JPH0519583A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0519583A
JPH0519583A JP3193612A JP19361291A JPH0519583A JP H0519583 A JPH0519583 A JP H0519583A JP 3193612 A JP3193612 A JP 3193612A JP 19361291 A JP19361291 A JP 19361291A JP H0519583 A JPH0519583 A JP H0519583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image forming
recording material
photosensitive drum
image carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3193612A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2957765B2 (ja
Inventor
Yoshimichi Nagao
尾 好 倫 長
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3193612A priority Critical patent/JP2957765B2/ja
Publication of JPH0519583A publication Critical patent/JPH0519583A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2957765B2 publication Critical patent/JP2957765B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 不用な感光ドラムのみを停止させることによ
って未定着トナー画像を乱すことなくドラムの寿命を向
上させる。 【構成】 複数の像担持体11,12,13,14のう
ち、画像形成に関与する像担持体よりも上流の、画像形
成に関与しない像担持体を停止させ、かつ、画像形成に
関与する像担持体よりも下流の画像形成に関与しない像
担持体を回転させる制御を行う駆動制御装置8を備えた
ことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子写真装置あるいは静
電記録装置等の画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】多色式複写装置で像担持体である感光ド
ラムを複数有するもので、全ての色の画像形成ユニット
を使用せず、その一部の画像形成ユニットを使用して複
写を行なう場合において、従来では全ての感光ドラムを
回転させるか、あるいは使用する以外の画像形成ユニッ
トの感光ドラムを止めることを行なっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
例では複数の画像形成ユニットのうち、例えば第III 画
像形成ユニットでのみ画像形成を行なう場合、第I,I
I,IV画像形成ユニットの感光ドラムが停止している。
この場合、第III 画像形成ユニットの上流にある第I,
II画像形成ユニットの感光ドラムの停止には、画質には
問題がないが、第III 画像形成ユニットの下流にある第
IV画像形成ユニットの感光ドラムが停止していること
は、記録材上の未定着トナーが、停止している感光ドラ
ムに接して画像が乱れる。
【0004】また、全ての感光ドラムが回転する場合、
感光ドラムの寿命が短かくなってしまう。
【0005】本発明は上記課題を解決するためになされ
たもので、その目的とするところは、不用な感光ドラム
のみを停止させることによって、未定着トナー画像を乱
すことなくドラムの寿命が向上する画像形成装置を提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明にあっては、複数の像担持体を有する電子写真
方式の多色画像形成装置において、前記複数の像担持体
のうち、画像形成に関与する像担持体よりも上流の、画
像形成に関与しない像担持体を停止させ、かつ、前記画
像形成に関与する像担持体よりも下流の画像形成に関与
しない像担持体を回転させる制御を行う駆動制御装置を
備えたことを特徴とする。
【0007】また、駆動制御装置が、記録材の進行にあ
いまって感光ドラムの回転を開始し、また停止させる制
御を行うようにするのが好ましい。
【0008】また、駆動制御装置が、画像形成に入る前
の段階では、低速度で像担持体が回転し、記録材の進行
にあいまって像担持体を回転させ、また停止させる制御
を行うようにするのが望ましい。
【0009】
【作用】上記構成の本発明にあっては、駆動制御装置
が、複数の像担持体のうち、画像形成に関与する像担持
体よりも上流の、画像形成に関与しない像担持体を停止
させ、かつ、画像形成に関与する像担持体よりも下流
の、画像形成に関与しない像担持体を回転させる。
【0010】また、駆動制御装置が、記録材の進行にあ
いまって像担持体の回転を開始し、また停止させる制御
を行う場合、記録材の進行にあいまって像担持体が回転
を開始するので、画像形成工程に要する時間が短縮され
る。
【0011】また、駆動制御装置が、画像形成に入る前
の段階では、低速度で像担持体が回転し、記録材の進行
に従って像担持体を回転させ、また停止させる制御を行
う場合、像担持体の回転立上がり時のショックがやわら
げられる。
【0012】
【実施例】
(実施例1)図1に本発明を具現化し得る画像形成装置
の一例を示す。
【0013】本実施例で、各画像形成ユニットI〜IVは
像担持体としての感光ドラム11〜14を有し、その回
