JPH0519499A - 電子写真用感光体 - Google Patents

電子写真用感光体

Info

Publication number
JPH0519499A
JPH0519499A JP17090691A JP17090691A JPH0519499A JP H0519499 A JPH0519499 A JP H0519499A JP 17090691 A JP17090691 A JP 17090691A JP 17090691 A JP17090691 A JP 17090691A JP H0519499 A JPH0519499 A JP H0519499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
organic
photoreceptor
organic photoreceptor
sensitivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17090691A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Omote
篤志 表
Soji Tsuchiya
宗次 土屋
Yoshimasa Ito
良将 伊東
Kenji Akami
研二 赤見
Hiroki Kusayanagi
弘樹 草柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17090691A priority Critical patent/JPH0519499A/ja
Publication of JPH0519499A publication Critical patent/JPH0519499A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 プリンタ−や複写機に使用される電子写真用
有機感光体の感度、安定性、耐刷性等を向上する。 【構成】 導電性支持体上に有機感光体層を塗布する際
に、用いる溶液中にOH基を有する溶媒を0.1〜10
重量%含有させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、帯電、露光、現像など
のプロセスを含む電子写真方式に用いられる電子写真用
感光体に関するもので、特に塗布溶剤に特定の溶媒を混
合した電子写真用感光体に関する。
【0002】
【従来の技術】光導電性物質を感光材料に利用する電子
写真用感光体において、光導電性物質としては、セレ
ン、酸化亜鉛、酸化チタン、硫化カドミウム等の無機光
導電体、またはフタロシアニン顔料、ジスアゾ系顔料等
の有機光導電体が知られている。そして、これらの光導
電体を含む層を、導電性支持体上に形成して電子写真用
感光体が構成される。
【0003】この電子写真用感光体のうち、無機光導電
体を有する無機感光体は、熱安定性、耐久性、等の特性
上必ずしも満足し得るものではなく、更に毒性を有する
ために製造上、取扱上にも問題があった。一方、有機光
導電体を有する有機感光体(OPC)は、無機感光体に
比べ分子設計により色々な波長に高感度な材料を合成で
きること、無公害であること、生産性、経済性に優れ、
安価であること等の利点を有しており、現在活発な研究
開発が行われている。
【0004】有機感光体は、通常光を吸収してキャリア
を発生させる電荷発生層(CGL)と、生成したキャリ
アを移動させる電荷移動層(CTL)の2重層構造で使
用され、その高感度化が計られている。そして、従来、
有機感光体の問題点とされていた耐久性や感度の面でも
著しい改良がなされ、そのいくつかは実用化に至ってお
り、現在、電子写真用感光体の主力となりつつある。
【0005】一般に、2重層構造の有機感光体では、高
感度化のために電荷発生層は数ミクロンの厚さで塗布さ
れ、電荷移動層は数十ミクロンの厚さで塗布される。こ
のときその強度、耐刷性等の理由から、電荷発生層は基
板側に形成され、電荷移動層は表面側に形成されるのが
普通である。このような構成においては、電荷移動層が
正孔の移動により作動するもののみ実用化されているの
で、その2重層感光体は負帯電方式となる。
【0006】しかしながら、このような負帯電方式で
は、先ず、帯電に用いられる負電荷により空気中の酸素
がオゾンになる。次に、帯電が不安定である。更に、ド
ラム表面の影響を受け易いと言う問題があった。このよ
うな問題点を解決するために現在では、正帯電方式によ
る有機感光体の開発が盛んである。
【0007】従来、正帯電を実現するため、(1)とし
て電荷発生層と電荷移動層を負帯電の場合と逆の関係に
構成にした逆2層構造有機感光体、(2)として各種の
電荷発生層と電荷移動層をバインダー高分子中に分散さ
せた単層構造有機感光体、(3) として銅フタロシアニ
ンを高分子に分散した単層型有機感光体が検討されてい
る。
【0008】(1)の方式による逆2層構造において
は、負帯電方式の場合と同様な製造工程の複雑さや、層
間剥離の問題は解決されない。更に、本質的に薄くする
必要のある電荷発生層が、感光体の表面に置かれること
により摩耗などの機械的疲労による耐印刷性が問題とな
っており、実用化に至ったものはない。
【0009】一方、(2)、(3) の方式による単層型
の正帯電感光体の場合には、多層型負帯電方式、逆層型
正帯電方式に比べ感度、残留電位、帯電特性の点で劣っ
ていた。
【0010】しかし、本発明者等は、種々の構成を有す
る正帯電単層型有機感光体の検討を行った。その結果、
電荷発生層として、X型フタロシアニンまたはτ型フタ
ロシアニンを用い、これと適当なバインダー高分子の組
合せから成る単層型有機感光体が、正帯電方式で優れた
感光特性を発揮することを発見した(特願平1−181
044号参照)。その感度は0.5〜2.0lux.sec に
達し、従来の単層型有機感光体に比べ著しく高感度であ
る。また、この発明の有機感光体は、550〜800n
mの広い波長範囲の光に対し優れた感度を示す。
【0011】この発明の構成では、電荷移動層が含まれ
ないことがその第一の特徴であって、このような構成は
従来の単層型有機感光体が電荷発生層と電荷移動層の混
合体から形成されていたのと比較して本質的に異なる構
成である。このような構成による有機感光体は、従来の
有機感光体に比べ次のような特徴を有している。 (1)単層構造であるので製造工程が簡単である。 (2)従来の単層構造有機感光体に比べはるかに高感度
である。 (3)特に正帯電方式で優れた特性を示す。 (4)従来の単層構造有機感光体に比べ安定性、帯電性
に優れている。 (5)550〜800nmの広い範囲で優れた感光特性
を示す。 (6)単層構造であるので機械的疲労に対して優れてい
る。 (7)熱に弱い電荷移動層が含まれていないので耐熱性
に優れている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、以上説
明した種々の有機感光体が実用化されている記録機器
は、10〜30枚/分の低速機、中速機と呼ばれるもの
である。現在の情報化社会においては、これらの低、中
速機を小型化し、一般に普及させることが強く望まれて
いる。複写機、ファクス等を小型化するには、感光体ド
ラムの小型化、ドラム回転数の高速化が必要であり、そ
のために有機感光体に望まれる特性として、高感度化が
課題となってきている。
【0013】また、50枚/分以上の高速機において
は、耐刷性、感度の点から無機感光体が現在主流である
が、有機感光体もこれらの記録機器に対応すべく、高感
度化が必要不可欠の課題となっている。その課題解決の
方法としては、電荷発生層の分子設計により電荷発生効
率の向上を計ったり、電荷移動層の分子設計により電荷
移動速度の向上を計るといった研究がおこなわれてい
る。
【0014】本発明の目的は、上記のような有機感光体
に望まれている課題を解決し、高性能で高感度な有機感
光体の電子写真用感光体を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の電子写真用感光体は、導電性支持体上に形
成された有機感光体層を備え、上記有機感光体層を塗布
する際に用いる溶液中に、OH基を有する溶媒を0.1
〜10重量%含有することを特徴とするものである。
【0016】即ち、本発明者等が開発した上記正帯電単
層型有機感光体において、高感度化を目指した種々の検
討を行った。その結果、有機感光体層の塗料を塗布する
際に使用する溶剤により感光特性、特に感度特性に大き
な影響を与えることがわかった。これは、溶剤が分散も
しくは混練を行う課程で、感材(特にフタロシアニン
系)とバインダー樹脂間の相互作用に大きく関与してい
るためであって、乾燥熱処理後の有機感光体中には溶剤
の残存はないと考えられる。
【0017】そこで、使用する溶剤を特定の基を有する
かどうかという観点から各種検討し、溶剤としてOH基
を有する溶媒を混合することで、高感度で且つ高性能を
有する正帯電有機感光体の実現に至った。
【0018】更に、負帯電2層型有機感光体、逆層型正
帯電有機感光体に関しても同様の検討を行った。その結
果、本発明者等の開発した正帯電有機感光体と同様の効
果が得られ、高感度な有機感光体を実現することができ
た。
【0019】
【作用】本発明に用いられる有機感光体は、特に塗布溶
剤に上記構成の特徴を有している。これにより、有機感
光体としての優れた特性を実現でき、従来の有機感光体
に比べて、帯電特性、感度特性、残留電位共に良好な特
性を得ることができ、耐印刷性、耐熱性にも優れてい
る。また、本発明の塗布溶剤を用いることにより、繰り
返し使用による帯電圧、暗減衰、感度の経時変化が少な
く、有機感光体の寿命を延ばすことが可能となった。
【0020】
【実施例】以下、本発明の実施例について具体的に説明
する。
【0021】(実施例1)X型無金属フタロシアニン
(XPc、大日本インキ(株)製)と、
【0022】
【化1】
【0023】の一般式(化1)で示される構造を有する
高分子化合物FOC−10(富士薬品(株)製)とを、
水を0.5重量%含有する塗布溶剤のテトラヒドロフラ
ンに1:1の比率で溶解し、ボ−ルミル法により分散混
合した。この電荷発生層用塗料を、導電性支持体のアル
ミドラム板上にディップ法により塗布し、空気中に15
0℃で2時間熱処理して、電荷発生層(厚さ1μm)を
形成した。
【0024】次に、電荷移動材としてCTC−236
(亜南香料製)、バインダ−樹脂としてポリエステルを
用い、塗布溶剤として水を0.5重量%含有するテトラ
ヒドロフランを用いて電荷移動層用塗料を作り、同様な
方法により塗布して熱処理することにより電荷移動層を
厚さ15μmに形成した(サンプル1)。
【0025】(比較例1)比較例として、水を添加しな
いテトラヒドロフランを用いて同様の有機感光体を作成
した。(サンプル2) こうして得られた有機感光体の感光特性を、川口電機
(株)製EPA-8100型ペーパーアナライザーを用い、タン
グステンによる白色光を照射して、負帯電による光感度
(半減露光量、E1/2 )、残留電位Vrを測定し、10
000回の繰り返し試験後の光感度も同様に測定した。
その結果を(表1)に示す。
【0026】
【表1】
【0027】(実施例2)X型無金属フタロシアニン
(XPc、大日本インキ(株)製)とポリスチレン(旭
化成(株)製)を、水を1重量%含むテトラヒドロフラ
ンに1:3の比率で溶解して十分に混合混練した。この
塗料を、アルミ板上にディップ法により厚さ20μmに
塗布し、空気中に150℃で2時間熱処理して電荷発生
層を形成した。また、実施例1と同様に電荷移動層を形
成した(サンプル3)。
【0028】(実施例3)更に、エチルアルコールを
0.5重量%含有するテトラヒドロフランを塗布溶剤に
用いて、同様の有機感光体を作成した(サンプル4)。
【0029】(比較例2)比較例として、水を含まない
テトラヒドロフランを用いて同様の有機感光体を作成し
た(サンプル5)。
【0030】こうして得られた有機感光体の感光特性
を、川口電機(株)製EPA-8100型ペーパーアナライザー
を用い、タングステンによる白色光を照射して、正帯電
による光感度(半減露光量、E1/2 )、残留電位Vrを
測定し、20000回の繰り返し試験後の光感度も同様
に測定した。その結果を(表2)に示す。
【0031】
【表2】
【0032】これらの(表1)、(表2)の結果から明
らかなように、上記塗布溶剤を用いて有機感光体を作成
することにより、帯電特性、感度特性、残留電位共に良
好な特性を得ることができる。なお、この有機感光体は
高温高湿、または低温低湿の環境下においても特性に大
きな変化はなかった。このような特性の有機感光体を、
再現性良く製造できることが確認された。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
高感度で安定性、帯電性、感度、耐印刷性、耐熱性にも
優れた電子写真特性を示す有機感光体を得ることができ
る。これにより、種々の記録機器等に用いられる電子写
真用感光体への応用が期待される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 赤見 研二 神奈川県川崎市多摩区東三田3丁目10番1 号 松下技研株式会社内 (72)発明者 草柳 弘樹 神奈川県川崎市多摩区東三田3丁目10番1 号 松下技研株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電性支持体上に有機感光体層を備え、
    上記有機感光体層を塗布する際に用いる溶液中に、OH
    基を有する溶媒を0.1〜10重量%含有することを特
    徴とする電子写真用感光体。
  2. 【請求項2】 導電性支持体上に有機感光体層を備え、
    上記有機感光体層を塗布する際に用いる溶液中に、水ま
    たはアルコ−ルを0.1〜10重量%含有することを特
    徴とする電子写真用感光体。
  3. 【請求項3】 塗布溶液に感剤として、フタロシアニン
    を含有することを特徴とする請求項1または2記載の電
    子写真用感光体。
  4. 【請求項4】 有機感光体が、無金属のX型フタロシア
    ニンとバインダー高分子のみからなる単層型に構成され
    てなることを特徴とする請求項1または2記載の電子写
    真用感光体。
JP17090691A 1991-07-11 1991-07-11 電子写真用感光体 Pending JPH0519499A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17090691A JPH0519499A (ja) 1991-07-11 1991-07-11 電子写真用感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17090691A JPH0519499A (ja) 1991-07-11 1991-07-11 電子写真用感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0519499A true JPH0519499A (ja) 1993-01-29

Family

ID=15913530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17090691A Pending JPH0519499A (ja) 1991-07-11 1991-07-11 電子写真用感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0519499A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190354029A1 (en) * 2018-05-15 2019-11-21 Kyocera Document Solutions Inc. Production method for electrophotographic photosensitive member

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190354029A1 (en) * 2018-05-15 2019-11-21 Kyocera Document Solutions Inc. Production method for electrophotographic photosensitive member
US10761441B2 (en) * 2018-05-15 2020-09-01 Kyocera Document Solutions Inc. Production method for electrophotographic photosensitive member

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20130061093A (ko) 전자사진 감광 부재, 프로세스 카트리지, 및 전자사진 장치
WO2019142608A1 (ja) 電子写真用感光体、その製造方法および電子写真装置
JP2004045996A (ja) 電子写真方法及び電子写真画像形成装置
CA1112934A (en) Electrophotographic papers employing organic photoconductors sensitized with cellulose nitrate
JP2006195476A (ja) 電子写真感光体,電子写真カートリッジ及び電子写真画像の形成装置
WO2019142342A1 (ja) 電子写真用感光体、その製造方法および電子写真装置
US5952139A (en) Electrophotographic photoconductor
JP4779850B2 (ja) 電子写真感光体および画像形成装置
JPH0519499A (ja) 電子写真用感光体
JP2004045997A (ja) 電子写真方法及び電子写真画像形成装置
JP3791227B2 (ja) 電子写真用感光体およびその製造方法
JPH05232724A (ja) 電子写真用感光体
JPH05100458A (ja) 電子写真用感光体
JP5718413B2 (ja) 電子写真感光体及びそれを用いた画像形成装置
JPH0572761A (ja) 電子写真用感光体の製造方法
JP7180174B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JPH07175233A (ja) 単層型電子写真感光体
TWI392979B (zh) 電子照相用感光體
JP2001142238A (ja) 電子写真感光体
JPH0519495A (ja) 電子写真用感光体
JPS63300265A (ja) 電子写真プロセス
JPH0519494A (ja) 電子写真用感光体
JP2016138936A (ja) 電子写真感光体、電子写真プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
JP2001296676A (ja) 正帯電型電子写真感光体
JPH0519490A (ja) 電子写真用感光体