JPH0519681U - デイスクブレーキ - Google Patents

デイスクブレーキ

Info

Publication number
JPH0519681U
JPH0519681U JP7580391U JP7580391U JPH0519681U JP H0519681 U JPH0519681 U JP H0519681U JP 7580391 U JP7580391 U JP 7580391U JP 7580391 U JP7580391 U JP 7580391U JP H0519681 U JPH0519681 U JP H0519681U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pads
disc
rotor
pair
disc rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7580391U
Other languages
English (en)
Inventor
潔 澤田
憲昭 櫛田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosei Brake Industry Co Ltd
Original Assignee
Hosei Brake Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosei Brake Industry Co Ltd filed Critical Hosei Brake Industry Co Ltd
Priority to JP7580391U priority Critical patent/JPH0519681U/ja
Publication of JPH0519681U publication Critical patent/JPH0519681U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ディスクロータの回転方向に拘らず自己倍力
性が得られるディスクブレーキを提供する。 【構成】 ディスクロータ10の一面側(ピストン3
2,34側)に一対のパッド42,44をディスクロー
タ10の周方向に隣接する状態で設け、パッド42,4
4の相対向する一端部側に位置する部分をパーキングレ
バー56により軸方向へ駆動されるアジャストボルト5
2およびナット部材48により共に押圧することにより
パッド42,44をディスクロータ10に押し付ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はディスクブレーキに関し、特に、自己倍力性を備えたディスクブレー キに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ディスクブレーキにおいては、一般に、ディスクロータのその軸心と直角な面 に押圧部材によりパッドを押し付けて制動が行われるようになっており、自己倍 力性を有しない特徴がある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、上記ディスクブレーキにおいて、ブレーキの効きを一層向上させる ために、パッドのディスクロータ周方向の一端部側に位置する部分を押圧部材で 押圧することにより自己倍力性を付与することが考えられているが、このように した場合には、ディスクロータの一方向への回転時のみしか自己倍力性が得られ ない欠点があった。
【0004】 本考案は以上の事情を背景にして為されたものであって、その目的とするとこ ろは、ディスクロータの回転方向に拘らず自己倍力性が得られるディスクブレー キを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本考案のディスクブレーキの要旨とするところは、 ディスクロータの一面側においてそのディスクロータの周方向に隣接して設けら れた一対のパッドと、それら一対のパッドの相対向する一端部側に位置する部分 を共に押圧することによりそれら一対のパッドを前記ディスクロータの一面に押 し付ける押圧手段とを含むことにある。
【0006】
【作用および考案の効果】
このようにすれば、ディスクロータの一面側において一対のパッドがそのディ スクロータの周方向に隣接して設けられており、それら一対のパッドの相対向す る一端部側に位置する部分が共に押圧手段により押圧されることによりそれら一 対のパッドが前記ディスクロータの一面に押し付けられて制動が行われる。この とき、押圧手段により一対のパッドの相対向する一端部側に位置する部分が押圧 されることから、両パッドは前記ディスクロータの一面に対してディスクロータ の略周方向において互いに反対方向へ僅かに傾いた状態でディスクロータに押し 付けられることとなり、これにより、ディスクロータの回転方向に応じて両パッ ドの何れか一方において自己倍力性が得られる。この結果、ディスクロータの両 方向の回転時において共に自己倍力性が得られるディスクブレーキが提供される 。
【0007】 しかも、両パッドは共通の押圧手段により押圧されるため、両パッドの相対向 する一端部側に位置する部分を別々の押圧手段で押圧する場合や両パッドの前記 一端部と反対側の他端部側に位置する部分を別々の押圧手段で押圧する場合に比 べて、ディスクブレーキの部品点数を低減し得かつディスクブレーキの構造を簡 単化し得る利点がある。
【0008】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
【0009】 図1において、10はディスクロータ、12はキャリパ、14はトルクプレー トである。キャリパ12は、シリンダ部16と、ディスクロータ10を間にして シリンダ部16と対向する爪部(図示せず)と、ディスクロータ10の外周側に おいてシリンダ部16および前記爪部を互いに連結する連結部18と、シリンダ 部16のディスクロータ10周方向両側部に一体に設けられた一対のガイド部2 0,22とを備えて構成されている。トルクプレート14はディスクロータ10 の外周部を跨いだ状態で図示しない非回転部材に一体的に取り付けられており、 そのトルクプレート14にディスクロータ10の軸心と平行な方向に突設された 一対のスライドピン24,26が前記ガイド部20,22にそれぞれ形成された 図示しないガイド穴に摺動可能に嵌合されることにより、トルクプレート14に てキャリパ12が浮動可能に支持されている。
【0010】 上記シリンダ部16内には、ディスクロータ10の周方向に所定間隔隔てた位 置において前記爪部側へ開口する一対のシリンダボア28,30が形成されてお り、それらシリンダボア28,30内には一対のピストン32,34がそれぞれ 突出し可能に嵌合されている。なお、36,38は、ピストン32,34の戻し 作用を為すピストンシールである。
【0011】 キャリパ12の爪部とディスクロータ10との間にはパッド40が設けられて おり、このパッド40はトルクプレート14によりディスクロータ10の軸心と 平行な方向の移動可能に支持されている。また、ピストン32とディスクロータ 10との間にはパッド42が設けられており且つピストン34とディスクロータ 10との間にはパッド44が設けられている。パッド42,44は、たとえば、 前記パッド40と同様のパッドをディスクロータ10周方向の中央に位置する部 分においてディスクロータ10の径方向に沿って2つに分割することにより成る ものであって、ディスクロータ10の周方向において互いに当接するようにトル クプレート14によりディスクロータ10の軸心と平行な方向の移動可能にそれ ぞれ支持されている。なお、上記パッド40,42,44は、図示しないアンチ ラトルスプリングによりディスクロータ10の周方向および径方向におけるがた つきがそれぞれ好適に防止されているとともに、図示しないリターンスプリング によりディスクロータ10から離隔する方向へそれぞれ常時付勢されている。
【0012】 上記シリンダ部16の内部には、更に、一対のシリンダボア28,30のディ スクロータ10周方向の中間に位置する部分においてディスクロータ10の軸心 と平行な方向へ貫通する貫通穴46が形成されている。この貫通穴46内には有 底円筒状を成すナット部材48が摺動可能に嵌合されており、ナット部材48の 底部側の端面がパッド42およびパッド44の相対向する一端部側に位置する部 分に共に当接させられるようになっている。ナット部材48には頭部にアジャス トホイール50を有するアジャストボルト52が螺合されている。シリンダ部1 6の底部外面に突設された一対の支持部54(一方のみ図示)にはパーキングレ バー56が中間部においてピン58により回動可能に取り付けられており、その パーキングレバー56の一端部がアジャストボルト52の頭部に当接させられて いる。ピン58には更に調節部材60がトーションスプリング62により右回り 方向へ付勢された状態でパーキングレバー56に一体的に取り付けられており、 調節部材60の係合部64がアジャストホイール50の外周歯と係合させられて いる。なお、66は、ナット部材48の戻し作用を為すゴムリングである。
【0013】 以上のように構成されたディスクブレーキのサービスブレーキ制動時において は、シリンダボア28,30内にブレーキ液圧が供給されると、ピストン32, 34が押し出されてパッド42,44がディスクロータ10の一面に押し付けら れるとともに、その反力でキャリパ12がピストン32,34の突出し方向と反 対の方向へ移動させられてキャリパ12の爪部によりパッド40がディスクロー タ10の他面に押し付けられる。これにより、ディスクロータ10が狭圧されて その回転が抑制される。このとき、ディスクロータ10の回転方向が図1におい てA方向である場合には、パッド42に生じた制動トルクはトルクプレート14 にて直接受けられるが、パッド44に生じた制動トルクはパッド42を介してト ルクプレート14にて受けられることとなる。
【0014】 一方、パーキングブレーキ制動時においては、パーキングレバー56が図1に おいて右回りに回動させられると、その一端部によりアジャストボルト52およ びナット部材48が突き出され、これにより、パッド42,44がディスクロー タ10の一面に押し付けられることに基づいて液圧による場合と同様にして制動 が行われる。このとき、ナット部材48によりパッド42,44の相対向する一 端部側に位置する部分を共に押圧することから、パッド42,44はディスクロ ータ10の前記一面に対してディスクロータ10の略周方向において互いに反対 方向へそれぞれ僅かに傾いた状態でディスクロータ10に押し付けられることと なる。本実施例においては、上記パッド42,44がクレームにおける一対のパ ッドに相当するとともに、上記ナット部材48、アジャストボルト52、および パーキングレバー56などが押圧手段を構成している。なお、パーキングブレー キ操作ストロークの自動調節機能については、本考案の理解に必ずしも必要では ないため説明を省略する。
【0015】 このように本実施例によれば、パーキングブレーキ制動時においてナット部材 48によりパッド42,44の相対向する一端部側に位置する部分が共に押圧さ れることにより、パッド42,44がディスクロータ10の一面に対してディス クロータ10の略周方向において互いに反対方向へ僅かに傾いた状態でディスク ロータ10に押し付けられるため、ディスクロータ10の回転方向に応じてパッ ド42およびパッド44の何れか一方において自己倍力性が得られる。たとえば 、ディスクロータ10の回転方向が図1においてA方向である場合にはパッド4 2において自己倍力性が得られるとともに、ディスクロータ10の回転方向が前 記A方向と反対方向である場合にはパッド44において自己倍力性が得られるの である。この結果、パーキングブレーキ制動時においてディスクロータ10の回 転方向に拘らず自己倍力性が得られてブレーキの効きを一層好適に確保し得るデ ィスクブレーキが提供される。ディスクブレーキのパーキングブレーキ機構にお いては、通常、液圧によるサービスブレーキ機構のように倍力装置が設けられて いないので、上記のようにディスクロータ10の回転方向に拘らず自己倍力性が 得られてブレーキの効きが向上する効果は極めて望ましいものである。
【0016】 また、本実施例によれば、パッド42,44はナット部材48等の押圧手段に より共に押圧されるため、パッド42,44の相対向する一端部側に位置する部 分を別々の押圧手段で押圧するように構成する場合やパッド42,44の前記一 端部と反対側に位置する部分を別々の押圧手段で押圧するように構成する場合に 比べて、ディスクブレーキの部品点数を低減することができるとともにディスク ブレーキの構造を簡単化できる利点がある。
【0017】 また、本実施例によれば、パーキングブレーキ機構は液圧によるサービスブレ ーキ機構とは別の位置において設けられているので、サービスブレーキ機構のピ ストンにパーキングブレーキ操作力が入力される形式のディスクブレーキのよう にパーキングブレーキ制動時にピストンにこじりを生じたり或いはパーキングブ レーキ解除時にピストンの戻り不良を生じたりする虞が全く解消される利点があ る。
【0018】 以上、本考案の一実施例を図面に基づいて説明したが、本考案はその他の態様 においても適用される。
【0019】 たとえば、前記実施例では、パーキングブレーキ制動時においてのみ自己倍力 性が得られるように構成されているが、たとえば、単一のピストンを備えたディ スクブレーキにおいてサービスブレーキ制動時においてのみ自己倍力性が得られ るように構成することも可能であるし、あるいはサービスブレーキ用のピストン にパーキングブレーキ操作力が入力される形式のディスクブレーキにおいてサー ビスブレーキ制動時およびパーキングブレーキ制動時において共に自己倍力性が 得られるように構成することも可能である。これらの場合においては、上記ピス トン等が押圧手段に相当する。
【0020】 また、前記実施例では、ピストンがディスクロータの一面側にのみ配設される キャリパ浮動式ディスクブレーキにおいて、ピストン側に一対のパッドを設ける ことに基づいてそのピストン側のパッドにて自己倍力性が得られるように構成さ れているが、必ずしもその必要はなく、たとえば、キャリパ爪部側に一対のパッ ドを設けることに基づいてその爪部側のパッドにおいても自己倍力性が得られる ように構成することもできるし、あるいは、ピストンがディスクロータの両面に それぞれ配設されたキャリパ固定式ディスクブレーキにおいてディスクロータの 両側に一対のパッドをそれぞれ設けることに基づいてディスクロータの両側のパ ッドにおいて自己倍力性がそれぞれ得られるように構成することもできる。
【0021】 その他、本考案はその趣旨を逸脱しない範囲において種々変更が加えられ得る ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のディスクブレーキの一実施例の要部を
示す図であって、一部を切り欠いて示す図である。
【符号の説明】
10 ディスクロータ 42,44 パッド(一対のパッド) {48 ナット部材、52 アジャストボルト、56
パーキングレバー}押圧手段

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスクロータの一面側において該ディ
    スクロータの周方向に隣接して設けられた一対のパッド
    と、 該一対のパッドの相対向する一端部側に位置する部分を
    共に押圧することにより該一対のパッドを前記ディスク
    ロータの一面に押し付ける押圧手段とを含むことを特徴
    とするディスクブレーキ。
JP7580391U 1991-08-27 1991-08-27 デイスクブレーキ Pending JPH0519681U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7580391U JPH0519681U (ja) 1991-08-27 1991-08-27 デイスクブレーキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7580391U JPH0519681U (ja) 1991-08-27 1991-08-27 デイスクブレーキ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0519681U true JPH0519681U (ja) 1993-03-12

Family

ID=13586728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7580391U Pending JPH0519681U (ja) 1991-08-27 1991-08-27 デイスクブレーキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0519681U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6542878B2 (ja) 車両用ディスクブレーキ装置
JP4210333B2 (ja) ディスクブレーキ
EP2174036B1 (en) Brake caliper parking device
US3743060A (en) Servo action parking brake with rotary actuator
US3703944A (en) Disk parking and service brake having servo action on parking brake only
EP0542134A1 (en) Disk brake
JPS6234968B2 (ja)
US3482661A (en) Automatic self-adjusting mechanism for disk brakes
US3447646A (en) Disc brake apparatus
JPH0519681U (ja) デイスクブレーキ
US3424279A (en) Spot-type disk brake with plural actuators
JPH08121509A (ja) ディスクブレーキ装置
JPH0130661Y2 (ja)
KR970007712B1 (ko) 자동차의 브레이크 장치
US3424274A (en) Disk brake and support and guide means therefor
JP4716272B2 (ja) ディスクブレーキ
JPH0228014B2 (ja)
US3349874A (en) Railway disc brake
KR200388388Y1 (ko) 자동차용 디스크 브레이크
JPH0144816Y2 (ja)
JPS627868Y2 (ja)
JPH0611364Y2 (ja) ディスクブレーキ
KR200153366Y1 (ko) 자동차용 캘리퍼 브레이크의 디스크 형상구조
KR200154209Y1 (ko) 디스크 브레이크의 피스톤 압력전달구조
JPS6230586Y2 (ja)