香料を多量に賦香する方法しかない。しかし、
この方法では、粉末洗浄剤組成物の香りが著しく強くな
り過ぎてしまうという問題や、該組成物の溶解時により
強く発生する低級アルコール臭を持続的にマスキングで
きないという問題があった。
【0004】従って、本発明の目的は、組成物の香りを
過度に強くすることなく非イオン性界面活性剤中の低級
アルコール臭及び低級脂肪酸臭のマスキングができ、ま
た溶解時のマスキングの持続性も良好な、使用感に優れ
た非イオン性界面活性剤配合粉末洗浄剤組成物を提供す
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋭意研究
を行った結果、非イオン性界面活性剤の配合された粉末
洗浄剤組成物に特定の香料成分を配合することにより、
上記目的が達成されることを知見した。本発明は、上記
知見に基づきなされたもので、次の成分(A)及び
(B)を含有する非イオン性界面活性剤配合粉末洗浄剤
組成物を提供するものである。 (A)非イオン性界面活性剤 (B)下記の(1) 〜(4) を含有する香料成分 (1) 炭素数7〜10のアルコールの1種又は2種以上を
全香料成分中の10重量%以上 (2) 炭素数9〜12の酢酸エステル及び炭素数10のア
ルデヒドの1種又は2種以上を上記(1) の香料化合物の
配合量の1/10以上 (3) 炭素数10の炭化水素の1種又は2種以上を全香料
成分中の5重量%以上 (4) 炭素数14〜15の芳香族アルデヒドの1種又は2
種以上を全香料成分中の5重量%以上 以下、本発明の非イオン性界面活性剤配合粉末洗浄剤組
成物について詳述する。
【0006】本発明の成分(A)である非イオン性界面
活性剤としては、融点が40℃以下で且つHLBが9.
0〜16.0、好ましくは9.0〜14.0の範囲のも
のが汚れ落ち、泡立ち、泡ぎれに優れており好適であ
る。ここでいうHLBとはJ. T. Davies and E. K. Rid
eal, Interfacial Phenomena, Academic Press, New Yo
rk 1963, p.371-383により算出される値である。上記成
分(A)の具体例としては、ポリオキシエチレンアルキ
ルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエー
テル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、
ポリオキシエチレンソルビット脂肪酸エステル、ポリエ
チレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン
ポリオキシプロピレンアルキルエーテル、ポリオキシエ
チレンアルキルアミン、グリセリン脂肪酸エステル、ア
ルキルグルコシド、アルキルアミンオキサイドなどが挙
げられる。これらの中でも、炭素数8〜20、好ましく
は10〜15、特に好ましくは12〜14の直鎖又は分
岐鎖の、1級又は2級アルコールのエチレンオキサイド
平均付加モル数5〜15、好ましくは6〜12、特に好
ましくは6〜10のポリオキシエチレンアルキルエーテ
ルを使用するのが望ましい。
【0007】また、本発明の成分(B)の構成成分であ
る上記(1) 〜(4) の香料化合物としては、それぞれ下記
に示すものが挙げられる。 (1) 炭素数7〜10のアルコール:リナロール、ゲラニ
オール、シトロネオール、ベンジルアルコール、フェニ
ルエチルアルコール、フェニルプロピルアルコールな
ど。
【0008】(2) 炭素数9〜12の酢酸エステル:酢酸
リナリル、酢酸ゲラニル、酢酸シトロネリル、酢酸ベン
ジル、酢酸フェニルエチル、酢酸フェニルプロピルな
ど。 炭素数10のアルデヒド: シトロネラール、シトラー
ルなど。 (3) 炭素数10の炭化水素:α−ピネン、リモネン、テ
ルピノーレンなど。
【0009】(4) 炭素数13〜15のアルデヒド:4−
(4−ヒドロキシ−4−メチルペンチル)−3−シクロ
ヘキセン−1−カルボキシアルデヒド、α−アミルシン
ナミックアルデヒド、α−ヘキシルシンナミックアルデ
ヒド、p−第3級ブチル−α−メチルヒドロシンナミッ
クアルデヒドなど。
【0010】上記(1) 〜(4) の香料化合物は、それぞれ
1種又は2種以上用いられる。また、上記(1) 〜(4) の
香料化合物の配合量は、それぞれ次の通りである。上記
(1) の香料化合物:全香料成分〔成分(B)〕中の10
重量%以上、好ましくは15重量%以上。上記(2) の香
料化合物:上記 (1)の香料化合物の配合量の1/10以
上、好ましくは1/5以上。
【0011】上記(3) の香料化合物:全香料成分〔成分
(B)〕中の5重量%以上、好ましくは8重量%以上。
上記(4) の香料化合物:全香料成分〔成分(B)〕中の
5重量%以上、好ましくは10重量%以上。また、上記
成分(B)は、組成物全体の香りが強くなり過ぎない範
囲内であれば、上記(1) 〜(4) の香料化合物以外の香料
化合物を含有しても良く、かかる香料化合物としては、
次のものが挙げられる。
【0012】α−イソメチルヨノン、3,4−メチレン
ジオキシベンズアルデヒド、1,3,4,6,7,8−
ヘキサヒドロ−4,6,6,7,8,8,−ヘキサメチ
ルシクロペンタ−γ−2−ベンゾピラン、合成サンダ
ル、酢酸トリクロルメチルフェニルカルビノール、1,
2−ベンゾピロン、エチル−β−フェニルアクリレー
ト、2−メトキシ−4−アリルフェノール、アセチルセ
ドレン、シンナミックアルコール、1−メチル−4−イ
ソプロピル−1−シクロヘキセン−8−オール、酢酸イ
ソアミルなど。
【0013】また、上記成分(A)の配合量は、全組成
物中の10〜40重量%、特に15〜30重量%が好ま
しく、また、上記成分(B)の配合量は、全組成物中の
0.05〜0.5重量%、特に0.1〜0.3重量%が
好ましい。また、本発明の粉末洗浄剤組成物は、上記成
分(A)と上記成分(B)との配合割合が重量比で
(A)/(B)=20〜800であることが好ましい。
【0014】本発明の粉末洗浄剤組成物の上記成分
(A)及び(B)以外の成分は、粉末洗浄剤に通常配合
されている添加物、例えば、珪酸ソーダ、硫酸ソーダな
どのアルカリ剤、ポリリン酸塩、結晶性アルミノケイ酸
塩(ゼオライト)などのビルダー、アミノポリ酢酸塩、
ポリアクリル酸塩などの有機キレート剤、カルボキシメ
チルセルロースなどの再汚染防止剤、プロテアーゼ、リ
パーゼ、セルラーゼ、アミラーゼなどの酵素、酸化防止
剤、蛍光染料、過炭酸ナトリウムなどの漂白剤、非晶質
シリカ、非晶質アルミノケイ酸塩などの吸油性担体など
の種々の添加物から適宜選ばれる1種又は2種以上であ
る。更に、本発明の粉末洗浄剤組成物には、該粉末洗浄
剤組成物を柔軟洗浄剤とする場合には陽イオン性界面活
性剤などを少量配合しても良く、また該粉末洗浄剤組成
物の泥汚れ洗浄力を更に高めたい場合には陰イオン性界
面活性剤などを少量配合してもよい。
【0015】
【実施例】
実施例1〜4及び比較例1〜4 下記組成の非イオン性界面活性剤配合粉末洗浄剤組成物
を常法によりそれぞれ調製した。 <組成> 重量% ・非イオン性界面活性剤(下記の表1及び表2参照) 20 ・ヤシ油ジエタノールアミド 3 ・牛脂石鹸 2 ・ゼオライトA 40 ・非晶質アルミノケイ酸塩 8 ・炭酸ソーダ バランス量 ・2号ケイ酸ソーダ 5 ・芒硝 5 ・ポリエチレングリコール(Mw6000) 2 ・カルボキシメチルセルロース 2 ・ポリアクリル酸ソーダ(Mw8000) 2 ・酵素 1 ・蛍光染料 1・香料成分(下記の表1及び表2参照) (各表) 合 計 100 得られた各粉末洗浄剤組成物について、下記〜の各
場面における香りを熟練した香りの評価パネラー21名
に嗅がせ、生地臭(低級アルコール臭及び低級脂肪酸
臭)のマスキング性及び香りの強さを評価させた。その
評価結果を下記の表3に示す。評価結果は、21名中1
4名以上が同じ評価を示した場合にその評価結果を採用
した。
【0016】粉末時の香り→容量100cm3 の広口
ガラス瓶に粉末洗浄剤組成物を約50cm3 入れて蓋を
し、その蓋を開けた直後の香り。 洗濯中(洗っている時)の香り→粉末洗浄剤組成物2
5gを20℃の水道水30lを入れた洗濯機に投入し、
5分間攪拌させている間の洗濯液の香り。 洗濯物を干す時の香り→粉末洗浄剤組成物25gを2
5℃の水30lを入れた洗濯機に投入し、更に木綿10
0%の肌着1kgを入れ、10分間攪拌後脱水する。次い
で20℃の水道水を15l/min の流量で流しながら肌
着を6分間すすぎ、3分間脱水し、その時点で肌着に残
っている香り。
【0017】
【表1】
【0018】
【表2】
【0019】
【表3】 〔生地臭(低級アルコール臭及び低級脂肪酸臭)のマス
キング性の評価基準〕 A:マスキング性良好(実用レベル) B:マスキング性悪い(非実用レベル) C:マスキング性かなり悪い(非実用レベル) 〔香りの強さの評価基準〕 A:適度な強さ(実用レベル) B:強過ぎる(非実用レベル)
【0020】
【発明の効果】本発明の非イオン性界面活性剤配合粉末
洗浄剤組成物は、組成物の香りを過度に強くすることな
く非イオン性界面活性剤中の低級アルコール臭及び低級
脂肪酸臭のマスキングができ、また溶解時のマスキング
の持続性も良好な、使用感に優れたものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の成分(A)及び(B)を含有する非
    イオン性界面活性剤配合粉末洗浄剤組成物。 (A)非イオン性界面活性剤 (B)下記の(1) 〜(4) を含有する香料成分 (1) 炭素数7〜10のアルコールの1種又は2種以上を
    全香料成分中の10重量%以上 (2) 炭素数9〜12の酢酸エステル及び炭素数10のア
    ルデヒドの1種又は2種以上を上記(1) の香料化合物の
    配合量の1/10以上 (3) 炭素数10の炭化水素の1種又は2種以上を全香料
    成分中の5重量%以上 (4) 炭素数14〜15の芳香族アルデヒドの1種又は2
    種以上を全香料成分中の5重量%以上
  2. 【請求項2】 成分(A)の非イオン性界面活性剤が、
    融点が40℃以下で且つHLBが9.0〜16.0の範
    囲のものである請求項1記載の非イオン性界面活性剤配
    合粉末洗浄剤組成物。
JP1397592A 1992-01-29 1992-01-29 非イオン性界面活性剤配合粉末洗浄剤組成物 Pending JPH05202387A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1397592A JPH05202387A (ja) 1992-01-29 1992-01-29 非イオン性界面活性剤配合粉末洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1397592A JPH05202387A (ja) 1992-01-29 1992-01-29 非イオン性界面活性剤配合粉末洗浄剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05202387A true JPH05202387A (ja) 1993-08-10

Family

ID=11848230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1397592A Pending JPH05202387A (ja) 1992-01-29 1992-01-29 非イオン性界面活性剤配合粉末洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05202387A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005051339A1 (de) * 2003-11-21 2005-06-09 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Emulgierte parfümöle
JP2008001858A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Lion Corp 洗剤組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005051339A1 (de) * 2003-11-21 2005-06-09 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Emulgierte parfümöle
JP2008001858A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Lion Corp 洗剤組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0633438B2 (ja) 粉末洗浄剤組成物
JPH0647677B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP6118663B2 (ja) 食器洗い機用洗浄剤
JP2012214601A (ja) 水洗トイレ用液体芳香洗浄剤組成物
JP3255637B1 (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH05202387A (ja) 非イオン性界面活性剤配合粉末洗浄剤組成物
JP5247104B2 (ja) 液体洗浄組成物
JPH08157867A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2004196987A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2003510451A (ja) 香料複合体で悪臭を遮蔽した洗剤組成物
JPH062000A (ja) 高密度粒状洗剤組成物の製造方法
JP2004182902A (ja) 液体芳香洗浄組成物
JPH08277400A (ja) 粉末洗剤組成物
JP2714523B2 (ja) 非イオン性粉末洗浄剤組成物
RU2230101C1 (ru) Синтетическое моющее средство
JP5823194B2 (ja) 繊維製品用液体洗浄剤組成物
EP0730628B1 (en) Limescale removing composition
JP2012149165A (ja) 漂白性組成物及びこれを用いた洗濯方法
JPH068436B2 (ja) 粒状洗浄剤組成物
JPH10306296A (ja) 粒状消泡剤組成物および粒状洗剤組成物
RU2088646C1 (ru) Моющее средство для стирки
JP2007106921A (ja) 水性組成物
JP3584122B2 (ja) ベビー用衣料用の非イオン性粉末洗浄剤組成物
JP3526434B2 (ja) 柔軟剤組成物
RU2080364C1 (ru) Моющее средство для очистки твердой поверхности