JPH05201602A - 湾屈癖矯正装置 - Google Patents

湾屈癖矯正装置

Info

Publication number
JPH05201602A
JPH05201602A JP4131020A JP13102092A JPH05201602A JP H05201602 A JPH05201602 A JP H05201602A JP 4131020 A JP4131020 A JP 4131020A JP 13102092 A JP13102092 A JP 13102092A JP H05201602 A JPH05201602 A JP H05201602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
frictional force
paper
conveying
conveyance path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4131020A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3146621B2 (ja
Inventor
Takashi Fujii
隆 藤井
Akira Hirose
明 広瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP13102092A priority Critical patent/JP3146621B2/ja
Publication of JPH05201602A publication Critical patent/JPH05201602A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3146621B2 publication Critical patent/JP3146621B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複雑な機構によることなく、湾屈癖を有した
用紙を、その後端部まで矯正することができる湾屈癖矯
正装置を提供する。 【構成】 ガイド板2,3で構成される搬送路中を搬送
される用紙pの一部を切替爪1がガイド板2の壁面に押
し付けると共に、搬送ローラー6が摩擦力に抗して用紙
pを牽引して搬送することにより、用紙pがガイド板2
の屈曲部2aに押し付けられて用紙pの上面側に湾屈す
る湾屈癖が矯正される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は例えば、後処理装置等の
搬送路の途中に設けられ、一方の主面側に湾屈する湾屈
癖を有すると共に、複写機等の画像形成装置により表面
に画像が形成されたシートの湾屈癖を矯正する湾屈癖矯
正装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば複写機等の画像形成装置に
接続され、画像形成装置から排出された用紙を必要部数
毎に仕分けする後処理装置としては、(I) 複写機等の原
稿台にセットされた原稿を順次記録して排出された用紙
を受け入れて、記録紙受台上に順次堆積させる時に、一
連の原稿の記録動作毎に記録紙受台上の用紙の堆積位置
を異ならせる堆積位置移動型の後処理装置と、(II)同一
原稿を必要部数だけ複写機等に記録させ、排出された用
紙を上下方向に積装された必要部数だけの数のビントレ
イ上に順次分配収納する記録紙分配型の後処理装置が知
られている。さらに、(II)の記録紙分配型のものは(i)
複数のビントレイの位置を固定し、それぞれのビントレ
イに排出する排出位置を変えていくビントレイ固定型
と、(ii)用紙を排出する排出位置を固定し、複数のビン
トレイの位置を順次移動させるビントレイ移動型とがあ
る。図8および図9はそれぞれかかる従来装置の集積部
と仕分綴じ部に至る搬送路近傍の構成を示す模式図、お
よび仕分け動作時の排紙ローラー近傍の様子を示す説明
図である。この従来装置は各々のビントレイの用紙排出
位置近傍に設けられた案内爪の回動動作により指定され
たビントレイに用紙が排出される(i) ビントレイ固定型
のタイプに属するものである。図8および図9に従って
機構および動作を簡単に説明する。後処理装置は画像形
成装置から受け入れた用紙を順次集積する集積部Iと、
用紙を仕分け、さらに綴じ処理を行う仕分綴じ部IIを有
しており、搬入された用紙は集積部Iに至る搬送路B