りに1次帯電器21〜24、露光手段31〜34、現像
器41〜44、転写帯電器51〜54、クリーナ61〜
64が配置され、更に各画像形成ユニットを貫通する態
様にて感光ドラムの下方に無端ベルト状の搬送手段10
が配置される。
【0014】図1の感光ドラム11〜14の背面には点
線で描かれたドラム駆動装置71〜74が感光ドラム1
1〜14と直結されている。駆動制御装置8は駆動装置
71〜74に電気的に接続されている。
【0015】画像形成ユニットI〜IVでの現像器41〜
44には、それぞれマゼンタ色,シアン色,イエロー
色,グラック色のトナーが充填されており、記録材Pが
不図示の給紙装置より搬送され、無端ベルト状の搬送手
段10により画像形成ユニットI〜IVを順次通過,各色
カラーの画像の転写を受けることによりフルカラー画像
を得る。
【0016】多色画像形成装置では本来は4色フルカラ
ーの画像を複写することを目的とするが、時に使用者の
要望あるいは、原稿となる被複写体の種類により、マゼ
ンタ色,シアン色,イエロー色,ブラック色の単色もし
くは2色あるいは3色のみで画像形成を行なうことがあ
り得る。
【0017】図2に画像形成ユニットの感光ドラムの回
転状態を示す。本発明では複写開始の信号で回転しはじ
める感光ドラムが、その複写画像形成工程で使用される
単色もしくは2色,3色の画像形成ユニットで最も上流
(記録材Pが搬送されて来る方向)にある画像形成ユニ
ットより下流の画像形成ユニットの感光ドラムを回転さ
せ、それ以外の画像形成ユニットの感光ドラムは回転さ
せない。
【0018】例えば、イエローのみの画像形成を行なう
場合は、イエローとブラックの画像形成ユニットの感光
ドラムのみを回転させて、画像形成を行なう(同図III
参照)。
【0019】画像形成を行なう画像形成ユニットで最も
上流にある画像形成ユニットの感光ドラムモーターは複
写開始信号と同時に前回転に入り、複写開始信号と同期
して不図示給紙装置より供給された記録材Pが該画像形
成ユニットに達する前に前回転を終了し、画像形成に入
る。また下流の画像形成ユニットも同様の工程を取る
が、画像形成に関与しない画像形成ユニットでは、前回
転,画像形成工程,後回転は行なわず、記録材Pの通過
のため感光ドラムの回転のみを行なう。
【0020】各画像形成ユニットの感光ドラムを上述の
ように制御することにより、下流側の感光ドラムによっ
て記録材上の未定着トナー像が乱されるといったことが
防がれる。
【0021】また、このとき不用な感光ドラムは停止し
ているので、感光ドラムの寿命が伸びる。
【0022】以下に本発明の他の実施例について説明す
る。実施例1と同一の構成部分には同一の番号を付して
説明する。 (実施例2)図3に本発明に係るさらに発展させた実施
例を示す。複写開始信号と同時に無端ベルト状の搬送手
段10が回転し、不図示給紙カセットより記録材Pが搬
送されはじめる。記録材Pが画像形成を行なおうとする
画像形成ユニットI,II,III ,IVの最上流にある画像
形成ユニットに近づき、かつ記録材Pが画像形成ユニッ
トに到達する以前で前回転工程が終了できる時点で、最
上流の画像形成ユニット内の感光ドラムを回転させるべ
く取付けられた感光ドラムモーターが、回転を開始し、
感光ドラムは回転し、前回転工程へと入る。前回転終了
後、感光ドラムはすぐに画像形成工程に入り、記録材P
上にトナー画像を転写する。画像形成を終了し、記録材
Pを1つ下流の画像形成ユニットへ搬送させた画像形成
ユニットは直ちに後回転工程に入り、後回転の終了とと
もに感光ドラムの回転を停止する。下流の画像形成ユニ
ットは上述と同工程を、記録材Pの搬送タイミングと同
期してくり返す。 (実施例3)実施例2では記録材Pの進行に従って各画
像形成ユニットの感光ドラムを順次回転させ画像形成
後、あるいは記録材Pの通過に従って順次感光ドラムを
停止させた。
【0023】図4の本実施例では前回転以前及び後回転
以降あるいは記録材Pの通過中以外は感光ドラムを通常
より遅いスピードで回転させる。図4中1/2と示した
状態が遅いスピードで回転することを示すが、1/2は
便宜上使用した数値であり実速度との関連はない。
【0024】このことで感光ドラム回転時の立上りショ
ックを軽減させ画質を向上しつつ、感光ドラム及び無端
ベルトを長寿命にすることが可能である。
【0025】さらに、低回転から通常回転へ回転を上げ
る時、例えば無断階クラッチ等を用いて徐々に回転を上
げることによりモータートルクによるショックをさらに
軽減させることが出来る。
【0026】
【発明の効果】以上に説明したように、画像形成に関与
しない上流の像担持体を停止させることで像担持体の寿
命を延ばし、かつ、下流の像担持体を回転させることで
記録材上の未定着トナー画像を乱さずに記録材を搬送さ
せることが出来る。
【0027】また、駆動制御手段が、記録材の進行にあ
いまって像担持体の回転を開始し、また停止させる制御
を行う場合、記録材の進行にあいまって像担持体が回転
を開始するので、画像形成工程に要する時間を短縮する
ことができる。
【0028】また、駆動制御手段が、画像形成に入る前
の段階では、低速度で像担持体が回転し、記録材の進行
に従って像担持体を回転させ、また停止させる制御を行
う場合、像担持体の回転立上がり時のショックがやわら
げられ、画質を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1乃至第3の実施例に係る画像形成
装置の要部概略構成図である。
【図2】本発明の第1の実施例に係る画像形成装置の作
用説明図である。
【図3】本発明の第2の実施例に係る画像形成装置の作
用説明図である。
【図4】本発明の第3の実施例に係る画像形成装置の作
用説明図である。
【符号の説明】
8 駆動制御装置 11,12,13,14 感光ドラム(像担持体)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の像担持体を有する電子写真方式の
    多色画像形成装置において、 前記複数の像担持体のうち、画像形成に関与する像担持
    体よりも上流の、画像形成に関与しない像担持体を停止
    させ、かつ、前記画像形成に関与する像担持体よりも下
    流の画像形成に関与しない像担持体を回転させる制御を
    行う駆動制御装置を備えたことを特徴とする画像形成装
    置。
  2. 【請求項2】 駆動制御装置が、記録材の進行にあいま
    って感光ドラムの回転を開始し、また停止させる制御を
    行う請求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 駆動制御装置が、画像形成に入る前の段
    階では、低速度で像担持体が回転し、記録材の進行にあ
    いまって像担持体を回転させ、また停止させる制御を行
    う請求項1記載の画像形成装置。
JP3193612A 1991-07-09 1991-07-09 画像形成装置 Expired - Fee Related JP2957765B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3193612A JP2957765B2 (ja) 1991-07-09 1991-07-09 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3193612A JP2957765B2 (ja) 1991-07-09 1991-07-09 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0519583A true JPH0519583A (ja) 1993-01-29
JP2957765B2 JP2957765B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=16310842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3193612A Expired - Fee Related JP2957765B2 (ja) 1991-07-09 1991-07-09 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2957765B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003122087A (ja) * 2001-10-12 2003-04-25 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2012155244A (ja) * 2011-01-28 2012-08-16 Oki Data Corp 画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003122087A (ja) * 2001-10-12 2003-04-25 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2012155244A (ja) * 2011-01-28 2012-08-16 Oki Data Corp 画像形成装置
US8750731B2 (en) 2011-01-28 2014-06-10 Oki Data Corporation Image formation apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2957765B2 (ja) 1999-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5508796A (en) Image forming apparatus with select relation among distances in recording material conveyance path
JP2992320B2 (ja) 画像形成装置
JPH10221974A (ja) 画像形成装置
JP3136381B2 (ja) 現像手段を有する画像形成装置
JPH10177286A (ja) 画像形成方法及びその装置
JPH0519583A (ja) 画像形成装置
JPS61151576A (ja) 画像形成装置
JP2991747B2 (ja) 電子写真装置
JP2815151B2 (ja) 画像形成装置
JP3264593B2 (ja) 画像形成装置
JP3582593B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JPH112935A (ja) 電子写真装置
JPH07325511A (ja) 画像形成装置
JP3397343B2 (ja) 画像形成装置
JPH0643813Y2 (ja) 転写装置
JPH04350672A (ja) 画像形成装置
JP3734073B2 (ja) 多色電子写真装置
JP3145932B2 (ja) カラー画像形成装置およびカラー画像形成方法
JP3034323B2 (ja) 画像形成装置
JP4389490B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2531020Y2 (ja) 転写装置
JPH05323844A (ja) 複写機のクリーニング方法
JP2002072709A (ja) 画像形成装置
JPH0253085A (ja) 画像形成装置
JPH04308881A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990622

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees