JPH0519446Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0519446Y2
JPH0519446Y2 JP1987063821U JP6382187U JPH0519446Y2 JP H0519446 Y2 JPH0519446 Y2 JP H0519446Y2 JP 1987063821 U JP1987063821 U JP 1987063821U JP 6382187 U JP6382187 U JP 6382187U JP H0519446 Y2 JPH0519446 Y2 JP H0519446Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
pedestal
wall panel
hole
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987063821U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63171513U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987063821U priority Critical patent/JPH0519446Y2/ja
Publication of JPS63171513U publication Critical patent/JPS63171513U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0519446Y2 publication Critical patent/JPH0519446Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [技術分野] 本考案は梁に壁パネルを取り付ける場合の取り
付け構造に関するものである。
[背景技術] 梁1の上面の屋外側にはボルトの径より少し大
きいボルト孔2を設けてある。梁1の屋外側に突
出するように台座3を設ける。台座3は縦片と横
片の長さが略同一な部材3aと縦片の長さが横片
の長さよりも長い部材3bとがあり部材3aと部
材3bとの底面を合わせ縦片同士を溶接により固
定することで主体が構成されている。台座3の部
材3aの横片にはボルトの径より少し大きいボル
ト孔4が設けてある。台座3のボルト孔4と梁1
のボルト孔2にボルト5を通して梁1に台座3を
ボルト5で固定してある。台座3の部材3bの横
片で壁パネル6の底面を支持する。壁パネル6に
はボルト8を挿通させるための貫通孔7が設けて
あつてボルト8の先端が壁パネル6の内面側に突
出するようにボルト8を貫通孔7に挿通する。そ
して突出したボルト8の先端部に台座押さえ板9
を取り付ける。台座押さえ板9には壁パネル6の
内面側にボルト8で取り付けるためのボルト孔1
0が設けてあつてボルト孔10にボルト8の先端
を挿通してナツト11で壁パネル6に固定する。
このとき台座3の部材3bの縦片を台座押さえ板
9と壁パネル6との間に挟み込むように固定す
る。上述のように構成する従来例において壁パネ
ル6の建て付けを調整する場合、ボルト5を締め
付ける前にボルト5とボルト孔2、4との間のク
リアランスにて調整し、ボルト5を締め付けてい
るが、ボルト5とボルト孔2,4との間のクリア
ランスは僅かであるため調整できる範囲は小さく
殆ど調整できないのが現状であつた。
[考案の目的] 本考案は、壁パネルに取り付けた台座固定具か
らボルトを突出させて台座の縦片に設けたボルト
孔に挿通しナツトにより固定することで建て付け
等の調整をする場合の調整幅を大きくしようとす
るものである。
[考案の開示] 本考案壁パネル取り付け構造は梁1の上部に屋
外側に突出するように台座12を設け、台座12
には屋外側に突出した横片12aと上方向に突出
してボルト孔13を設けた縦片12bを有し、横
片12aの上面に壁パネル6の下端を載置して横
片12aで壁パネル6下端を直接に支持し、壁パ
ネル6下部の内側面に沿つて台座固定具14を配
設し、台座固定具14の上部より突設されたボル
ト8を壁パネル6に穿設された貫通孔7に挿着
し、台座固定具14の下部から突出したボルト1
5を台座12の縦片12bのボルト孔13に挿通
し、縦片12bの両側でボルト15にナツト16
を螺合して固定することにより従来例の欠点を解
決したものである。
以下本考案を実施例により詳述する。
梁1の上面の屋外側にはボルト孔2を設けてあ
る。梁1より屋外側に突出するように台座12を
取り付ける。台座12は屋外側に突出した横片1
2aと上方向に突出した縦片12bと屋内側に突
出した横片12cとがあり縦片12bにはボルト
孔13が設けてあり、また横片12cにもボルト
孔17が設けてある。台座12の横片12cで壁
パネル6の底面を支持する。壁パネル6にはボル
ト8を挿通させるための貫通孔7が設けてあつて
ボルト8の先端が壁パネル6の内面側に突出する
ようにボルト8を貫通孔7に挿通する。突出した
ボルト8の先端部に台座固定具14を取り付け
る。台座固定具14には壁パネル6の内面側にボ
ルト8で取り付けるためのボルト孔10が設けて
あつてボルト孔10にボルト8の先端を挿通して
ナツト11により固定する。また台座固定具14
の下部には屋内側に向けて突出するようにボルト
15が設けてある。また、このボルト15には第
2図に示すようにあらかじめナツト16aが取り
付けてある。このボルト15を台座12の縦片1
2bのボルト孔13に挿通してナツト16bを螺
合させて台座12に固定する。このときナツト1
6a,16bを螺動させてナツト16a,16b
の位置を変えることにより台座12に対する壁パ
ネル6の位置を変えて建て付けを調整できる。
[考案の効果] 本考案は梁の上部に屋外側に突出するように取
り付けた台座の縦片のボルト孔に、壁パネルの内
面側下部に設けた台座固定具から突出したボルト
を挿通し縦片の両側でボルトにナツトを螺合して
壁パネルを取り付けたので、ナツトを螺動させる
ことによりボルトの長さ分の範囲で壁パネルの台
座に対する間隔を調整できて建て付け等の調整を
する場合の調整幅を大きくできるものであり、さ
らに、台座の横片の上面に壁パネルの下端を載置
して横片で壁パネル下端を直接に支持し、台座固
定具の上部より突設されたボルトを壁パネルに穿
設された貫通孔に挿着し、台座固定具の下部から
突出したボルトを台座の縦片のボルト孔に挿通
し、縦片の両側でボルトにナツトを螺合してある
ので、壁パネルに設けられた貫通孔にボルトを挿
通することで壁パネルに台座固定具を取り付ける
ことができ、このように貫通孔にボルトを挿通し
て壁パネルの保持を行うようになつているために
台座固定具を壁パネルに対して正確な位置に取り
付けすることができるものであり、壁パネルの下
端を直接に横片上に載置しても位置ずれを起こす
ようなことなく台座固定具の下部から突設された
ボルトを台座の縦片に連結することができるもの
であり、さらに、縦片のボルト孔に挿入されるボ
ルトへのナツトの螺着位置を調整することで壁パ
ネルの出代を調整することができ、ライナー等の
他部材を使用するようなことなく壁パネルへの台
座固定具の取り付けを正確に行いながら、壁パネ
ルの出代を調整することができるものであり、つ
まり、部材点数を削減しながら、且つ出代調整可
能に壁パネルの取り付けを手間取ることなく行う
ことができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の断面図、第2図は
同上の台座を取り付ける前の分解斜視図、第3図
は従来の一実施例の断面図であつて、1は梁、6
は壁パネル、12は台座、12aは横片、12b
は縦片、13はボルト孔、14は台座固定具、1
5はボルト、16はナツトである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 梁の上部に屋外側に突出するように台座を設
    け、台座には屋外側に突出した横片と上方向に突
    出してボルト孔を設けた縦片を有し、横片の上面
    に壁パネルの下端を載置して横片で壁パネル下端
    を直接に支持し、壁パネル下部の内側面に沿つて
    台座固定具を配設し、台座固定具の上部より突設
    されたボルトを壁パネルに穿設された貫通孔に挿
    着し、台座固定具の下部から突出したボルトを台
    座の縦片のボルト孔に挿通し、縦片の両側でボル
    トにナツトを螺合して成る壁パネル取り付け構
    造。
JP1987063821U 1987-04-27 1987-04-27 Expired - Lifetime JPH0519446Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987063821U JPH0519446Y2 (ja) 1987-04-27 1987-04-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987063821U JPH0519446Y2 (ja) 1987-04-27 1987-04-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63171513U JPS63171513U (ja) 1988-11-08
JPH0519446Y2 true JPH0519446Y2 (ja) 1993-05-21

Family

ID=30899409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987063821U Expired - Lifetime JPH0519446Y2 (ja) 1987-04-27 1987-04-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0519446Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5431765U (ja) * 1977-08-03 1979-03-02
JPS57112539A (en) * 1980-12-29 1982-07-13 Mitsui Constr Attaching method and apparatus of pc curtain wall
JPS6164938A (ja) * 1984-09-04 1986-04-03 ミサワホ−ム株式会社 壁パネルの取付構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5431765U (ja) * 1977-08-03 1979-03-02
JPS57112539A (en) * 1980-12-29 1982-07-13 Mitsui Constr Attaching method and apparatus of pc curtain wall
JPS6164938A (ja) * 1984-09-04 1986-04-03 ミサワホ−ム株式会社 壁パネルの取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63171513U (ja) 1988-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH049851Y2 (ja)
JPH0519446Y2 (ja)
JPH0525461Y2 (ja)
JPS6346581Y2 (ja)
JP3112723B2 (ja) 二重床支持装置
JPS6120898Y2 (ja)
JPH0352855Y2 (ja)
JPH0334975Y2 (ja)
JP2589982Y2 (ja) カーテンウォールにおける方立の取付け装置
JPS6039372Y2 (ja) 外壁
JPS6336276Y2 (ja)
JPH0616593U (ja) ロッカーの取付構造
JPH022827Y2 (ja)
JPS5815525Y2 (ja) 柱下端部の固定装置
JPS6246745Y2 (ja)
JPS643889Y2 (ja)
JPH0131685Y2 (ja)
JPS59415Y2 (ja) 二階外壁パネル取付部の構造
JPH0213639Y2 (ja)
JPH0520814Y2 (ja)
JPH0239140Y2 (ja)
JPH0115052Y2 (ja)
JPH056333Y2 (ja)
JPS6240166Y2 (ja)
JPS5849344Y2 (ja) 出窓