JPH0519492A - 電子写真用感光体 - Google Patents

電子写真用感光体

Info

Publication number
JPH0519492A
JPH0519492A JP17090991A JP17090991A JPH0519492A JP H0519492 A JPH0519492 A JP H0519492A JP 17090991 A JP17090991 A JP 17090991A JP 17090991 A JP17090991 A JP 17090991A JP H0519492 A JPH0519492 A JP H0519492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binder
high molecular
electric charge
charge generating
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17090991A
Other languages
English (en)
Inventor
Soji Tsuchiya
宗次 土屋
Yoshimasa Ito
良将 伊東
Atsushi Omote
篤志 表
Hiroki Kusayanagi
弘樹 草柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17090991A priority Critical patent/JPH0519492A/ja
Publication of JPH0519492A publication Critical patent/JPH0519492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プリンタ−や複写機に使用される電子写真用
有機感光体の感度、安定性、耐刷性等を向上する。 【構成】 電荷発生層のバインダ−として、下記一般式
(化1)で示される高分子化合物を含むことを特徴とす
る電子写真用感光体。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、帯電、露光、現像など
のプロセスを含む電子写真方式に用いられる電荷移動層
のバインダ−として特定の高分子化合物を用いた電子写
真用感光体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】周知のように、光導電性物質を感光材料
に利用する電子写真用感光体においては、光導電体を含
む層を導電性支持体上に形成して電子写真用感光体が構
成されるけれども、このような目的に用いる光導電性物
質としては、セレン、酸化亜鉛、酸化チタン、硫化カド
ミウム等の無機光導電体、またはフタロシアニン顔料、
ジスアゾ系顔料等の有機光導電体が知られている。これ
らの電子写真用感光体のうち、無機光導電体を有する無
機感光体は、熱安定性、耐久性、等の特性上必ずしも満
足し得るものではなく、更に毒性を有するために、製造
上、取扱上にも問題があった。
【0003】また、有機光導電体を有する有機感光体
(OPC)は、無機感光体に比べ分子設計により色々な
波長に高感度な材料を合成できること、無公害であるこ
と、生産性、経済性に優れ、安価であること等の利点を
有しているので、現在では、活発な研究開発が行われて
いる。つまり、有機感光体は、通常光を吸収してキャリ
アを発生させる電荷発生層(CGL)と、生成したキャ
リアを移動させる電荷移動層(CTL)との2重層構造
を基本とするもので、その高感度化が計られている。そ
して、従来、有機感光体の問題点とされていた耐久性や
感度の面でも著しい改良がなされ、そのいくつかは実用
化に至っており、現在、電子写真用感光体の主力となり
つつある。
【0004】ところで、2重層構造の有機感光体では、
高感度化のために電荷発生層は数ミクロンの厚さで塗布
され、電荷移動層は数十ミクロンの厚さで塗布される
が、その強度、耐刷性等の理由から、電荷発生層は基板
側に形成され、電荷移動層は表面側に形成されるのが普
通である。従来では、このような2重層構造の有機感光
体は、電荷移動層が正孔の移動により作動するもののみ
実用化されているので、その2重層感光体は負帯電方式
となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな負帯電方式においては、負電荷によりオゾンの発生
が起こるので、そのオゾンにより、有機感光体の酸化劣
化を促進するため、有機感光体の寿命に課題がある。ま
た、有機感光体の大きな問題としては、残留電位の問題
がある。
【0006】本発明の目的は、これらの課題を解決し、
高性能、高感度で耐久性に優れた有機感光体の電子写真
用感光体を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明は、電荷発生層のバインダ−として、下記一
般式(化2)示される高分子化合物を含む電子写真感光
体を提案するものである。
【0008】
【化2】
【0009】即ち、本発明者等は、従来の問題点を解決
するために、電荷発生層のバインダ−高分子の検討を行
ったが、この高分子化合物の構造は、前記一般式(化
2)で示すようなもので、特徴的なのは芳香環、OH
基、Br基を有することである。この高分子化合物は、
一般に多くの有機溶剤に可溶であり、膜質は固く安定性
が高い。この高分子化合物のバインダ−と複合可能な電
荷移動材は、ペリレン系化合物、フタロシアニン系化合
物、チアピリリウム系化合物、スクアリリウム系化合
物、ビスアゾ系化合物、トリスアゾ系顔料、アズレニウ
ム系色素から選択された少なくとも一種である。塗布前
に、溶剤を用いた溶解混合処理を行うが、この高分子化
合物と前記電荷移動材は非常に相溶性がよい。電荷移動
材の含有量が多くても固体膜化した場合に、均一、良質
な膜が得られる。特に、X型フタロシアニンについては
特異的な現象を示す。
【0010】未だ不明確な点が残っているが、このX型
フタロシアニンについては、分散混合処理を行っている
過程において、X型フタロシアニンの一部が可溶化して
分子状になり、新たに高分子と相互作用を生じるものと
推察される。現象としては、溶液の粘度膜の上昇、光吸
収スペクトル、X線回折パタ−ンの変化としてとらえる
ことができる。
【0011】製膜は特別の方法に限定されるものではな
く、バ−コ−タ−、カレンダ−コ−タ−、スピンコ−タ
−、ブレ−ドコ−タ−、デイップコ−タ−、グラビアコ
−タ−等のいずれも使用することができる。このように
して製膜された膜は、非常に緻密で硬く、耐熱性も高い
ものが得られる。また、このような工程で一度製膜され
た膜は、溶剤に対し可溶化しにくくなるので、この電荷
発生層の上に電荷移動層または保護膜等を塗布する際の
溶剤の制限は、厳しいものではなくなる。また、このよ
うに多層化する場合、層間の接合状態により、例えば、
光感度、残留電位、繰り返し特性等の感光特性に大きく
影響な及ぼされる。本発明で用いる高分子化合物は、他
の高分子化合物、例えば、ポリエステル、ポリカ−ボネ
−ト、ポリメタクリレ−ト、ポリスチレン、ポリエ−テ
ル、ポリビニル系またはこれらの共重合体、並びにこれ
らのブレンドまたはこれらに電荷移動材が複合化したも
の等との接合も良好に行うことができ、安定した感光特
性が得られる。
【0012】
【作用】本発明による有機感光体は、前記構成のバイン
ダー高分子をもち、このバインダ−高分子と適当な電荷
移動材を組み合わせて電荷発生層を構成しているため、
従来の有機感光体に比べて、帯電特性、感度特性、残留
電位共に良好な特性を得ることができ、耐印刷性、耐熱
性にも優れている。
【0013】また、本発明の有機感光体にあっては、繰
り返し使用による帯電圧、暗減衰、感度の経時変化が少
なく、感光体の寿命を延ばすことができる。更に、本発
明の有機感光体をドラムに形成すると、高品位の感光体
ドラムを高い歩留りで製造できる。
【0014】
【実施例】以下、図面を用いて本発明の実施例の詳細を
説明する。
【0015】(実施例1)X型無金属フタロシアニン
(XPc、大日本インキ(株)製、ファストゲンブルー
(Fastogen Blue) 8120B )と、上記一般式(化2)で示
される構造を有する高分子化合物を、1:1の比率でテ
トラヒドロフランに溶解し、ボ−ルミル法により分散混
合した。m:nの組成比は、1:4のものを用いた。こ
の溶液をアルミドラム板上にディップ法により塗布し、
空気中に150℃で1時間処理して、電荷発生層(厚さ
1μm)を形成した。
【0016】次に、同様な方法により電荷移動層を、電
荷移動材としてCTC−236(亜南香料製)、バイン
ダ−樹脂としてポリエステルを用いて、厚さ5μmに形
成した。
【0017】こうして得られた有機感光体の感光特性
を、川口電機(株)製EPA-8100型ペーパーアナライザー
を用い、タングステンによる白色光を照射して、負帯電
による光感度(半減露光量、E1/2 )、残留電位Vrを
測定し、10,000回の繰り返し試験後の光感度も同
様に測定した。測定結果を(表1)に示す。
【0018】
【表1】
【0019】(実施例2)X型無金属フタロシアニンと
上記一般式(化2)の高分子化合物を、1:3の比率で
混合してシクロヘキサノンに溶解し、十分に混合混練し
た。高分子化合物の組成比m:nは、1:1のものを用
いた。この溶液をアルミ板上にディップ法により塗布
し、厚さ0.3μmの電荷発生層を形成した。そして、
この電荷発生層の上に電荷移動層を、実施例1と同様に
形成した。
【0020】こうして得られた有機感光体の感光特性
を、川口電機(株)製EPA-8100型ペーパーアナライザー
を用い、タングステンによる白色光を照射して、負帯電
による光感度(半減露光量、E1/2 )、残留電位Vr、
を測定し、20,000回の繰り返し試験後の光感度も
同様に測定した。測定結果を(表2)に示す。
【0021】
【表2】
【0022】これらの(表1)、(表2)の結果から明
らかなように、上記バインダ−高分子を用いて電荷発生
層を形成することにより、帯電特性、感度特性、残留電
位共に良好な特性を得ることができる。また、これらの
測定を、温度5〜40℃、湿度20〜85%の環境下で
行ったが、大きな特性変化はなかった。
【0023】(実施例3)実施例2の方法で構成された
有機感光体を、Alドラム上にデイップ法により形成
し、この有機感光体を使って、画像等の品質の評価を行
った。Al素管の表面の影響、例えば表面粗さ、洗浄方
法についての特に大きな影響はなかった。A4試験紙を
用いて繰り返し印刷を10,000回まで行ったが、画
像流れが生じることはなかった。この結果、前述した有
機感光体の構成により、高品位の感光体ドラムを高い歩
留りで製造できることがわかった。
【0024】更に、実施例1、2、3と同様な実験を高
分子化合物の組成比の異なるもの、または溶剤の種類を
変えたもので実験を行ったが、結果としては前述したよ
うな効果が得られた。
【0025】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によると、高感度で安定性、帯電性、感度、耐印刷性、
耐熱性にも優れた電子写真特性を示す有機感光体を得る
ことができ、この有機感光体は各種記録機器等に用いら
れる電子写真用感光体へ広く応用できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 草柳 弘樹 神奈川県川崎市多摩区東三田3丁目10番1 号 松下技研株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電荷発生用バインダ−として、下記一般
    式(化1)で示される高分子化合物を含むことを特徴と
    する電子写真用感光体。 【化1】
  2. 【請求項2】 電荷発生層が、X型フタロシアニン顔料
    と分子状フタロシアニンとバインダ−高分子の構成から
    なることを特徴とする請求項1記載の電子写真用感光
    体。
  3. 【請求項3】 電荷発生材が、ペリレン系化合物、フタ
    ロシアニン系化合物、チアピリリウム系化合物、スクア
    リリウム系化合物、ビスアゾ系化合物、トリスアゾ系顔
    料、アズレニウム系色素の少なくとも一種であることを
    特徴とする請求項1または2記載の電子写真用感光体。
  4. 【請求項4】 一般式(化1)における共重合体の組成
    比m:nが、1:0.5〜1:10であることを特徴と
    する請求項1乃至3のいずれかに記載の電子写真用感光
    体。
JP17090991A 1991-07-11 1991-07-11 電子写真用感光体 Pending JPH0519492A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17090991A JPH0519492A (ja) 1991-07-11 1991-07-11 電子写真用感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17090991A JPH0519492A (ja) 1991-07-11 1991-07-11 電子写真用感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0519492A true JPH0519492A (ja) 1993-01-29

Family

ID=15913590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17090991A Pending JPH0519492A (ja) 1991-07-11 1991-07-11 電子写真用感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0519492A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6156466A (en) Photoconductor for electrophotography
JP3868180B2 (ja) 電子写真感光体
JPH06123981A (ja) 単層型電子写真用感光体
JP3785019B2 (ja) 電子写真感光体
JP3791227B2 (ja) 電子写真用感光体およびその製造方法
JPH07271062A (ja) 電子写真感光体
JP3829974B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0519492A (ja) 電子写真用感光体
JP2610501B2 (ja) 電子写真感光体
US20070092817A1 (en) Imaging member
JPH05232724A (ja) 電子写真用感光体
JPH0519490A (ja) 電子写真用感光体
JPH07175233A (ja) 単層型電子写真感光体
JP2002023393A (ja) 電子写真感光体
JP3286702B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH0659487A (ja) 単層型正帯電用電子写真感光体
JP3805950B2 (ja) 電子写真感光体
JPH07175235A (ja) 単層型電子写真用感光体
JPH0519494A (ja) 電子写真用感光体
JP3486697B2 (ja) 単層型電子写真感光体
JPH0519499A (ja) 電子写真用感光体
JPH0519495A (ja) 電子写真用感光体
JPH07175231A (ja) 単層型電子写真用感光体
JPH0519493A (ja) 電子写真用感光体
JP2001215741A (ja) 電子写真感光体