JPH0519748Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0519748Y2
JPH0519748Y2 JP17772586U JP17772586U JPH0519748Y2 JP H0519748 Y2 JPH0519748 Y2 JP H0519748Y2 JP 17772586 U JP17772586 U JP 17772586U JP 17772586 U JP17772586 U JP 17772586U JP H0519748 Y2 JPH0519748 Y2 JP H0519748Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer box
corner
reinforcing plate
box
frame member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17772586U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6383581U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17772586U priority Critical patent/JPH0519748Y2/ja
Publication of JPS6383581U publication Critical patent/JPS6383581U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0519748Y2 publication Critical patent/JPH0519748Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refrigerator Housings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は周側面各コーナーに湾曲面が形成され
た外箱を備えた断熱箱体に関する。
(ロ) 従来の技術 例えば特公昭54−23449号公報には、下部前面
板21、底面板7及び下部補強部材22,23を
あらかじめ溶接により部分組立し、その後に外板
19を部分組立品に溶接し、後面板20を外板1
9に設けられた嵌入部25に嵌入取付けた後、断
熱材17を発泡し、後面板20を断熱材により密
着固定することにより外箱18を製作する冷蔵庫
用外箱の製造方法が示されている。
(ハ) 考案が解決しようとする問題点 上記従来の技術において、外箱の4コーナーに
湾曲面を形成した場合には、前記4コーナーの内
面に補強板を設けその上下両端を外箱に固着する
補強方法が考えられるが、前記補強板をその上端
が発泡断熱材中に位置するように設けた場合には
前記外箱の4コーナー内面と前記補強板との隙間
から発泡断熱材の充填時、前記断熱材の洩れが発
生する恐れがあると共に、前記4コーナーに外部
から衝撃が加わつた場合には外箱が変形し、又前
記補強板の上端縁と外箱とが直接当たることによ
り外箱の表面に打痕が発生する恐れがあつた。本
考案は前記断熱材の洩れ及び外箱の変形、打痕の
発生を回避するために、前記外箱の4コーナーの
内面と補強板との間に弾性の緩衝材を設け、前記
外箱のコーナーと補強板との間のシールを良くす
ると共に、外部からの衝撃を緩衝材にて緩和し、
又、前記外箱と補強板の上端縁との当接を回避す
る断熱箱体を提供することを技術課題とする。
(ニ) 問題点を解決するための手段 本考案は上記問題点を解決するために成された
もので、以下実施例に基づいて説明すると、湾曲
面が形成された4コーナー6の内面に沿つて配設
され、外向きに膨らむ様に湾曲した補強板8が設
けられた外箱3と、外箱3のコーナー6と補強板
8との間に設けられた緩衝材10と、前記外箱と
間隔を存して設けられた内箱2と、内外両箱2,
3の間に充填された発泡断熱材5とを備えてなる
断熱材1を提供するものである。
(ホ) 作用 以下実施例によれば、外箱3の4コーナー6
と、補強板8との間に設けられた緩衝材10は4
コーナーに外部から衝撃が加わつたときこの衝撃
により押圧変形した後元に復帰し、この押圧変形
及び復帰の作用により、前記衝撃を吸収して前記
4コーナーの変形を回避する作用をなし、又、外
箱3と補強板8との隙間を埋めるシール部材とし
て作用すると共に、外箱3と補強板8との間隔子
としても作用する。
(ヘ) 実施例 以下、本考案の一実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。
第5図のAは上面開口の冷蔵シヨーケース等の
低温庫で、1は低温庫の本体を構成する断熱箱体
である。この断熱箱体は金属製内箱2と、金属製
外箱3と、第2図に示した機械室1Aの天板4
と、内箱2と外箱3及び天板4との間に充填され
た発泡断熱材5とにより本体が形成されている。
ここで、外箱3の周側面4コーナー6には湾曲
面が形成され、又、周側面の下部には空気吸込み
又は吹出し用のスリツトSが形成されている。
尚、外箱3の湾曲面は、PCM(プレ・コート・マ
ニフアクチユアリング)製造方法即ち、金属板に
塗装を施した後曲げ加工を施して各コーナーを形
成する方法のため、各コーナーを折曲加工した場
合の折曲部の塗装落ちを回避するために、各コー
ナーを湾曲面に形成している。さらに、外箱3の
下端には内向きフランジ7が形成されている。
又、内箱3の周側面4コーナーにも湾曲面が形成
されている。そして、4コーナー6の内面下部に
はスリツトSを避けて夫々外側に膨らむように湾
曲した金属製の補強板8が設けられている。さら
に、4コーナー6の内面と補強板8との間には例
えば発泡ポリエチレン等の弾性の緩衝材10が設
けられている。又、11は外箱3の下端の内側に
位置し、内向きフランジ7に載置された枠部材
で、この枠部材は例えば金属板を折曲して断面U
字状に形成して内外フランジ11a,11bを備
えるとともに、外箱4の4コーナー6に対応して
湾曲面12が形成されている。尚、補強板8の下
端は枠部材11の外フランジ11bの内面に重な
り例えば電気溶接により固定されている。又、補
強板8の上部は天板4より上方へ延びその上端は
発泡断熱材5内に位置している。
次に枠部材11の製造方法について第6図乃至
第8図を参照して説明する。第7図は枠部材11
の展開状態を示し、切欠き13が4箇所に形成さ
れている。この切欠き13は枠部材11のコーナ
ー部12に対応して形成されたコーナー辺14
と、このコーナー辺の両端から延びた開口辺1
5,15と、これら開口辺から延びた当接辺1
6,16とから形成されている。そして、第7図
に2点鎖線にて示された折曲辺17,17にて略
直角に折曲加工し、内外フランジ11a,11b
を形成した後、コーナー部12にR曲げ加工を施
して当接辺16,16を当接させ、夫々を例えば
電気溶接により接続して枠部材11は製造され
る。
又、20は外箱3下端の4コーナー6に設けら
れたキヤスター取付板で、このキヤスター取付板
20は金属板にて形成され、第2図に示したよう
に外箱3の内向きフランジ7の下面に重なり、下
方から挿入されたビス21…により内向きフラン
ジ7に枠部材11と共に固定されたキヤスター取
付部22と、折曲形成されて相隣接した2辺の内
側フランジ11a,11bのコーナー部間に位置
したフランジ23とから構成されている。そし
て、キヤスター取付部22の下面にはビス24…
によりキヤスター25が固定されている。
さらに、天板4は金属板により形成されたもの
で、4コーナーには補強板8に対応して弧状の切
欠き30が形成され、夫々の切欠き間には下方へ
折曲してフランジ31が形成されている。そし
て、フランジ31と外箱3の内面との間にはシー
ル材32が設けられている。尚、天板4の上面は
発泡断熱材5と接着されている。又、35は金属
板を折曲して形成され、天板4と外箱3の下端と
の間隔を維持する補強部材である。この補強部材
35は下端が枠部材11に当接して例えば電気溶
接により固定され、この下端から外箱3の内面に
沿つて上方へ延びた支持部36と、この支持部か
ら折曲して天板4の下面に当接して内方へ延びた
載置部37と、この載置部37の先端から天板4
に形成された補強部材用の開口4aを貫通して上
方へ延びた立上部38とから構成されている。そ
して、支持部36と載置部37とは断面U字状に
形成され、又、立上部38には断熱材用開口3
9,39が形成され、補強部材用の開口4aはシ
ール部材(図示せず)によりシールされている。
又、外箱3の4コーナー内面下部と補強板8と
に挟まれた緩衝材10は発泡断熱材5の発泡時に
断熱材の発泡洩れを防止するシール部材として作
用し、外箱3の4コーナー内面と補強板8との間
をシールすると共に、緩衝材10の幅を補強板8
の幅より広く形成し、第4図に示したように緩衝
材10の左右両縁を前方へ折曲してフランジ10
a,10bを形成することにより、これらフラン
ジ10a,10bにより天板4の弧状の切欠き3
0の左右両端と補強板8の左右両端との隙間はシ
ールされる。尚、補強板8内面と切欠き30との
隙間はシール材によりシールされる。
従つて、外箱3の4コーナー内面下部と補強板
8との間には弾性の緩衝材10が挟まれており、
この緩衝材10は外箱3と補強板8との間の間隔
子として作用し、枠部材11の外側フランジ11
bに下端が固定された補強板8を第2図に示した
ように外箱3との間隙を下端から上端まで略一定
にして略垂直に設けることができる。この結果、
補強板8の上端縁は外箱3に着接当たることはな
く、補強板8の上端縁外側の外箱3のコーナーに
物が当つた際に、外箱3が補強板8の上端縁に押
圧されることはないため、外箱3への打痕発生を
回避することができる。さらに、外箱3のコーナ
ー内面と補強板8との間には緩衝材10が挟まれ
ており、隙間は形成されていないため、断熱箱体
1のコーナーを突出物等に当て、前記コーナーに
衝撃が加わつたとき、その衝撃が小さい場合には
前記コーナーを介して伝わつた衝撃により、弾性
の緩衝材10は押圧変形した後元に復帰し、前記
衝撃を吸収することができ、この結果、前記コー
ナーの変形を回避することがきる。又、前記衝撃
が上記衝撃より大きいときには、前記衝撃によ
り、上端が外箱3に固着されていない補強板8が
緩衝材10を介して伝わつた振動により内方へ若
干変形され、その後元に復帰するため、緩衝材1
0及び補強板8による衝撃吸収作用により、外箱
各コーナー6の変形を回避することができる。さ
らに、緩衝材10は発泡断熱材5発泡時の天板4
の切欠き30部の外箱3と補強板8との隙間をシ
ールして断熱材の洩れを防止することもできる。
(ト) 考案の効果 本考案は上記実施例にて示したような断熱箱体
であるから、外箱の4コーナー内面下部と補強板
との間には弾性の緩衝材が挟まれており、前記緩
衝材は前記外箱と補強板との間隔子として作用
し、前記補強板を前記外箱のコーナー内面に沿い
一定の間隔を存して設けることができ、このた
め、前記補強板の上端縁と外箱の内面とが直接当
接することはなく、前記当接の部分に発生する打
痕を回避することができ、又、前記緩衝材は弾性
を有し、前記外箱と補強板との間隔を埋めて衝撃
の吸収部材として作用し、断熱箱体のコーナーを
突出物に当てたとき、その衝撃は前記緩衝材さら
には前記補強板の変形復帰作用により吸収され、
この結果、前記外箱の変形を回避することがで
き、さらに、前記補強板が発泡断熱材中に位置し
ている場合には前記緩衝材は発泡断熱材発泡時の
断熱材の発泡洩れを防止するシール部材として作
用し、前記外箱と補強板との間等からの断熱材の
洩れを防止することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第8図は本考案の一実施例を示し、
第1図は第5図に示した低温庫のコーナー下部内
の概略斜視図、第2図は第1図のB−B線断面
図、第3図は第1図のC−C線断面図、第4図は
第1図のD−D線断面図、第5図は低温庫の概略
斜視図、第6図は枠部の斜視図、第7図は枠部材
の展開図、第8図は枠部材の平面図である。 1……断熱箱体、2……内箱、3……外箱、5
……発泡断熱材、6……コーナー、8……補強
板、10……緩衝材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 周側面各コーナーに湾曲面が形成された外箱及
    び内箱と、これら両箱間に充填された発泡断熱材
    とからなり、下部を機械室となす断熱箱体におい
    て、前記機械室の底面周囲に設けられた環状の枠
    部材と、この枠部材の各コーナーに下端を夫々固
    着され、前記外箱の対応する各コーナーの内面に
    沿つて配設され、外向きに膨らむ様に湾曲して少
    なくとも前記機械室内に配設された複数の補強板
    と、これら補強板と前記外箱のコーナーとの間に
    設けられた弾性を有した緩衝材とを備えたことを
    特徴とする断熱箱体。
JP17772586U 1986-11-19 1986-11-19 Expired - Lifetime JPH0519748Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17772586U JPH0519748Y2 (ja) 1986-11-19 1986-11-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17772586U JPH0519748Y2 (ja) 1986-11-19 1986-11-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6383581U JPS6383581U (ja) 1988-06-01
JPH0519748Y2 true JPH0519748Y2 (ja) 1993-05-24

Family

ID=31119199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17772586U Expired - Lifetime JPH0519748Y2 (ja) 1986-11-19 1986-11-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0519748Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6383581U (ja) 1988-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4250678A (en) Mounting for insulated panel
US8028394B2 (en) Manufacturing method of a thermally insulated housing
JPS624390Y2 (ja)
JPH0519748Y2 (ja)
US2180886A (en) Cabinet and method of making and assembling the same
JP3843153B2 (ja) ドアフレームアセンブリ
JPH068474Y2 (ja) 断熱箱体
JPS6314304Y2 (ja)
JPS6328394Y2 (ja)
JPS5933989Y2 (ja) 冷蔵庫等の箱体
JP3480078B2 (ja) 冷蔵庫の扉
JPS629508Y2 (ja)
JPH0350386Y2 (ja)
JP2538410B2 (ja) 断熱扉
JPS6115501Y2 (ja)
JPH049265Y2 (ja)
JP2981599B2 (ja) 冷蔵庫等の扉シール装置
JPH0338631Y2 (ja)
JP3186884B2 (ja) 密閉収納庫用扉及び密閉収納庫用扉の製造方法
JPS5853367Y2 (ja) 板体支持具
JPH06123546A (ja) 冷蔵庫の扉装置
JP3364561B2 (ja) 冷蔵庫の扉
JPS6349673Y2 (ja)
JP2002062037A (ja) 断熱箱体
JPS6120232Y2 (ja)