JP3530701B2 - シート整合装置 - Google Patents

シート整合装置

Info

Publication number
JP3530701B2
JP3530701B2 JP04270497A JP4270497A JP3530701B2 JP 3530701 B2 JP3530701 B2 JP 3530701B2 JP 04270497 A JP04270497 A JP 04270497A JP 4270497 A JP4270497 A JP 4270497A JP 3530701 B2 JP3530701 B2 JP 3530701B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
aligning
storage
sheets
storage tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04270497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10236716A (ja
Inventor
秀明 小笹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP04270497A priority Critical patent/JP3530701B2/ja
Publication of JPH10236716A publication Critical patent/JPH10236716A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3530701B2 publication Critical patent/JP3530701B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シート後処理装置
および画像形成装置などに利用されるシート整合装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、シート整合装置は、例えば米国特
許第5141220号明細書に示されているように、シ
ート収納部と、このシート収納部に収納された最上シー
ト上に新たに搬入されたシートを案内するガイド部材
と、整合シート束の後端上方に設けられ、シート収納部
に収納されたシートのカールによる収納不良を防止する
ローラなどを備えたものである。
【0003】図16は、従来例を示す図であり、同図に
おいて、101はシート収納トレイ、102は先端基準
シャッタ、103は下ガイド部材、104はカム、10
5は押えローラ、106は上ガイド、107は搬入ロー
ラ、Sはシート、StはシートSの後端部である。
【0004】シートSは搬入ローラ107によってシー
ト収納トレイ101内に図示矢印108方向の経路を通
って搬入される。
【0005】搬入されたシートSはその上面側を上ガイ
ド106によって、下面側をカム104によって所定高
さに持ち上げられた下ガイド部材103によってガイド
されつつシート収納トレイ101内に設けられた先端基
準シャッタ102に突き当たって先端部が揃えられるよ
うになっている。
【0006】また、シート収納トレイ101に収納され
たシートSが所定高さ以上になると、その後端部Stの
上面は図示矢印109方向に回転するローラ105によ
って抑えられ、規制されるようになっている。
【0007】一方、長いシートSの場合は、カム104
を図示点線位置に移動させることで下ガイド部材103
が点線位置に退避して収納されるようになっている。
【0008】また、シートSを整合して所定枚数の整合
シート束を連続的に形成するシート整合装置には、シー
ト搬送能力を低下させることなく、単一のシート収納ト
レイ101で所定枚数の整合シート束を形成させるため
に、形成された整合シート束が収納トレイ101より完
全に搬出されるまでの間(冊間)で、シートSを一時貯
留するシート貯留手段を設けた構成が提案されている。
【0009】ところで、上述のシート整合装置におい
て、シート貯留手段によるシートSの貯留状態からシー
ト収納トレイ101上へのシートSの転送させる際に、
シートSの先端部の整合が乱れるので、これを矯正する
後端整合部材が設けられている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
シート整合装置において、後端整合部材と下ガイド部材
とを併設する場合には、各々に駆動手段を設ける必要が
あるので、各々の駆動手段を設置するスペースが必要と
なり、コストアップの原因となるという問題がある。
【0011】また、下ガイド部材をシートサイズに対応
させるためには複数のシート収納トレイを設ける必要が
あり、これもコストアップの要因となる。
【0012】また、後端整合部材が後端整合位置にある
時、シートSが搬入されると、後端整合部材の後部にシ
ートSが衝突してジャムが発生することがあるという問
題があった。
【0013】本発明は、上記のような問題点を解決する
ためになされたもので、1つの駆動手段によって後端整
合部材と規制部材とを駆動させるようにして低コスト、
省スペースを可能とするとともに、シート搬入時にジャ
ムが発生しないようにしたシート整合装置を提供するこ
とを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、複数のシートを積載させる
収納トレイと、前記収納トレイの先端部に配置され、前
記シートの搬送方向先端を揃える基準面を形成する先端
突き当て部材と、前記先端突き当て部材に前記シートの
先端を整合させるシート先端整合部材とを備えたシート
整合装置において、前記シートの整合前、前記シートを
一時的に貯留可能な前記収納トレイの上方の退避位置
と、前記貯留したシートを前記収納トレイに受け渡す位
置とに旋回可能に設けられたシート貯留部材と、前記シ
ートが前記収納トレイ、または前記退避位置にある前記
シート貯留部材に向かうように前記シートの搬入経路を
規制する規制部材と、前記規制部材を、前記シートを前
記収納トレイにガイドする搬入ガイド位置と、前記シー
トを前記退避位置にあるシート貯留部材にガイドする貯
留ガイド位置とに移動させるとともに、前記シート貯留
部材から受け渡されて前記収納トレイに積載されたシー
トに当接して前記シートを前記先端突き当て部材に押し
付ける後端整合位置に移動可能な後端整合部材と、前記
搬入ガイド位置、前記貯留ガイド位置、または前記後端
整合位置に移動させるよう前記後端整合部材を駆動する
駆動手段と、前記後端整合部材が前記搬入ガイド位置、
前記貯留ガイド位置、または前記後端整合位置に選択的
に移動されるように前記駆動手段を制御する制御手段
と、を備えたことを特徴とする。
【0015】請求項2記載の発明によれば、前記制御手
段は、シートのサイズに応じて搬入ガイド位置、後端整
合位置および貯留ガイド位置のそれぞれを設定するよう
に前記後端整合部材を制御する。
【0016】請求項3記載の発明によれば、前記駆動手
段は、ステッピングモータである。
【0017】[作用]以上の構成に基づいて、請求項1
記載の発明によれば、制御手段は、前記駆動手段を制御
して、規制部材を有する後端整合部材を駆動させて前記
収納トレイに積載されるシートの搬入経路を搬入ガイド
位置およびシートをシート貯留部材に貯留する貯留ガイ
ド位置に規制するとともに、前記先端突き当て部材にシ
ートを押し付けるように後端整合位置において後端整合
部材を前記収納トレイ上のシートに当接させる。
【0018】以上の構成に基づいて、請求項2記載の発
明によれば、前記制御手段はシートのサイズに応じて前
記搬入ガイド位置、後端整合位置または貯留ガイド位置
のそれぞれを選択的に決定する。
【0019】以上の構成に基づいて、請求項3記載の発
明によれば、ステッピングモータの正逆回転によって後
端整合部材を駆動する。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を基づいて詳細に説明する。 〈第1の実施の形態〉図1は、本発明のシート整合装置
を有するオンラインシート処理装置を示す概略構成図、
図2は、同上のオンラインシート処理装置の構成を示す
制御ブロック図、図3は、オンラインシート処理装置の
製本装置を示す概略構成図、図4は、本発明のシート整
合装置を示す斜視図、図5は本発明の第1の実施の形態
に係る後端整合部材の駆動機構を示す斜視図、図6は、
同上の後端整合部材の駆動手段の制御ブロック図、図7
(a)〜(c)は、製本完成品を収納スタッカに収納す
る動作を説明する図、図8ないし図15は、上述の後端
整合部材の動作を説明する図である。
【0021】図1において、オンラインシート処理装置
は、操作表示部500、原稿読取装置501、給紙装置
502、画像出力装置503、製本装置1、および仕分
け装置600によって構成されている。
【0022】また、オンラインシート処理装置のシステ
ムコントローラ(CPU)301は、図2に示すように
オンラインシート処理装置全体のシステムの動作を操作
部306より入力された情報を基に制御するとともに、
操作部306および表示部314を有する操作表示部5
00と、原稿を画像データに変換する画像入力装置30
8に搬送する原稿給送装置309を制御する画像読取コ
ントローラ302と、給紙装置502および画像出力装
置503の動作を制御する画像出力コントローラ303
と、不図示プリンタシステムなどの外部デバイス307
とのデータのやり取りを制御する外部デバイスコントロ
ーラ305と、製本装置1を制御する制御手段としての
製本コントローラ(CPU)317と、仕分け装置60
0を制御する仕分けコントローラ321とに接続されて
いる。
【0023】原稿を原稿読取装置501の原稿給送装置
309にセットし、出力モードを操作部306により指
定する。操作部306によって出力モードとして製本を
選択した場合には、原稿給送装置309はセットされた
原稿の枚数を原稿給送装置309内で原稿を循環させて
数え、原稿枚数がシステムコントローラ301に伝送さ
れ、製本装置1で製本可能な枚数かどうかがCPUによ
って判断するとともに、表示部314に表示する。
【0024】原稿給送装置309で数えられた原稿枚数
が製本可能な場合には、製本開始の情報がシステムコン
トローラ301に伝送され、このシステムコントローラ
301では伝送された情報を基に各々の装置の動作割当
てをCPUによって決定し、まず画像読取コントローラ
302の画像データの読取りを促す命令を伝送する。
【0025】画像データの読取命令を受信した画像読取
コントローラ302は、原稿給送装置309上にセット
された原稿を一枚ずつ順次原稿読取位置に搬送するよう
に原稿給送装置309を制御し、画像入力装置308に
よって原稿を画像データとして読み込む指令を発する。
【0026】画像入力装置308に読み込まれた画像デ
ータは、画像処理部313に伝送されて先のシステムコ
ントローラ301の命令に応じて変倍、回転などの画像
処理をした後、メモリ304に入れられる。
【0027】画像読取コントローラ302は、1セット
の原稿からの画像の読取・伝送を終了すると、画像読取
終了をシステムコントローラ301に伝送する。画像読
取終了を受信したシステムコントローラ301は、画像
出力コントローラ303に対して画像形成開始を促す命
令を伝送する。
【0028】画像形成開始命令を受信した画像出力コン
トローラ303は、メモリ304に格納された画像デー
タを1ページ分毎に取り出して画像出力装置310を制
御して給紙装置502によって給紙搬送された記録紙
(シート)上に画像を形成し、次いで定着してから出力
する。すべての画像形成が終了すると、画像出力コント
ローラ303は、画像形成終了をシステムコントローラ
301に伝送する。
【0029】画像出力装置310によって出力された1
セットの出力紙を一冊に製本する指定がなされている場
合は、製本コントローラ317にはシステムコントロー
ラ301より製本に関する命令が伝送されて製本が行わ
れる。
【0030】また、画像出力装置310によって出力さ
れた出力紙を仕分けする指定がなされている場合は、仕
分けコントローラ322にはシステムコントローラ30
1より仕分けに関する命令が伝送されて仕分けが行われ
る。
【0031】そして、各々の装置で動作が終了すると、
システムコントローラ301に動作終了の信号を伝送
し、システムコントローラ301は操作部306に対し
て各々の装置の動作終了を送信し、表示部314に終了
表示がされる。
【0032】製本装置1は、図3に示すようにシート搬
送装置201、シート整合装置202、シート束搬送装
置203、テープ加熱装置204、テープ搬送装置20
5、製本束搬送装置206、収納スタッカ207より構
成されており、製本動作を制御する図2に示す製本コン
トローラ317がそれぞれの装置の動作を制御してい
る。
【0033】シート搬送装置201は、搬入口2m、排
出口2nがそれぞれ形成されたシート搬送路2を有して
おり、シート搬送路2に沿って上流側から搬入ローラ対
3、複数の搬送ローラ対4、搬出ローラ対5が配設され
ている。
【0034】また、搬入ローラ対3の下流近傍には、分
岐手段としてのフラッパ6が配設されていて、シートを
製本する際に、フラッパ6を切り替えてシート搬送路2
への搬送から搬送路7への搬送に変更するようになって
いる。
【0035】さらに、搬送路7の排出口には、シート整
合装置202にシートを排出する搬送ローラ対8が設け
られている。
【0036】次に、本発明の特徴部分であるシート整合
装置202について説明する。
【0037】シート整合装置202は、図3および図4
に示すようにシートを収納する収納トレイ9と、シート
の搬送方向に対して直角方向の側面を揃える側面整合部
材としての整合フェンス10a,10bと、シートの搬
送方向の先端面を揃えるシート先端整合部材としての整
合パドル11と、現在の製本動作中に次回の製本動作の
ために引き続いて画像形成により搬送されてくるシート
を一時待機させるシート貯留部材としてのストップフィ
ンガ12と、シートの先端突き当て部材としての先端基
準シャッタ13と、シート整合装置202の入口部でシ
ートの下面から搬入経路を規制する規制部材としての下
ガイド部14を有する後端整合部材としての後端整合ロ
ッド50と、上記入口部でシートの上面をガイドする入
口上ガイド15とを備えている。
【0038】なお、整合フェンスは、固定フェンス10
aと可動フェンス10bによって構成されており、また
整合パドル11は、収納トレイ9上の整合シート束の厚
さに応じて積載されるシート上面に対して昇降自在に構
成されている。
【0039】後端整合ロッド50は、図5に示すように
収納トレイ9の後端側下面に取り付けられた駆動取付台
60に形成されたガイド71に沿ってシート搬送方向に
沿って前後に移動可能に立設されている。また、駆動取
付台60には、駆動軸61aに出力ギア62が支承され
た駆動手段としてのステッピングモータ61が支持され
るとともに、出力ギア62に噛合する入力ダブルギア6
3が回転可能に支持されている。さらに、この入力ダブ
ルギア63と従動ギア64との間には、テンショナ65
によって所定のテンションを架けられたベルト66が張
設され、ベルト66を取付部材67によって後端整合ロ
ッド50に取り付けて下ガイド部14を搬入ガイド位
置、貯留ガイド位置および後端整合位置に移動させるよ
うにしている。
【0040】また、駆動取付台60には、取付板69を
介して位置検知手段としてのフォトセンサ68が取り付
けられており、このフォトセンサ68によって後端整合
ロッド50に取り付けられたセンサーフラッグ70を検
知することによって後端整合ロッド50の移動範囲を規
制している。
【0041】すなわち、フォトセンサ68は、最大サイ
ズのシートの搬入ガイド位置よりシート搬送方向の下流
側の位置から最小サイズのシートの搬入ガイド位置より
シート搬送方向の上流側の位置までの範囲を後端整合ロ
ッド50のホームポジションとして、駆動取付台60に
対して配置されている。
【0042】また、センサーフラッグ70は、最小サイ
ズのシートの後端整合位置から最大サイズのシートの後
端整合位置までの範囲を後端整合ロッド50が移動でき
るようにシートの搬送方向に沿って延伸されている。
【0043】ストップフィンガ12は、回動軸12cを
中心として収納トレイ9のシート積載面に、あるいはシ
ート積載面に対して上方の退避位置に旋回可能に支承さ
れている。
【0044】さらに、シート束搬送装置203は、図4
に示すように整合シート束の挟持位置近傍における収納
トレイ9の積載面と同一高さに配置された固定グリップ
16と、シートの幅方向先端部が固定グリップ16のシ
ート挟持面の高さより下がらないように規制する薄板部
材よりなるシート下面規制部材96と、整合パドル11
の回転軸中心に回動自在に取付られたシート先端部抑え
部材97と、ローラ51と、可動グリップ17と、固定
グリップ16および可動グリップ17を一体的に移動す
るガイド18とを備えて構成されている。
【0045】テープ加熱装置204は、図3に示すよう
にテープガイド19,20と、センターヒータ21と、
サイドヒータ22,23と、センターヒータ21の駆動
機構24と、サイドヒータ22,23の駆動機構25と
を備えて構成されている。
【0046】テープ加熱装置204にはシート束搬送装
置203によって整合シート束が搬送されてくる以前に
テープ搬送装置205によってテープガイド19,20
にバインドテープ26が供給されている。
【0047】テープ搬送装置205は、図3に示すよう
にテープリールR1,R2と、不図示のキャリッジ搬送
体と、テープカッタ42と、テープ搬入ローラ43およ
びテープ搬出ローラ(不図示)を有するテープ搬送手段
とを備えている。
【0048】製本束搬送装置206は、製本完成品受取
トレイ27と、製本完成品搬送トレイ28と、製本完成
品受取トレイ27の駆動手段29,30と、製本完成品
搬送トレイ28の駆動手段31,32と、昇降手段3
3,34とを備えている。
【0049】次に、動作について説明する。
【0050】製本動作を行う場合には、シート整合装置
202に搬入されたシートの上面が入口上ガイド15に
よって、シートの下面が後端整合ロッド50の上端に取
り付けられた下ガイド部14によってガイドされつつ、
先端基準シャッタ13に突き当たる。
【0051】このとき、シートは、収納トレイ9上で、
その先端が整合パドル11によって先端基準シャッタ1
3に突き当たるように搬送方向に整合されるとともに、
幅方向が可動フェンス10bによって固定フェンス10
aに突き当たるように搬送方向と直角方向に整合されて
いる。
【0052】また、シートの幅方向先端部は、シート下
面規制部材96によって収納トレイ9のシート積載面と
同一高さに規制されるとともに、シートの先端側上面
は、シート先端部抑え部材97によって所定の押圧力が
与えられるように規制されている。そして、収納トレイ
9上に積載されたシートは、固定フェンス10a側を基
準に整合される。
【0053】なお、連続的に製本を行う場合は、次に製
本を行うシートをストップフィンガ12に一時待機さ
せ、収納トレイ9上から現在の製本動作中の整合シート
束を搬出させた後、ストップフィンガ12の待機動作を
解除してシートを収納トレイ9上に受け渡すようになっ
ている。
【0054】すなわち、ストップフィンガ12は、後端
整合ロッド50が搬入ガイド位置(図8、図9参照)か
ら貯留ガイド位置(図10〜図12参照)に移動すると
同時にシート積載面から上方の退避位置に旋回して、整
合シート束をシート束整合装置202内から搬出する際
に、ストップフィンガ12と整合シート束の上面とが擦
れることによってシートの傷付きを防止するとともに、
搬出される整合シート束の後端の膨らみよってストップ
フィンガ12に貯留されているシートへの悪影響を防止
している(図10参照)。
【0055】また、整合パドル11は、ストップフィン
ガ12の上方への移動に連動して貯留シートの先端を整
合させるために、上方に移動するように制御されてい
る。
【0056】ストップフィンガ12によるシートの貯留
は、整合シート束がシート整合装置202内から搬出さ
れるまで継続されるとともに、ストップフィンガ12に
貯留されるシートの先端は、1枚ずつ整合パドル11に
よってストップフィンガ12のシート突当て面方向に掃
き寄せられて整合される。また、シートの搬送方向に対
して直角方向側面は、整合タイミングセンサ300(図
3参照)によるシートの搬入タイミングの検知結果を基
に可動フェンス10bの固定フェンス10aに対する往
復移動によって整合される(図11参照)。
【0057】整合パドル11と整合フェンス10a,1
0bとによってストップフィンガ12上に貯留シートが
整合されると、ストップフィンガ12は、貯留シートを
収納トレイ9上へ解放するように回転軸12cを中心に
旋回する(図12参照)。
【0058】このとき、不図示の駆動手段によって回転
されているローラ51は、最下位の貯留シートを先端基
準シャッタ13方向へ搬送させて収納トレイ9との摩擦
や収納トレイ9へのシートの帯電による張り付きが原因
となる先端基準シャッタ13への未到達を防止してい
る。そして、貯留シートの収納トレイ9上への解放に伴
って、後端整合ロッド50は下ガイド部14を図10に
示す貯留ガイド位置にある状態から順次搬入されてくる
シートをガイドする搬入ガイド位置(図14参照)へ移
動する。なおも、後端整合ロッド50が貯留シート束を
先端基準シャッタ13方向に移動(シート整合位置へ移
動)させることにより収納トレイ9上に積載されたシー
トの先端を後端側から整合させる(図13参照)。
【0059】また、ストップフィンガ12から収納トレ
イ9上に解放されたシートの幅方向先端部は、その下面
が垂れ下がらないようにシート下面規制部材96によっ
て保持されているので、シート束がシート束搬送装置2
03の挟持位置へ移動しても整合が乱されないようにな
っている。
【0060】このように後端整合ロッド50は、収納ト
レイ9上に積載されたシートをその後端側から少なくと
も1回、整合動作を行って搬入ガイド位置に後退する。
そして、所定枚数のシートを整合させて整合シート束を
形成する。
【0061】なお、製本コントローラ317は、図15
に示すように後端整合ロッド50を前後に移動させるス
テッピングモータ61を制御するもので、システムコン
トローラ301よりシートサイズ情報が伝送されるよう
になっており、搬入シートサイズに応じて搬入ガイド位
置,貯留ガイド位置,シート整合位置を決定するととも
に、後端整合ロッド50の位置検知手段としてのフォト
センサー68の検知結果を基にステッピングモータ61
を制御している。
【0062】シート整合装置202によるシートの整合
が完了すると、シート挟持位置(図4参照)にて可動グ
リップ17と固定グリップ16とによって整合シート束
を挟持する。そののち、可動グリップ17および固定グ
リップ16によって整合シート束を挟持させた状態のま
ま、可動グリップ17および固定グリップ16を移動さ
せる移動機構を作動させて整合シート束をシート整合装
置202からテープ加熱装置204に搬送する。
【0063】このとき、可動グリップ17および固定グ
リップ16と一緒にシート束ガイド18が移動するの
で、整合シート束の下側はシート束ガイド18によって
支持されている。
【0064】また、テープリールR1,R2に巻かれた
バインドテープ26は、テープカッタ42によって所定
の長さにカットされ、テープ搬送手段によってキャリッ
ジ搬送体内に搬送される。そして、このキャリッジ搬送
体が、テープ受取位置からテープ受渡位置へ移動する
と、バインドテープ26がテープ搬送手段のテープ搬出
ローラによってテープガイド19,20に供給される。
【0065】テープガイド19,20へのバインドテー
プ26の供給後、センターヒータ21が駆動機構24に
よって退避位置(不図示)から加熱位置(図3に示す状
態)に移動してバインドテープ26を加熱させる。そし
て、加熱され、接着面が溶融状態にあるバインドテープ
26に対してシート束搬送装置203によって整合シー
ト束を接近させて、整合シート束の背面をバインドす
る。
【0066】その後、テープガイド19,20を退避さ
せ、かつバインドテープ26の端部を持ち上げながら移
動させて整合シート束をバインドテープ26を介してサ
イドヒータ22,23によって挟み込むようにして整合
シート束の側面をバインドする。
【0067】整合シート束の側面のバインドが完了する
と、サイドヒータ22,23によるバインドテープ26
の加圧を解除し、シート束搬送装置203によって製本
完成品を背面当接位置Hから製本束搬送装置206への
受渡位置へと後退させる。
【0068】なお、センターヒータ21およびサイドヒ
ータ22,23は、各々の駆動機構24,25により次
のバインドテープ26のテープガイド19,20への供
給のために退避位置に戻る。
【0069】製本完成品がシート束搬送装置203によ
って背面当接位置Hより製本束搬送装置206への受け
渡し位置へと移送されると、前記製本完成品受取トレイ
27がその駆動手段29,30により製本完成品受取位
置に移動する(図3に一点鎖線で示す)。前記製本完成
品受取トレイ27の製本完成品受取位置への移動が完了
すると、前記可動グリップ17および固定グリップ16
による整合シート束の挟持が解除され、前記受取トレイ
27へ製本完成品SCが受け渡される。そして、シート
束搬送装置203は、前記シート整合装置202の整合
シート束の挟持位置に戻る。
【0070】前記受取トレイ27は、製本完成品を受け
取ると、前記駆動手段29,30によって製本完成品搬
送トレイ28への受渡位置Tへ移動する。
【0071】製本完成品搬送トレイ28は、受渡位置T
で製本完成品Scを受け取ると、駆動手段31,32に
よって上下いずれかの収納スタッカ207上に移動し
(図7(a)参照)、昇降手段33,34によって製本
完成品Scが収納スタッカ207内を下降する(図7
(b)参照)。
【0072】そして、製本完成品搬送トレイ28が収納
スタッカ207から離れる方向へ移動することによって
製本完成品Scは収納スタッカ207内に収納される
(図7(c)参照)。
【0073】また、製本コントローラ317は、図6に
示すようにシステムコントローラ301より伝送される
シートサイズ情報およびフォトセンサ68によって検知
したセンサーフラッグ70の検知結果に基づいて後端整
合ロッド50を前後に移動させるステッピングモータ6
1を制御するもので、シートサイズ情報に応じて後端整
合ロッド50を搬入ガイド位置、貯留ガイド位置および
シート整合位置を決定する。
【0074】上述の実施の形態では、操作部306から
の入力情報、表示部314からの表示情報あるいは原稿
読取装置501での読取情報がシステムコントローラ3
01から伝送されることによってシートサイズを製本コ
ントローラ317が認識するようにしているが、搬送方
向のシート検知時間とシート搬送速度、搬送ローラ径と
を、例えば光学センサ、フォトインターラプタなどのシ
ート検知手段によって検知し、この検知結果を基に演算
手段によって演算を行ってシートサイズを認識するよう
にしてもよい。
【0075】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように請求項1
記載の発明によれば、制御手段は、前記駆動手段を制御
して、規制部材を有する後端整合部材を駆動させて前記
収納トレイに積載されるシートの搬入経路を搬入ガイド
位置およびシートをシート貯留部材に貯留する貯留ガイ
ド位置に規制するとともに、前記先端突き当て部材にシ
ートを押し付けるように後端整合位置において後端整合
部材を前記収納トレイ上のシートに当接させるようにし
たので、後端整合部材および規制部材の駆動手段が1つ
で済み、シート整合装置のコストの低減および省スペー
スを図ることができる。
【0076】また、前記制御手段はシートのサイズに応
じて前記搬入ガイド位置、後端整合位置および貯留ガイ
ド位置のそれぞれを決定するようにしたので、ジャムの
発生を防ぐことができる。
【0077】さらに、ステッピングモータの正逆回転に
よって後端整合部材を駆動するようにしたので、搬送搬
入ガイド位置、後端整合位置および貯留ガイド位置を確
実に設定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシート整合装置を有するオンラインシ
ート処理装置を示す概略構成図である。
【図2】同上のオンラインシート処理装置の構成を示す
制御ブロック図である。
【図3】オンラインシート処理装置の製本装置を示す概
略構成図である。
【図4】本発明のシート整合装置を示す斜視図である。
【図5】本発明の第1の実施の形態に係る後端整合部材
の駆動機構を示す斜視図である。
【図6】同上の後端整合部材の駆動手段を示す制御ブロ
ック図である。
【図7】(a)〜(c)は、製本完成品を収納スタッカ
に収納する動作を説明する図である。
【図8】後端整合部材の動作を説明する図である。
【図9】後端整合部材の動作を説明する図である。
【図10】後端整合部材の動作を説明する図である。
【図11】後端整合部材の動作を説明する図である。
【図12】後端整合部材の動作を説明する図である。
【図13】後端整合部材の動作を説明する図である。
【図14】後端整合部材の動作を説明する図である。
【図15】後端整合部材の動作を説明する図である。
【図16】従来のシート整合装置の一例を示す概略構成
図である。
【符号の説明】
9 収納トレイ 10a 側面整合部材(固定フェンス) 10b 側面整合部材(可動フェンス) 11 シート先端整合部材(整合パドル) 12 シート貯留部材(ストップフィンガ) 13 先端突き当て部材(先端基準シャッタ) 14 規制部材(下ガイド部) 50 後端整合部材(後端整合ロッド) 61 駆動手段(ステッピングモータ) 317 制御手段(製本コントローラ)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のシートを積載させる収納トレイ
    と、前記収納トレイの先端部に配置され、前記シートの
    搬送方向先端を揃える基準面を形成する先端突き当て部
    材と、前記先端突き当て部材に前記シートの先端を整合
    させるシート先端整合部材とを備えたシート整合装置に
    おいて、前記シートの整合前、前記シートを一時的に貯留可能な
    前記収納トレイの上方の退避位置と、前記貯留したシー
    トを前記収納トレイに受け渡す位置とに旋回可能に設け
    られたシート貯留部材と、 前記シートが前記収納トレイ、または前記退避位置にあ
    る前記シート貯留部材に向かうように前記シートの搬入
    経路を規制する規制部材と、 前記規制部材を、 前記シートを前記収納トレイガイド
    する搬入ガイド位置と、前記シートを前記退避位置にあ
    シート貯留部材ガイドする貯留ガイド位置とに移動
    させるとともに、前記シート貯留部材から受け渡されて
    前記収納トレイに積載されたシートに当接して前記シー
    トを前記先端突き当て部材に押し付ける後端整合位置
    移動可能な後端整合部材と、 前記搬入ガイド位置、前記貯留ガイド位置、または前記
    後端整合位置に移動させるよう前記後端整合部材を駆動
    する駆動手段と、 前記後端整合部材が前記搬入ガイド位置、前記貯留ガイ
    ド位置、または前記後端整合位置に選択的に移動される
    ように前記駆動手段を制御する制御手段と、 を備えたことを特徴とするシート整合装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、シートのサイズに応じ
    前記搬入ガイド位置、前記後端整合位置および前記
    留ガイド位置のそれぞれを設定するように前記後端整合
    部材を制御する、ことを特徴とする請求項1記載のシー
    ト整合装置。
  3. 【請求項3】 前記駆動手段は、ステッピングモータで
    ある、ことを特徴とする請求項1記載のシート整合装
    置。
JP04270497A 1997-02-26 1997-02-26 シート整合装置 Expired - Fee Related JP3530701B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04270497A JP3530701B2 (ja) 1997-02-26 1997-02-26 シート整合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04270497A JP3530701B2 (ja) 1997-02-26 1997-02-26 シート整合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10236716A JPH10236716A (ja) 1998-09-08
JP3530701B2 true JP3530701B2 (ja) 2004-05-24

Family

ID=12643460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04270497A Expired - Fee Related JP3530701B2 (ja) 1997-02-26 1997-02-26 シート整合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3530701B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4872062B2 (ja) * 2004-07-16 2012-02-08 ケーアールディーシー株式会社 製本装置の用紙処理装置
JP6996845B2 (ja) * 2017-01-13 2022-02-03 キヤノンファインテックニスカ株式会社 シート処理装置及びこれを備える画像形成システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10236716A (ja) 1998-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4058374B2 (ja) シート処理装置及び該装置を備えた画像形成装置
US7552917B2 (en) Sheet processing apparatus and image forming apparatus including the sheet processing apparatus
EP0636563B1 (en) Sheet sorting and containing apparatus
JP4217566B2 (ja) シート処理装置および画像形成装置
JPS61166451A (ja) 複写器の文書フイ−ダ
JPH08169623A (ja) シート後処理装置
JPH1087147A (ja) シート収納・整合装置及び製本装置、シート処理装置、画像形成装置
JP3666992B2 (ja) シート挟持装置及びこれを備えるシート処理装置、画像形成装置
US7172187B2 (en) Waiting tray for sheet processing tray
JP3530701B2 (ja) シート整合装置
JP3139604B2 (ja) シ−ト整合装置及びそれを備えた製本装置
JP2013160797A (ja) 画像形成システム
JP3697002B2 (ja) シート整合装置、及びこれを備えた画像形成装置
JPH0873108A (ja) シート後処理装置
JP4378134B2 (ja) シート処理装置および該装置を備えた画像形成装置
JPH10139253A (ja) シート積載装置及びこれを備える画像形成装置
JP3458199B2 (ja) シート後処理装置
JPH10212064A (ja) シート後処理装置及びこれを備えた画像形成装置
JP7088752B2 (ja) 用紙後処理装置、画像形成装置及び画像形成システム
JP3261642B2 (ja) シート後処理装置
JP3122674B2 (ja) シート分配収納装置
JPH07290856A (ja) バインドテープ供給装置及びこれを用いる製本装置
JPH05201602A (ja) 湾屈癖矯正装置
JPH07290854A (ja) バインドテープ供給装置及びこれを用いる製本装置
JPH0940273A (ja) 製本装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080305

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees