JPH0519554U - 自動車の吸気ダクト - Google Patents

自動車の吸気ダクト

Info

Publication number
JPH0519554U
JPH0519554U JP6712091U JP6712091U JPH0519554U JP H0519554 U JPH0519554 U JP H0519554U JP 6712091 U JP6712091 U JP 6712091U JP 6712091 U JP6712091 U JP 6712091U JP H0519554 U JPH0519554 U JP H0519554U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
main body
intake duct
air
air cleaner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6712091U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2559488Y2 (ja
Inventor
誠 龍本
靖彦 桐谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP1991067120U priority Critical patent/JP2559488Y2/ja
Publication of JPH0519554U publication Critical patent/JPH0519554U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2559488Y2 publication Critical patent/JP2559488Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エアクリーナへの雨滴の侵入を完全に防止す
ると共に、吸気音の低減等も可能とした自動車の吸気ダ
クトを提供する。 【構成】 吸気ダクト1は開口端1aから下方に向けて
U字形状に屈曲した本体部9と、この本体部9とエアク
リーナボックス3とを連結する連結部10とからなって
いる。図中、11は本体部9の側面に取り付けられたレ
ゾナンスチャンバであり、その内部はパイプ12を介し
て本体部9と連通している。本体部9およびレゾナンス
チャンバ11の最下端にはバルブ13が設けられてい
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、自動車の吸気ダクトに係り、詳しくはエンジンへの水吸込みの防止 や吸気音の低減等を図る技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
図5には、エンジンを横置きに搭載したF・F型乗用車の吸気系を側面視によ り示してある。同図において、1はエンジンルーム2の前部に配置されて新気の 吸入に供される吸気ダクトであり、エアクリーナボックス3の上流側に接続して いる。エアクリーナボックス3の下流側には吸気ホース4が接続しており、スロ ットルバルブ(図示せず),サージタンク5,吸気マニホールド6を介してエン ジン7に吸入空気が供給される。尚、エアクリーナボックス3や吸気ホース4は エンジン7に対して左右方向で位相がずれている。
【0003】 エンジン7の運転時には吸気ダクト1から新気が負圧吸気されるが、その吸気 量はエンジン回転数や負荷に略比例する。したがって、高速・高負荷運転時には 吸気量も激増し、吸気ダクト1の開口端(先端部)1aからは新気が激しく吸い 込まれるようになる。そのため、塵埃等の吸込みを防止するべく、吸気ダクト1 の開口端1aはエンジンルーム2の上方に設けられている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
上述した従来の吸気系には次の不具合があった。 吸気ダクト1の開口端1aを上方に設けたことは、塵埃の吸込み防止に対して 所定の効果が認められる。ところが、降雨時、特に豪雨時における走行ではグリ ル8からエンジンルーム2内に雨滴が侵入し、これが吸気ダクト1から吸い込ま れることがあった。吸い込まれた雨滴はエアクリーナ等を通過してエンジン7に 侵入し、甚だしい場合にはいわゆるウォータハンマとなり、エンジン7の動弁系 等を破壊する虞があった。一方、周知のようにエアクリーナ上流における吸気系 の長さは吸気音の大小や吸気性能に影響を与えるが、上述した吸気ダクト1は直 線的に配置されているためにその長さが短く、吸気音が大きくなると共に慣性吸 気効果が小さいという問題もあった。
【0005】 本考案は上記状況に鑑みなされたもので、エアクリーナへの雨滴の侵入を完全 に防止すると共に、吸気音の低減等も可能とした自動車の吸気ダクトを提供する ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
そこで本考案ではこの課題を解決するために、エアクリーナボックスの上流側 に接続して吸入空気のエアクリーナへの導入を行う給気ダクトであって、その吸 気通路を屈曲形状に形成すると共にその屈曲部を当該エアクリーナボックスより 下方に位置させたことを特徴とする自動車の吸気ダクトを提案するものである。
【0007】
【作用】
開口端1aから吸引された雨滴は重力により屈曲部に溜まる。また、屈曲させ ることにより吸気ダクトの全長も大きくなる。
【0008】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図面に基づき詳細に説明する。 図1には本考案に係る吸気ダクトを採用した乗用車の吸気系を側面視により示 し、図2には図1中のA拡大矢視を示し、図3には図2中のB部拡大断面を示し 、図4には図3中のC矢視を示してある。
【0009】 図1,図2に示すように、本実施例の吸気ダクト1は開口端1aから下方に向 けてU字形状に屈曲した本体部9と、この本体部9とエアクリーナボックス3と を連結する連結部10とからなっている。図中、11は本体部9の側面に取り付 けられたレゾナンスチャンバであり、その内部はパイプ12を介して本体部9と 連通している。尚、本体部9,連結部10およびレゾナンスチャンバ11はPP 等の合成樹脂により製作されている。
【0010】 本体部9およびレゾナンスチャンバ11の最下端にはバルブ13が設けられて いる。図3,図4に示すように、本体部9側のバルブ13は壁面に4個の貫通穴 14を形成し、それらをゴム製円盤形状の弁体15で塞いだものである。図中、 16は弁体15を固定するためのピンであり、圧入や接着等の方法で本体部9に 固着されている。また、17はバルブ13の周囲に形成された円環状の突起であ り、走行中に撥ね上げられた雨水等が本体部9内に侵入することを防いでいる。 尚、レゾナンスチャンバ11側のバルブ13も同一の構造を採っている。
【0011】 以下、本実施例の作用を述べる。 雨中走行時、新気と共に開口端1aから吸い込まれた雨滴は、その大部分が吸 気ダクト1の本体部9内に侵入し、一部はレゾナンスチャンバ11内にも侵入す る。侵入した雨滴は本体部9およびレゾナンスチャンバ11の下部に溜まり、所 定の量になると重力の作用によってバルブ13の弁体15を押し開いて落下・排 出される。尚、エンジン運転中においては吸気ダクト1内が負圧になるため、バ ルブ13には閉鎖方向の力が作用する。したがって、バキュエータバルブのよう に、エンジン停止時にのみバルブ13が開いて雨滴の排出が行われるようにする ことも可能である。
【0012】 一方、本体部9はU字形状に屈曲しているため、その全長は従来のものに比べ て遙かに長くなっている。そのため、レゾナンスチャンバ11の作用と相俟って 、新気を吸い込む際の吸気音を十分に小さくすることができた。また、吸気通路 が長大化されることによって吸気慣性効果が生じ、エンジン7の出力特性も向上 させることができた。
【0013】
【考案の効果】
本考案に係る自動車の給気ダクトによれば、その吸気通路を屈曲形状に形成す ると共にその屈曲部をエアクリーナボックスより下方に位置させるようにしたた め、エアクリーナへの雨滴の侵入が完全に防止されると共に、吸気音の低減等も 図れるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る吸気ダクトを採用した乗用車の吸
気系を示す側面図である。
【図2】図1中のA拡大矢視図である。
【図3】図2中のB部拡大断面図である。
【図4】図3中のC矢視図である。
【図5】従来の乗用車の吸気系を示す側面図である。
【符号の説明】
1 吸気ダクト 1a 開口端 3 エアクリーナボックス 9 本体部 10 連結部 13 バルブ 14 貫通穴 15 弁体

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エアクリーナボックスの上流側に接続し
    て吸入空気のエアクリーナへの導入を行う給気ダクトで
    あって、その吸気通路を屈曲形状に形成すると共にその
    屈曲部を当該エアクリーナボックスより下方に位置させ
    たことを特徴とする自動車の吸気ダクト。
JP1991067120U 1991-08-23 1991-08-23 自動車の吸気ダクト Expired - Fee Related JP2559488Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991067120U JP2559488Y2 (ja) 1991-08-23 1991-08-23 自動車の吸気ダクト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991067120U JP2559488Y2 (ja) 1991-08-23 1991-08-23 自動車の吸気ダクト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0519554U true JPH0519554U (ja) 1993-03-12
JP2559488Y2 JP2559488Y2 (ja) 1998-01-19

Family

ID=13335725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991067120U Expired - Fee Related JP2559488Y2 (ja) 1991-08-23 1991-08-23 自動車の吸気ダクト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2559488Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012193692A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Sekiso:Kk 吸気ダクト
JP2012219731A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Sekiso:Kk 吸気ダクトのドレンバルブ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043170U (ja) * 1983-09-02 1985-03-27 トヨタ自動車株式会社 吸気音の消音装置
JPH01253559A (ja) * 1988-03-31 1989-10-09 Toyoda Gosei Co Ltd レゾネータ
JPH0427155U (ja) * 1990-06-29 1992-03-04
JPH04136473A (ja) * 1990-09-28 1992-05-11 Mazda Motor Corp 車両用エンジンの吸気装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043170U (ja) * 1983-09-02 1985-03-27 トヨタ自動車株式会社 吸気音の消音装置
JPH01253559A (ja) * 1988-03-31 1989-10-09 Toyoda Gosei Co Ltd レゾネータ
JPH0427155U (ja) * 1990-06-29 1992-03-04
JPH04136473A (ja) * 1990-09-28 1992-05-11 Mazda Motor Corp 車両用エンジンの吸気装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012193692A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Sekiso:Kk 吸気ダクト
JP2012219731A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Sekiso:Kk 吸気ダクトのドレンバルブ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2559488Y2 (ja) 1998-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0519554U (ja) 自動車の吸気ダクト
JP3676627B2 (ja) プリクリーナ
JP3945055B2 (ja) 車両のエアーインテークダクト構造
JP3137280B2 (ja) 車両用インテークダクト
JP2001020813A (ja) 内燃機関の吸気口構造
JP2584655Y2 (ja) 車両用吸気装置
JPH0614062Y2 (ja) 車両用内燃機関における空気導入装置
JPS6126614Y2 (ja)
JPS6020498Y2 (ja) エア吸入ダクト部の水吸込防止構造
JP3423825B2 (ja) エアインテークダクト
JPS62160917A (ja) 産業車両の内燃機関用外気導入装置
JPH0241057Y2 (ja)
JPH065232Y2 (ja) 車両用内燃機関における空気導入装置
JPS60151117A (ja) ドラフタダクト構造
EP2158102B1 (en) Combustion air inlet and motor vehicle with such an inlet
JPH0515569Y2 (ja)
JP2536778Y2 (ja) 内燃機関の吸気ダクト取付装置
JPS6313055Y2 (ja)
JP2022144027A (ja) エンジン用吸気ダクト
JPS5933897Y2 (ja) エアクリ−ナの連結管
JPH0621530Y2 (ja) エアクリーナの吸気ダクト
JPS5852382Y2 (ja) デイストリビユ−タ−の換気用空気吸入装置
JPS5936686Y2 (ja) 補助吸気口付エアクリ−ナ
JPS6213577Y2 (ja)
JPH0229248Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970819

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees