JPH05201706A - 混合金属酸化物粉末の製造法並びにコンデンサ及び電気抵抗器の製造用の粉末を得るためのその使用 - Google Patents

混合金属酸化物粉末の製造法並びにコンデンサ及び電気抵抗器の製造用の粉末を得るためのその使用

Info

Publication number
JPH05201706A
JPH05201706A JP4240861A JP24086192A JPH05201706A JP H05201706 A JPH05201706 A JP H05201706A JP 4240861 A JP4240861 A JP 4240861A JP 24086192 A JP24086192 A JP 24086192A JP H05201706 A JPH05201706 A JP H05201706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
metal
alcohol
group
oxalic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4240861A
Other languages
English (en)
Inventor
Henri Wautier
ヴォーティエール アンリ
Franz Legrand
レグラン フラン
Cauwenbergh Marianne Van
ヴァン コーヴァンベルグ マリアンヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Solvay SA
Original Assignee
Solvay SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Solvay SA filed Critical Solvay SA
Publication of JPH05201706A publication Critical patent/JPH05201706A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G1/00Methods of preparing compounds of metals not covered by subclasses C01B, C01C, C01D, or C01F, in general
    • C01G1/02Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B13/00Oxygen; Ozone; Oxides or hydroxides in general
    • C01B13/14Methods for preparing oxides or hydroxides in general
    • C01B13/18Methods for preparing oxides or hydroxides in general by thermal decomposition of compounds, e.g. of salts or hydroxides
    • C01B13/185Preparing mixtures of oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B13/00Oxygen; Ozone; Oxides or hydroxides in general
    • C01B13/14Methods for preparing oxides or hydroxides in general
    • C01B13/32Methods for preparing oxides or hydroxides in general by oxidation or hydrolysis of elements or compounds in the liquid or solid state or in non-aqueous solution, e.g. sol-gel process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G21/00Compounds of lead
    • C01G21/006Compounds containing, besides lead, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/003Titanates
    • C01G23/006Alkaline earth titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G45/00Compounds of manganese
    • C01G45/006Compounds containing, besides manganese, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/02Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material having positive temperature coefficient
    • H01C7/022Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material having positive temperature coefficient mainly consisting of non-metallic substances
    • H01C7/023Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material having positive temperature coefficient mainly consisting of non-metallic substances containing oxides or oxidic compounds, e.g. ferrites
    • H01C7/025Perovskites, e.g. titanates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • H01G4/1209Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material
    • H01G4/1218Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on titanium oxides or titanates
    • H01G4/1227Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on titanium oxides or titanates based on alkaline earth titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/50Agglomerated particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 一定の粉末度を有する混合金属酸化物の非凝
集サブミクロン結晶を経済的且つ簡単に得ることを可能
にする混合金属酸化物粉末の製造法を提供することにあ
る。 【構成】 シュウ酸と少なくとも一種の金属アルコラー
トのアルコール溶液(A) を溶液(A) の金属と異なる少な
くとも一種の金属の少なくとも一種の誘導体の溶液(B)
と混合し、次いでアルコールを蒸発させて生成した沈殿
を回収し、これを乾燥し、か焼する混合金属酸化物粉末
の製造法であって、 a)溶液(A) を、シュウ酸のアルコール溶液(C) を金属ア
ルコラートのアルコール溶液(D) に添加することによ
り、その使用直前に調製すること、且つ b)溶液(B) が溶液(A) の金属と異なる金属の少なくとも
一種の水酸化物または酢酸塩のアルコール溶液であるこ
とを特徴とする前記の混合金属酸化物粉末の製造法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、混合金属酸化物粉末の
製造法並びにコンデンサ及び電気抵抗器の製造用の粉末
の製造のためのその使用に関する。
【0002】
【従来の技術】チタンアルコラート及びシュウ酸のアル
コール溶液を、その他の金属酢酸塩を含む酢酸の水溶液
と混合することからなるペロブスカイト型の正方晶構造
を有するファインセラミック粒子の製造法が知られてい
る(日本セメント社名義の特開昭第64-3019 号を参照の
こと)。しかしながら、この既知の方法は、幾つかの異
なる溶媒の使用のために高度に複雑であるという欠点を
有する。更に、それは1μm を越える大きな直径を有す
る高い割合の粒子を含む比較的広範囲の粉末度を有する
粉末を生じる。更に、シュウ酸とチタンアルコラートの
アルコール溶液は安定ではなく、シュウ酸チタンの沈殿
の際に迅速に濁るようになる。また、フランス特許出願
第2617151 号(ソルベイ(SOLVAY)社)は、金属アルコラ
ートを一種以上の金属の酸化物または水酸化物と6個よ
り多い炭素原子を含む有機カルボン酸の存在下で加水分
解する混合金属酸化物粉末の製造法を記載している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、一定の粉末
度を有する混合金属酸化物の非凝集サブミクロン結晶を
経済的且つ簡単に得ることを可能にする新規な方法を提
供することにより既知の方法の欠点を解消することを目
的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】それ故、本発明は、シュ
ウ酸と少なくとも一種の金属アルコラートのアルコール
溶液(A) を溶液(A) の金属と異なる少なくとも一種の金
属の少なくとも一種の誘導体の溶液(B) と混合し、次い
でアルコールを蒸発させて生成した沈殿を回収し、これ
を乾燥し、か焼する混合金属酸化物粉末の製造法に関す
る。本発明によれば、 a)溶液(A) が、シュウ酸のアルコール溶液(C) を金属ア
ルコラートのアルコール溶液(D) に添加することによ
り、その使用直前に調製され、且つ b)溶液(B) が溶液(A) の金属と異なる金属の少なくとも
一種の水酸化物または酢酸塩のアルコール溶液である。
【0005】混合金属酸化物粉末は、少なくとも二種の
金属を含む酸化物を含む粉末を意味する。本発明によれ
ば、金属アルコラートは式R-O-Meの化合物であり、式
中、Meは金属原子であり、Rは線状または分枝の脂肪族
炭化水素基または脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基
を表し、これらの基は飽和されていてもよく、または1
個以上の不飽和を含んでいてもよく、これらは無置換で
あってもよく、または必要によりそれらの主鎖中に1個
以上のヘテロ原子を含んでいてもよい1個以上の炭化水
素置換基を有していてもよい。飽和の必要により置換さ
れていてもよい線状脂肪族アルコールから誘導された金
属アルコラート、例えば、Rがメチル基、エチル基、n
−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基またはイ
ソブチル基であるアルコラートと同様に、5個未満の炭
素原子を含む低級脂肪族アルコールから誘導されたアル
コラートが好ましい。単一の金属アルコラートまたは数
種のアルコラートの混合物のいずれが使用されてもかま
わない。シュウ酸は一般にその結晶形態で使用され、二
つの水分子がその分子と会合している。
【0006】本発明によれば、溶液(A) は、アルコール
中のシュウ酸の溶液(C) を少なくとも一種の金属アルコ
ラートのアルコール溶液(D) と混合することにより、使
用される直前に調製される。シュウ酸の溶液(C) 及び金
属アルコラートの溶液(D) の溶媒は、必要により置換さ
れていてもよい脂肪族もしくは脂環式のアルコールまた
は二種以上のこれらのアルコールの混合物(これらは大
きな割合の範囲内で互いに混和性である)である。“低
級”と称される飽和線状脂肪族アルコール、即ちそれら
の炭素鎖中に1〜6個の炭素原子を含む飽和線状脂肪族
アルコールが好適である。1〜4個の炭素原子を含むア
ルコール、例えば、メチルアルコール、エチルアルコー
ル、n−プロピルアルコール、イソプロピルアルコー
ル、n−ブチルアルコール及びイソブチルアルコールが
最も好適である。後者の中で、メチルアルコールが優れ
た結果を示した。溶液(D) 中の溶媒として使用されるア
ルコールまたはアルコールの混合物は、シュウ酸の溶液
(C) のアルコール及び溶液(B) のアルコールと異なって
いてもよい。また、同じアルコールまたはアルコールの
同じ混合物が三種の溶液のうちの二つまたは三種の溶液
の全てに使用されてもよい。
【0007】溶液(A) のシュウ酸の濃度は、使用される
金属の関数として注意して選ばれる必要がある。1リッ
トル当たり0.1 モルより多く、好ましくは1リットル当
たり0.2 モルより多いシュウ酸を含む溶液(A) が通常使
用される。同様に、1リットル当たり2.5 モルより少な
く、好ましくは1リットル当たり1.2 モルより少ないシ
ュウ酸を含む溶液(A) が一般に使用される。1リットル
当たり0.5 モルのシュウ酸の濃度が優れた結果を示し
た。使用されるシュウ酸の合計量は、反応混合物中に存
在する全ての金属の混合金属シュウ酸塩状態の完全な沈
殿を確実にするのに充分である必要がある。実際に、溶
液(A) 中に存在する全ての金属誘導体の合計モル数の0.
8 倍より大きく、好ましくはこのモル数の0.9 倍より大
きいシュウ酸の合計モル数を使用するようにシュウ酸の
量を調節することが推奨される。同様に、溶液(A) 中に
存在する全ての金属誘導体の合計モル数の2倍より小さ
く、好ましくはこのモル数の1.6 倍より小さいシュウ酸
のモル量を使用することが推奨される。
【0008】本発明の方法に於いて、溶液(B) はアルコ
ールまたはアルコールの混合物中の溶液(A) の金属と異
なる少なくとも一種の金属の少なくとも一種の水酸化物
または酢酸塩の溶液である。溶液(B) 中の溶媒として使
用されるアルコールは溶液(C) 及び溶液(D) のアルコー
ルに類似する。それ故、溶液(C) 及び溶液(D) に関して
先に示されたこれらのアルコールの説明が、ここでまた
溶液(B) に関して適用されるべきである。溶液(B) 中
で、金属の水酸化物または酢酸塩は、一つ以上の水分子
を含むそれらの結晶形態で使用し得る。
【0009】本発明を実施する特別な方法(これは、特
に溶媒を回収することを目的とする装置の簡素化の理由
から好ましい)に於いて、溶液(C) 及び溶液(B) の溶媒
は同一であるように選ばれる。アルコールは、低級脂肪
族アルコールのファミリーに属するアルコールから選ば
れることが有利である。メタノール、エタノールまたは
イソプロパノールが特に好適である。メタノールが優れ
た結果を示した。
【0010】種々の金属の沈殿した混合シュウ酸塩のか
焼は、炉から逃げるガス状無水炭酸中のシュウ酸アニオ
ンの熱分解をもたらすことを目的とし、またこのような
方法で混合金属酸化物(これらは非凝集のサブミクロン
の粒子の形態になる)の粉末を得ることを目的とする。
混合シュウ酸塩の沈殿の乾燥だけでなく、その後のか焼
は、次第に上昇される温度の炉中で単一工程で有利に行
うことができる。最高のか焼温度は製造される酸化物の
種類に依存し、そしてシュウ酸アニオンの熱分解及び得
られる金属酸化物から結晶化された同素体変種への変換
をもたらすのに単に充分である必要がある。更に、それ
は混合酸化物の初期の溶融温度より低く留まる必要があ
る。更に、それは一般に400 ℃より高い。600 〜900 ℃
の程度の最高か焼温度が優れた結果を示した。この最高
温度は、シュウ酸アニオンの熱分解及び酸化物の結晶化
の完結を確実にするのに充分な期間にわたって炉中で維
持される必要がある。少なくとも30分、好ましくは少な
くとも60分の期間が好適である。優れた結果が120 分の
期間で得られた。
【0011】本発明によれば、か焼中の炉中の雰囲気は
特別な試薬を含む必要がない。それは単に周囲空気から
なることが有利であり得る。本発明の方法の好ましい別
法は、溶液(D) 中に生じる金属を元素の周期律表のIVb
族の金属の中から選ぶことからなる。元素の周期律表
は、“Condensed Chemical Dictionary"、第10編、バン
・ノストランド・ラインホールド(Van Nostrand Reinho
ld) 社、ニューヨーク1981年、788 〜789 頁に記載され
たものを意味する。
【0012】本発明のこの別法によれば、溶液(D) は必
要によりIVb 族の金属の誘導体の合計モル量の70%より
小さい合計モル量の溶液(B) の金属の少なくとも一種の
可溶性塩を更に含んでもよい。この可溶性塩は短鎖脂肪
族カルボン酸の塩、例えば、ギ酸塩、酢酸塩、プロピオ
ン酸塩、グルコン酸塩及びクエン酸塩から選ばれること
が好ましい。酢酸塩が優れた結果を示した。しかしなが
ら、或る種の両性金属、例えば、ケイ素の場合、この金
属の酸と低級脂肪族アルコールの反応から得られるエス
テル、例えば、テトラオルトケイ酸エチルまたはテトラ
オルトケイ酸メチルが使用されることが好ましい。
【0013】本発明の方法の他の別法(これがまた好ま
しい)に於いて、溶液(D) 中の金属アルコラートの溶解
性は、溶液(D) 中のそれらの濃度が金属1グラム原子当
たり0.1 イオングラムより高く、好ましくは金属1グラ
ム原子当たり0.2 イオングラムより高いような量で酢酸
アニオンをその溶液に添加することによりアルコール溶
媒中で改善される。これらの酢酸アニオンの量は金属1
グラム原子当たり1.5イオングラムより小さく、好まし
くは金属1グラム原子当たり1.3 イオングラムより小さ
いように選ばれることが有利である。これらの酢酸アニ
オンは酢酸の形態または金属酢酸塩の形態のどちらで使
用されてもかまわない。
【0014】溶液(B) 及び溶液(D) 中の金属誘導体の濃
度はいずれも重要ではない。存在する金属誘導体の全体
の組に対する夫々の金属誘導体の相対濃度は、溶媒とし
て選ばれるアルコール中の種々の金属誘導体の溶解度の
関数として、また製造することが所望される混合酸化物
の所望の配合の関数として調節される必要がある。種々
の金属誘導体の最適濃度は、常套の実験室の実験により
容易に見出すことができる。一般に、1リットル当たり
0.1 グラム原子より大きく、好ましくは1リットル当た
り0.2 グラム原子より大きい金属誘導体の合計含量が使
用される。同様に、溶液(B) 中で1リットル当たり1.5
グラム原子、好ましくは1リットル当たり1.2 グラム原
子の合計金属誘導体含量を越えないことが通常である。
【0015】本発明の方法の他の別法(これがまた好ま
しい)に於いて、溶液(B) の金属の水酸化物または酢酸
塩は元素の周期律表のIIa 族の金属の水酸化物または酢
酸塩から選ばれる。本発明の方法に合致するように、溶
液(B) はまたIVa 族、Va族、IIb 族、IIIb族及びVIIb族
の少なくとも一つに属する少なくとも一種の金属の水酸
化物または酢酸塩を含んでもよい。
【0016】本発明の方法は、IVb 族の金属がチタン及
び/またはジルコニウムから選ばれる混合金属酸化物粉
末の製造に特に適する。同様に、それは、IIa 族の金属
がバリウム、ストロンチウム、カルシウム、マグネシウ
ム及びそれらの混合物から選ばれる混合金属酸化物粉末
の製造に適する。また、それは、IVa 族、Va族、IIb
族、IIIb族及びVIIb族の金属が鉛、ケイ素、アンチモ
ン、ビスマス、亜鉛、カドミウム、イットリウム、セリ
ウム、マンガン及びそれらの混合物から選ばれる混合金
属酸化物粉末の製造に適する。最良の結果がチタン酸バ
リウム粉末の製造並びに鉛、ケイ素、アンチモン及びマ
ンガンから選ばれた一種以上の金属と一緒にバリウムを
含む混合金属酸化物粉末の製造で得られた。
【0017】本発明の方法は、凝集物を含まない微粉末
の形態で混合金属酸化物結晶を製造するという利点を有
し、その粉末の平均粒径は1μm より小さい。更に、本
発明の方法により得られた粒子は一般に0.05μm より大
きい平均直径を有する。それ故、本発明の更に別の目的
は、コンデンサ及び電気抵抗器、特に前記の正の温度係
数カテゴリーの抵抗器(PTC 抵抗器)の製造を目的とし
て凝集物を含まないサブミクロンの粉末状組成物の製造
法を使用することである。このような組成物はベルギー
特許出願第9001056 号(ソルベイ社)に記載されてい
る。下記の実施例は本発明を説明するために示されるも
のであり、その範囲を何ら限定するものではない。例1
は比較の目的のために示される。例2及び例3は本発明
に従って行った。
【0018】
【実施例】例1 (本発明に従わない)チタン酸バリウム粉末の調製 周囲空気のCO2 で生成された少量の不溶性BaCO3 を除く
ために前もって濾過されたメタノール中の一水和水酸化
バリウムの0.502Mの溶液33.3mlをビーカーに導入した。
次いで純粋なチタンイソプロピレート5mlを激しく攪拌
しながら徐々に添加した。白色沈殿の生成を観察し、こ
れを攪拌により次第に全部再溶解した。メタノール中の
シュウ酸の1Mの溶液25mlを最後に添加した。ゲルの生成
を観察した。真空乾燥し、850 ℃で2時間か焼した後、
得られた粉末は強く凝集していた。
【0019】例2(本発明による)チタン酸バリウム粉末の調製 下記の成分をビーカーに連続して導入した。メタノール
中のシュウ酸の1Mの溶液27ml、及びTi1モル当たり0.7
モルの酢酸を含むメタノール中のチタンイソプロピレー
トの0.5Mの溶液36ml。次いでその混合物をマグネチック
バーにより激しく攪拌し、次いでメタノール中の一水和
水酸化バリウムの0.72M の溶液25mlを導入し、これはバ
リウムとチタンの混合シュウ酸塩の迅速な沈殿を生じ
た。30分間攪拌した後、沈殿を濃縮し、真空下に乾燥
し、次いで炉中でか焼した。その炉を周囲温度から100
℃/時間の温度上昇勾配で次第に850 ℃にした。850℃
の温度を2時間保ち、次いで得られた混合BaTiO3酸化物
粉末を冷却した。その粉末を、過剰に添加され、NaOH水
溶液により滴定されたHCl の希薄な水溶液(約0.1N) を
使用するエッチングにより試験して遊離BaO 含量を測定
した。得られた粉末で測定された遊離BaO 含量は2%未
満であり、それ故、HCl と反応しない結晶化されたBaTi
O3の存在を確認した。得られた粉末はマルバーン・マス
ターサイザー(MALVERN Mastersizer) 粒度測定装置で測
定して0.7 μm の平均直径を有し、しかも凝集物を含ん
でいなかった。
【0020】例3(本発明による)PTC 抵抗器用の粉末の製造 下記の成分をビーカーに連続して導入した。メタノール
中の一水和酢酸カルシウムの0.021Mの溶液16.02 ml、メ
タノール中の三水和酢酸鉛の0.081Mの溶液53.14 ml、メ
タノール中の一水和酢酸アンチモンの0.020Mの溶液2.01
ml、メタノール中の一水和酢酸マンガンの0.010Mの溶液
0.81ml、メタノール中のテトラオルトケイ酸エチルの0.
100Mの溶液0.67ml、及び純粋なチタンイソプロピレート
4ml。続いて下記の成分をマグネチックバーにより激し
く攪拌しながら導入した。メタノール中の二水和シュウ
酸の新たに調製した0.500Mの溶液40ml、次にメタノール
中の一水和水酸化バリウムの0.504Mの溶液17.3ml。攪拌
を30分間続け、その間に沈殿を生成し、次いで沈殿を濃
縮し、真空加熱により乾燥した。沈殿を乾燥した後、こ
れを乾燥空気炉中で750 ℃の温度でか焼し、この温度を
2時間保った。炉の温度上昇勾配は100 ℃/時間であっ
た。室温に冷却した後、マルバーン・マスターサイザー
粒度測定装置で測定して0.7 μm の平均直径及び2%よ
り小さい遊離BaO 含量を有する非凝集の混合金属酸化物
粉末を回収した。得られた組成物はPTC 抵抗器の製造に
適し、下記の式に相当した。 Ba0.65Ca0.025Pb0.32Ti1.0Sb0.003Mn0.0006Si0.005O
3.011

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シュウ酸と少なくとも一種の金属アルコ
    ラートのアルコール溶液(A) を溶液(A) の金属と異なる
    少なくとも一種の金属の少なくとも一種の誘導体の溶液
    (B) と混合し、次いでアルコールを蒸発させて生成した
    沈殿を回収し、これを乾燥し、か焼する混合金属酸化物
    粉末の製造法であって、 a)溶液(A) を、シュウ酸のアルコール溶液(C) を金属ア
    ルコラートのアルコール溶液(D) に添加することによ
    り、その使用直前に調製すること、且つ b)溶液(B) が溶液(A) の金属と異なる金属の少なくとも
    一種の水酸化物または酢酸塩のアルコール溶液であるこ
    とを特徴とする前記の混合金属酸化物粉末の製造法。
  2. 【請求項2】 溶液(D) の金属アルコラートの金属が元
    素の周期律表のIVb族に属することを特徴とする請求項
    1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 溶液(B) の金属の水酸化物または酢酸塩
    の金属が元素の周期律表のIIa 族に属することを特徴と
    する請求項1または2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 溶液(B) がまたIVa 族、Va族、IIb 族、
    IIIb族及びVIIb族の少なくとも一つに属する少なくとも
    一種の金属の少なくとも一種の水酸化物または酢酸塩を
    含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記
    載の方法。
  5. 【請求項5】 溶液(B) の溶媒として選ばれるアルコー
    ルが溶液(C) の溶媒と同一の低級脂肪族アルコールであ
    ることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載
    の方法。
  6. 【請求項6】 溶液(C) 及び溶液(B) の溶媒として使用
    されるアルコールがメタノール、エタノール及びイソプ
    ロパノールから選ばれることを特徴とする請求項1〜5
    のいずれか一項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 溶液(A) を調製するのに使用される溶液
    (D) がIVb 族の金属誘導体の合計モル量の70%より小さ
    い合計モル量の溶液(B) の金属の少なくとも一種の可溶
    性塩を更に含むことを特徴とする請求項2〜6のいずれ
    か一項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 溶液(A) を調製するのに使用される溶液
    (D) が金属1グラム原子当たり0.2 〜1.5 イオングラム
    の濃度の酢酸イオンを更に含むことを特徴とする請求項
    1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 【請求項9】 IVb 族に属する金属がチタン及び/また
    はジルコニウムであることを特徴とする請求項2〜8の
    いずれか一項に記載の方法。
  10. 【請求項10】 IIa 族の金属がバリウム、ストロンチ
    ウム、カルシウム及びマグネシウム並びにそれらの混合
    物から選ばれることを特徴とする請求項3〜9のいずれ
    か一項に記載の方法。
  11. 【請求項11】 可溶性金属塩が鉛、ケイ素、アンチモ
    ン及びマンガン並びにそれらの混合物の塩から選ばれる
    ことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  12. 【請求項12】 溶液(A) が1リットル当たり0.1 〜2.
    5 モルのシュウ酸を含み、溶液(B) が1リットル当たり
    0.1 〜1.5 グラム原子の金属を含むことを特徴とする請
    求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 【請求項13】 沈殿をか焼するのに使用する炉に、空
    気だけから構成されたガス雰囲気で充満することを特徴
    とする請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 【請求項14】 コンデンサ及び正の温度係数を有する
    電気抵抗器(PTC 抵抗器)の製造用のサブミクロンの粉
    末状組成物を得るための請求項1〜13のいずれか一項に
    記載の方法の使用。
JP4240861A 1991-09-09 1992-09-09 混合金属酸化物粉末の製造法並びにコンデンサ及び電気抵抗器の製造用の粉末を得るためのその使用 Pending JPH05201706A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BE9100836A BE1005383A3 (fr) 1991-09-09 1991-09-09 Procede pour la fabrication d'une poudre d'oxydes metalliques mixtes et son utilisation pour l'obtention d'une poudre destinee a la fabrication de condensateurs et de resistances electriques.
BE09100836 1991-09-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05201706A true JPH05201706A (ja) 1993-08-10

Family

ID=3885694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4240861A Pending JPH05201706A (ja) 1991-09-09 1992-09-09 混合金属酸化物粉末の製造法並びにコンデンサ及び電気抵抗器の製造用の粉末を得るためのその使用

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0532084A1 (ja)
JP (1) JPH05201706A (ja)
KR (1) KR930005915A (ja)
AU (1) AU2212892A (ja)
BE (1) BE1005383A3 (ja)
CA (1) CA2077701A1 (ja)
TW (1) TW208696B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19515629A1 (de) * 1995-04-28 1996-10-31 Varta Batterie Verfahren zur Herstellung eines Lithiummanganoxid-Spinells als Kathodenmaterial für Lithium-Sekundärbatterien
TW414826B (en) * 1999-12-17 2000-12-11 Loktronic Ind Ltd Electric lock
KR100450729B1 (ko) * 2002-07-26 2004-10-01 윤용호 스팽글 공급장치

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3019098C2 (de) * 1980-05-19 1983-02-10 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Keramisches Kaltleitermaterial und Verfahren zu dessen Herstellung
JPS5939722A (ja) * 1982-08-25 1984-03-05 Natl Inst For Res In Inorg Mater ペロブスカイト型酸化物粉末の製造法
CA1217927A (en) * 1983-04-15 1987-02-17 Tsutomu Nanao Inorganic composite material and process for preparing the same
EP0155366B1 (en) * 1983-11-30 1988-11-09 Taiyo Yuden Co., Ltd. Low temperature sinterable ceramic materials for use in solid dielectric capacitors or the like, and method of manufacture
JP2767584B2 (ja) * 1987-03-11 1998-06-18 日本セメント 株式会社 ペロブスカイト型セラミックス微粉末の製造方法
FR2617151B1 (fr) * 1987-06-29 1990-10-12 Solvay Procede pour la fabrication d'une poudre d'oxydes metalliques mixtes, et poudres d'oxydes metalliques mixtes
US5011822A (en) * 1989-01-10 1991-04-30 Allied-Signal Inc. Preparation of a uniform mixed metal oxide and superconductive oxides

Also Published As

Publication number Publication date
TW208696B (ja) 1993-07-01
KR930005915A (ko) 1993-04-20
EP0532084A1 (fr) 1993-03-17
BE1005383A3 (fr) 1993-07-13
AU2212892A (en) 1993-03-11
CA2077701A1 (fr) 1993-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2003004416A1 (ja) チタン酸バリウムおよびその製造方法
JP2726439B2 (ja) ペロブスカイト構造を有するセラミック粉末の製造方法
KR20100124776A (ko) 티탄산바륨의 제조 방법
US4937213A (en) Process for preparing titanates and zirconates
JPS5973431A (ja) スピネル微粉末の製造法
EP0275151B1 (en) Method for producing crystalline complex perovskite compounds
JPH0118018B2 (ja)
JPH05201706A (ja) 混合金属酸化物粉末の製造法並びにコンデンサ及び電気抵抗器の製造用の粉末を得るためのその使用
JP3486156B2 (ja) 結晶性チタン酸バリウム粉末の製造方法
EP0230515B1 (en) Method for the production of a powder having a high dielectric constant
JPS623768B2 (ja)
JPH01294527A (ja) Abo↓3型ペロブスカイト型金属酸化物の製造方法
JPS6241177B2 (ja)
JP2584519B2 (ja) ペロブスカイト型複合酸化物粉末の製造方法
JPH04238814A (ja) 二価の陽イオンのチタン酸塩の製造方法
JPH06501445A (ja) 混合金属酸化物粉末の製造方法
JPH0733256B2 (ja) 複合酸化物粉末の製造方法
JPH0210763B2 (ja)
JP3485417B2 (ja) 誘電体薄膜の製法
JP3203905B2 (ja) チタン酸ビスマスの製造方法
JPH059023A (ja) ペロブスカイト型複合酸化物粉末の製造方法
JPH059025A (ja) ペロブスカイト型複合酸化物粉末の製造方法
JP2002201157A (ja) 酸化物超電導用トリフルオロ酢酸金属塩水和物及びその製造方法
JPH0559846B2 (ja)
JPS6251207B2 (ja)