と、仕分綴じ部IIに至る搬送路Cを経てそれぞれ搬送さ
れる(図8参照)。図示しない画像形成装置の操作パネ
ル上で排出される用紙pの後処理モードを設定するモー
ド設定釦が押下された後、プリントスタート釦が押下さ
れると、画像形成装置で用紙pに画像が記録された後、
画像形成装置本体の排出ローラー44の搬送により用紙
pは後処理装置に送り込まれる。用紙pは紙検知センサ
ー43によって、その先端の到達が検知される。集積モ
ードが選択された時は、図示しないソレノイドの通電に
より切替爪1が時計回り方向に回動し、搬送路Bを開路
する。搬送ローラー6は排出ローラー44と同じ速度で
受け入れた用紙pを搬送路Bに沿って集積部Iに向けて
搬送する。上排紙ローラー41は既に集積トレイ52上
に積載されている用紙束を飛び越えない所定の速度で、
搬送されてきた用紙pを集積トレイ52上に放出する。
放出された用紙pは集積トレイ52の上流側端縁に突設
されている後端揃えフェンスに突き当てられ、整合され
て集積する。一方、仕分け、あるいは綴じモードが選択
された時は、切替爪1が反時計回り方向に回動し、搬送
路Cを開路する。この後処理装置では、ビントレイ51
は実際には図示したものの外に、その上下方向に多段に
積装されており、排紙ローラー57と、それにつれ回る
従動ローラー56、および案内爪55もそれぞれのビン
トレイ51の対応する記録紙排出位置に各々設けられて
いる(図9参照)。下方から搬送されてきた用紙は指定
されたビントレイ51の記録紙排出位置で案内爪55の
回動動作により搬送方向が変更されて、指定されたビン
トレイ51の排紙ローラー57と従動ローラー56に銜
え込まれて搬送され続け、やがて上記ビントレイ51上
に排出される。放出された用紙pはビントレイ51の上
流側端縁に突設されている後端揃えフェンス14に突き
当てられ、整合されて集積する。用紙pがビントレイ5
1上に排出され終わると、案内爪55は回動して元の待
機位置に戻り、その位置より上方の搬送路を開路し、用
紙pの上方への通過を可能にする。次の用紙pが搬送さ
れて来るまでに、通常は前回指定されたビントレイ51
の直上、または直下のビントレイ51が記録紙排出位置
となり、案内爪55が回動して、搬送されてきた用紙p
を当該ビントレイ51上に案内する。
【0003】このような用紙の後処理装置は、その前段
に例えば、複写機のような画像形成装置が接続され、そ
れから表面に画像形成済みの用紙が搬入されるが、複写
機内では用紙は屈曲した搬送路、圧接するローラー対間
を経て搬送されたり、定着装置によって加熱処理を受け
たりする過程で湾屈癖が形成されることが少なくない。
特に、湿気を帯びた用紙pにおいて、この傾向が顕著に
現れる。このような上面に湾屈癖が付いた用紙がビント
レイ51、または集積トレイ52上に放出されると、用
紙pの上面が湾屈したり、券回したりするので、放出さ
れた用紙pが十分な飛距離を得ることができず、その後
端がビントレイ51の後端揃えフェンス14の上に乗り
上げたり、後続の用紙pがビントレイ51上に放出され
た時、後続の用紙pが先行する用紙pの下に潜り込ん
で、用紙pの排出順序と堆積順序が異なってしまうこと
があった。かかる不具合は用紙pの後端部に湾屈癖が付
いた用紙pにおいて顕著に現れる。なお、集積トレイ5
2においては上排紙ローラー41は集積トレイ52の後
端部上に迫り出すように設けられており、その回転速度
も比較的ゆっくりした速度に設定されているので、上述
のビントレイ51における不具合はあまり生じない。か
かる湾屈癖を矯正する装置としては、例えば、特開昭6
4−48772号公報にシート材の最終的処理手段とシ
ート材排出部との間に、シート材の最終的処理手段を経
て、シート材排出部から機外へ排出されるシート材が有
する湾屈方向とは逆方向に湾曲させて案内する部材を設
けたものが、また、特開平1−321252号公報には
搬送ローラー対のシート搬送方向の下流に位置して、搬
送ローラー対より大きなシート搬送速度で、シートを一
方のローラーに沿って所定量屈曲するように挾持、搬送
する下流側ローラー対を備えたものが開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来技術
において、前者にあっては、小さな曲率の、あるいは強
い湾屈癖を有した用紙を矯正するのは実際上、困難であ
る。即ち、案内部材の曲率径を小さく取ったり、間隙を
狭くして矯正しようとすると、紙詰まりを起こしてしま
うので、実用的ではない。一方、後者にあっては、搬送
ローラー対と下流側ローラー対間の用紙に加えられる緊
張力によって用紙の湾屈癖を矯正する力を得ているの
で、用紙の後端が搬送ローラー対間を通過してしまう
と、もはや用紙の湾屈癖を矯正する力が働かなくなって
しまい、後処理装置において特に重要な用紙の後端近傍
の湾屈癖を矯正することができない。また、用紙に適切
な緊張力を与えるために、搬送ローラー対にワンウェイ
クラッチやトルクリミッター等の張力付与機構を設けな
ければならず、機構が複雑化して高価になると共に、故
障が生じ易くなる。本発明は従来例のかかる問題点を解
決すべく成されたもので、複雑な機構によることなく、
湾屈癖を有したシートを、その後端部まで矯正すること
ができる湾屈癖矯正装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、搬送路を構成する案内壁の一部に、搬送路
に沿って搬送されるシートを強制的に接触させて、シー
トに摩擦力を付与する摩擦力付与手段と、その下流に位
置して、シートを他方の主面側に湾屈させる応力をシー
トに付与する応力付与手段と、さらにその下流に位置し
て、シートを下流側に搬送する搬送手段をシートの搬送
路の途中に設け、制御手段により、シートの搬送タイミ
ングに合わせて応力付与手段の応力付与タイミングを制
御して、一方の主面側に湾屈する湾屈癖を有し、表面に
画像が形成されたシートの湾屈癖を矯正するようにした
ものである。
【0006】
【作用】摩擦力付与手段は搬送路を構成する案内壁の一
部に、搬送路に沿って搬送されるシートを強制的に接触
させて、一方の主面側に湾屈する湾屈癖を有し、表面に
画像が形成されたシートに摩擦力を付与する。応力付与
手段は制御手段により制御されて、搬送手段により下流
側に搬送されるシートの搬送タイミングに合わせて、他
方の主面側に湾屈させる応力をシートに付与する。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細
に説明する。図1は第1の実施例に係る後処理装置の用
紙搬入搬送路に沿った縦断面図であり、(a),(b) はそれ
ぞれ用紙pの搬入動作時、および用紙pの湾屈癖矯正動
作時の状態を示したものである。なお、装置の全体構成
は従来例のものと大差ないので、説明を省略する。図に
おいて、1は支軸10を中心に回動自在で、搬入された
用紙pの搬送路を仕分綴じ部IIに向かう搬送路B、また
は集積部Iに向かう搬送路Cに切り替える切替爪、2お
よび3は互いに対向して搬送路Bおよび搬送路Cを構成
するガイド板、4および6はそれぞれ搬送路Bおよび搬
送路C中に設けられた搬送ローラー対、2aは図で右側
に配置された図示しない複写機から搬入される用紙pの
搬入搬送路Aと、搬送路Cの分岐部を構成するガイド板
2の下側の屈曲部である。20および21はそれぞれ搬
送路Bおよび搬送路C内に設けられた紙検知センサーで
ある。複写機から搬入される用紙pはこの場合、上面側
に湾屈する湾屈癖を有した状態で搬入されるようになっ
ており、仕分け、あるいは綴じモードが選択された時
は、 (a)に示すように、複写機でコピー動作が終了した
時点で、制御部31から駆動部30に制御信号が送出さ
れ、切替爪1を反時計回り方向に回動させて実線で示す
位置(案内位置)に配向させ、搬入される用紙pを搬送
路C側に案内するようになっている。なお、切替爪1は
それを駆動する、図示しないソレノイドの通電によって
圧接方向に付勢され、非通電時は、やはり図示しないバ
ネの弾性力によって、反時計回り方向に回動して、先端
部が下側のガイド板2から離間する方向に付勢されよう
になっている。搬送路Cの搬送ローラー対4の下流側に
設けられた紙検知センサー21が用紙pの先端を検知す
ると、制御部31に用紙検知信号PDが伝達される。一
方、制御部31には画像形成装置本体から搬入される用
紙pのサイズ信号SZが送信され、制御部31は上述の
用紙検知信号PDを受信すると、このサイズ信号SZに
基づいて、用紙pの大きさに対応して、用紙後端部近傍
が屈曲部2aに到達する所定時間経過後、駆動部30に
制御信号に送出し、切替爪1を時計回り方向に回動させ
て、図の破線位置(押圧位置)に回動させる。この時用
紙pの先端は既に搬送ローラー対4に挟圧されて搬送さ
れ続けている。この時、 (b)に示すように、用紙pは一
方で、切替爪1と搬入搬送路Aの下側のガイド板2の間
に挟圧されて、それらとの間、および屈曲部2aとの間
で搬送を妨げる摩擦力を受けるので、その摩擦力に抗し
て用紙pを搬送し続ける搬送ローラー対4と、切替爪1
による挟圧部の間に大きな張力を受けることになる。そ
して、用紙pの下面が屈曲部2aに圧接しながら搬送さ
れる過程で、用紙pにはそれを屈曲部2a側に湾屈させ
る応力が作用するから、上面側に湾屈する湾屈癖を有し
た用紙pはその湾屈癖が除去され、あるいは下面(搬送
路C中では右面)側に湾屈する湾屈癖が付与される。従
って、搬送ローラー対4から送出される用紙pは後端部
近傍の上面側に湾屈する湾屈癖が除去された状態で搬送
される。用紙pの長さに応じた用紙後端部が屈曲部2a
を通過する搬送時間の経過後、制御部31から駆動部3
0に制御信号が送出され、切替爪1を反時計回り方向に
回動させて (a)の破線で示す押圧位置から実線で示す元
の案内位置に復帰させる。図2は紙検知センサー21の
用紙検知信号PDと、切替爪1を駆動するソレノイドの
駆動信号SOLのタイミングチャートである。紙検知セ
ンサー21が用紙pの先端を検知してから時間t1後、
駆動信号SOLがONになり、用紙後端部の湾屈癖除去
が行われ、時間t2後、駆動信号SOLがOFFにな
り、用紙pの後端部の屈曲部2aの通過と共に、切替爪
1は図1 (a)に実線で示す元の案内位置に復帰する。時
間t1は用紙pの長さに応じて変動し、時間t2は用紙
pの長さに関わらず一定である。
【0008】このように、本実施例では用紙pの後端が
切替爪1と搬入搬送路Aの下側のガイド板2の挟圧部を
通過するまで用紙pに張力が作用し続けるから、ビント
レイ51上に放出される時、特に問題になる用紙後端の
上面側に湾屈する湾屈癖が完全に除去された状態で排出
されるので、ビントレイ51上に堆積した用紙p束に頁
狂いが生じたり、ビントレイ51の後端揃えフェンス1
4に用紙pが乗り上げる等の不都合が発生しない。ま
た、この種の後処理装置に必要になる切替爪1を用紙p
の湾屈癖矯正手段として活用できるから、湾屈癖矯正の
ための新たな部品等が不要であり、その分のコストダウ
ンを図ることができると共に、切替爪1を駆動するソレ
ノイドおよびその駆動を制御部31も後処理装置に必須
の構成要素であるから、制御プログラムを修正すること
により、比較的に容易に変更制御することができる。さ
らに、切替爪1を時計回り方向に付勢しているソレノイ
ドの駆動力は連続的に変えることができるようになって
いるので、排出された用紙pの湾屈癖の矯正度合を操作
者がチェックして、駆動力が適正値になるように加減し
たり、用紙pの湾屈度合を検出するセンサーを設けるこ
とにより、自動的にソレノイドの駆動力を適正値に調整
させることができる。図3は本実施例の変形例に係る後
処理装置の用紙搬入搬送路近傍の構成を示す模式図、図
4は紙検知センサー21の用紙検知信号PD’と、切替
爪1を駆動するソレノイドの駆動信号SOL’のタイミ
ングチャートである。この変形例では紙検知センサー2
2はガイド板2の下側の屈曲部2aの上流に接近して設
けられており、図4に示すように、切替爪1を時計回り
方向に付勢しているソレノイドの駆動信号SOLがON
になるタイミングは紙検知センサー22が用紙pの後端
の通過を検知(PD’がOFF)してから短時間t3経
過後であり、この時間t3は用紙pの長さに関わらず一
定であるから、制御部31の制御が容易になるという利
点がある。ところで、前段の複写機から排出された用紙
pの上面に形成された画像の定着処理が不十分な状態に
ある時には、用紙pが切替爪1に圧接されつつ搬送され
る過程で、画像面に接触する切替爪1によって画像が損
傷を受けることがある。このような不都合を回避するに
は、切替爪1の用紙pに対する接触状態を滑り状態から
転がり状態に変えてやれば良い。図5は本実施例の他の
変形例に係る用紙搬入搬送路に沿った縦断面図である。
図に示すように、切替爪1の搬入搬送路A側突出端の下
部に回転自在な回転コロ11が設けられ、湾屈癖矯正動
作時は、回動した切替爪1の回転コロ11が用紙pの上
面に圧接されることになる。この例では画像面が直接、
摺動摩擦を受けないから、画像が定着不完全であっても
損傷を受けることが少ない。
【0009】図6は本発明の第2の実施例に係る後処理
装置の搬送路Cに沿った縦断面図であり、(a), (b)はそ
れぞれ用紙pの搬入動作時、および用紙pの湾屈癖矯正
動作時の状態を示したものである。図において、5は支
軸50の回りに回動自在であって、湾屈癖矯正動作時、
搬送路C内に先端部が突出する湾屈矯正板、3bは湾屈
矯正板5の搬送路C側主面と相似形の形状を有して、ガ
イド板3に凹設された係合溝、3aは係合溝3bの縁に
搬送路C側に向かって突設された屈曲部、23は搬送路
C内の搬送ローラー対4の下流側に設けられた紙検知セ
ンサーである。本実施例では切替爪1は従来例における
切替爪と同様に、単に搬入された用紙pの搬送路を集積
部Iに向かう搬送路B、または仕分綴じ部IIに向かう搬
送路Cに切り替える切り替え動作のみを行い、用紙pは
図で左主面側に湾屈する湾屈癖を有した状態で上方より
下方に向けて搬送される。仕分け、あるいは綴じモード
が選択され、切替爪1が時計回り方向に回動して、用紙
pを搬送路C側に案内すると、湾屈矯正板5は図示しな
いバネの弾性力によって付勢されて (a)に示す退避位置
にあって、用紙pの先端部の通過を待つ(図1参照)。
搬送路Cに設けられた紙検知センサー23が用紙pの先
端を検知した後、所定時間が経過して、用紙pの後端部
が屈曲部3a近傍に到達する4に挟圧されて搬送される
ようになると、湾屈矯正板5が図で反時計回り方向に回
動して、 (b)に示すように、湾屈矯正板5の突出側先端
部5aが搬送路C内に突出して、搬送される用紙pの後
端部を係合溝3b内に押し込む。用紙pは屈曲部3aと
湾屈矯正板5の突出側先端部5aによって、図で右側に
湾屈させられると共に、屈曲部3a、突出側先端部5a
と用紙pのそれぞれの接触部で用紙pの弾性力に基づく
摩擦力を生じるから、搬送ローラー対4と各接触部間に
緊張力が発生し、さらに、突出側先端部5aが用紙pを
右側に湾屈させ、摩擦摺動させる際に、左主面側に湾屈
する湾屈癖を矯正させる応力を用紙pに作用させる。上
述のように、本実施例では搬送ローラー対4による用紙
pの搬送に負荷を与えているのは、用紙pの湾屈部にお
ける、用紙pの弾性力に基づく摺動摩擦力のみであるか
ら、用紙pに強い摩擦力を付与することなく矯正効果を
発揮できるという利点がある。なお、湾屈矯正板5を反
時計回り方向に回動させる図示しないソレノイドの駆動
力を加減したり、屈曲部3aの曲率を調整することによ
り、用紙pに対する矯正力を変化させることができる。
【0010】図7は本実施例の変形例に係る搬入搬送路
Aに沿った縦断面図である。この例では集積部Iが用紙
搬入口50の下方に設けられており(図8参照)、搬入
搬送路Aに沿って搬送された用紙pは、支軸70の回り
に回動自在な切替爪7によって集積部Iに向かう搬送路
Eと、仕分綴じ部IIに向かう搬送路Dに切り替え可能に
構成されている。切替爪7に反時計回り方向に付勢力を
与える図示しないソレノイドの非通電時には、やはり図
示しないバネの弾性力によって、図に破線で示すよう
に、切替爪7が時計回り方向に付勢されて分岐部から退
避している。仕分け、あるいは綴じモードが選択された
場合、用紙pの先端部が搬送ローラー対4に挟圧されて
搬送されるようになるタイミングに合わせてソレノイド
が通電されて、図に実線で示すように、切替爪7が反時
計回り方向に回動して分岐部内にその突出端7aが進入
し、搬送される用紙pの一部を搬送路D方向に押し出
す。用紙pはガイド板3の分岐部に形成された屈曲部3
cと切替爪7の突出端7aによって、図で右側に湾屈さ
せられ、搬送を妨げる摩擦力を受けると共に、左主面側
に湾屈する湾屈癖が矯正される応力を受ける。集積モー
ドが選択された場合は、用紙pが分岐部まで搬送される
前に切替爪7が反時計回り方向に回動して分岐部内にそ
の突出端7aが進入し、搬送される用紙pの先端を搬送
路D方向に案内する。この例では第1の実施例と同様
に、この種の後処理装置に必要になる切替爪7を用紙p
の湾屈癖矯正手段として活用できるから、湾屈癖矯正の
ための新たな部品等が不要であり、その分のコストダウ
ンを図ることができ、また、比較的に容易に制御するこ
とができる。その他の効果は第2の実施例と同様であ
る。
【0011】なお、各実施例において、用紙pが摩擦接
触するガイド板2,3の屈曲部2a,3a,3c、およ
び切替爪1の圧接部、または切替爪7の突出端7aの表
面を耐摩耗性部材や柔軟材で構成することにより、装置
の耐久性や耐騒音性を高めることができる。また、屈曲
部2a,3a,3cや切替爪7の突出端7aの曲率は、
使用頻度の高い用紙pの湾屈癖が適切に矯正される値に
なるように設計したり、あるいは調整可能にすればより
効果的である。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の発明
によれば、摩擦力付与手段により、一方の主面側に湾屈
する湾屈癖を有するシートを案内壁の一部に強制的に接
触させてシートに摩擦力を付与し、応力付与手段によ
り、搬送手段が搬送するシートを他方の主面側に湾屈さ
せる応力をシートに付与して、シートの湾屈癖を矯正す
るようにしたので、簡単な機構によりシートの後端部ま
で湾屈癖を矯正することができる。請求項2記載の発明
によれば、押圧手段によりシートの主面を押圧し、他側
の主面を案内壁の一部に強制的に接触させて、シートに
摩擦力を付与するようにしたので、シートに確実に適切
な摩擦力を付与することができる。請求項3記載の発明
によれば、摩擦力付与手段が略真っ直ぐな搬送路を屈曲
させて屈曲部を形成し、該屈曲部を通過するシートにそ
の弾性力によって摩擦力を付与するようにしたので、簡
単な装置により構成でき、矯正処理されたシート表面の
画像の損傷も軽減させることができる。請求項4記載の
発明によれば、シートが搬送される搬送路を切り替える
切替部材がシートの主面を押圧してシートに摩擦力を付
与するようにしたので、シートの押圧のための新たな部
品が不要になり、コストダウンが図られると共にシート
の押圧制御も容易に行える。請求項5記載の発明によれ
ば、搬送路を切り替える切替部材に設けられた回転自在
な回転体によりシートの主面を押圧して、シートに摩擦
力を付与するようにしたので、シートの押圧の際、シー
ト表面の画像の損傷を可及的に軽減させることができ
る。請求項6記載の発明によれば、搬送路の一部に設け
られた凹溝と、凹溝内に嵌入するシート抑制部材でシー
トに摩擦力を付与するようにしたので、シートの摩擦力
付与機構を極めて簡素化することができる。請求項7記
載の発明によれば、搬送路内に出没自在な切替部材の突
出部と、突出部が進出する方向に配設された分岐部の案
内壁の屈曲部でシートに摩擦力を付与するようにしたの
で、摩擦力付与のための新たな部品が不要になると共
に、矯正処理されたシート表面の画像の損傷も軽減させ
ることができる。請求項8記載の発明によれば、搬送路
の屈曲部を構成する案内壁の突出部を応力付与手段とし
て利用するようにしたので、新たな応力付与手段を設け
る必要がなく、その分コストダウンを図ることができ
る。請求項9記載の発明によれば、搬送路内に出没自在
で、シートの搬送方向に垂直に延びる突起部を有するシ
ート抑制部材を応力付与手段としたので、簡単な機構で
応力付与手段を構成することができる。請求項10記載
の発明によれば、シートの搬送方向に垂直に延びる突起
部を備え、搬送路内に出没自在な搬送路の切替部材を応
力付与手段としたので、新たな応力付与手段を設ける必
要がなく、その分コストダウンを図ることができる。請
求項11記載の発明によれば、シート検知手段により、
搬送路に沿って搬送されるシートの先端または後端の通
過を検知し、制御手段に検知信号を送信するようにした
ので、応力付与手段の付勢タイミングを正確に制御する
ことができる。請求項12記載の発明によれば、シート
検知手段が応力付与手段の上流側に位置し、搬送路に沿
って搬送されるシートの後端の通過を検知するようにし
たので、搬送されるシートの大きさに関わりなく、応力
付与手段の付勢タイミングを制御することができるか
ら、制御手段の構成を簡素で安価なものにすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る後処理装置の用紙
の搬入搬送路に沿った縦断面図である。
【図2】紙検知センサーの用紙検知信号と切替爪を駆動
するソレノイドの駆動信号のタイミングチャートであ
る。
【図3】第1の実施例の変形例に係る用紙搬入搬送路に
沿った縦断面図である。
【図4】変形例に係る紙検知センサーの用紙検知信号と
切替爪を駆動するソレノイドの駆動信号のタイミングチ
ャートである。
【図5】第1の実施例の他の変形例に係る用紙搬入搬送
路に沿った縦断面図である。
【図6】本発明の第2の実施例に係る後処理装置の搬送
路に沿った縦断面図である。
【図7】第2の実施例の変形例に係る搬入搬送路に沿っ
た縦断面図である。
【図8】従来例に係る後処理装置の集積部と仕分綴じ部
に至る搬送路近傍の構成を示す模式図である。
【図9】同じく仕分け動作時の排紙ローラー近傍の様子
を示す説明図である。
【符号の説明】
1,7 切替爪 2,3 ガイド板 2a,3a,3c 屈曲部 3b 係合溝 4,6 搬送ローラー対 5 湾屈矯正板 5a 突出側先端部 7a 突出端 11 回転コロ 20,21,22,23 紙検知センサー 31 制御部

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シートの搬送路の途中に設けられ、一方
    の主面側に湾屈する湾屈癖を有し、表面に画像が形成さ
    れたシートの湾屈癖を矯正する湾屈癖矯正装置であっ
    て、前記搬送路に沿って搬送されるシートを前記搬送路
    を構成する案内壁の一部に強制的に接触させて、シート
    に摩擦力を付与する摩擦力付与手段と、その下流に位置
    して、シートを他方の主面側に湾屈させる応力をシート
    に付与する応力付与手段と、さらにその下流に位置し
    て、シートを下流側に搬送する搬送手段と、シートの搬
    送タイミングに合わせて前記応力付与手段の応力付与タ
    イミングを制御する制御手段を有した湾屈癖矯正装置。
  2. 【請求項2】 請求項1の記載において、摩擦力付与手
    段はシートの主面に接触して押圧し、他側の主面を搬送
    路を構成する案内壁の一部に強制的に接触させて、シー
    トに摩擦力を付与する押圧手段である湾屈癖矯正装置。
  3. 【請求項3】 請求項1の記載において、摩擦力付与手
    段は湾屈癖矯正動作時、略真っ直ぐな搬送路を屈曲させ
    て屈曲部を形成し、該屈曲部を通過するシートに、その
    弾性力によってシートに摩擦力を付与するものである湾
    屈癖矯正装置。
  4. 【請求項4】 請求項2の記載において、摩擦力付与手
    段は搬送路の分岐部近傍に位置して、シートが搬送され
    る搬送路を切り替える切替部材である湾屈癖矯正装置。
  5. 【請求項5】 請求項2の記載において、摩擦力付与手
    段は搬送路の分岐部近傍に位置して、シートが搬送され
    る搬送路を切り替える切替部材に設けられ、回転自在な
    回転体である湾屈癖矯正装置。
  6. 【請求項6】 請求項3の記載において、摩擦力付与手
    段は搬送路の一部に設けられた凹溝と、前記搬送路内、
    および前記凹溝内に出没自在で、前記凹溝側に、シート
    の搬送方向に垂直に延びる突起部を有するシート抑制部
    材でなる湾屈癖矯正装置。
  7. 【請求項7】 請求項3の記載において、摩擦力付与手
    段は搬送路の分岐部近傍に位置して、前記搬送路内に出
    没自在であり、シートが搬送される搬送路を切り替える
    切替部材の突出部と、該突出部が進出する方向に配設さ
    れて前記分岐部から分岐する搬送路を構成する案内壁の
    屈曲部でなる湾屈癖矯正装置。
  8. 【請求項8】 請求項1の記載において、応力付与手段
    は搬送路の屈曲部を構成する案内壁の突出部である湾屈
    癖矯正装置。
  9. 【請求項9】 請求項1の記載において、応力付与手段
    は搬送路内に出没自在であり、シートの搬送方向に垂直
    に延びる突起部を有するシート抑制部材である湾屈癖矯
    正装置。
  10. 【請求項10】 請求項1の記載において、応力付与手
    段はシートの搬送方向に垂直に延びる突起部を備え、前
    記搬送路内に出没自在であり、シートが搬送される搬送
    路を切り替える切替部材である湾屈癖矯正装置。
  11. 【請求項11】 請求項1、2または3の記載におい
    て、搬送路に沿って搬送されるシートの先端または後端
    の通過を検知し、制御手段に検知信号を送信するシート
    検知手段を有した湾屈癖矯正装置。
  12. 【請求項12】 請求項11の記載において、シート検
    知手段は応力付与手段の上流側に位置し、搬送路に沿っ
    て搬送されるシートの後端の通過を検知ものである湾屈
    癖矯正装置。
JP13102092A 1991-11-27 1992-05-22 湾屈癖矯正装置 Expired - Fee Related JP3146621B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13102092A JP3146621B2 (ja) 1991-11-27 1992-05-22 湾屈癖矯正装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33584091 1991-11-27
JP3-335840 1991-11-27
JP13102092A JP3146621B2 (ja) 1991-11-27 1992-05-22 湾屈癖矯正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05201602A true JPH05201602A (ja) 1993-08-10
JP3146621B2 JP3146621B2 (ja) 2001-03-19

Family

ID=26465979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13102092A Expired - Fee Related JP3146621B2 (ja) 1991-11-27 1992-05-22 湾屈癖矯正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3146621B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7108260B2 (en) * 2003-12-19 2006-09-19 Palo Alto Research Center Incorporated Flexible director paper path module
WO2015159408A1 (ja) * 2014-04-17 2015-10-22 オリオン機械工業株式会社 製品振分装置
JP2020104960A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7108260B2 (en) * 2003-12-19 2006-09-19 Palo Alto Research Center Incorporated Flexible director paper path module
WO2015159408A1 (ja) * 2014-04-17 2015-10-22 オリオン機械工業株式会社 製品振分装置
JP2020104960A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
US11099514B2 (en) 2018-12-26 2021-08-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3146621B2 (ja) 2001-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4058374B2 (ja) シート処理装置及び該装置を備えた画像形成装置
US6561503B1 (en) Sheet processing device with stack alignment
JP5505019B2 (ja) 用紙排出装置、後処理装置、画像形成システム
JP3647179B2 (ja) シート収納・整合装置及び製本装置
JP2004269250A (ja) シート排出装置と該装置を備えたシート処理装置及び画像形成装置
JP2000296925A (ja) 給紙装置
JPH05201602A (ja) 湾屈癖矯正装置
JP2011140367A (ja) 用紙排出装置、後処理装置、画像形成装置及び画像形成システム
JPH0543092A (ja) 用紙の整合装置
JP4652089B2 (ja) シート処理装置
JP4500713B2 (ja) シート排出装置及びこれを用いたシート後処理装置
JP2006256728A (ja) シート処理装置
JPH04317955A (ja) 枚葉紙の置き重ね支援装置
JPH04365081A (ja) 画像形成装置
JP3530701B2 (ja) シート整合装置
JP2008297036A (ja) シート処理装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2696958B2 (ja) 画像形成装置の中間給紙装置
JPH0826563A (ja) シート後処理装置
JP3146335B2 (ja) 製本装置
JP3843744B2 (ja) シート搬送装置
JP2785261B2 (ja) 自動原稿送り装置
JPS6234914Y2 (ja)
JP3200407B2 (ja) 自動原稿送り装置
JP2008297037A (ja) シート処理装置及びこれを備えた画像形成装置
JPH10212064A (ja) シート後処理装置及びこれを備えた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080112

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees