JPH05232724A - 電子写真用感光体 - Google Patents

電子写真用感光体

Info

Publication number
JPH05232724A
JPH05232724A JP3460792A JP3460792A JPH05232724A JP H05232724 A JPH05232724 A JP H05232724A JP 3460792 A JP3460792 A JP 3460792A JP 3460792 A JP3460792 A JP 3460792A JP H05232724 A JPH05232724 A JP H05232724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
perylene
type
type metal
free phthalocyanine
phthalocyanine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3460792A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Omote
篤志 表
Soji Tsuchiya
宗次 土屋
Hiroki Kusayanagi
弘樹 草柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3460792A priority Critical patent/JPH05232724A/ja
Priority to US07/942,888 priority patent/US5389477A/en
Publication of JPH05232724A publication Critical patent/JPH05232724A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 X型フタロシアニンと適当なバインダー高分
子の組合せから成る正帯電方式単層型有機感光体に関す
るものであり、高性能でかつ安価な普通複写機、レーザ
プリンタ兼用の電子写真用感光体を提供することを目的
とする。 【構成】 X型無金属フタロシアニンとペリレン系化合
物とポリスチレンをテトラヒドロフランに溶解し、分散
混合させて結晶の一部を変化させた後、基板上に塗布し
乾燥させることにより単層型電子写真用感光体を得るも
ので、本来の感度特性、環境安定性を維持したまま使用
波長範囲を広げることができ、安価な普通複写機、レー
ザープリンタ兼用の感光体を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、帯電、露光、現像など
のプロセスを含む電子写真方式に用いられる電子写真用
感光体に関するもので、X型無金属フタロシアニンを含
む正帯電方式に最適な電子写真用感光体に関する。
【0002】
【従来の技術】光導電性物質を感光材料として利用する
電子写真用感光体において、この光導電性物質として
は、セレン、酸化亜鉛、酸化チタン、硫化カドミウム、
アモルファスシリコンなどの無機光導電体及びフタロシ
アニン顔料、ジスアゾ系顔料などの有機光導電体が知ら
れており、導電性支持体上にこれらの光導電体を含む層
を形成して電子写真用感光体とされる。
【0003】このうち、有機感光体(OPCと略す)
は、無機感光体に比べ分子設計により色々な波長に高感
度な材料を合成できること、無公害であること、生産
性、経済性に優れ、安価であること、等の特徴を有して
おり、現在活発な研究開発が行われている。
【0004】OPCは通常、光を吸収してキャリアを発
生させる電荷発生層(CGLと略す)と生成したキャリ
アを移動させる電荷移動層(CTLと略す)の2重層構
造で使用され、その高感度化が図られている。
【0005】そして、従来、有機感光体の問題点とされ
ていた耐久性や感度の面でも著しい改良がなされ、その
いくつかは実用化に至っており、現在、電子写真用感光
体の主力となっている。
【0006】一般に、2重層構造の有機感光体では高感
度化のためにCGLは数ミクロン以下の厚さで塗布さ
れ、一方、CTLは数十ミクロンの厚さで塗布される。
このときその強度、耐刷性、等の理由からCGLは基板
側に、CTLは表面側に形成されるのが普通である。こ
の様な構成においては、CTMが正孔の移動により作動
するもののみ実用化されているので、その2重層感光体
は負帯電方式となる。しかしながら、この様な負帯電方
式では、(1)帯電に用いられる負電荷により空気中の
酸素がオゾンになり大量に発生する、(2)コロナ帯電
の場合負帯電方式は不安定である、(3)薄いCGLが
ドラム表面の影響を受けやすい、という問題があった。
【0007】この様な問題点を解決するために現在では
正帯電方式による有機感光体の開発も多数行われてい
る。従来、正帯電を実現するためには、(1)CGLとC
TLを負帯電の場合と逆構成にした逆2層構造OPC、
(2)各種CGMとCTMをバインダー高分子中に分散さ
せた単層構造OPC、(3)銅フタロシアニンを高分子に
分散した単層型OPC、が検討されてきた。
【0008】(1)の方式による逆2層構造においては
負帯電方式の場合と同様に製造工程の複雑さや層間剥離
の問題は解決されない。更に、本質的に薄くする必要の
あるCGLが感光体の表面に置かれる事により摩耗など
の機械的疲労による耐印刷性が問題となっており、実用
化に至ったものはない。
【0009】一方、(2)(3)の方式による単層型の正帯
電感光体の場合には、多層型負帯電方式、逆層型正帯電
方式に比べ感度、残留電位、帯電特性の点で劣ってい
た。
【0010】本出願人は、種々の構成を有する正帯電単
層型有機感光体の検討を行い、その結果、CGMとして
X型フタロシアニンを用い、これと適当なバインダー高
分子の組合せから成る単層型有機感光体が正帯電方式で
優れた感光特性を発揮することを見いだし提案した(特
開平3ー65961号公報)。
【0011】これについてはまだ不明確な点が残ってい
るが分散混合処理を行っている過程においてX型フタロ
シアニンの一部が可溶化して分子状になり新たに高分子
との相互作用を生じるようである。現象としては、溶液
の粘度の上昇、光吸収スペクトルの変化、X線回折パタ
−ンの変化としてとらえられる。バインダー樹脂として
は、構造式中に芳香環を含む樹脂をバインダー中に含有
することが望ましく、代表的な樹脂としてはポリスチレ
ン、ポリエステル、ポリカーボネートなどが挙げられ
る。さらに、望ましくは芳香環に加えOH基、Br基を
含む樹脂であり(特願平2ー135914号)、例え
ば、FOC10(富士薬品製)が挙げられる。これらの
樹脂は、単独もしくは、2種類以上の混合体あるいは、
共重合体として用いてもよい。
【0012】この時、混合もしくは共重合体として用い
られる他の樹脂は、芳香環を持たない樹脂、例えば、ポ
リ塩化ビニル、ポリビニルブチラール、ポリアクリロニ
トリル、ポリアクリレート、ポリメタクリル酸メチル、
ポリアクリレート、ポリ酢酸ビニル、ポリ塩化ビニリデ
ン、ポリビニルアセタール、及びこれらの共重合体であ
っても同様の効果が得られる。また、バインダー樹脂と
して熱または光硬化性樹脂を混合もしくは単独で用いる
ことにより、耐刷性が向上するので上記に述べた樹脂と
熱または光硬化性樹脂を混合してもよい。製膜は特別の
方法に限定されることはなく、バ−コ−タ−、カレンダ
−コ−タ−、スピンコ−タ−、ブレ−ドコ−タ−、デイ
ップコ−タ−、グラビアコ−タ−などいずれも使用する
ことができる。
【0013】この感光体の感度は1.0〜2.0lux.se
cに達し、従来の単層型OPCに比べ著しく高感度であ
る。また本OPCは600〜800nmの波長範囲の光
に対し優れた感度を示し、780nmの波長をもつ半導
体レーザ、660nm付近の波長のLEDを光源に用い
た各種レーザープリンタ用の感光体として最適である。
また、耐光性、耐熱性などにも非常に優れた安定性を示
すこともわかっている
【0014】。
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この感
光体は600〜800nmの分光感度と比較して550
nmより下の波長に対する分光感度が、5.0〜10.
0μJ/cm2と悪く、露光光源にハロゲンランプやタ
ングステンランプを用いている普通複写機用の感光体と
しては、不適当なものであった。
【0015】本発明の目的は、上記の様な感光体に望ま
れている課題を解決し、高性能でかつ安価な普通複写
機、レーザプリンタ兼用の電子写真用感光体を提供する
ことにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記に示した本願出願人
の提案になる正帯電単層型有機感光体において、本来の
感度特性、環境安定性を維持したまま仕様波長範囲を広
げることを目的とし、種々の材料の添加効果についての
検討を行った。その結果、有機光導電材料のうちペリレ
ン系化合物を添加した場合に、上記の望むべき特性を得
ることができた。
【0017】
【作用】本発明はペリレン系化合物を添加することによ
り、本願出願人の提案した単層型感光体の高性能・高安
定性維持しつつ、400〜600nmの増感をはかるこ
とで安価な普通複写機、レーザープリンタ兼用の感光体
を実現できる。
【0018】この場合の光導電機構について考察する。
ペリレン系化合物は400〜600nmの光に対してp
型の光導電体であることはよく知られている。しかし、
本発明において、添加したペリレン系化合物は非常に小
量であり同量のペリレン系化合物を単独で使用した場合
と比較して400〜600nmに対する感度が著しく上昇
することがわかった。このことより、添加したペリレン
系化合物が光導電体として機能するだけではなく、吸収
した光エネルギーでフタロシアニン分子を励起するとい
った効果をもつものと考えている。ペリレン系化合物に
吸収された光エネルギーによりフタロシアニン分子が励
起され、可視域に光吸収を持たないフタロシアニンが電
荷を発生し、400〜600nmの光に対する分光感度
が上昇するものである。
【0019】逆の効果が、X型フタロシアニン本来の感
度である600〜800nmの波長範囲の光に対しても
わずかではあるが現れており、フタロシアニンが吸収し
た光エネルギーによりペリレンが励起され電荷を発生し
600〜800nmの感度も良くなるといった効果であ
ろうと考えている。
【0020】本発明で使用されるペリレン系化合物の量
は、X型フタロシアニンに対して0.1〜30wt%で
あり、望ましくは1〜10wt%である。ペリレン系化
合物をこれ以上多く入れると暗減衰率が悪くなるし、こ
れより少ない場合は、添加の効果が認められない。
【0021】
【実施例】次に、この発明をさらに詳しく実施例を用い
て説明する。なおこの発明は下記の実施例に限られない
ことはいうまでもない。
【0022】(実施例1)X型無金属フタロシアニン
(XPcと略す、大日本インキ(株)製)と(化3)に
示すR1,R2がメチル基であるような構造をもつペリレ
ン系化合物とポリスチレン(aldrich製、18242-7)をテ
トラヒドロフランに10:1:40で溶解し、ボ−ルミ
ル法により十分分散混合したのち、得られた溶液をアル
ミ板上にディップ法により塗布乾燥し、単層型感光体
(厚さ18μm)を形成した(サンプル1)。
【0023】
【化3】
【0024】比較例としてペリレン系化合物を入れない
でポリスチレンとX型フタロシアニンだけで、同様の感
光体を作製した(サンプル2)。
【0025】こうして得られた感光体の感光特性を、川
口電機(株)製EPA-8100型ペーパーアナライザーを用
い、正帯電による分光感度特性(半減露光量、E1/2)
を測定した。その結果を(表1)に示すが、本実施例
(サンプル1)の感度が優れていることがわかる。
【0026】
【表1】
【0027】(実施例2)X型無金属フタロシアニン
(XPcと略す、大日本インキ(株)製)と(化4)に
示すR1,R2,R3,R4がーOCH3であるような構造
をもつペリレンとポリエステル(東洋紡(株)製、バイ
ロン200)をテトラヒドロフランに10:0.5:4
0で溶解し、ボ−ルミル法により分散混合したのち、得
られた溶液をアルミ板上にディップ法により塗布乾燥
し、単層型感光体(厚さ15μm)を形成した(サンプル
3)。
【0028】
【化4】
【0029】比較例としてペリレン系化合物を入れない
でポリエステルとX型フタロシアニンだけで、同様の感
光体を作製した(サンプル4)。
【0030】こうして得られた感光体の感光特性を、川
口電機(株)製EPA-8100型ペーパーアナライザーを用
い、正帯電による分光感度特性(半減露光量、E1/2)
さらに10000回の繰り返し実験を行い前後の特性を
比較した。その結果を(表2)、(表3)に示すが、本
実施例(サンプル3)の方が感度、繰り返し感度ともに
優れていることがわかる。
【0031】
【表2】
【0032】
【表3】
【0033】(実施例3)X型無金属フタロシアニン
(XPcと略す、大日本インキ(株)製)と実施例2と
同様のペリレン系化合物とFOC10(富士薬品製)を
テトラヒドロフランに10:1:50で溶解し、ボ−ル
ミル法により十分分散混合したのち、得られた溶液をア
ルミ板上にディップ法により塗布乾燥し、単層型感光体
(厚さ18μm)を形成した(サンプル5)。
【0034】比較例としてペリレン系化合物を入れない
でポリスチレンとX型フタロシアニンだけで、同様の感
光体を作製した(サンプル6)。
【0035】こうして得られた感光体の感光特性を、川
口電機(株)製EPA-8100型ペーパーアナライザーを用
い、正帯電による分光感度特性(半減露光量、E1/2)
を測定した。結果を(表4)に示す。(表4)より、本
実施例(サンプル5)の感度が優れていることがわか
る。
【0036】
【表4】
【0037】(実施例4)X型無金属フタロシアニン
(XPcと略す、大日本インキ(株)製)と実施例1と
同様のペリレン系化合物とポリエステル(東洋紡製、バ
イロン200)と熱硬化製樹脂のFDER(富士薬品)
をテトラヒドロフランに10:0.3:5:35で溶解
し、ボ−ルミル法により十分分散混合したのち、得られ
た溶液をアルミ板上にディップ法により塗布し、150
℃2Hで乾燥、硬化し単層型感光体(厚さ18μm)を形
成した(サンプル7)。
【0038】比較例としてペリレン系化合物を入れない
でポリスチレンとX型フタロシアニンだけで、同様の感
光体を作製した(サンプル8)。
【0039】こうして得られた感光体の感光特性を、川
口電機(株)製EPA-8100型ペーパーアナライザーを用
い、正帯電による分光感度特性(半減露光量、E1/2)
を測定した。結果を(表5)に示す。(表5)より、本
実施例(サンプル7)の感度が優れていることがわか
る。
【0040】
【表5】
【0041】このような特性の感光体を再現性よく作製
できることが確認された。上記実施例においては、X型
無金属フタロシアニン、前記X型無金属フタロシアニン
を溶解する溶剤、バインダー高分子にペリレン系化合物
を添加したものを撹拌処理し、少なくともその結晶型の
一部を変化させた(X型フタロシアニンの一部が可溶化
して分子状になったものと考えられる)例について述べ
たが、X型無金属フタロシアニンを、前記X型無金属フ
タロシアニンを溶解する溶剤及びバインダー高分子と共
に撹拌処理し、少なくともその結晶型の一部を変化させ
たものに、更にペリレン系化合物を分散させても上記実
施例と同じ結果が得られた。
【0042】これらの結果より明らかなように本発明に
なる感光体は、本願出願人が以前に提案した正帯電単層
型有機感光体の有する高性能を維持したままで分光感度
特性に良好な特性を得ることが出来る。なお、この感光
体は高温高湿、あるいは低温低湿の環境化においても特
性に大きな変化はなかった。
【0043】
【発明の効果】以上述べてきたように、本発明は、X型
無金属フタロシアニン、前記X型無金属フタロシアニン
を溶解する溶剤、バインダー高分子に更にペリレン系化
合物を添加したものを撹拌処理して、少なくともその結
晶型の一部を変化させたもので、より高感度でレーザプ
リンタ・普通複写機兼用の電子写真用感光体が容易に提
供でき、いろいろな記録機器等への応用が期待される。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 X型無金属フタロシアニン、ペリレン系
    化合物、前記X型無金属フタロシアニンを溶解する溶剤
    及びバインダー高分子を撹拌処理し、少なくともその結
    晶型の一部を変化させたことを特徴とする電子写真用感
    光体。
  2. 【請求項2】 X型無金属フタロシアニンを前記X型無
    金属フタロシアニンを溶解する溶剤及びバインダー高分
    子と共に撹拌処理し、少なくともその結晶型の一部を変
    化させた感光体に、さらにペリレン系化合物を分散させ
    ることを特徴とする電子写真用感光体。
  3. 【請求項3】 バインダー高分子、前記バインダー高分
    子中に分子状分散したX型無金属フタロシアニン、粒子
    状に分散したX型無金属フタロシアニン、ペリレン系化
    合物とから少なくともなる電子写真用感光体。
  4. 【請求項4】 X型無金属フタロシアニンとバインダー
    高分子の重量比が1:1から1:10の範囲にある請求
    項1乃至3のいずれかに記載の電子写真用感光体。
  5. 【請求項5】 X型無金属フタロシアニンに対してペリ
    レン系化合物の添加量が、0.1〜30wt%の範囲に
    ある請求項1乃至3のいずれかに記載の電子写真用感光
    体。
  6. 【請求項6】 バインダー高分子が、構造式中に芳香環
    を含む高分子を少なくとも1種含有することを特徴とす
    る請求項1乃至5のいずれかに記載の電子写真用感光
    体。
  7. 【請求項7】 バインダー高分子が、熱または光硬化性
    樹脂を少なくとも1種含有することを特徴とする請求項
    1乃至5のいずれかに記載の電子写真用感光体。
  8. 【請求項8】 ペリレン系化合物が(化1)または(化
    2)に示される一般式で表されることを特徴とする請求
    項1乃至3のいずれかに記載の電子写真用感光体。 【化1】 【化2】
JP3460792A 1991-09-13 1992-02-21 電子写真用感光体 Pending JPH05232724A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3460792A JPH05232724A (ja) 1992-02-21 1992-02-21 電子写真用感光体
US07/942,888 US5389477A (en) 1991-09-13 1992-09-10 Photosensitive material for electrophotography and method for making the photosensitive material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3460792A JPH05232724A (ja) 1992-02-21 1992-02-21 電子写真用感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05232724A true JPH05232724A (ja) 1993-09-10

Family

ID=12419052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3460792A Pending JPH05232724A (ja) 1991-09-13 1992-02-21 電子写真用感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05232724A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5656407A (en) * 1993-06-29 1997-08-12 Mita Industrial Co., Ltd. Photosensitive material for electrophotography
KR100653027B1 (ko) * 1999-12-01 2006-11-30 삼성전자주식회사 신규한 무금속 프탈로시아닌 및 이를 이용한 전자사진감광체 드럼
KR100708150B1 (ko) * 2005-06-27 2007-04-17 삼성전자주식회사 청자색계 광원용 전자사진 감광체 및 이를 구비한 전자사진화상형성장치
JP2009115944A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Konica Minolta Business Technologies Inc 電子写真感光体の製造方法、電子写真感光体、画像形成装置、プロセスカートリッジ及びカラー画像形成装置
JP2010002483A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Sharp Corp 単層型電子写真感光体およびそれを備えた画像形成装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5656407A (en) * 1993-06-29 1997-08-12 Mita Industrial Co., Ltd. Photosensitive material for electrophotography
US5821021A (en) * 1993-06-29 1998-10-13 Mita Industrial Co., Ltd. Photosenstive material for electrophotography
KR100653027B1 (ko) * 1999-12-01 2006-11-30 삼성전자주식회사 신규한 무금속 프탈로시아닌 및 이를 이용한 전자사진감광체 드럼
KR100708150B1 (ko) * 2005-06-27 2007-04-17 삼성전자주식회사 청자색계 광원용 전자사진 감광체 및 이를 구비한 전자사진화상형성장치
JP2009115944A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Konica Minolta Business Technologies Inc 電子写真感光体の製造方法、電子写真感光体、画像形成装置、プロセスカートリッジ及びカラー画像形成装置
JP2010002483A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Sharp Corp 単層型電子写真感光体およびそれを備えた画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0272370A (ja) 電子写真感光体
JPH05232724A (ja) 電子写真用感光体
US5424158A (en) Photosensitive material for electrophotography comprising metal free phthalocyanine molecularly dispersed in the binder polymer
US5376487A (en) Photosensitive member containing specified arylamine compound and electron-accepting compound
JPH0362036A (ja) 電子写真記録材料
JPH10115941A (ja) 電子写真感光体
GB1603279A (en) Electrophotographic materials
JP2600993B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2600916B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH05165236A (ja) 電子写真用感光体及びその製造方法
JPH0229661A (ja) 電子写真用感光体
JPS62121460A (ja) 電子写真感光体
JPH05165237A (ja) 電子写真用感光体
JPH0572761A (ja) 電子写真用感光体の製造方法
JPH07175231A (ja) 単層型電子写真用感光体
JPH03274572A (ja) 電子写真用感光体
JPH0519499A (ja) 電子写真用感光体
JPH05165234A (ja) 電子写真用感光体
JPH0453308B2 (ja)
JPH03253861A (ja) 機能分離型感光体
JPH0519495A (ja) 電子写真用感光体
JPH0519504A (ja) 電子写真用感光体塗布溶液の処理方法
JPH03155557A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPH01200360A (ja) 電子写真用感光体
JPH07175232A (ja) 単層型電子写真用感光体