JPH05194673A - エチレン性不飽和化合物からなる重合体 - Google Patents

エチレン性不飽和化合物からなる重合体

Info

Publication number
JPH05194673A
JPH05194673A JP4206487A JP20648792A JPH05194673A JP H05194673 A JPH05194673 A JP H05194673A JP 4206487 A JP4206487 A JP 4206487A JP 20648792 A JP20648792 A JP 20648792A JP H05194673 A JPH05194673 A JP H05194673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
influent
polymer
solution
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4206487A
Other languages
English (en)
Inventor
Harald Meyer
マイヤー ハラルト
Walter Denzinger
デンツィンガー ヴァルター
Axel Dr Sanner
ザンナー アクセル
Rolf-Dieter Dr Reinhardt
ラインハルト ロルフ−ディーター
Franz Frosch
フロッシュ フランツ
Hans-Juergen Raubenheimer
ラウベンハイマー ハンス−ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH05194673A publication Critical patent/JPH05194673A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3788Graft polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • A01N59/12Iodine, e.g. iodophors; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/735Mucopolysaccharides, e.g. hyaluronic acid; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/736Chitin; Chitosan; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/737Galactomannans, e.g. guar; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F251/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polysaccharides or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0021Dye-stain or dye-transfer inhibiting compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/22Carbohydrates or derivatives thereof
    • C11D3/222Natural or synthetic polysaccharides, e.g. cellulose, starch, gum, alginic acid or cyclodextrin
    • C11D3/227Natural or synthetic polysaccharides, e.g. cellulose, starch, gum, alginic acid or cyclodextrin with nitrogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3746Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3769(Co)polymerised monomers containing nitrogen, e.g. carbonamides, nitriles or amines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/57Compounds covalently linked to a(n inert) carrier molecule, e.g. conjugates, pro-fragrances

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 単糖類、オリゴ糖類、多糖類またはその誘導
体の存在下で重合されたN原子含有のエチレン性不飽和
化合物からなる新規重合体。 【構成】 (A)a:N−ビニルイミダゾール、b:N
−ビニルラクタム、c:アクリル酸−またはメタクリル
酸−ジアルキルアミノアルキルエステル、d:N−(ジ
アルキルアミノアルキル)−アクリル酸−または−メタ
クリル酸アミド、およびe:ジアリル−アルキルアミン
またはジアリル−ジアルキル−アンモニウム化合物の群
からの単量体の水性系中で(B)単糖類、オリゴ糖類、
多糖類の存在下にラジカル開始剤を用いて開始される重
合によって得られる。 【効果】 毛髪化粧術の分野での成分として毛髪の湿っ
た状態での櫛で梳く可能性を改善させ、かつ乾燥した毛
髪の静電帯電を阻止し、毛髪表面を滑らかにし、強度を
高め、かつ被膜形成性によって毛髪により多くの容積を
与える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、単糖類、オリゴ糖類、
多糖類またはその誘導体の存在下で重合されたN原子含
有のエチレン性不飽和化合物からなる新規重合体に関す
る。更に、本発明は、この重合体の製造法および種々の
使用に関する。
【0002】
【従来の技術】化粧術の分野において、例えばN−ビニ
ルラクタム、N−ビニルイミダゾールまたはN−ビニル
イミダゾリニウム塩ならびにジアルキルアミノアルキル
−(メト)アクリル酸エステルもしくはジアルキルアミ
ノアルキル−(メト)アクリル酸アミドまたはその四級
化生成物からなる重合体または共重合体は、既に久しく
使用されている。
【0003】即ち、ドイツ連邦共和国特許第36170
69号明細書の記載から、3−アルキルビニルイミダゾ
リウムクロリドの単独重合体およびビニルラクタムと3
−アルキルビニルイミダゾリウムクロリドとの共重合体
が公知であり、これらの重合体は、調髪剤として使用さ
れ、かつ40〜100℃で水溶液および水性アルコール
溶液中でのラジカル重合によって得ることができる。
【0004】米国特許第3910862号明細書に記載
から、ビニルピロリドン20〜95モル%、ジアルキル
アミノアルキルアクリレートまたはジアルキルアミノア
ルキルメタクリレート5〜80モル%およびビニルピロ
リドンと共重合可能な単量体0〜50モル%からなり、
水溶液、アルコール溶液または水性アルコール溶液とし
て存在し、かつ化粧用組成物として使用される四級共重
合体は、公知である。
【0005】国際特許出願WO 90/01920号に
は、N−(ジアルキルアミノアルキル)アクリルアミド
もしくはN−(ジアルキルアミノアルキル)メタクリル
アミドまたはそのビニルラクタムとの四級化生成物が記
載されている。得られた水溶性共重合体は、毛髪および
皮膚の手入れに使用される。
【0006】しかし、公知技術水準から公知の重合体
は、一連の欠点を示す。例えば、この重合体の場合、吸
水力はなお高すぎ、アニオン界面活性剤の認容性は、な
お僅かすぎる。毛髪化粧用調剤の場合には、例えば毛髪
の湿った状態での櫛で梳く可能性および一般に手入れ効
果は、なお改善の必要がある。
【0007】ポリ−N−ビニルピロリドンと沃素との錯
体、所謂ヨードホレは、純粋な殺菌剤として広範に使用
されている。貯蔵安定な錯体は、米国特許第40270
83号明細書の記載から公知のように、重合体を費用の
かかる方法で無水溶剤中で製造し、この無水溶剤を重合
後に十分に除去しなければならない場合にのみ得られ
る。
【0008】ドイツ連邦共和国特許出願公開第2742
595号明細書の記載から、澱粉とN−ビニルピロリド
ンとからなるグラフト共重合体が公知であり、このグラ
フト共重合体は、レドックス開始剤Mn3+との重合によ
って得られる。重金属含有生成物は、これが数多くの用
途において重金属含量のために使用不可能であるという
欠点を有する。
【0009】米国特許第4131576号明細書には、
澱粉と水溶性単量体とからなるグラフト共重合体が記載
されており、このグラフト共重合体は、懸濁液中で得ら
れかつ固体として単離される。周知のように、グラフト
比は、こうして実施された重合の場合には著しく低い。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、公知
技術水準の欠点をもはや有しない新規の薬剤を当該技術
に提供することであった。
【0011】
【課題を解決するための手段】それによれば、 (A)(a)複素環で3個までのC1〜C12アルキル基
によって置換されていてもよくかつN−四級化された形
または塩の形で存在していてもよいN−ビニルイミダゾ
ール、(b)複素環で3個までのC1〜C12アルキル基
によって置換されていてもよい5〜8員のN−ビニルラ
クタム、(c)N−四級化された形または塩の形で存在
していてもよい、ジアルキルアミノアルキル基中に全部
で30個までのC原子を有するアクリル酸−またはメタ
クリル酸−ジアルキルアミノアルキルエステル、(d)
N−四級化された形または塩の形で存在していてもよ
い、ジアルキルアミノアルキル基中に全部で30個まで
のC原子を有するN−(ジアルキルアミノアルキル)−
アクリル酸−または−メタクリル酸アミド、および
(e)ジアリル−C1〜C12−アルキルアミンもしくは
その塩またはジアリル−ジ(C1〜C12−アルキル)−
アンモニウム化合物(但し、この場合(A)に対して他
のコモノマーとしてなお(f)モノエチレン性不飽和C
3〜C10−カルボン酸およびそのアルカリ金属−、アル
カリ土類金属−またはアンモニウム塩、(g)モノエチ
レン性不飽和C3〜C10−カルボン酸エステルならびに
(h)微少量で少なくとも2つのエチレン性不飽和の共
有結合されていない二重結合を分子中に含有する化合物
が存在していてもよいものとする)の群からの単量体ま
たは単量体混合物の水性系中で、 (B)単糖類、オリゴ糖類、多糖類、熱的または機械的
に処理された、酸化的、加水分解的または酵素的に分解
された多糖類、酸化され加水分解的または酵素的に分解
された多糖類、化学的に変性された単糖類、オリゴ糖類
および多糖類または記載した化合物(B)の混合物の存
在下に(A):(B)の重量比(95〜20):(5〜
80)、殊に(75〜40):(25〜60)でラジカ
ル開始剤を用いて開始される重合によって得ることがで
きる、単糖類、オリゴ糖類、多糖類またはその誘導体の
存在下で重合された、少なくとも1つの共有結合したN
原子を分子中に有するエチレン性不飽和化合物からなる
重合体が見い出された。
【0012】N−ビニルイミダゾール(a)の例は、非
置換の1−ビニルイミダゾール、2−メチル−1−ビニ
ルイミダゾール、4−メチル−1−ビニルイミダゾー
ル、2,4−ジメチル−1−ビニルイミダゾールまたは
2−エチル−1−ビニルイミダゾールである。
【0013】化合物(a)の環系での置換基として、な
らびに化合物(b)および(e)の場合の置換基として
の直鎖状または分枝鎖状C1〜C12−アルキル基には、
なかんずくメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソ
プロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、第二ブチル
基または第三ブチル基が適当であり、それとともにn−
ペンチル基、イソペンチル基、n−ヘキシル基、n−ヘ
プチル基、n−オクチル基、2−エチルヘキシル基、n
−ノニル基、イソノニル基、n−デシル基、n−ウンデ
シル基、イソウンデシル基またはn−ドデシル基も適当
である。
【0014】四級化N−ビニルイミダゾール(a)の例
は、1−ビニルイミダゾリウムクロリド、3−メチル−
1−ビニルイミダゾリウムクロリド、3−メチル−1−
ビニルイミダゾリウムブロミド、3−メチル−1−ビニ
ルイミダゾリウムヨージド、2,3−ジメチル−1−ビ
ニルイミダゾリウムクロリド、3−n−ドデシル−1−
ビニルイミダゾリウムクロリド、3−メチル−1−ビニ
ルイミダゾリウムメチルスルフェート、3−エチル−1
−ビニルイミダゾリウムエチルスルフェート、2,3−
ジメチル−1−ビニルイミダゾリウムスルフェートまた
は2−メチル−3−エチル−1−ビニルイミダゾリウム
エチルスルフェートである。
【0015】四級化化合物または塩(a)に対する対イ
オン、また四級化化合物または塩(c)、(d)および
(e)に対する対イオンとしては、なかんずくハロゲン
化物、すなわち弗化物、臭化物、沃化物および殊に塩化
物、酢酸塩、酪酸塩、硫酸水素塩、硫酸塩、モノ−もし
くはジアルキルスルフェート、例えばメチルスルフェー
トもしくはジメチルスルフェート、スルホネートもしく
は亜硫酸水素塩および亜硫酸塩が生じうる。
【0016】適当な四級化剤は、なかんずくジアルキル
スルフェート、例えばジメチルスルフェート、ジエチル
スルフェートもしくはメチルスルフェート、アルキルス
ルホン酸、例えばメチルスルホン酸もしくはエチルスル
ホン酸、ベンジルハロゲン化物、例えば塩化ベンジル、
臭化ベンジルもしくは沃化ベンジル、アルキルハロゲン
化物、例えば塩化メチル、臭化エチル、塩化エチル、塩
化オクチルもしくは塩化ステアリル、塩素含有ラクタ
ム、例えばN−クロルメチルピロリドンもしくはN−ク
ロルエチルカプロラクタム、複素環式硫酸塩、例えば
1,2−オキサチエタン−2,2−ジオン、ラクトン、
例えばβ−プロピオラクタムもしくはγ−ブチロラクト
ンならびに炭酸エステル、例えばジメチルカーボネー
ト、メチルエチルカーボネートもしくはジエチルカーボ
ネートである。
【0017】塩基性単量体(A)をその塩に変換するた
めに、有利には、相応する酸、例えば塩酸、酢酸または
硫酸が使用される。
【0018】5〜8員のN−ビニルラクタム(b)は、
例えば1−ビニルピロリドン、1−ビニルカプロラクタ
ム、1−ビニルピペリドン、4−メチル−1−ビニルピ
ロリドン、3,5−ジメチル−1−ビニルカプロラクタ
ムまたは1−ビニルオクタヒドロ−2−アゾチノンであ
る。
【0019】ジアルキルアミノアルキル基中に全部で3
0個までのC原子、殊に22個までのC原子を有する
(メト)アクリル酸−ジアルキルアミノアルキルエステ
ル(c)としては、例えば次のものが当てはまる:ジメ
チルアミノエチルアクリレート、メチルエチルアミノエ
チルアクリレート、ジメチルアミノメチルメタクリレー
ト、ジエチルアミノエチルアクリレート、ジエチルアミ
ノエチルメタクリレート、ジメチルアミノエチルアクリ
レート、ジメチルアミノエチルメタクリレート、メチル
エチルアミノエチルメタクリレート、ジメチルアミノブ
チルアクリレート、ジメチルアミノブチルメタクリレー
ト、ジメチルアミノアミルメタクリレート、ジエチルア
ミノアミルメタクリレート、ジメチルアミノヘキシルア
クリレート、ジエチルアミノヘキシルメタクリレート、
ジメチルアミノオクチルアクリレート、ジメチルアミノ
オクチルメタクリレート、ジエチルアミノオクチルアク
リレート、ジエチルアミノオクチルメタクリレート、ジ
メチルアミノドデシルメタクリレート、ジエチルアミノ
ラウリルアクリレート、ジエチルアミノラウリルメタク
リレート、ジメチルアミノステアリルアクリレート、ジ
メチルアミノステアリルメタクリレート、ジエチルアミ
ノステアリルアクリレート、ジエチルアミノステアリル
メタクリレート、ジ第三ブチルアミノエチルメタクリレ
ートまたはジ第三ブチルアミノエチルアクリレートなら
びにこれらの四級化生成物および塩。
【0020】ジアルキルアミノアルキル基中に全部で3
0個までのC原子、殊に22個までのC原子を有するN
−(ジアルキルアミノアルキル)−(メト)アクリル酸
アミド(d)としては、例えば次のものが当てはまる:
N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]アクリルアミ
ド、N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]メタクリ
ルアミド、N−[3−(ジエチルアミノ)プロピル]ア
クリルアミド、N−[3−(ジエチルアミノ)プロピ
ル]メタクリルアミド、N−[12−(ジメチルアミ
ノ)ドデシル]メタクリルアミド、N−[12−(ジメ
チルアミノ)ドデシル]アクリルアミド、N−[18−
(ジメチルアミノ)オクタデシル]メタクリルアミド、
N−[18−(ジメチルアミノ)オクタデシル]アクリ
ルアミド、N−[8−(ジメチルアミノ)オクチル]メ
タクリルアミド、N−[8−(ジメチルアミノ)オクチ
ル]アクリルアミド、N−[7−(ジメチルアミノ)ヘ
プチル]メタクリルアミド、N−[7−(ジメチルアミ
ノ)ヘプチル]アクリルアミド、N−[14−(ジメチ
ルアミノ)テトラデシル]メタクリルアミド、N−[1
4−(ジメチルアミノ)テトラデシル]アクリルアミ
ド、N−[4−(ジメチルアミノ)ブチル]メタクリル
アミド、N−[4−(ジメチルアミノ)ブチル]アクリ
ルアミド、N−[4−(ジエチルアミノ)ブチル]メタ
クリルアミド、N−[4−(ジエチルアミノ)ブチル]
アクリルアミド、N−[3−(メチルエチルアミノ)プ
ロピル]メタクリルアミド、N−[3−(メチルエチル
アミノ)プロピル]アクリルアミド、N−[3−メチル
−5−(ジメチルアミノ)ペンチル]アクリルアミド、
N−[3−メチル−5−(ジメチルアミノ)ペンチル]
メタクリルアミド、N−[2−メチル−4−(ジメチル
アミノ)ブチル]アクリルアミドまたはN−[2−メチ
ル−4−(ジメチルアミノ)ブチル]メタクリルアミド
ならびにこれらの四級化生成物および塩。
【0021】ジアリル−C1〜C12−アルキルアミンま
たはその塩およびジアリル−ジ−(C1〜C12−アルキ
ル)アンモニウム化合物(e)としては、例えば次の化
合物を使用することができる:メチルジアリルアミン、
エチルジアリルアミン、ブチルジアリルアミン、オクチ
ルジアリルアミン、デシルジアリルアミンまたはドデシ
ルジアリルアミンの塩酸塩、臭化水素酸塩、沃化水素酸
塩、酢酸塩、酪酸塩、硫酸水素塩および亜硫酸水素塩;
ジメチルジアリルアンモニウムクロリド、ジメチルジア
リルアンモニウムブロミド、メチルエチルジアリルアン
モニウムクロリド、メチルエチルジアリルアンモニウム
ブロミド、メチルブチルジアリルアンモニウムクロリ
ド、メチルブチルジアリルアンモニウムブロミド、メチ
ルドデシルジアリルアンモニウムクロリドまたはメチル
ドデシルジアリルアンモニウムブロミド。
【0022】コモノマー(f)として、モノエチレン性
不飽和C3〜C10−カルボン酸ならびにそのアルカリ金
属−、アルカリ土類金属−またはアンモニウム塩、例え
ばアクリル酸、メタクリル酸、ジメチルアクリル酸、エ
チルアクリル酸、アリル酢酸、ビニル酢酸およびビニル
プロピオン酸を使用することができる。特に、アクリル
酸、メタクリル酸、これらの混合物ならびにナトリウム
塩、カリウム塩、カルシウム塩もしくはアンモニウム塩
またはこれらの混合物の群からのものが使用される。
【0023】コモノマー(g)として、例えばアルキル
エステル、ヒドロキシアルキルエステルおよびビニルエ
ステル、例えばメチルアクリレート、エチルアクリレー
ト、n−ブチルアクリレート、メチルメタクリレート、
ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシプロピルア
クリレート、ヒドロキシブチルアクリレート、ヒドロキ
シエチルメタクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリ
レート、ビニルホルミエート、ビニルアセテート、ビニ
ルプロピオネートならびにこれらの混合物が使用され
る。この場合、アルキル基またはヒドロキシアルキル基
中のC原子の数は、特に18個まで、殊に12個までで
ある。
【0024】コモノマー(f)および(g)は、常に1
個またはそれ以上の単量体(a)〜(e)と一緒になっ
て存在し、かつ主として本発明による重合体の変性に使
用される。コモノマー(f)および(g)は、通常、全
単量体(A)の全体量に対して5〜95重量%、殊に2
0〜80重量%の量で使用される。
【0025】更に、本発明による重合体の変性は、単量
体または単量体混合物が場合によっては5重量%までの
少なくとも2個のエチレン性不飽和の共有結合を有しな
い二重結合を分子中に有するコモノマー(h)を含有す
ることによって達成することができる。化合物(h)を
一緒に使用する場合には、有利に使用される量は、全単
量体(A)の全体量に対してそのつど0.05〜2重量
%である。
【0026】重合の間にコモノマー(h)を一緒に使用
することにより、共重合体のK値が増大される。この種
の適当な化合物は、例えば(メト)アクリル酸と多価ア
ルコールとのエステル、例えばグリコールジアクリレー
ト、グリセリントリアクリレート、グリオールジメタク
リレート、グリセリントリメタクリレート、ならびに少
なくとも2回アクリル酸またはメタクリル酸でエステル
化されたポリオール、例えばペンタエリトリットおよび
グルコースである。更に、この種の適当な架橋剤は、ジ
ビニルベンゾール、ジビニルジオキサン、ペンタエリト
リットトリアリルエーテルおよびペンタアルキルスクロ
ースである。特に、化合物(h)水溶性コモノマー、例
えばグリコールジアクリレートまたは3000g/モル
までの分子量を有するポリエチレングリコールのグリコ
ールジアクリレートの群からのものが使用される。
【0027】1つの好ましい実施態様の場合には、単量
体(A)として化合物(a)、(c)、(d)および
(e)が単独で使用されているかまたは化合物(b)5
〜95重量%と1つまたはそれ以上の単量体(a)、
(c)、(d)、(e)、(f)、(g)および(h)
95〜5重量%とからなる混合物で使用されており、こ
の場合(h)は、全単量体(A)の全体量に対して最大
で5重量%までの量で使用されている。
【0028】単量体(A)の重合は、単糖類、オリゴ糖
類、多糖類またはその誘導体(B)を基礎とする天然物
の存在下で行なわれる。この天然物は、例えば既に水
中、アルカリ液中または酸中で分散可能であるかまたは
可溶性であり、或いは単量体(A)との重合の間に直接
に分散可能であるかまたは可溶性であるか、または部分
的もしくは完全に酸、アルカリ、アミンもしくはアンモ
ニアで中和された形で分散可能であるかまたは可溶性で
ある、植物性または動物性の糖類または微生物の物質交
換による産物ならびにその分解生成物および変性生成物
である。
【0029】これは、例えば主成分がD−グルクロン
酸、D−ガラクツロン酸、D−ガラクツロン酸メチルエ
ステル、D−マンヌロン酸、L−グルロン酸、D−ガラ
クトースおよびL−ガラクトース、3,6−アンヒドロ
−D−ガラクトース、アラビノース、L−ラムノース、
D−キシロース、L−フコース、D−マンノース、D−
フルクトースおよびD−グルコース、2−アミノ−2−
デスオキシ−d−グルコースおよび2−アミノ−2−デ
スオキシ−D−ガラクトースならびにこれらのN−アセ
チル誘導体からなる、ペクチン、アルギン、キチン、キ
トサン、ヘパリン、カラゲナン、寒天、アラビアゴム、
トラガント、カラヤゴム、ガッチゴム、イナゴマメ穀物
粉、グアルガム、タラゴム(Tara-Gummi)、イヌリン、
キサンタン、デキストラン、ニゲランおよびペントサ
ン、例えばキシランおよびアラバンである。
【0030】経済的視点から見て、重合の際の成分
(B)として有利に澱粉、熱的および/または機械的に
処理された澱粉、酸化的、加水分解的または酵素的に分
解された澱粉、酸化された加水分解的または酸化された
酵素的に分解された澱粉、ならびに化学的に変性された
澱粉および化学的に変性された単糖類およびオリゴ糖類
が使用される。原理的に全ての澱粉が適当である。しか
し、トウモロコシ、コムギ、イネ、ヨピオク(Jopiok
u)からの澱粉および殊にジャガイモからの澱粉が有利
である。澱粉は、実際に水中で不溶性であり、かつ公知
方法で熱的処理および/または機械的処理によるかまた
は酵素的または酸触媒による分解によって水溶性の形に
変換することができる。
【0031】澱粉を酸化分解するか、加水分解するか、
または酵素分解することによって得ることができる澱粉
分解生成物として、例えば次の化合物が挙げられる:デ
キストリン、例えば白デキストリンおよび黄デキストリ
ン、マルトデキストリン、グルコースシロップ、マルト
ースシロップ、D−グルコースの高含量の水解物ならび
にマルトースおよびD−グルコース、およびその異性体
生成物フルクトース。また、成分(B)として、単糖類
およびオリゴ糖類、例えばガラクトース、マンノース、
リボース、サッカロース、ラフィノース、ラクトースお
よびトレハロースならびにセルロースの分解生成物、例
えばセルビオースおよびそのオリゴマーが適当である。
【0032】本発明による重合体の無色かまたは極めて
淡い黄色に着色された水溶液は、殊に成分(B)として
酸触媒によるかまたは酵素的に分解された澱粉を使用す
る場合に得られる。このような分解された澱粉は、市場
で澱粉糖化製品の名称で入手することができる。この澱
粉糖化製品は、マルトース0.5〜95重量%、特に8
〜20重量%、マルトトリオース2〜90重量%および
高級糖類を含有する。
【0033】成分(B)としては、同様に酸化された澱
粉、例えばジアルデヒド澱粉および酸化された澱粉分解
生成物、例えばグルコン酸、グルカル酸およびグルクロ
ン酸がこれに該当する。このような化合物は、例えば澱
粉をペリオダート、クロム酸、過酸化水素、二酸化窒
素、四酸化窒素、硝酸および次亜塩素酸塩を用いて酸化
することによって得られる。
【0034】更に、成分(B)として化学的に変性され
た多糖類、殊に化学的に変性された澱粉、例えば酸でエ
ステルへ変換されかつアルコールでエーテルへ変換され
た澱粉および澱粉分解生成物が適当である。この物質の
エステル化は、無機酸ならびに有機酸、それらの無水物
またはハロゲン化物を用いて可能である。直接にエステ
ル化する場合には、遊離された水によりグリコシド結合
の酸触媒による分解が生じる。燐酸処理されかつアセチ
ル化された澱粉および澱粉分解生成物は、特に工業的に
重要である。澱粉をエーテル化するための最も通例の方
法は、アルカリ水溶液中の有機ハロゲン化化合物、エポ
キシドまたは硫酸塩を用いての澱粉および澱粉分解生成
物の処理である。澱粉エーテルは、例えば澱粉のアルキ
ルエーテル、ヒドロキシアルキルエーテル、カルボキシ
アルキルエーテルおよびアリルエーテルである。また、
成分(B)による化学的に変性された澱粉は、陽イオン
変性された澱粉、例えば2,3−エポキシプロピルトリ
メチルアンモニウムクロリドで変換された澱粉である。
【0035】また、例えばカルボキシメチルセルロー
ス、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピル
セルロース、カルボキシメチルヒドロキシエチルセルロ
ース、スルホエチルセルロース、カルボキシメチルスル
ホエチルセルロース、ヒドロキシプロピルスルホエチル
セルロース、ヒドロキシエチルスルホエチルセルロー
ス、メチルスルホエチルセルロースおよびエチルスルホ
エチルセルロースは、化学的に変性された多糖類に属す
る。
【0036】成分(B)としては、化学的に変性された
分解澱粉、例えば澱粉水解物の水素化生成物、例えばソ
ルビットおよびマンニット、マルチットならびに水素化
グルコースシロップまたは酸化され加水分解により分解
されたかまたは酸化され酵素的に分解された澱粉も適当
である。
【0037】同様に、酸加水分解によるか酵素による再
グリコシド化またはグリコシド化の生成物、例えばメチ
ルグルコシドは、適当である。
【0038】本発明による重合体を製造するために、単
量体(A)は、化合物(B)の存在下にラジカル開始さ
れて重合される。2、3の場合には、生成される重合体
の作用にとって、(B)で記載された化合物の2つまた
はそれ以上、例えば単糖類とオリゴ糖類との混合物、酵
素分解された澱粉と単糖類との混合物またはグルコース
とサッカローズまたはマンノーズとの混合物を使用する
ことは有利である。
【0039】重合は、不活性溶剤または不活性の希釈剤
の存在下でも不在下でも実施することができる。不活性
溶剤または不活性の希釈剤の不在下での重合は、多くの
場合に不均一な重合体を生じるので、不活性溶剤または
不活性の希釈剤中での重合は有利である。適当なもの
は、例えば(B)に記載した化合物を懸濁させることが
できるような不活性の希釈剤、ならびに単量体(A)を
溶解するようなものである。この場合、重合体は、反応
後に懸濁された形で存在し、かつ容易に濾過によって固
体の形で単離されることができる。適当な不活性希釈剤
は、例えばトルオール、o−、m−、p−キシロールお
よびその異性体混合物、エチルベンゾール、脂肪族炭化
水素、例えばペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタ
ン、ノナン、ドデカン、シクロヘキサン、シクロオクタ
ン、メチルシクロヘキサンならびに記載した炭化水素の
混合物または重合可能な単量体不含の石油留分である。
更に、塩素化炭化水素、例えばクロロホルム、四塩化炭
素、ヘキサクロルエタン、ジクロルエタンおよびテトラ
クロルエタンが適当である。化合物(B)が不活性の希
釈剤中に懸濁されているような記載の作業方法の場合に
は、特に無水化合物(B)が使用される。
【0040】重合体の1つの有利な製造方法は、溶液重
合であり、この場合化合物(B)、単量体(A)および
形成された重合体は、少なくとも分散され、特に溶解さ
れた形で存在する。溶液重合には、例えば不活性溶剤、
例えばメタノール、エタノール、イソプロパノール、n
−プロパノール、n−ブタノール、第二ブタノール、テ
トラヒドロフラン、ジオキサンならびに記載の不活性溶
剤の混合物が適当である。重合は、連続的に実施される
ことができる。
【0041】成分(A)および(B)は、既に前記のよ
うに、不活性の希釈剤または溶剤の不在下で重合させる
こともできる。このためには、殊に160〜250℃の
温度での連続的な重合が提供される。この場合、若干の
場合には、重合開始剤の不在下で作業することも可能で
ある。しかし、この場合には、特に重合条件下でラジカ
ルを形成するような触媒、例えば無機過酸化物および有
機過酸化物、過硫酸塩、アゾ化合物および所謂レドック
ス触媒が使用される。
【0042】成分(A)および(B)の重合によって得
られる本発明による生成物は、一般にラジカル形成開始
剤の使用下で得られる。ラジカル形成開始剤としては、
特にそのつど選択される重合温度で3時間未満の半減期
を示す全ての化合物が適当である。重合を差当り低い温
度で開始させかつ高い温度で終結させる場合には、種々
の温度で分解する少なくとも2つの開始剤を用いて作業
するのが有利であり、即ち差当り既に低い温度で分解す
る開始剤を重合の開始に使用し、次いで主重合を高い温
度で分解する開始剤を用いて終結させることは、有利で
ある。水溶性開始剤および水不溶性開始剤または水溶性
開始剤と水不溶性開始剤との混合物を使用することがで
きる。この場合、水中で不溶性の開始剤は、有機相中で
溶解する。
【0043】次に記載した温度範囲には、例えばこのた
めに記載される開始剤を使用することができる。
【0044】温度:40〜60℃ アセチルシクロヘキサンスルホニルペルオキシド、ジア
セチルペルオキシジカーボネート、ジシクロヘキシルペ
ルオキシジカーボネート、ジ−2−エチルヘキシルペル
オキシジカーボネート、第三ブチルペルネオドデカネー
ト、第三アミルペルネオドデカネート、2,2′−アゾ
ビス−(4−メトキシ−2,4−ジメチルバレロニトリ
ル)、2,2′−アゾビス−(2−アミジノプロパン)
二塩酸塩、2,2′−アゾビス−[2−(2−イミダゾ
リン−2−イル)−プロパン]二塩酸塩; 温度:60〜80℃ 第三ブチルペルピバレート、第三アミルペルピバレー
ト、ジオクタノイルペルオキシド、ジラウリルペルオキ
シド、2,2′−アゾビス−(2,4−ジメチルバレロ
ニトリル); 温度:80〜100℃ 過酸化ジベンゾイル、第三ブチルペル−2−エチルヘキ
サノエート、第三ブチルペルマレイネート、2,2′−
アゾビス−(イソブチロニトリル)、ジメチル−2,
2′−アゾビスイソブチレート、過硫酸ナトリウム、過
硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム; 温度:100〜120℃ ビス−(第三ブチルペルオキシ)−シクロヘキサン、第
三ブチルペルオキシイソプロピル−カーボネート、第三
ブチルペルアセテート、過酸化水素; 温度:120〜140℃ 2,2−ビス−(第三ブチルペルオキシ)−ブタン、過
酸化ジクミル、ジ−第三アミルペルオキシド、ジ−第三
ブチルペルオキシド; 温度:>140℃ p−メンタンヒドロペルオキシド、ピナンヒドロペルオ
キシド、クモールヒドロペルオキシドおよび第三ブチル
ヒドロペルオキシド。
【0045】記載した開始剤以外になお重金属の塩また
は錯体、例えば銅−、コバルト−、マンガン−、鉄−、
バナジウム−、ニッケル−またはクロム塩または有機化
合物、例えばベンゾイン、ジメチルアニリンもしくはア
スコルビン酸を使用する場合には、記載のラジカル形成
開始剤の半減期は、減少させることができる。即ち、例
えば第三ブチルヒドロペルオキシドは、銅(III)ア
セチルアセトネートの添加下に既に、100℃で重合さ
せることができるように既に活性化することができる。
【0046】レドックス触媒の還元成分は、例えば亜硫
酸ナトリウム、重亜硫酸ナトリウム、ナトリウムホルム
アルデヒドスルホキシレートまたはヒドラジンのような
化合物によって形成させることができる。
【0047】重合の際に使用される単量体(A)に対し
て、重合開始剤または多数の重合開始剤の混合物0.0
1〜20重量%、0.05〜10重量%が使用され、レ
ドックス成分として還元作用する化合物0.01〜15
重量%が添加される。重金属は、0.1〜100pp
m、特に0.5〜10ppmの範囲内で使用される。過
酸化物、還元剤および重金属からなる組合せ物をレドッ
クス触媒として使用することは、しばしば有利である。
【0048】成分(A)および(B)の重合は、紫外線
の作用によって、場合によってはUV開始剤の存在下に
実施することもできる。UV線の作用下での重合には、
このために常用されている当該光開始剤もしくは増感剤
が使用される。これは、例えばベンゾインまたはベンゾ
インエーテル、α−メチルベンゾインまたはα−フェニ
ルベンゾインのような化合物である。また、所謂三重項
増感剤、例えばベンジルジケタールも使用することがで
きる。UV線源としては、例えばエネルギーに富んだU
V灯、例えば炭素アーク灯、水銀蒸気灯またはキセノン
灯、またUVに乏しい光源、例えば高い青色含量を有す
る発光管が使用される。 低いK値を有する生成物を得
るために、重合は有利に調整剤の存在下に実施される。
適当な調整剤は、例えばメルカプト化合物、例えばメル
カプトエタノール、メルカプトプロパノール、メルカプ
トブタノール、メルカプト酢酸、メルカプトプロピオン
酸、ブチルメルカプタンおよびドデシルメルカプタンで
ある。更に、調整剤としては、アリル化合物、例えばア
リルアルコール、アルデヒド、例えばホルムアルデヒ
ド、アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、n−ブ
チルアルデヒドおよびイソブチルアルデヒド、蟻酸、ア
ンモニウムホルミエート、プロピオン酸、ヒドラジンス
ルフェートおよびブテノールが適当である。重合を調整
剤の存在下で実施する場合には、重合の際に使用される
単量体(A)の全体量に対してこの調整剤が0.05〜
20重量%必要とされる。
【0049】重合は、通常不活性ガス雰囲気下で空気酸
素の排除下で行なわれる。重合の間、一般に十分に良好
な混合には、反応成分が役立つ。重合熱の確実な導出を
保証する少量のバッチの場合には、特に不活性希釈剤中
に存在する反応成分は、反応混合物を重合温度に加熱す
ることにより、非連続的に重合させることができる。こ
の温度は、一般に40〜180℃の範囲内にある。
【0050】重合反応の進行を良好に連続的に制御しう
るために、単量体(A)は、重合の開始後に重合混合物
に連続的または回分的に、重合が成分(B)の存在下に
望ましい温度範囲内で良好に制御可能であるように添加
される。有利なのは、重合反応器中で差当り化合物
(B)または化合物(B)の少なくとも一部分を少なく
とも1つの単量体(A)と一緒に反応器中に装入し、か
つその中で撹拌しながら望ましい重合温度に加熱するよ
うな単量体(A)の添加方法である。この温度に達した
ら直ちに、約1〜10時間、特に2〜8時間の亘って単
量体(B)ならびに開始剤および場合によっては成分
(B)の残分および必要に応じて調整剤が添加される。
この種の方法は、例えば成分(B)が懸濁されている不
活性の希釈剤中での成分(A)および(B)の重合の際
にも溶液中で実施される重合の際にも使用される。
【0051】本発明による重合体は、特に水性媒体中で
の成分(A)および(B)の懸濁重合または溶液重合に
よって得られ、この場合には、水中での溶液重合が特に
有利である。水性媒体中での溶液重合の場合には、例え
ば単量体(A)の一部分および単量体(B)の少なくと
も一部分を水性媒体中に装入し、単量体(A)の残分お
よび場合によっては化合物(B)の残分を連続的または
回分的に重合性反応混合物に添加するようにして行なわ
れる。
【0052】既述したように、単量体(A)は、水性懸
濁液中で多糖類の存在下に重合することができる。有利
に、多糖類から得られる重合体は、水不溶性の多糖類を
差当り水性懸濁液中で酵素および/または酸の添加下に
水溶性の形に変換し、かつこの場合に得られる分解多糖
類の水溶液を単量体(A)と混合し、この溶液を分解多
糖類の存在下に重合させることによって得られる。この
場合、差当り水不溶性の多糖類、例えばジャガイモ澱粉
は、水中に懸濁され、かつ分解される。この分解は、酵
素、例えばα−もしくはβ−アミロースまたは枝切り酵
素、例えばプルラナースの作用下で行なうことができる
かまたは有機または無機酸の作用によって公知方法で行
なうことができる。無機酸としては、例えば燐酸、硫
酸、塩酸および硝酸が適当である。適当な有機酸は、例
えば飽和または不飽和のカルボン酸、例えば蟻酸、酢
酸、プロピオン酸、アクリル酸、メタクリル酸、マレイ
ン酸、イタコン酸、p−トルオールスルホン酸およびベ
ンゾールスルホン酸である。
【0053】澱粉の酵素分解は、通常30〜120℃の
温度範囲内で実施され、澱粉の加水分解は、50〜15
0℃の温度で行なわれる。加水分解には、例えば5分〜
10時間が必要とされ、この場合澱粉の加水分解の程度
は、選択された温度、pH値および時間に依存する。澱
粉の分解に関する詳細な記載は、専門文献から認めるこ
とができる。若干の場合には、既に澱粉の酵素分解また
は加水分解の際に少なくとも1つの燐化合物を使用する
ことは、有利であることが判明し、この場合この燐化合
物は、欧州特許出願公開第175317号明細書の刊行
物の記載により、着色されていないかまたは極く僅かに
のみ着色されているにすぎない。
【0054】成分(A)および(B)の重合の場合、温
度は、通常40〜180℃、特に50〜140℃、特に
有利に60〜100℃の範囲内にある。重合に際の温度
が不活性の希釈剤もしくは溶剤または単量体(A)の沸
点を上廻った場合には直ちに、重合は圧力下で実施され
る。成分(A)および(B)の濃度は、不活性溶剤また
は不活性の希釈剤の存在下での重合の際に10〜80重
量%、特に20〜70重量%である。
【0055】本発明による重合体の製造は、通常の重合
装置中で行なうことができる。このために、例えば錨形
撹拌機、羽根形撹拌機、プロペラ形撹拌機または多工程
インパルス対向流形撹拌機を装備した撹拌釜が使用され
る。殊に、希釈剤が不在の場合には、重合を混練機中で
実施するのが有利である。同様に、高い濃度で作業する
場合または天然物質(B)が高分子量でありかつ差当り
強度に膨潤される場合には、混練機中で重合させること
が必要である。
【0056】重合体が水中で可溶性である場合には、8
〜350、特に10〜250のK値を有する重合体が得
られる(pH7および25℃で重合体の1重量%の水溶
液で測定した)。0.1重量%の水溶液を用いて測定を
pH7および25℃で行なった場合には、K値は、8〜
450、特に10〜350の範囲内にある。上記の方法
により製造可能な生成物は、無色ないし黄色である。こ
の生成物は、水性媒体中での重合の際に分散液または重
合体溶液として存在する。これは、重合体のそれぞれの
組成に依存して低粘稠ないしペースト状の水溶液または
水性分散液である。
【0057】本発明による重合体の性質を改善するため
に、多くの場合には、得られた生成物を事後に酸化処理
することは有利である。このために、酸化剤は、粉末状
の重合体に直接に作用することができるか、不活性の懸
濁剤中での得られた生成物の懸濁液に作用することがで
きるか、または不活性溶剤中、例えばメタノール、エタ
ノール、n−プロパノールもしくはイソプロパノールの
ような一価アルコールまたは特に水、または水とアルコ
ールとの混合物中での得られた生成物の溶液に作用する
ことができる。酸化は、特に得られた生成物の水溶液中
で実施される。酸化剤としては、加熱の際に単独でかま
たは触媒の存在下に酸素を遊離するものがこれに該当す
る。適当な有機化合物は、一般に著しく軽い活性酸素を
分離する過酸化物である。低い温度の場合には、過酸化
水素および過酸のみが明らかに酸化作用を有し;ペルオ
キシエステル、過酸化ジアシルおよび過酸化ジアルキル
は、高い温度の場合に初めて作用する。適当な過酸化物
は、例えば過酸化ジアセチル、ペルオキシ炭酸イソプロ
ピル、第三ブチルヒドロペルオキシド、クモールヒドロ
ペルオキシド、アセチルアセトンペルオキシド、メチル
エチルケトンペルオキシド、ジ−第三ブチルペルオキシ
ド、ジラウリルペルオキシド、第三ブチルペルピバレー
ト、第三アミルペルピバレート、第三ブチルペルエチル
ヘキサノエート、第三アミルペルエチルヘキサノエー
ト、第三ブチルペルネオデカノエートおよび第三アミル
ペルネオデカノエートである。
【0058】好ましいのは、特にカルボニル基含有重合
体の水溶液の酸化に十分に好適である安価な無機酸化剤
である。例えば、塩素、臭素、沃素、硝酸、過マンガン
酸ナトリウム、塩素酸カリウム、次亜塩素酸ナトリウ
ム、過硼酸ナトリウム、過炭酸ナトリウムおよび過硫酸
ナトリウムが挙げられる。特に有利な酸化剤は、過酸化
水素である。
【0059】ペルオキシ化合物の崩壊、即ち酸化は、促
進剤または活性剤の添加によって強行させることができ
る。この促進剤または活性剤は、例えば第三アミン、ス
ルフィン酸、次亜二チオン酸塩、亜硫酸塩、α−ケトカ
ルボン酸およびβ−ケトカルボン酸、グルコース誘導体
ならびに有利に無機もしくは有機酸または錯体の可溶性
塩の形の重金属のような還元作用を有する化合物であ
る。具体的には、ジメチルアニリン、ジメチル−p−ト
ルイジン、ジエチルアニリン、次亜二チオン酸ナトリウ
ム、亜硫酸ナトリウム、アスコルビン酸、グルコース、
ペンタアセチルグリコース、鉄(II)アンモニウムス
ルフェート、塩化銅(I)および鉄、銅、コバルト、ク
ロム、マンガン、ニッケルおよびバナジウムのアセチル
アセトネートが挙げられる。
【0060】酸化剤は、成分(A)および(B)の総和
に対して計算して、有利に1〜50重量%、特に5〜3
0重量%の量で添加される。還元剤は、酸化剤に対して
計算して、2〜50重量%の量で使用される。重金属化
合物は、重金属として計算しかつ(A)と(B)とから
なる重合体に対して0.1〜100ppm、特に0.5
〜10ppmの量で使用される。しばしば、反応を促進
するために、特に低い温度で作業する場合には、ペルオ
キシ化合物に還元剤ならびに重金属化合物を添加するこ
とは有利である。
【0061】酸化のための反応温度は、20〜150℃
の間、有利に50〜120℃の間で変動しうる。また、
多くの場合には、酸化をUV線での照射によって促進す
るか、または低い温度および短時間で酸化することは有
利である。それによって、本発明による重合体のK値が
殆んど減少されないことが生じる。また、空気および酸
素は、単独でかまたは酸化剤との混合物の形で本発明に
より得られた生成物の酸化に使用することができる。
【0062】また、本発明の対象は、単糖類、オリゴ糖
類、多糖類またはその誘導体の存在下で重合された、少
なくとも1つの共有結合したN原子を分子中に有するエ
チレン性不飽和化合物からなる重合体の製造法であり、
この方法は、 (A)(a)複素環で3個までのC1〜C12アルキル基
によって置換されていてもよくかつN−四級化された形
または塩の形で存在していてもよいN−ビニルイミダゾ
ール、(b)複素環で3個までのC1〜C12アルキル基
によって置換されていてもよい5〜8員のN−ビニルラ
クタム、(c)N−四級化された形または塩の形で存在
していてもよい、ジアルキルアミノアルキル基中に全部
で30個までのC原子を有するアクリル酸−またはメタ
クリル酸−ジアルキルアミノアルキルエステル、(d)
N−四級化された形または塩の形で存在していてもよ
い、ジアルキルアミノアルキル基中に全部で30個まで
のC原子を有するN−(ジアルキルアミノアルキル)−
アクリル酸−または−メタクリル酸アミド、および
(e)ジアリル−C1〜C12−アルキルアミンもしくは
その塩またはジアリル−ジ(C1〜C12−アルキル)−
アンモニウム化合物(但し、この場合(A)に対して他
のコモノマーとしてなお(f)モノエチレン性不飽和C
3〜C10−カルボン酸およびそのアルカリ金属−、アル
カリ土類金属−またはアンモニウム塩、(g)モノエチ
レン性不飽和C3〜C10−カルボン酸エステルならびに
(h)微少量で少なくとも2つのエチレン性不飽和の共
有結合されていない二重結合を分子中に含有する化合物
が存在していてもよいものとする)の群からの単量体ま
たは単量体混合物を、 (B)単糖類、オリゴ糖類、多糖類、熱的または機械的
に処理された、酸化的、加水分解的または酵素的に分解
された多糖類、酸化され加水分解的または酵素的に分解
された多糖類、化学的に変性された単糖類、オリゴ糖類
および多糖類または記載した化合物(B)の混合物の存
在下に、(A):(B)の重量比(95〜20):(5
〜80)でラジカル開始剤を用いて重合させることによ
って特徴付けられる。
【0063】本発明による重合体は、有利な物質的な陽
イオン性化合物であり、これは、改善された作用を有す
る被膜形成コンディショナーとして化粧用調製剤、殊に
毛髪手入れ剤およびスキン手入れ剤に使用することがで
きる。
【0064】また、本発明の対象は、1つまたはそれ以
上の本発明による重合体0.1〜35重量%、殊に1〜
20重量%を被膜形成コンディショナーとして含有する
化粧用調製剤である。
【0065】この生成物は、毛髪化粧術の分野でコンデ
ィショナー、シャンプー、毛髪固定剤、ヘアースプレ
ー、ウェーブ剤、漂白剤および着色剤の場合の成分とし
て毛髪の湿った状態での櫛で梳く可能性を改善させ、か
つ乾燥した毛髪の静電帯電を阻止する。損なわれた毛髪
の場合、毛髪表面は滑らかになり、強度を高める(養生
効果)。本発明による生成物は、被膜形成性によって毛
髪により多くの容積を与える。
【0066】アニオン活性界面活性剤およびアニオン性
重合体との著しく良好な認容性のために、本発明による
重合体は、特にコンディショナー−シャンプー、浴用ゲ
ルおよび類似の調剤注の作用物質として好適である。僅
かなカチオン活性を有する本発明による重合体は、カー
ボマー(Carbomer)重合体と認容性であり、かつコンデ
ィショナー−ゲルの製造に適当である。
【0067】コンディショナーおよび毛髪固定剤には、
有利に100〜350もしくは150〜450のK値
(pH7および25℃で重合体の1重量%の水溶液もし
くは0.1重量%の水溶液で測定した)を有する生成物
が必要であり、シャンプー、ヘアースプレー、漂白剤お
よび着色剤には、8〜200もしくは8〜250のK値
(pH7および25℃で重合体の1重量%の水溶液もし
くは0.1重量%の水溶液で測定した)を有する生成物
が必要とされる。
【0068】スキン手入れ調製剤への添加剤として、こ
の生成物は、拡散性を改善し、かつ滑らかでしなやかな
毛髪の感じを与える。
【0069】髭剃り調製剤および石鹸の品質は、使用さ
れる本発明による生成物のフォーム安定化もしくは滑ら
か効果によって改善される。この本発明による生成物
は、絹の肌の感覚を与え、これは洗い流した後でもその
まま残る。
【0070】単量体b)の主要含量を有する得られた本
発明による重合体は、殊にヨードホロン(医学的使用の
ためのヨード錯体)中の高分子量成分として適当である
か、例えば接着ピンのための接着剤として適当である
か、または例えば洗剤もしくは繊維工業の場合の色移り
阻止剤として適当である。また、色移りを阻止するため
の薬剤として、単量体a)または単量体a)とb)との
混合物の主要含量を有する得られた本発明による重合体
も適当である。 本発明による重合体を用いて得られた
ヨードホロンは、改善された貯蔵安定性を有する。色移
り阻止剤としての使用の場合には、公知技術水準と比較
して同様に改善が明らかになる。
【0071】更に、本発明による重合体は、香料添加製
品および香料添加油のための安定剤として使用すること
ができる。
【0072】また、本発明の対象は、本発明による重合
体を安定剤として0.1〜15重量%、殊に1〜10重
量%含有する香料添加製品および香料添加油である。
【0073】また、本発明による重合体は、導電性樹脂
として、フロッキング剤として、および油取得の際の助
剤として適当である。
【0074】本発明による重合体のもう1つの利点は、
浄水装置の廃水からの十分に生物学的な分解可能性もし
くは除去可能性にある。純粋な合成化粧用生成物に対し
て比較可能であるかまたはむしろ改善された性質プロフ
ィールの際に生態学的受容性をさらに改善するために、
記載した生成物の場合に後から成長する原料物質に対す
る償還請求の視点は忘れるべきではない。更に、単量体
(b)の主要含量を有する本発明による重合体は、PV
Pが使用される全使用分野にとって適当である。
【0075】
【実施例】特に記載のないかぎり、「%」は、「重量
%」を表わす。
【0076】ポリマーの製造及び特性 ポリマーのK−値をH.フィケンチャー(Fikentsche
r)、セルロースヒェミー(Cellulosechemie、13巻、58-64
頁及び71-74頁(1932))により測定し、その際K=k×1
3を表わす。測定は、1%もしくは0.1%のポリマ
ー水溶液に関して、25℃及びpH値7で実施した。
【0077】澱粉又はその誘導体のDE−値は、デキス
トロース−当量を表わす。これを、ルフ−スコール(Luf
f-Schoorl)の方法により測定した(G.Tegge,Staerke un
d Staerkederivate,Behr's Verlag、ハンブルク1984、30
5頁参照)。
【0078】例1 ジメチルスルフェートで4級化されたビニルイミダゾー
ル180g、ビニルピロリドン80g及び水460ml
からの混合物は、流入物1を形成した。流入物1、2,
2′−アゾビス(2−アミジノプロパン)ジヒドロクロ
リド44g及び水100mlから、流入物2を製造し
た。撹拌機、加熱器、還流冷却器、温度計、配量装置、
窒素取入−及び排出装置を備えた2l−撹拌フラスコ中
で、サッカロース80g、水300ml、流入物1 2
00ml及び流入物2 35mlを、撹拌下に、60℃
まで加熱した。意図した温度に達した後に、残りの流入
物1を5時間かかって、残りの流入物2を6時間かかっ
て、60℃の一定温度で供給した。引き続き、この温度
で更に2時間撹拌した。20.4%の固体含有率を有す
る、澄明な、高粘度のポリマー溶液が得られた。K−値
(水中0.1%)は、238.5であった。
【0079】例2 例1を、サッカロースの代わりに、DE−値11〜14
を有する同じ量のマルトデキストリンを使用するという
違いを有して繰り返した。固体含有率20.2%を有す
る、澄明な、無色の、高粘度の溶液が得られた。K−値
(水中0.1%)は、257.5であった。残りのビニ
ルピロリドン含有量は、検出限度以下であった(約10
ppm)。
【0080】例3 例1を、2,2′−アゾビス(2−アミジノプロパン)
ジヒドロクロリドの代わりに、カリウムペルオキシドジ
スルフェート1.45gを使用し、かつ90℃で重合さ
せるという違いを有して繰返した。固体含有率19.8
%を有する澄明な、粘性溶液が得られた。K−値(水中
0.1%)は、162.3であった。
【0081】例4 例2を、流入物2としての2,2′−アゾビス(2−ア
ミジノプロパン)ジヒドロクロリドの代わりに、H22
1.2g(水中30%)、FeCl3×6H2O0.05
g及び水100mlからの混合物を使用し、かつ80℃
で重合させるという違いを有して繰り返した。固体含有
率20.1%を有する、澄明な、粘性溶液が得られた。
K−値(水中0.1%)は、168.4であった。
【0082】例5 流入物1は、メチルクロリドで4級化されたビニルイミ
ダゾール515g、水600ml及びイソプロパノール
50gの混合物から構成された。t−ブチル−2−エチ
ルヘキサノエート4.6g及びイソプロパノール157
gから、流入物2を製造した。加熱器、撹拌機、還流冷
却器、窒素取り入れ−及び−流出口及び配量装置を備え
た2l−撹拌フラスコ中に、ジャガイモ澱粉180g、
水180ml、流入物1 120ml及び流入物2 20
mlを装入し、かつ軽く沸騰するまで還流下で加熱した
(約85℃)。次いで、常に軽く沸騰下に、残りの流入
物1を6時間にわたって、残りの流入物2を8時間にわ
たって供給し、かつ引き続き、更に1時間沸騰させ続け
る。引き続き、イソプロパノールを水蒸気の導入により
放出させた。澄明な、粘性ポリマー溶液が得られた。ポ
リマーのK−値は、55.2であった(水中0.1
%)。
【0083】例6 流入物1は、ジメチルスルフェートで4級化されたビニ
ルイミダゾール203g、ビニルピロリドン203g及
び水220gの混合物から構成された。流入物2とし
て、水75g中の2,2′−アゾビス(2−アミジノプ
ロパン)ヒドロクロリド1.4gの溶液を使用した。撹
拌機、加熱器、還流冷却器、窒素取入−及び排出口及び
配量装置を有する2l−ガラス容器中に、水200g、
流入物1106ml、流入物 25ml及びDE−値1
1〜14を有するマルトデキストリン100gを装入
し、かつ65℃まで加熱した。次いで、この温度で、残
りの流入物1を5時間で、かつ残りの流入物2を7時間
で供給し、かつ更に1時間後撹拌した。澄明な、粘性ポ
リマー溶液が得られた。ポリマーのK−値は、125.
4であった(水中1%)。残りのビニルピロリドン含有
量は、検出範囲以下(<10ppm)で、かつ水800
mlで希釈後の固体含有率は、28.0%であった。
【0084】例7 例6を、マルトデキストリンの代わりに同じ量のデキス
トリン(白色)を使用するという違いを有して繰り返し
た。固体含有率は、48.6%であり、かつK−値(水
中1%)は、124.1であった。
【0085】例8 流入物1は、メチルクロリドで4級化されたビニルイミ
ダゾール203g、ビニルピロリドン200g、水24
0g及び2−メルカプトエタノール1gの混合物から構
成された。流入物2として、水75g中の2,2′−ア
ゾビス−(2−アミジノプロパン)ジヒドロクロリド
2.4gの溶液を使用した。撹拌機、加熱器、還流冷却
器、ガス取入−及び排出口及び配量装置を備えた2l−
ガラス容器中に、水200g、流入物1 100ml、
流入物2 10ml及びジャガイモ澱粉(82.4%
の)100gを装入し、かつ60℃まで加熱した。次い
で、この温度で、残りの流入物1を5時間で、かつ残り
の流入物2を7時間で供給し、かつ更に1時間後撹拌し
た。固体含有率48.3%を有する、澄明な、粘性ポリ
マー溶液が得られた。K−値(水中1%)は、76.3
であった。
【0086】例9 例8を、ジャガイモ澱粉の代わりに同じ量のグルコース
を使用するという違いを有して繰り返した。固体含有率
49.9%及びK−値(水中1%)72.1を有する澄
明な、粘性ポリマー溶液が得られた。
【0087】例10 流入物1は、メチルクロリドで4級化されたビニルイミ
ダゾール153g、ビニルピロリドン150g、グルコ
ース150g及び水350gの混合物から構成された。
流入物2として、エタノール30g中のt−ブチルペル
ネオデカノエート2.0gの溶液を使用した。撹拌機、
加熱器、還流冷却器、ガス取り入れ−及び−流出口及び
配量装置を備える2l−容器中に、水400g、流入物
1 200ml及び流入物2 10mlを装入し、かつ5
5℃まで加熱した。次いで、この温度で残りの流入物1
を5時間で、及び残りの流入物2を7時間で供給し、か
つ更に1時間後撹拌した。固体含有率36.1%を有す
る澄明名、粘性ポリマー溶液が得られた。K−値は、1
18.3(水中1%)であった。
【0088】例11 例10を、t−ブチルペルネオデカノエートの代わり
に、同じ量のジ−t−ブチルペルオキシドを使用すると
いう違いを有して繰り返した。2.2バール及び125
℃で、2l−耐圧容器中で重合させ、かつ固体含有率3
7.4%を有する黄色の、澄明な粘性溶液が得られた。
K−値は、92.4であった(水中1%)。
【0089】例12 流入物1は、メチルクロリドで4級化されたビニルイミ
ダゾール120.0g及び水400mlの混合物から構
成された。流入物2として、2,2′−アゾビス−(2
−アミジノプロパン)ジヒドロクロリド1.84g及び
水100mlの溶液を使用した。撹拌機、加熱器、還流
冷却器、ガス取入−及び排出口及び配量装置を備えた2
l−撹拌フラスコ中に、サッカロース120g、水30
0ml、流入物1 200ml及び流入物2 35mlを
装入し、かつ65℃まで加熱した。次いで、この温度
で、残りの流入物1を5時間で、及び残りの流入物2を
6時間で供給し、かつ更に3時間後撹拌した。固体含有
率20.2%を有する、黄色の、澄明な粘性ポリマー溶
液が得られた。得られた溶液のK−値は、88.7%で
あった(水中1%)。
【0090】例13 流入物1は、ジメチルスルフェートで4級化されたビニ
ルイミダゾール80g、ビニルピロリドン80g及び水
560gからの混合物から構成された。流入物2として
は、2,2′−アゾビス(2−アミジノプロパン)ジヒ
ドロクロリド1.44g及び水100mlからの溶液を
使用した。撹拌機、加熱器、還流冷却器、ガス取り入れ
−及び−流出口及び配量装置を備えた2l−撹拌フラス
コ中に、サッカロース80g、水250ml、流入物1
200ml及び流入物2 35mlを装入し、かつ60
℃まで加熱した。この温度で、残りの流入物1を5時間
で、及び残りの流入物2を6時間で供給し、かつ更に2
時間後撹拌した。固体含有率20.6%を有する澄明
な、粘性ポリマー溶液が得られた。得られた溶液のK−
値は、186.0であった(水中0.1%)。
【0091】例14 流入物1は、例13のそれに相当する混合物から構成さ
れた。流入物2としては、同様に、水100ml中の
2,2′−アゾビス(2−アミジノプロパン)ジヒドロ
クロリド1.44gの溶液を使用した。撹拌機、加熱
器、還流冷却器、ガス取り入れ−及び−流出口及び配量
装置を備えた2l−撹拌フラスコ中に、サッカロース8
0g、水200ml、流入物1 200ml及び流入物
2 35mlを装入し、かつ60℃まで加熱した。この
温度で、残りの流入物1を5時間で、及び残りの流入物
2を6時間で供給した。水100mlの添加後に、固体
含有率19.6%を有する、澄明な、無色の高粘度ポリ
マー溶液が得られた。得られた溶液のK−値は、26
2.9であった(水中0.1%)。
【0092】例15 流入物1は、ビニルピロリドン133g、ジエチルスル
フェートで4級化されたジメチルアミノプロピルメタク
リルアミド51.5g及び水325gの混合物から構成
された。流入物2は、2,2′−アゾビス−(2−アミ
ジノプロパン)ジヒドロクロリド0.44g及び水25
gから構成された。撹拌機、加熱器、還流冷却器、ガス
取り入れ−及び−流出口及び配量装置を備えた2l−ガ
ラスフラスコ中に、サッカロース80g、水390m
l、流入物1 165ml及び流入物2 8mlを装入
し、かつ65℃まで加熱した。この温度で、残りの流入
物1を4時間で、及び残りの流入物2を6時間で供給
し、かつ更に2時間後撹拌した。固体含有率25.0%
を有する澄明な、粘性ポリマー溶液が得られた。得られ
た溶液のK−値は、223.3であった(水中0.1
%)。
【0093】例16 例15を、サッカロースの代わりに、DE−値11〜1
4(ルフ−スコールによる)を有する、同じ量のマルト
デキストリンを使用するという違いを有して繰り返し
た。固体含有率25.6%を有する、ほとんど澄明な、
高粘度のポリマー溶液が得られた。得られた溶液のK−
値は、119.3であった(水中1%)。
【0094】例17 流入物1は、ビニルイミダゾール180g及び水325
gの混合物から構成された。流入物2として、2,2′
−アゾビス−(2−アミジノプロパン)ジヒドロクロリ
ド1.0g及び水100mlを使用した。還流冷却器、
撹拌機、温度計、加熱器、ガス取り入れ−及び−流出口
及び配量装置を有する2l−撹拌フラスコ中に、サッカ
ロース90g、水390ml、流入物1 170ml及
び流入物2 35mlを装入し、かつ60℃まで加熱し
た。この温度で、残りの流入物1を5時間で、及び残り
の流入物2を7時間で供給し、かつ60℃で4時間後撹
拌した。固体含有率24.9%を有する、黄色の、澄明
な粘性溶液が得られた。得られた溶液のK−値は、8
3.4であった(水中0.1%)。
【0095】例18 例17を、サッカロースの代わりに、DE−値37.5
〜40.5(ルフ−スコールによる)を有する、酵素的
に分解されたジャガイモ澱粉を使用するという違いを有
して繰り返した。固体含有率25.1%を有する、澄明
な、黄色の粘性ポリマー溶液が得られた。得られた溶液
のK−値は、79.5であった(水中1%)。
【0096】例19 流入物1は、ジメチルアミノエチルメタクリレート12
0g及び水560gの混合物から構成された。流入物2
としては、水100ml中の2,2′−アゾビス−(2
−アミジノプロパン)ジヒドロクロリド1.44gから
の溶液を使用した。還流冷却器、撹拌機、温度計、加熱
器、ガス取り入れ−及び−流出口及び配量装置を有する
2l−撹拌フラスコ中に、サッカロース120g、水3
00ml、流入物1 200ml及び流入物2 35ml
を装入し、かつ60℃まで加熱した。この温度で、残り
の流入物1を5時間で、及び残りの流入物2を6時間で
供給し、かつ60℃で2時間後撹拌した。固体含有率1
9.6%を有する、澄明な高粘度の、部分的に架橋され
たポリマーゲルが得られた。K−値は、架橋ゆえに測定
できなかった。
【0097】例20 例19を、ジメチルアミノエチルメタクリレートの代わ
りに同じ量のジメチルアミノプロピルメタクリルアミド
を使用するという違いを有して繰り返した。固体含有率
19.4%を有する、澄明な、粘性ポリマー溶液が得ら
れた。得られた溶液のK−値は、241.3であった
(水中0.1%)。
【0098】例21 流入物1は、ジメチルアミノエチルメタクリレート80
g、ビニルピロリドン80g及び水560gの混合物か
ら構成された。流入物2としては、水100ml中の
2,2′−アゾビス−(2−アミジノプロパン)ジヒド
ロクロリド1.44gからの溶液を使用した。還流冷却
器、撹拌機、温度計、加熱器、ガス取り入れ−及び−流
出口及び配量装置を備えた2l−ガラス容器中に、サッ
カロース80g、水300ml、流入物1 200ml
及び流入物2 35mlを装入し、かつ60℃まで加熱
した。この温度で、残りの流入物1を5時間で、及び残
りの流入物2を6時間で供給し、かつ60℃で2時間後
撹拌した。固体含有率20.3%を有する、澄明な、無
色の、部分的に架橋されたポリマーゲルが得られた。K
−値又は相対粘度は、架橋ゆえに測定できなかった。
【0099】例22 流入物1は、ジエチルスルフェートで4級化されたジメ
チルアミノプロピルメタクリルアミド120g及び水5
60gの混合物から構成された。流入物2としては、水
100ml中の2,2′−アゾビス−(2−アミジノプ
ロパン)ジヒドロクロリド1.44gからの溶液を使用
した。還流冷却器、撹拌機、温度計、加熱器、ガス取り
入れ−及び−流出口及び配量装置を備えた2l−ガラス
容器中に、サッカロース120g、水300ml、流入
物1 200ml及び流入物2 35mlを装入し、かつ
60℃まで加熱した。この温度で、残りの流入物1を5
時間で、及び残りの流入物2を6時間で供給し、かつ6
0℃で2時間後撹拌した。固体含有率19.8%を有す
る、澄明な、高粘度のポリマー溶液が得られた。K−値
は、101.0であった(水中0.1%)。
【0100】例23 例20を、ジメチルアミノプロピルメタクリルアミド1
20gの代わりに、ジメチルアミノプロピルメタクリル
アミド60g及びビニルピロリドン60gからの混合物
を使用するという違いを有して繰り返した。固体含有率
21.5%及びK−値280.6(水中0.1%)を有
する高粘度ポリマー溶液が得られた。
【0101】例24 流入物1は、メチルクロリドで4級化されたビニルイミ
ダゾール80g、ビニルピロリドン80g及び水560
mlの混合物から構成された。流入物2としては、水1
00ml中の2,2′−アゾビス−[2−(2−イミダ
ゾリン−2−イル)プロパン]ジヒドロクロリド1.4
4gからの混合物を使用した。還流冷却器、撹拌機、温
度計、加熱器、ガス取り入れ−及び−流出口及び配量装
置を有する2l−撹拌フラスコ中に、ヒドロキシプロピ
ルセルロース80g、水300ml、流入物1 200
ml及び流入物2 35mlを装入し、かつ45℃まで
加熱した。この温度で、残りの流入物1を5時間で、及
び残りの流入物2を6時間で供給し、かつ60℃で2時
間後撹拌した。固体含有率21.4%を有する、僅かに
濁った、粘性のポリマー溶液が得られた。得られた溶液
のK−値は、204.0であった(水中0.1%)。
【0102】例25 流入物1は、メチルクロリドで4級化されたビニルイミ
ダゾール80g、ビニルピロリドン80g及び水560
mlの混合物から構成された。流入物2としては、水1
00ml中の2,2′−アゾビス−(2−アミジノプロ
パン)ジヒドロクロリド1.4gからの混合物を使用し
た。還流冷却器、撹拌機、温度計、加熱器、ガス取り入
れ−及び−流出口及び配量装置を有する2l−撹拌フラ
スコ中に、ナトリウム−カルボキシメチルセルロース2
0g、水300g、流入物1 200ml及び流入物2
35mlを装入し、かつ65℃まで加熱した。この温度
で、残りの流入物1を4時間で、及び残りの流入物2を
6時間で供給し、かつ2時間後撹拌した。固体含有率2
0.3%を有する、僅かに濁った、粘性のポリマー溶液
が得られた。得られた溶液のK−値は、199.8であ
った(水中0.1%)。
【0103】例26 流入物1は、メチルクロリドで4級化されたビニルイミ
ダゾール96g、ビニルピロリドン384g、水216
ml及びメルカプトエタノール0.96gの混合物から
構成された。流入物2としては、水78ml中の2,
2′−アゾビス−(2−アミジノプロパン)ジヒドロク
ロリド1.68gからの混合物を使用した。還流冷却
器、撹拌機、温度計、加熱器、ガス取り入れ−及び−流
出口及び配量装置を有する2l−撹拌フラスコ中に、D
E−値11〜14(ルフ−スコールによる)を有するマ
ルトデキストリン30g、流入物1 60ml及び流入
物2 6ml及び水420mlを装入し、かつ65℃ま
で加熱した。この温度で、残りの流入物1を4時間で、
及び残りの流入物2を6時間で供給し、かつ2時間後撹
拌した。固体含有率44.6%を有する、澄明な、粘性
ポリマー溶液が得られた。得られた溶液のK−値は、6
9.4であった(水中0.1%)。
【0104】例27 流入物1は、ジメチルジアリルアンモニウムクロリド2
00g及び水300gの混合物から構成された。流入物
2としては、水100ml中の2,2′−アゾビス−
(2−アミジノプロパン)ジヒドロクロリド2.9gを
使用した。還流冷却器、撹拌機、温度計、加熱器、ガス
取り入れ−及び−流出口を備えた2l−ガラス容器中に
サッカロース100g、流入物1 150ml及び流入
物2 35ml及び水200mlを装入し、かつ65℃
まで加熱した。この温度で、残りの流入物1を6時間
で、及び残りの流入物2を8時間で供給し、かつ2時間
後撹拌した。固体含有率27.8%を有する、黄色の粘
性ポリマー溶液が得られた。得られたポリマー溶液のK
−値は、42.1であった(水中0.1%)。
【0105】例28 例27を、サッカロースの代わりに、同じ量のジャガイ
モ澱粉を使用するという違いを有して繰り返した。固体
含有率27.9%を有する、黄色の粘性溶液が得られ
た。得られたポリマー溶液のK−値は、47.9であっ
た(水中0.1%)。
【0106】比較例29〜58 例29 この例は、ドイツ連邦共和国特許出願(DE−C)第3
617069号明細書の例13に相当する。固体含有率
39.8%(水中0.1%)を有する、澄明な、粘性ポ
リマー溶液が得られた。
【0107】例30 流入物1は、メチルクロリド203gで4級化されたビ
ニルイミダゾール203g、ビニルピロリドン200g
及び水240gの混合物から構成された。流入物2とし
ては、水75g中の2,2′−アゾビス−(2−アミジ
ノプロパン)ジヒドロクロリド2.4gを使用した。撹
拌機、加熱器、還流冷却器、ガス取り入れ−及び−流出
口及び配量装置を備えた2l−ガラス容器中に、水20
0g、流入物1 100ml及び流入物2 10mlを装
入し、かつ60℃まで加熱した。次いで、この温度で、
残りの流入物1を5時間で、及び残りの流入物2を7時
間で供給し、かつ更に1時間後撹拌した。水700ml
で希釈後に、固体含有率24.8%を有する、澄明な粘
性ポリマー溶液が得られた。得られたポリマー溶液のK
−値は、124.2であった(水中0.1%)。
【0108】例31 例6を、マルトデキストリンを除去するという違いを有
して繰り返した。固体含有率23.2%を有する、澄明
な、粘性ポリマー溶液が得られた(水中0.1%)。
【0109】例32 例22を、全てのサッカロース、流入物1の水360m
l及び容器の水120mlを除去するという違いを有し
て繰り返した。固体含有率20.3%及びK−値29
1.3(水中0.1%)を有する高粘度のポリマー溶液
が得られた。
【0110】例33 この例は、国際特許出願 WO90/01920の例2
に相当する。固体含有率20.2%を有する高粘度のポ
リマー溶液が得られた。K−値は、299.7であった
(水中0.1%)。
【0111】例34 この例は、米国特許出願(US−A)第3910862
号明細書の例9に相当する。固体含有率21.2%を有
する、黄色の、粘性ポリマー溶液が得られた。K−値
は、286.3であった(水中0.1%)。
【0112】混合物:例35〜58 例35〜40 例29により製造されたポリマー溶液を、サッカロース
と、種々異なる比で混合させた。同様に、例31による
溶液をサッカロースと混合させた。
【0113】 第1表 例No. 35 36 37 38 39 40 ──────────────────────────────────── ポリマー/サッカロース 2:1 1:1 1:2 2:1 1:1 1:2 重量比 固体含有率[%] 19.9 19.7 19.1 39.4 39.2 35.5 K−値 254.5 243.8 238.2 161.3 149.7 137.1 (H2O中0.1%) 例からのポリマー 29 29 29 31 31 31 例41〜46 例35〜40を、サッカロースの代わりにDE−値11
〜14(ルフ−スコールによる)を有する、同じ量のマ
ルトデキストリンを使用するという違いを有して、それ
ぞれ繰り返した。
【0114】 第2表 例No. 41 42 43 44 45 46 ──────────────────────────────────── ポリマー/マルトデキ 2:1 1:1 1:2 2:1 1:1 1:2 ストリン重量比 固体含有率[%] 19.2 19.6 19.3 38.9 38.3 38.8 K−値 257.2 244.2 232.0 163.4 151.7 134.3 (H2O中0.1%) 例からのポリマー 29 29 29 31 31 31 例47〜49 例33によるポリマーを、種々異なる量のサッカロース
と混合させた。
【0115】 第3表 例No. 47 48 49 ───────────────────────────────── ポリマー/サッ 2:1 1:1 1:2 カロース重量比 固体含有率[%] 19.3 19.7 20.7 K−値 288.3 278.4 270.9 (H2O中0.1%) 例50〜52 例33によるポリマーを、DE−値11〜14(ルフ−
スコールによる)を有する、種々異なる量のマルトデキ
ストリンと混合させた。
【0116】 第4表 例No. 50 51 52 ───────────────────────────────── ポリマー/マルト 2:1 1:1 1:2 デキストリン重量比 固体含有率[%] 20.5 21.8 19.0 K−値 289.3 276.4 264.3 (H2O中0.1%) 例53〜55 例34によるポリマーを、種々異なる量のサッカロース
と混合させた。
【0117】 第5表 例No. 53 54 55 ───────────────────────────────── ポリマー/サッ 2:1 1:1 1:2 カロース重量比 固体含有率[%] 20.7 20.0 19.6 K−値 266.3 254.2 251.0 (H2O中0.1%) 例56〜58 例34によるポリマーを、DE−値11〜14(ルフ−
スコールによる)を有する、種々異なる量のマルトデキ
ストリンと混合させた。
【0118】 第6表 例No. 56 57 58 ───────────────────────────────── ポリマー/マルト 2:1 1:1 1:2 デキストリン重量比 固体含有率[%] 20.0 19.0 21.2 K−値 269.4 256.0 253.2 (H2O中0.1%) 第7表中で、例1〜28による本発明のポリマー溶液の
特性を、例29〜58により比較のために製造した調合
物と比較した。
【0119】特性 吸水性、アニオン界面活性剤相容
性、匂い及び色を比較した。
【0120】
【表1】
【0121】
【表2】
【0122】
【表3】
【0123】1)吸水性 ふた付きの秤量ビン(直径50mm及び高さ30mm)
中に、エタノール又は他の溶剤少々を用いて、乾燥物質
約1gを溶かした。溶剤の蒸発後に、105℃で5時
間、通常の乾燥箱中で乾燥させた。冷却するために、ビ
ンを、濃硫酸を有するデシケーター中に入れた。ふたを
したビンを冷却後に、正確なフィルム重量を、計量によ
り測定した。引き続き、再び開けた秤量ビンを、密閉空
間(20℃)中の相対大気光度75%が得られる、それ
自体、硫酸(比重1.221)約1lが存在しているデ
シケーター(10l)中に入れた。7日後に、ビンにふ
たをし、かつ重量増加に基づき、「%」で湿気摂取を測
定した。
【0124】2)アニオン界面活性剤相容性 ポリマー溶液1重量部をナトリウムラウリルエーテルス
ルフェート9重量部(14重量%)と混合し、かつよく
撹拌した。引き続き、得られた溶液をキュベット中に入
れ、室温で、ハッチ(Hach) Comp. ラブランド(lovelan
d)、米国、モデル43900の実験室濁度計 比(Ratio)
/XR タービジメーター(Turbidimeter)用いて測定し
た。濁りを、比濁法的濁り単位(略:NTU)で測定し
た。値が高くなるにつれ、測定した液体もしくは溶液は
濁る。
【0125】3)色 ガードナー−色数を、DIN−ISO4630(No
v.82)もしくはASTMD1544−80により測
定した。
【0126】4)匂い 次の分類を定めた: 1=無臭 2=弱い固有臭 3=弱いイミダゾール−もしくはアミン−臭 4=イミダゾール−もしくはアミン−臭 5=強いイミダゾール−もしくはアミン−臭 使用例 ヘアコンディショナー用処方物 例59〜62 例59(比較のため) 例29のポリマー(固体物質に関連して) 2.0% セチル−ヒドロキシエチル−ジメチルアンモニウム−ジヒドロゲンホスフェート 0.5% ビニルピロリドン60%及び酢酸ビニル40%からのコポリマー 1.0% 市販の香料 0.1% 市販の可溶化剤 0.3% 2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンを基礎とする市販の保存剤 0.2% 蒸留水 85.9% プロパン/ブタン(25%/75%) 10.0% 作用物質は、澄明に溶けた。髪上での強化は、良好であ
ったが、得られたフォームは、クリーム状であった。
【0127】例60 組成は、例29のポリマーの代わりに、例10の同じ量
のポリマーを使用するという違いを有して、例59の処
方物に相当した。
【0128】作用物質は、澄明に溶け、髪上での強化作
用は、良好であり、かつきれいな乾いたフォームが得ら
れた。
【0129】例61 組成は、例29のポリマーの代わりに、例14の同じ量
のポリマーを使用するという違いを有して、例59の処
方物に相当した。
【0130】作用物質は、澄明に溶け、髪上での強化作
用は、非常に良好であり、かつきれいな乾いたフォーム
が得られた。
【0131】例62 組成は、例29のポリマー2.0%の代わりに、例15
のポリマー2.5%及び相応して少なくした蒸留水を使
用するという違いを有して、例59の処方物に相当し
た。
【0132】作用物質は、澄明に溶け、髪上での強化作
用は、非常に良好であり、かつきれいな乾いたフォーム
が得られた。
【0133】コンディショナー及び強化剤としてのドラ
イヤーローション用処方物 例63〜66 例63(比較のため) 例29のポリマー 1.0% セチル−ヒドロキシエチル−ジメチルアンモニウム−ジヒドロゲンホスフェート 0.5% ビニルピロリドン60%及び酢酸ビニル40%からのコポリマー 1.0% 市販の香料 0.1% 市販の可溶化剤 0.3% エタノール 20.0% 蒸留水 77.1% 髪上での強化作用は、良好であった。作用物質は、澄明
に溶けた。
【0134】例64 組成は、例29のポリマーの代わりに、同じ量の例10
のポリマーを使用するという違いを有して、例63の処
方物に相当した。
【0135】髪上での強化作用は、非常に良好であっ
た。作用物質は、澄明に溶けた。
【0136】例65 組成は、例29のポリマーの代わりに、同じ量の例14
のポリマーを使用するという違いを有して、例63の処
方物に相当した。
【0137】髪上での強化作用は、非常に良好であっ
た。作用物質は、澄明に溶けた。
【0138】例66 組成は、例29のポリマーの代わりに、同じ量の例15
のポリマーを使用するという違いを有して、例63の処
方物に相当した。
【0139】髪上での強化作用は、非常に良好であっ
た。作用物質は、澄明に溶けた。
【0140】フォーム作用:例67 1l−ビーカー(背の高い形)中で、水600ml中の
ナトリウム−ラウリルエーテルスルフェート0.5gの
溶液に、それぞれポリマー1.0g(固体物質に関連し
て)(空試験の場合を除いて)を加え、かつ25℃で、
羽付き撹拌機(直径5cm)を用いて1400Upmで
1分間撹拌した。撹拌中断の30秒後に、フォームの高
さを読み取った(値1)。その後に、更に3分撹拌し
た。撹拌中断の30秒後に、再びフォームの高さを新た
に測定した(値2)。
【0141】結果を第8表中に示す。
【0142】 第8表 フォーム作用 例からのポリマー フォームの高さ[cm] 値1 値2 ──────────────────────────────── −(空試験) 2.6 3.8 29(比較のため) 1.6 3.2 10 1.2 3.6 14 1.8 3.6 15 2.6 3.5 全ての測定実験において、水相は、澄明であった。
【0143】ヘアーシャンプー用の処方物:例68 ナトリウム−ラウリルエーテルスルフェート 40.0% コカミド−プロピル−ベタイン 10.0% 加水分解された動物性タンパク質 10.0% 例10又は14のポリマー 5.0% 市販の可溶化剤 1.0% ベンゾフェノン−誘導体を基礎とする市販のUV−安定剤 0.05% 2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンを基礎とする市販の保存剤 0.1% 塩化ナトリウム 0.8% 水 100%まで 試験した処方物において、どちらのポリマーもシャンプ
ーとして良好な挙動を示した。
【0144】ヘアーパック用処方物:例69 市販の乳化剤 3.0% セチルステアリルアルコール 4.0% セテアリルオクタノエート 2.0% シリコーン油 0.1% 例10、14又は15のポリマー 5.0% パンテノール 2.0% プロピレングリコール 2.5% 市販の保存剤 0.1% 水 100%まで 全ての3個のポリマーは、エマルジョン中で使用するこ
とができた。6℃、25℃及び更に43℃で6週間貯蔵
後、決して処方物の変化は、確認されなかった。
【0145】例70 DE−値17〜19.9を有する澱粉糖化生成物760
gを水570g中に溶かし、次いでN−ビニルピロリド
ン190g及び炭化水素中のt−ブチルペルピバレート
の75重量%溶液(ペンバルト(Pennwalt)社のルペロッ
クス(Luperox)11)2gを加えた。混合物を75℃ま
で加熱後に、同時に、N−ビニルピロリドン570gを
2時間かかって、かつエタノール100g中の75%t
−ブチルペルピバレート溶液10gを3時間かかって滴
加した。引き続き、更に、エタノール100g中のt−
ブチルペルピバレート溶液10gを添加後に、温度を9
0℃まで高め、かつ更に2時間撹拌した。水蒸気蒸留に
よるエタノールの分離後に、混合物を水500gを用い
て希釈した。薄黄色の、濁った溶液の固体含有率は、4
0.6%、ポリマーのK−値は、46であった(水中1
%)。
【0146】ヨード錯体の製造 こうして得られたポリマー溶液285gを、水468g
で希釈し、次いで、ギ酸1.3g及びヨード28gを加
えた。引き続き、室温で1時間及び70℃で20時間撹
拌した。固体含有率17.6%及び入手可能な(チオス
ルフェート溶液で滴定可能な)ヨード含有率11.7%
(固体に関連して)を有するヨード錯体溶液が得られ
た。錯化されていないヨードの含有率(透析により測
定)は、入手可能なヨード含有率を1%まで希釈した溶
液中で、僅か0.0007%であった。希釈した溶液
は、良好な貯蔵安定性で優れていた。希釈した溶液は、
80℃で15時間貯蔵後に、入手可能なヨードの含有率
を2%減少しただけであった。
【0147】色移り抑制剤としての使用 一緒に洗濯する間に、白又は淡色の繊維上へ有色繊維の
染料が移ることは、一緒に洗濯する(色もの洗濯)傾向
によりますます重要になっている、永い間公知の問題で
ある。染料移りの抑制のためには、染料移り抑制特性を
有する洗剤を使用することが望ましい。
【0148】特許明細書は、染料移り抑制作用がN−ビ
ニルピロリドン(NVP)又はN−ビニルイミダゾール
(NVI)ホモ−もしくはコポリマーの添加に基づく洗
濯−及び清浄剤について記載している(ドイツ連邦共和
国特許出願(DE−OS)第2232353号明細書、
同第2814287号明細書)。NVPを基礎とするポ
リマーの欠点は、色抜けの数に対するその僅かな作用で
ある。しかしながら、NVIを基礎とするポリマーは、
非常に不快な臭いを生ずる傾向がある。これらのポリマ
ーに共通する欠点は、生物学的に分解可能ではなく、排
水から、汚泥吸着により除去できないことである。
【0149】洗濯実験のための一般的観察 作用の試験のために、白色の試験織物を染色した綿製の
繊維試料と一緒に、電気洗濯機中で洗濯した。生じた染
料移りの測定を測光的に行なった。個々の試験織物で測
定された反射値(Remissionswerten)から、それぞれの色
の強さを測定した。100%の作用は、試験織物がその
最初の色の強さを維持し、すなわち着色されなかったこ
とを示す。0%の作用は、染料移り抑制添加剤の添加無
しに洗浄した試験布と同じ色強さを有する試験織物にお
いて測定される。
【0150】繊維試料を次の染料で染色した;ダイレク
ト・ブラック51(C.I.27720)、ダイレクト
・ブルー218(C.I.24401)、ダイレクト・
レッド79(C.I.29065)、ダイレクト・ブラ
ック22(C.I.35435)、ダイレクト・ブルー
71(C.I.34140)及びリアクティブ・ブラッ
ク5(C.I.20505)。
【0151】 洗濯条件 洗濯容器 電気洗濯機 洗濯循環 1 温度 60℃ 洗濯時間 分 水の硬度 Ca2+、Mg2+(4:1)mモル/l 試験織物 綿 浴比 1:50 浴量 250ml 洗剤濃度 7.0g/l 洗剤組成[%] ゼオライトA 20 炭酸ナトリウム 11 線状ドデシルベンゾールスルフェート 5 石鹸 1.3 C13/C15−オキソアルコール×7エチレンオキシド−単位 3.9 アクリル酸/マレイン酸−コポリマー 70/30 2.7 Na−塩、MG=70000 Na−カルボキシメチルセルロース 0.4 水 7.0 ポリマー1、2又は3 1.0 硫酸ナトリウム 100 ポリマー1 ポリビニルピロリドン、K−値30(H2
O中1%)、比較のための標準ポリマー ポリマー2 例72に記載した工程により合成 ポリマー3 例71に記載した工程により合成 結果 作用[%] ──────────────────────────────────── ポリマー1 ポリマー2 ポリマー3 ──────────────────────────────────── ダイレクト・ブラック51 35 36 28 ダイレクト・ブルー218 38 42 100 ダイレクト・レッド79 83 86 87 ダイレクト・ブラック22 81 87 91 ダイレクト・ブルー71 98 99 98 リアクティブ・ブラック5 17 13 46 この結果は、糖類の存在下で製造されたポリマー2及び
3(糖類含分30〜50%)がポリビニルピロリドンの
作用に達するだけでなく、それを超えることを示してい
る。糖類単独では作用しない。
【0152】合成例 例71 取り付けられた還流冷却機を有する撹拌装置中に、N−
ビニルイミダゾール95g、分解された澱粉(ルフ−ス
コールによるDE−値:17〜20)380g及び水2
85gの混合物を装入し、かつt−ブチルペルオキシ−
2−エチルヘキサノエート1.1gの添加下に、窒素流
下で85℃まで加熱した。この温度の達成後に、流入物
1(N−ビニルイミダゾール8285g)を2時間かか
って、かつ流入物2(エタノール50ml中のt−ブチ
ルペルオキシ−2−エチルヘキサノエート5.1g)を
3時間かかって滴加した。引き続き、エタノール25m
l中のt−ブチルペルオキシ−2−エチルヘキサノエー
ト5.7gの溶液を滴加し、かつ反応混合物を95℃ま
で1時間加熱した。反応終了後に、冷却し、かつ水30
0mlで希釈した。不快な臭いを有さない、褐色の、澄
明な粘性液体が得られた。K−値(水中1%)は、4
1.4であった。
【0153】例72 取り付けられた還流冷却機を有する撹拌装置中に、N−
ビニルピロリドン50g、サッカロース120g及び水
280mlからの混合物を装入し、かつ2,2′−アゾ
ビス(2−アミノプロパン)ジヒドロクロリド1.20
gの添加下に、窒素流中で60℃まで加熱した。この温
度が得られた後に、流入物1(水250ml中VP23
0g)を5時間かかって、かつ流入物2(水70ml中
の2,2′−アゾビス(2−アミジノプロパン)−ジヒ
ドロクロリド2.20g)を6時間かかって供給した。
引き続き、60℃で2時間後重合させた。K−値54
(水中0.1%)を有する、淡褐色の、澄明な粘性液体
が得られた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アクセル ザンナー ドイツ連邦共和国 フランケンタール ロ ルシャー リング 2 ツェー (72)発明者 ロルフ−ディーター ラインハルト ドイツ連邦共和国 ラウマースハイム レ ッシングシュトラーセ 1 (72)発明者 フランツ フロッシュ ドイツ連邦共和国 バート デュルクハイ ム アウフ デム ケッペル 112 (72)発明者 ハンス−ユルゲン ラウベンハイマー ドイツ連邦共和国 ケッチュ ベンツシュ トラーセ 6

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単糖類、オリゴ糖類、多糖類またはその
    誘導体の存在下で重合された、少なくとも1つの共有結
    合したN原子を分子中に有するエチレン性不飽和化合物
    からなる重合体において、 (A)(a)複素環で3個までのC1〜C12アルキル基
    によって置換されていてもよくかつN−四級化された形
    または塩の形で存在していてもよいN−ビニルイミダゾ
    ール、(b)複素環で3個までのC1〜C12アルキル基
    によって置換されていてもよい5〜8員のN−ビニルラ
    クタム、(c)N−四級化された形または塩の形で存在
    していてもよい、ジアルキルアミノアルキル基中に全部
    で30個までのC原子を有するアクリル酸−またはメタ
    クリル酸−ジアルキルアミノアルキルエステル、(d)
    N−四級化された形または塩の形で存在していてもよ
    い、ジアルキルアミノアルキル基中に全部で30個まで
    のC原子を有するN−(ジアルキルアミノアルキル)−
    アクリル酸−または−メタクリル酸アミド、および
    (e)ジアリル−C1〜C12−アルキルアミンもしくは
    その塩またはジアリル−ジ(C1〜C12−アルキル)−
    アンモニウム化合物(但し、この場合(A)に対して他
    のコモノマーとしてなお(f)モノエチレン性不飽和C
    3〜C10−カルボン酸およびそのアルカリ金属−、アル
    カリ土類金属−またはアンモニウム塩、(g)モノエチ
    レン性不飽和C3〜C10−カルボン酸エステルならびに
    (h)微少量で少なくとも2つのエチレン性不飽和の共
    有結合されていない二重結合を分子中に含有する化合物
    が存在していてもよいものとする)の群からの単量体ま
    たは単量体混合物の水性系中で、 (B)単糖類、オリゴ糖類、多糖類、熱的または機械的
    に処理された、酸化的、加水分解的または酵素的に分解
    された多糖類、酸化され加水分解的または酵素的に分解
    された多糖類、化学的に変性された単糖類、オリゴ糖類
    および多糖類または記載した化合物(B)の混合物の存
    在下に(A):(B)の重量比(95〜20):(5〜
    80)でラジカル開始剤を用いて開始される重合によっ
    て得ることができることを特徴とする、エチレン性不飽
    和化合物からなる重合体。
  2. 【請求項2】 単量体(A)として化合物(a)、
    (c)、(d)および(e)が単独で使用されているか
    または化合物(b)5〜95重量%と1つまたはそれ以
    上の単量体(a)、(c)、(d)、(e)、(f)、
    (g)および(h)95〜5重量%とからなる混合物で
    使用されており、この場合(h)は、全単量体(A)の
    全体量に対して最大で5重量%までの量で使用されてい
    る、請求項1記載の重合体。
JP4206487A 1991-08-03 1992-08-03 エチレン性不飽和化合物からなる重合体 Pending JPH05194673A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4125752A DE4125752A1 (de) 1991-08-03 1991-08-03 Polymerisate aus ethylenisch ungesaettigten, n-haltigen verbindungen, polymerisiert in gegenwart von monosacchariden, oligosacchariden, polysacchariden oder deren derivaten
DE4125752.9 1991-08-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05194673A true JPH05194673A (ja) 1993-08-03

Family

ID=6437630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4206487A Pending JPH05194673A (ja) 1991-08-03 1992-08-03 エチレン性不飽和化合物からなる重合体

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0526800B1 (ja)
JP (1) JPH05194673A (ja)
CA (1) CA2074747A1 (ja)
DE (2) DE4125752A1 (ja)
ES (1) ES2095988T3 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09512026A (ja) * 1994-04-23 1997-12-02 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト ポリ−n−ビニルラクタムおよびデキストリンからなるヨードホア
JP2009242371A (ja) * 2008-03-13 2009-10-22 Hymo Corp 毛髪化粧料用添加剤およびそれを含有する毛髪化粧料
JP2010189278A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Hymo Corp 毛髪化粧料用添加剤およびそれを含有する毛髪化粧料
JP2011525552A (ja) * 2008-06-24 2011-09-22 コグニス・アイピー・マネージメント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング グラフト共重合体を含有する洗浄組成物
JP2013501104A (ja) * 2009-07-31 2013-01-10 アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ ハイブリッドコポリマー組成物

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4233497A1 (de) * 1992-10-06 1994-04-07 Basf Ag Verwendung von wäßrigen Polymerisatdispersionen als Textilhilfsmittel zur pflegeleichten Veredlung von Textilien
AU669985B2 (en) * 1993-06-22 1996-06-27 Betz International, Inc. Compositions and methods for water clarification and wastewater treatment
DK0665311T3 (da) * 1994-01-29 1999-08-16 Dystar Textilfarben Gmbh & Co Aminerede cellulosebaserede syntetiske fibre
DE4434986A1 (de) * 1994-09-30 1996-04-04 Basf Ag Verfahren zur Herstellung wäßriger Lösungen von Poly(N-vinyl-epsilon-caprolactam) und ihre Verwendung
DE4435385A1 (de) 1994-10-04 1996-04-11 Hoechst Ag Verfahren zum Färben von modifizierten Viskosefasern mit Säure- oder Direktfarbstoffen
DE19549408A1 (de) * 1995-05-24 1997-01-09 Hoechst Ag Mit hochsubstituierter Stärke aminierte Celluloseregeneratfasern
DE19632031C1 (de) * 1996-08-08 1998-01-08 Wolff Walsrode Ag Verfahren und Immobilisat zur Bekämpfung von Pflanzenschädlingen
EP0864642A1 (en) * 1997-03-14 1998-09-16 The Procter & Gamble Company Fabric care compositions
FR2761366A1 (fr) * 1997-03-26 1998-10-02 Synthron Nouveaux copolymeres greffes amphoteres a biodegradabilite amelioree utilisables comme agents dispersants
DE19717191A1 (de) 1997-04-24 1998-10-29 Basf Ag Flüssiges Iodophor aus Poly-N-vinyllactam, Dextrin und Alkoholen
EP1274824B1 (en) * 2000-04-20 2005-06-15 The Procter & Gamble Company Fabric care compositions containing modified starch polymer
WO2005054316A1 (ja) * 2003-12-03 2005-06-16 Toagosei Co., Ltd. 水溶性高分子の製造方法
US7666963B2 (en) 2005-07-21 2010-02-23 Akzo Nobel N.V. Hybrid copolymers
NO20073834L (no) 2006-07-21 2008-01-22 Akzo Nobel Chemicals Int Bv Sulfonerte podede kopolymerer
US20080020961A1 (en) 2006-07-21 2008-01-24 Rodrigues Klin A Low Molecular Weight Graft Copolymers
FR2908135B1 (fr) * 2006-11-03 2009-02-27 Limousine D Applic Biolog Dite Procede d'obtention d'un polymere saccharidique, polymeres saccharidiques et compositions cosmetiques
US8679366B2 (en) 2011-08-05 2014-03-25 Ecolab Usa Inc. Cleaning composition containing a polysaccharide graft polymer composition and methods of controlling hard water scale
US8841246B2 (en) 2011-08-05 2014-09-23 Ecolab Usa Inc. Cleaning composition containing a polysaccharide hybrid polymer composition and methods of improving drainage
US8853144B2 (en) 2011-08-05 2014-10-07 Ecolab Usa Inc. Cleaning composition containing a polysaccharide graft polymer composition and methods of improving drainage
US8636918B2 (en) 2011-08-05 2014-01-28 Ecolab Usa Inc. Cleaning composition containing a polysaccharide hybrid polymer composition and methods of controlling hard water scale
MX2014005089A (es) 2011-11-04 2014-08-08 Akzo Nobel Chemicals Int Bv Copolimeros de dendrita de injerto, y metodos para producir los mismos.
CN103945828A (zh) 2011-11-04 2014-07-23 阿克佐诺贝尔化学国际公司 混杂树枝状共聚物、其组合物及其制备方法
US8945314B2 (en) 2012-07-30 2015-02-03 Ecolab Usa Inc. Biodegradable stability binding agent for a solid detergent
US9365805B2 (en) 2014-05-15 2016-06-14 Ecolab Usa Inc. Bio-based pot and pan pre-soak
BR112016030224B1 (pt) 2014-06-23 2021-05-25 Basf Se formulações, produção e seu uso e componentes adequados
JP6691103B2 (ja) * 2014-08-22 2020-04-28 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company 洗濯染料移行抑制剤としてのイミダゾール変性炭水化物ポリマー

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4131576A (en) * 1977-12-15 1978-12-26 National Starch And Chemical Corporation Process for the preparation of graft copolymers of a water soluble monomer and polysaccharide employing a two-phase reaction system
US4803071A (en) * 1980-02-11 1989-02-07 National Starch And Chemical Corporation Hair care compositions
US4831097A (en) * 1988-03-21 1989-05-16 Gaf Corporation Heterocyclic containing cellulosic graft polymers
EP0405917A1 (en) * 1989-06-26 1991-01-02 Sequa Chemicals Inc. Starch polymer graft
DE3922784A1 (de) * 1989-07-11 1991-01-17 Synthomer Chemie Gmbh Verfahren zur herstellung waessriger, dextrinhaltiger polymerisatdispersionen
DE4003172A1 (de) * 1990-02-03 1991-08-08 Basf Ag Pfropfcopolymerisate von monosacchariden, oligosacchariden, polysacchariden und modifizierten polysacchariden, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09512026A (ja) * 1994-04-23 1997-12-02 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト ポリ−n−ビニルラクタムおよびデキストリンからなるヨードホア
JP2009242371A (ja) * 2008-03-13 2009-10-22 Hymo Corp 毛髪化粧料用添加剤およびそれを含有する毛髪化粧料
US8394360B2 (en) 2008-03-13 2013-03-12 Hymo Corporation Additive for hair cosmetic preparation, hair cosmetic preparation, and method for producing additive for hair cosmetic preparation
JP2011525552A (ja) * 2008-06-24 2011-09-22 コグニス・アイピー・マネージメント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング グラフト共重合体を含有する洗浄組成物
WO2010016543A1 (ja) * 2008-08-08 2010-02-11 ハイモ株式会社 毛髪化粧料用添加剤、毛髪化粧料及び毛髪化粧料用添加剤の製造方法
JP2010189278A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Hymo Corp 毛髪化粧料用添加剤およびそれを含有する毛髪化粧料
JP2013501104A (ja) * 2009-07-31 2013-01-10 アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ ハイブリッドコポリマー組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0526800B1 (de) 1997-01-08
EP0526800A1 (de) 1993-02-10
DE59207829D1 (de) 1997-02-20
CA2074747A1 (en) 1993-02-04
ES2095988T3 (es) 1997-03-01
DE4125752A1 (de) 1993-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05194673A (ja) エチレン性不飽和化合物からなる重合体
US3990459A (en) Cationic graft and cross-linked copolymers in wavesetting lotions
CN102549034B (zh) 用于个人护理方面的杂化共聚物组合物
JP3272359B2 (ja) 洗剤添加剤および該洗剤添加剤を含有する洗剤
US5753770A (en) Preparation of hydrogen peroxide, C1 to C4-monopercarboxylic acid and C4- to C18-dipercarboxylic acid complexes in a fluidized-bed process
JP3188526B2 (ja) 糖類構造を有する天然物質又はその誘導体及びエチレン系不飽和化合物のグラフトポリマー及び紙、板紙及び厚紙の製法
US8003088B2 (en) Copolymer and detergent composition employing it
JP3712416B2 (ja) 架橋剤を重合により組み込んで含有している水溶性コポリマー、その製造方法及びその使用
JP5582517B2 (ja) 毛髪化粧料用添加剤およびそれを含有する毛髪化粧料
WO1992007011A1 (en) Swellable, crosslinked polyvinylpyrrolidone and cosmetic compositions therewith
US5886124A (en) Liquid-absorbent polymer and gelatinoid product
US6271386B1 (en) Product and process for making quaternized, water soluble vinylpyridine carboxylate polymers
US6156829A (en) Product and process for making quaternized, water soluble vinylpyridine carboxylate polymers
JPH1087442A (ja) 毛髪化粧料組成物
US20240158557A1 (en) Manufactured polymers having altered oligosaccharide or polysaccharide functionality or narrowed oligosaccharide distribution, processes for preparing them, compositions containing them, and methods of using them
JPH11240921A (ja) 無水マレイン酸及びアルキルビニルエーテルからの高分子量のポリマーの製法及びそのポリマーの使用
CN117730109A (zh) 具有改变的寡糖或多糖官能团或窄寡糖分布的人造聚合物、其制备方法、包含其的组合物及其使用方法
JP2013173859A (ja) 高分子組成物、並びに毛髪化粧料用添加剤且つそれを含有する毛髪化粧料、皮膚洗浄剤用添加剤且つそれを含有する皮膚洗浄剤
JPH0144682B2 (ja)
JPH09512841A (ja) 飽和サッカリドおよびその誘導体からなる重合体ならびに該重合体とエチレン性不飽和化合物との共重合体、ならびに該重合体および該共重合体の製造法
JPH04193822A (ja) 整髪用樹脂の製造法
JP2003081878A (ja) 外用組成物
JPS60202103A (ja) 化粧料用添加剤
JP2012006882A (ja) 皮膚洗浄剤用添加剤、皮膚洗浄剤及び皮膚洗浄剤用添加剤の製造方法
JPH0940532A (ja) 毛髪化粧料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010717