JPH05201743A - 光学ガラスおよびそれを用いた光学レンズ - Google Patents

光学ガラスおよびそれを用いた光学レンズ

Info

Publication number
JPH05201743A
JPH05201743A JP31052692A JP31052692A JPH05201743A JP H05201743 A JPH05201743 A JP H05201743A JP 31052692 A JP31052692 A JP 31052692A JP 31052692 A JP31052692 A JP 31052692A JP H05201743 A JPH05201743 A JP H05201743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
optical
sro
bao
zno
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31052692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2958919B2 (ja
Inventor
Shizuo Maruyama
静夫 丸山
Seiichi Aragaki
誠一 新垣
Kohei Nakada
耕平 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP31052692A priority Critical patent/JP2958919B2/ja
Publication of JPH05201743A publication Critical patent/JPH05201743A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2958919B2 publication Critical patent/JP2958919B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 重量%でSiO2 5〜25、B23 16〜
40、ただしSiO2+B 23 30〜50、Li2
2〜8、Na2O 0〜10、K2O 0〜10、Cs 2
0〜10、ただしNa2O+K2O+Cs2O 0〜1
5、MgO 0〜10、CaO 0〜30、SrO 0〜
30、BaO 0〜20、ZnO 1〜20、ただしCa
O+SrO+BaO+ZnO 5〜40、Al23
〜10、ZrO20.5〜15、La23 22〜40の
範囲の組成からなる光学ガラスおよび該光学ガラスを用
いて精密プレス加工により形成した光学レンズ。 【効果】 屈伏点温度(At)が560℃以下で、屈折
率(nd)が1.65〜1.75、アッベ数(νd)が5
0以上の光学恒数を維持し、充分な化学的耐久性を持
ち、型材との離型性が良好な精密プレス加工による光学
レンズ成形に適した光学ガラスが得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高屈折率、高いアッベ
数及び低い屈伏点温度を併せ持つ精密プレス成形に適し
た光学ガラスに関する。
【0002】
【従来の技術】屈折率(nd)が1.65〜1.75、
アッベ数(νd)が50以上の範囲の光学恒数を有する
ものとして、ショットカタログ名称のSSK,LaKな
どのガラスがある。これらの高屈折低分散ガラスはカメ
ラやビデオカメラなどに使われる複数のレンズよりなる
光学結像系を作る場合に必須なガラスであり、しかもこ
のガラスを用いた非球面レンズを使用することによっ
て、従来にない結像特性を持ち、かつ、レンズの構成枚
数の少ない結像系を作ることが可能であることはよく知
られている。
【0003】しかしながら、従来の研削研磨法で非球面
レンズを作製することは高コスト、低能率であるため、
近年では軟化させたガラスをプレス成形して直接レンズ
を作る精密プレス成形技術が盛んに開発されるようにな
ってきた。この方法は、レンズ等の精密光学素子を大量
生産するのに適した画期的な製造方法であるが、成形温
度が高温であり、そのため成形に用いる金型の表面の形
状劣化が激しく、頻繁に型の再加工が必要となり、これ
が製品のコストを引き上げる原因となっている。また、
精密プレスを行う際、作業温度が600℃以上になると
型材の耐久性が急激に悪化し、さらに作業効率も悪くな
るため、600℃以下の温度で精密プレスを行うことが
望まれる。これに対処するためにはガラスが軟化する温
度を下げ、なるべく低い温度において成形を行うことが
必要である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】一般に屈折率(nd
が1.65〜1.75、アッベ数(νd)が50以上の
範囲の光学恒数を有する比較的高屈折率、低分散のガラ
スは、ガラスの屈伏点温度が高く、また、成形中、金型
との融着やガラスの割れなどの現象を起こし易いといっ
た比較的精密プレス成形が困難なガラスに属している。
【0005】このような領域における低軟化点化ガラス
の例として、B23−La23−ZnO−Li2O−S
23系ガラスが、特開昭62−100449号公報中
の一部組成において提案されている。
【0006】しかしながら、高温におけるガラスの精密
プレス成形においては、Sb23はガラス組成中に極少
量のみ含まれる場合には問題とならないが、数%以上含
まれると揮発し、金型表面や精密プレスしたガラス素子
表面に曇り現象を発生させたり、金型表面において型材
と反応し、型材の耐久性を低下させる原因となる。
【0007】また、ガラスを低軟化点化させるために
は、Li2O等のアルカリ金属酸化物を組成中に加える
ことが一般的に行われているが、高屈折率、低分散のガ
ラスにおいては、アルカリ金属酸化物を多量に加えるこ
とは、ガラスの化学的耐久性を著しく悪化させ、また光
学性能の維持が困難となる。
【0008】従って、本発明は、上記の実情に鑑み、屈
折率(nd)が1.65〜1.75、アッベ数(νd)が
50以上の範囲の光学恒数を有し、充分な化学的耐久性
を維持させつつ、低温での軟化性を実現させ、更に型材
との離型性が良好な精密プレス成形に適した光学ガラス
を提供することを目的とする。
【0009】また、本発明の他の目的は、上述した光学
ガラスを用いて精密プレス加工により形成した光学ガラ
スに関する。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明による光学ガラス
は下記成分を下記含有量有するものである。 成分 含有量(重量%) SiO2 5〜25 B23 16〜40 ただしSiO2+B23 30〜50 Li2O 2〜 8 Na2O 0〜10 K2O 0〜10 Cs2O 0〜10 ただしNa2O+K2O+Cs2O 0〜15 MgO 0〜10 CaO 0〜30 SrO 0〜30 BaO 0〜20 ZnO 1〜20 ただしCaO+SrO+BaO+ZnO 5〜40 Al23 0〜10 ZrO2 0.5〜15 La23 22〜40 本発明によるSiO2−ZrO2−B23−La23−Z
nO−Li2O系の組成の光学ガラスは化学的耐久性に
優れた、低軟化点化した高屈折率、低分散ガラスの長所
を有している。
【0011】本発明による光学ガラスの各成分範囲を上
記のように規定した理由は次の通りである。
【0012】SiO2は、ガラス網目を構成する主成分
であり、化学的耐久性を向上させ、失透を抑える効果が
ある。しかし、5重量%より少ないと上記効果が充分に
得られず、また25重量%よりも多くなると屈伏点温度
が高くなり、所望の光学性能を得難くなる。尚、屈伏点
とは、十分にアニールされた、長さ50mm、直径4m
mの試料ガラス棒の軸方向に50gの加重をかけた状態
で毎分4℃の一定条件で均一に加熱昇温したときの試料
の伸びと温度を正確に測定することによってガラスの熱
膨張曲線が得られ、この熱膨張曲線上において、温度の
上昇に伴うガラスの軟化による変形が原因で、見かけ
上、試料の伸びが止まり、次に収縮が始まる。この見か
け上の膨張から収縮へ転ずる変化点のことである。
【0013】B23は、SiO2と同様にガラス網目を
構成し、16重量%以上の量を用いると低分散化成分と
して有効である。しかし、40重量%を越えると化学的
耐久性が悪くなり、また失透傾向が増大する。
【0014】また、ガラスの安定性、低分散性(アッベ
数50以上)を維持させるためには、SiO2とB23
の合計量が30重量%以上必要であり、低軟化性、高屈
折率(nd=1.65以上)を維持させるためにはSi
2とB23の合計量が50重量%以下でなければなら
ない。
【0015】ここでアッベ数(νD)とは、
【0016】
【数1】 (nD、nF、nCは、ナトリウムd線(587.56n
m)、水素F線(486.13nm)、水素C線(65
6.28nm)での屈折率を示す。)で表わされ、光の
波長による屈折率の差異の程度を示すものであり、アッ
ベ数が小さいと波長による屈折率の差異が大きい、すな
わち色分散が大きく、アッベ数が大きい場合はその逆で
ある。
【0017】Li2Oは、必須成分とすることによって
ガラスの屈伏点温度を劇的に低下せしめることができ、
溶融性が良好となる。特に屈伏点温度を560℃以下に
するためには、2重量%以上を要す。またLi2Oが多
過ぎると化学的耐久性が悪化し、熱膨張係数が大きくな
り過ぎる、所望の光学定数が得られない、等の弊害が現
われるために8重量%を最大量とする。
【0018】Na2O、K2O、Cs2OはLi2Oと同
様、屈伏点温度を低下させる効果が顕著である。しかし
ながら、それぞれについて10重量%を、かつ合計量で
15重量%を越えると所望の光学恒数が得られなくな
る。
【0019】MgOはガラスの安定化に有効であるが、
10重量%を越えると所望の光学恒数が得られなくな
る。
【0020】CaO、SrO、BaOは所望の光学恒数
を得るため、更にガラスの安定化に有効であるが、Ca
O、SrOについてはそれぞれ30重量%、BaOにつ
いては20重量%を越えるとガラスの化学的耐久性の悪
化、失透傾向の増大を来す。ZnOは化学的耐久性の向
上、ガラスの安定化に大いに効果があり、また、屈伏点
温度の低下に対しても好ましい効果を示す。これらの効
果を引き出すためには最低1重量%の量が必要である。
しかしながら、この成分はガラスの光学性能を高分散化
させる傾向が強いため20重量%を最大量とする。
【0021】ただし、CaO、SrO、BaO、ZnO
の合計量として40重量%を越えるとガラスの化学的耐
久性の悪化、失透傾向の増大を引き起こし、5重量%未
満では充分な効果が得られない。
【0022】Al23は化学的耐久性の向上に有効であ
るが、10重量%を越えるとガラスの屈伏点温度が高く
なる。
【0023】ZrO2はガラスの失透現象を抑える効
果、及び化学的耐久性を向上させる効果が顕著であり、
本発明においては必須成分である。ただし、0.5重量
%未満ではその効果を得ることができない。また、15
重量%を越えると所望の光学定数が得られない、ガラス
の屈伏点温度が高くなる、失透現象を誘発し易くなる、
等の弊害が現われる。
【0024】La23は本発明のような高屈折率、低分
散のガラスには必須の成分であり、最低量として22重
量%を要するが、40重量%を越えるとガラスの失透を
抑えることが極めて困難となる。
【0025】本発明の光学ガラスには、上記成分の他に
光学性能の調整、溶融性の改良、化学的耐久性の改善の
ために、本発明の目的からはずれない範囲で、SnO,
23,Yb23,In23,Gd23,Ga23,W
3,GeO2,Nb25,Ta25,PbOなどを適当
量含有させることができる。また、Sb23についても
精密プレス加工による光学レンズの成形時の揮発による
弊害が現われな程度の極微量であれば、清澄剤として使
用しても良い。
【0026】また、本発明の光学ガラスとして、失透傾
向を防ぐ点でより好ましい組成は、 成分 含有量(重量%) SiO2 5〜20 B23 20〜35 ただしSiO2+B23 30〜45 Li2O 2〜 7 Na2O 0〜 5 K2O 0〜 5 Cs2O 0〜 5 ただしNa2O+K2O+Cs2O 0〜10 MgO 0〜 5 CaO 0〜15 SrO 0〜15 BaO 0〜15 ZnO 2〜12 ただしCaO+SrO+BaO+ZnO 5〜20 Al23 0〜10 ZrO2 1〜10 La23 25〜35 ただしSiO2+ZrO2 10〜25 である。
【0027】
【実施例】以下、本発明に係わる実施例について図表を
用いて説明する。
【0028】まず、表1に実施例1〜10、比較例1〜
3の合計13種のガラスについて、組成(表中、数値は
重量%)、屈折率(nd)、アッベ数(νd)、屈伏点温
度(At)、及び耐水性を示す。
【0029】ガラスは、酸化物、炭酸塩、硝酸塩からな
る原料を用いて、それぞれの組成についてガラス量で2
50mlになるように、所望の量比に計算し、調合し
た。調合されたガラス原料混合物は予め充分均質になる
ように混合し、300mlの白金るつぼを用いて100
0〜1300℃で約3時間溶解を行った後、白金棒によ
る攪拌によってガラスの均質化を行い、清澄した後、予
熱してあったカーボンの型に溶融ガラスを流し込んでガ
ラスブロックを得、これを徐冷した。ガラスの諸特性を
確認するために、作製したガラスブロックから少量の測
定試料用ガラスを切り出し、屈折率(nd)、アッベ数
(νd)、屈伏点温度(At)、及び耐水性の測定を行
った。尚、耐水性は日本光学工業会規格(JOGIS規
格)に基づき次のように評価した。すなわち、420〜
590μmの大きさに粉砕したガラスをガラスの比重×
1gの量をとり、白金製溶出かごの中に入れ、それを純
水の入った石英ガラス製丸底フラスコに入れて沸騰水浴
中で60分間処理し、処理後粉末ガラスの重量減少
(%)を算出した。
【0030】次に作製したガラスブロックを切り出して
加工を行い、精密プレス用のボール状のガラス素材とし
た。このガラス素材は表面粗さRmaxが0.01μm以
下となるよう仕上げ加工を行った。この表面粗さはZy
go社MAXIM表面粗さ計で、1個の素材について一
ヶ所当たり0.2×0.2mmの面を10ヶ所測定し
た。P−V値は20nm以下であった。尚、P−V値と
は、測定値のもっとも高い値(peak値)と最も低い
値(valley値)との差である。
【0031】このガラス素材を用いて、表2に示す型材
料を用いて成形実験を行った。図1は成形前の状態を表
わす図であり、図中1は上型、2は下型、3はガラス素
材を示す。上型1及び下型2はそれぞれRmaxを0.0
1μm以内の精度に加工し、実験では上型1、下型2と
も同一材料を使用した。
【0032】成形は、まずガラス素材3を下型2の上に
配置し、成形機内を10-2Torr以下に排気した後、型の
材質が非酸化物系の場合は、窒素ガスを導入して窒素ガ
ス雰囲気とし、酸化物を含むものについては、一定の酸
素分圧になるように、窒素ガスと酸素ガスの混合ガス雰
囲気とした。その後、図3に示すスケジュールでガラス
及び金型を加熱し、所定の成形温度(T0)に達した
後、5分間そのまま保持し、その後図2に示すように1
00kg/cm2の圧力で5分間上型1を加圧して成形
を行った。加圧成形が終了し、圧力を除去した後、冷却
速度を−5℃/分でガラスの転移温度よりも50℃低い
温度(T1)まで冷却を行い、その後は−20℃/分以
上の速度で冷却して、200℃以下の温度でレンズ状の
ガラス試料4を取り出した。尚、それぞれ異なる組成の
ガラスに対して、成形条件を一定とするために、成形は
それぞれのガラスの粘性が109.5ポアズに相当する温
度で行った。また、成形実験は1つのガラス−型の組合
せに対して10〜100回行った。
【0033】その結果、比較例1の組成のガラスでは、
成形温度が高温となるために炭化物系や金属系の型材に
ついては型表面の劣化が激しくなり、比較例2の組成の
ガラスではガラスからの揮発成分による型表面及びレン
ズ表面の曇りが発生した。また、比較例3の組成のガラ
スについては、レンズ表面の曇りの発生及び型表面の劣
化が認められた。これらに対し、本発明による実施例1
〜10の組成のガラスについては、全て型表面またはレ
ンズ表面の曇り現象、型表面の劣化、ガラスと型との融
着等のない良好な成形が行えた。
【0034】
【表1】
【0035】
【表2】
【0036】
【表3】
【0037】
【発明の効果】本発明によれば、屈伏点温度(At)が
560℃以下で、屈折率(nd)が1.65〜1.7
5、アッベ数(νd)が50以上の光学恒数を維持し、
充分な化学的耐久性を持ち、型材との離型性が良好な精
密プレス成形に適した光学ガラスが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の成形実験におけるプレス成形前の型と
ガラス素材との配置を示す断面図である。
【図2】プレス成形後の型と成形されたレンズ状ガラス
の断面図である。
【図3】プレス成形時の温度スケジュールを表わす図で
ある。
【符号の説明】
1 上型 2 下型 3 成形前のガラス素材 4 成形されたレンズ状のガラス試料

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記成分を下記含有量有する光学ガラ
    ス。 成分 含有量(重量%) SiO2 5〜25 B23 16〜40 ただしSiO2+B23 30〜50 Li2O 2〜 8 Na2O 0〜10 K2O 0〜10 Cs2O 0〜10 ただしNa2O+K2O+Cs2O 0〜15 MgO 0〜10 CaO 0〜30 SrO 0〜30 BaO 0〜20 ZnO 1〜20 ただしCaO+SrO+BaO+ZnO 5〜40 Al23 0〜10 ZrO2 0.5〜15 La23 22〜40
  2. 【請求項2】 屈折率(nd)が1.65〜1.75、
    アッベ数(νd)が50以上の範囲の光学恒数を有する
    ことを特徴とする請求項1記載の光学ガラス。
  3. 【請求項3】 屈伏点温度が560℃以下であることを
    特徴とする請求項1または2に記載の光学ガラス。
  4. 【請求項4】 下記成分を下記含有量有する光学ガラ
    ス。 成分 含有量(重量%) SiO2 5〜20 B23 20〜35 ただしSiO2+B23 30〜45 Li2O 2〜 7 Na2O 0〜 5 K2O 0〜 5 Cs2O 0〜 5 ただしNa2O+K2O+Cs2O 0〜10 MgO 0〜 5 CaO 0〜15 SrO 0〜15 BaO 0〜15 ZnO 2〜12 ただしCaO+SrO+BaO+ZnO 5〜20 Al23 0〜10 ZrO2 1〜10 La23 25〜35 ただしSiO2+ZrO2 10〜25
  5. 【請求項5】 下記成分を下記含有量有する光学ガラス
    を用いて精密プレス加工により形成した光学レンズ。 成分 含有量(重量%) SiO2 5〜25 B23 16〜40 ただしSiO2+B23 30〜50 Li2O 2〜 8 Na2O 0〜10 K2O 0〜10 Cs2O 0〜10 ただしNa2O+K2O+Cs2O 0〜15 MgO 0〜10 CaO 0〜30 SrO 0〜30 BaO 0〜20 ZnO 1〜20 ただしCaO+SrO+BaO+ZnO 5〜40 Al23 0〜10 ZrO2 0.5〜15 La23 22〜40
  6. 【請求項6】 屈折率(nd)が1.65〜1.75、
    アッベ数(νd)が50以上の範囲の光学恒数を有する
    ことを特徴とする請求項5記載の光学レンズ。
  7. 【請求項7】 屈伏点温度が560℃以下であることを
    特徴とする請求項5または6に記載の光学レンズ。
  8. 【請求項8】 下記成分を下記含有量有する光学ガラス
    を用いて精密プレス加工により形成した光学レンズ。 成分 含有量(重量%) SiO2 5〜20 B23 20〜35 ただしSiO2+B23 30〜45 Li2O 2〜 7 Na2O 0〜 5 K2O 0〜 5 Cs2O 0〜 5 ただしNa2O+K2O+Cs2O 0〜10 MgO 0〜 5 CaO 0〜15 SrO 0〜15 BaO 0〜15 ZnO 2〜12 ただしCaO+SrO+BaO+ZnO 5〜20 Al23 0〜10 ZrO2 1〜10 La23 25〜35 ただしSiO2+ZrO2 10〜25
JP31052692A 1991-11-25 1992-11-19 光学レンズ Expired - Fee Related JP2958919B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31052692A JP2958919B2 (ja) 1991-11-25 1992-11-19 光学レンズ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30932591 1991-11-25
JP3-309325 1991-11-25
JP31052692A JP2958919B2 (ja) 1991-11-25 1992-11-19 光学レンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05201743A true JPH05201743A (ja) 1993-08-10
JP2958919B2 JP2958919B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=26565920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31052692A Expired - Fee Related JP2958919B2 (ja) 1991-11-25 1992-11-19 光学レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2958919B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5919718A (en) * 1995-09-18 1999-07-06 Hoya Precision Inc. Glass composition moldable into an optical element with reduced pull-out
US6816235B2 (en) 2000-02-18 2004-11-09 Nikon Corporation Optical glass and projection exposure apparatus using the same
JP2008019104A (ja) * 2006-07-10 2008-01-31 Ohara Inc ガラス
JP2009269771A (ja) * 2008-04-30 2009-11-19 Ohara Inc 光学ガラス、光学素子及び光学機器
US7638449B2 (en) 2006-02-20 2009-12-29 Asahi Glass Company, Limited Optical glass
JP2010013292A (ja) * 2008-06-30 2010-01-21 Ohara Inc ガラス成形体の製造方法、及びガラス成形体の曇り低減方法
WO2018003582A1 (ja) 2016-06-29 2018-01-04 株式会社オハラ 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
JP2018172261A (ja) * 2016-06-29 2018-11-08 株式会社オハラ 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5919718A (en) * 1995-09-18 1999-07-06 Hoya Precision Inc. Glass composition moldable into an optical element with reduced pull-out
US6151915A (en) * 1995-09-18 2000-11-28 Hoya Precision Inc. Method of producing a glass optical element capable of suppressing occurrence of a damage of a mold and improving a quality of the glass optical element
US6588231B1 (en) 1995-09-18 2003-07-08 Hoya Corporation Method molding a glass composition into an optical element with reduced pull-out
US6776007B2 (en) 1995-09-18 2004-08-17 Hoya Corporation Method of molding a glass composition into an optical element
US6816235B2 (en) 2000-02-18 2004-11-09 Nikon Corporation Optical glass and projection exposure apparatus using the same
US7638449B2 (en) 2006-02-20 2009-12-29 Asahi Glass Company, Limited Optical glass
JP2008019104A (ja) * 2006-07-10 2008-01-31 Ohara Inc ガラス
JP2009269771A (ja) * 2008-04-30 2009-11-19 Ohara Inc 光学ガラス、光学素子及び光学機器
JP2010013292A (ja) * 2008-06-30 2010-01-21 Ohara Inc ガラス成形体の製造方法、及びガラス成形体の曇り低減方法
WO2018003582A1 (ja) 2016-06-29 2018-01-04 株式会社オハラ 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
JP2018172261A (ja) * 2016-06-29 2018-11-08 株式会社オハラ 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子

Also Published As

Publication number Publication date
JP2958919B2 (ja) 1999-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3943348B2 (ja) 光学ガラス
US7603876B2 (en) Optical glass, shapable glass material for press-shaping, optical element and process for producing optical element
KR100938704B1 (ko) 비스무트 산화물을 포함하는 광학유리
JP3377454B2 (ja) モールドプレス用光学ガラス
JP4034589B2 (ja) 光学ガラス
JP5288578B2 (ja) 光学ガラス
JPH08157231A (ja) 低融点光学ガラス
JP4373688B2 (ja) 光学ガラス、精密プレス成形用プリフォーム、及び光学素子
JP7503163B2 (ja) 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
JPH0492834A (ja) 精密プレス用光学ガラス
JPWO2003037813A1 (ja) モールド成形用光学ガラス
JP2009018952A (ja) 光学ガラス
JP2002029773A (ja) ガラス組成物
WO2010021329A1 (ja) 光学ガラス
JPH05201743A (ja) 光学ガラスおよびそれを用いた光学レンズ
TWI666187B (zh) 光學玻璃、光學元件及玻璃成形體之製造方法
US4562162A (en) Glass for multi-focal eyeglass lens
JP2004168593A (ja) 光学ガラス
JP3034427B2 (ja) モールドプレス用低温軟化性光学ガラス
JP3150992B2 (ja) レンズの製造方法
JPH07247136A (ja) 低融点光学ガラス及び光学製品
JPH0492835A (ja) 精密プレス用光学ガラス
JPH0617246B2 (ja) 光学ガラス
KR20110074695A (ko) 광학 유리 및 광학 소자
US20040132605A1 (en) Optical glass

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070730

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees