JPH05194057A - 発泡スチロール・セメントの複合固形物と、その製造方法 - Google Patents

発泡スチロール・セメントの複合固形物と、その製造方法

Info

Publication number
JPH05194057A
JPH05194057A JP4024554A JP2455492A JPH05194057A JP H05194057 A JPH05194057 A JP H05194057A JP 4024554 A JP4024554 A JP 4024554A JP 2455492 A JP2455492 A JP 2455492A JP H05194057 A JPH05194057 A JP H05194057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
cement
solidified
crushed
styrofoam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4024554A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Terada
嘉信 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Japan Chemical Industries Co Ltd
Original Assignee
Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Japan Chemical Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chemical Industrial Co Ltd, Japan Chemical Industries Co Ltd filed Critical Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Priority to JP4024554A priority Critical patent/JPH05194057A/ja
Publication of JPH05194057A publication Critical patent/JPH05194057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B16/00Use of organic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of organic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B16/04Macromolecular compounds
    • C04B16/08Macromolecular compounds porous, e.g. expanded polystyrene beads or microballoons

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 軽量にして強固であり、かつ、断熱性・成形
自由性に優れる建築・構築物用等の固形物材を提供し、
併せて、廃却発泡スチロール体の再利用技術を提供す
る。 【構成】 溶融固化した発泡スチロール体の破砕物群2
が、セメントと水からなるセメントペーストを媒体とし
て結合固着された結合形態と、所要の成形形状を有する
「発泡スチロール・セメントの複合固形物」1と、廃却
発泡スチロール体を、180℃〜220℃の高温風で溶
融固化した後、概ね6粍以下のサイズに破砕処理し、そ
の破砕物群とセメントペーストを、70:30等の容積
比で混練して成形型に流し込み、自然固化させて「発泡
スチロール・セメントの複合固形物」になす製造方法が
特徴である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建築物・構築物用の固
形材料、機器装置・屋内屋外装置物の構成固形部材・家
具類用材等として、広範な分野で使用できる「発泡スチ
ロール・セメントからなる複合固形物」と、その製造方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】前記の固形材料や構成固形部材は、コン
クリート系・木質系・樹脂質系・金属質系・陶磁質系・
がラス質系・石質系等の各種各物性にして多様形状のも
のが多く存在し、それぞれの用途に応じたものが有用に
活用されている。しかし、発泡スチロールを主成分にな
す複合固形物は開発されていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】以上の従来技術の固形
材料や構成固形部材は、それぞれの特性に応じた物理的
性質や特徴を有するものの、「軽量にして強固な機械的
性質・低廉なコスト性・成形の自在性・耐火性・断熱
性」の多物性群を一括満足するものが、ほとんど存在し
ない難点がある。
【0004】一方、発泡スチロールは軽量容器等として
広く活用されているものの、その廃却処分性に難点があ
り、使用済みの廃発泡スチロール物の再利用活用技術の
開発が当該分野で強く求められている。本発明は、以上
の従来難点を解消し、かつ、当該分野の技術開発要求に
応える「発泡スチロール・セメントからなる複合固形物
と、その製造方法」を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】以上の技術課題を解決す
る本発明は「溶融固化した発泡スチロール体の破砕物群
が、セメント・水からなるセメントペーストを媒体とし
て結合固着された結合形態と、所要の成形形状を有する
ことを特徴とする発泡スチロール・セメントの複合固形
物」の第一発明と、
【0006】「発泡スチロール体を溶融固化した発泡ス
チロール溶融固化物を、破砕して粒状の破砕物群にな
し、しかるのち、該破砕物群とセメント・水からなるセ
メントペーストを混練して成形型に注入し、所要形状に
成形固化することを特徴とする前記第一発明の「発泡ス
チロール・セメントの複合固形物」の製造方法」の第二
発明からなっている。なお、以上の本発明における発泡
スチロールの前記の破砕物群とセメントペーストは、該
固形物に求める物性によって混合割合を個別に考量採択
するものの、通常は、概ね「破砕物群:60〜80%・
セメントペースト:40〜20%」の容積割合が用いら
れる。そして、セメントペーストは、低粘度の近似液状
のものを用いると好ましい。
【0007】
【作用】以上の構成からなる本発明の「発泡スチロール
・セメントの複合固形物」は、主たる原料の発泡スチロ
ールが、溶融固形されて粒状に破砕された形態で用いら
れ、その破砕物群の個体は、発泡形態の発泡スチロール
が熱によって溶融凝縮して塊状となり、発泡スチロール
が有する軽量性・断熱性が相当温存すると共に、破砕さ
れた形状と肌は、ランダム不規則な形状と「ギザギザ」
「トゲトゲ」の鋭い微細凹凸からなる表面肌となるの
で、この破砕物群の各個体とセメントペーストは凹凸入
り組んだ交絡状態で結合し、所謂、接着工学上の投錨効
果(ファスナー効果)を奏する。従って、この両者は物
理的に極めて強固に固化結合するので、固化後の固形物
は、軽量にして近似コンクリートの強固な機械的性質
と、適度な断熱性・耐熱性を帯有する。
【0008】そして、その固形物の生成は、前記の破砕
物群とセメントペーストの混練物を成形型に流し込んで
自然放置するのみで生成できるので、使用済みの発泡ス
チロール体が活用できると共に、成形型の形状に応じで
自由な形状に成形できる成形自在性と低コスト性が満た
される。
【0009】
【実施例】以下、本発明一実施例の製造方法を説明す
る。即ち、まず予備工程として使用済みの廃却発泡スチ
ロール容器を、180℃〜220℃の高温風で溶融凝縮
して固形のブロック状になし、そのブロック状の固形物
を機械的破砕装置によって破砕処理し、最大サイズが概
ね6粍以下にして、不規則輪郭とギザギザ・トゲトゲ肌
の破砕物群を生成した。
【0010】続いて、その破砕物群70%に対して、水
とセメントからなる(砂を入れない)近似液状のドロド
ロ状のセメントペースト30%の容積割合にして充分か
つ均一に混練し、その混練物を方形状の成形型に流入し
て自然固化させ、「発泡スチロール・セメントの複合固
形物」の構築物用ブロック材を製造した。
【0011】以上の実施例による固形物1は、図1参
照、前記の形状と肌を有する破砕物群2とセメントペー
ストの固化層3が、破砕物群2の表面に沿って凹凸入り
組んで交絡して結合した断面形態を有し、比重概ね0.
8の軽量にして、通常のコンクリートと近似した強固な
機械的性質と応分の断熱性が存在するので、新規の構築
物用ブロックとして有用に使用できる。
【0012】
【発明の効果】以上の説明のとおり、本発明の「発泡ス
チロール・セメントの複合固形物」は、軽量にして強固
な機械的性質を有すると共に、適度の断熱性・耐火性を
兼有し、その上、成形自在性に優れるので、建築・構築
物用の各種固形材料、機器装置や屋内屋外装置品の構成
固形材料、或は家具類用材、等として、広範な分野で有
用に利用することができる。そして、廃却発泡スチロー
ル体を主原料として使用できるので、廃却発泡スチロー
ルの再利用技術を提供し、当該分野の技術ニーズに応え
ることができる。以上の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明一実施例の「発泡スチロール・セメント
の複合固形物」の断面形態を示す拡大図
【符号の説明】
1 発泡スチロール・セメントからなる複合固形物 2 破砕物群 3 セメントペーストの固化層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C04B 16:08) 2102−4G

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶融固化した発泡スチロール体の破砕物
    群が、セメント・水からなるセメントペーストを媒体と
    して結合固着された結合形態と、所要の成形形状を有す
    ることを特徴とする発泡スチロール・セメントの複合固
    形物。
  2. 【請求項2】 発泡スチロール体を溶融固化した発泡ス
    チロール溶融固化物を、破砕して粒状の破砕物群にな
    し、しかるのち、該破砕物群とセメント・水からなるセ
    メントペーストを混練して成形型に注入し、所要形状に
    成形固化することを特徴とする発泡スチロール・セメン
    トの複合固形物の製造方法。
JP4024554A 1992-01-14 1992-01-14 発泡スチロール・セメントの複合固形物と、その製造方法 Pending JPH05194057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4024554A JPH05194057A (ja) 1992-01-14 1992-01-14 発泡スチロール・セメントの複合固形物と、その製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4024554A JPH05194057A (ja) 1992-01-14 1992-01-14 発泡スチロール・セメントの複合固形物と、その製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05194057A true JPH05194057A (ja) 1993-08-03

Family

ID=12141378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4024554A Pending JPH05194057A (ja) 1992-01-14 1992-01-14 発泡スチロール・セメントの複合固形物と、その製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05194057A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5639297A (en) * 1992-01-09 1997-06-17 Stracke; Markus Method of making an improved pavement
KR19990001974A (ko) * 1997-06-12 1999-01-15 최세균 재생불가성 페스치로폴과 재생불가성 폐프라스틱 및 폐석분을 가공처리하여 제조된 고강도 물질.
KR20000006973A (ko) * 1999-11-16 2000-02-07 강병희 폐스티로폼 재생골재를 이용한 경량 콘크리트 벽돌
KR20020042577A (ko) * 2002-05-06 2002-06-05 김동진 폐 스티로폴을 이용한 경량 시멘트 콘크리트 생산
KR100499914B1 (ko) * 2002-01-17 2005-07-07 서종열 폐스치로폴, 폐경질우레탄폼을 이용한 단열재 제조방법 및 이러한 방법으로 제조된 단열재
KR102135136B1 (ko) 2019-10-15 2020-07-17 엠알산업(주) 폐난연스티로폼 소재 재생골재를 이용한 경량블록
KR20210000932A (ko) * 2019-06-26 2021-01-06 박성재 폐플라스틱을 이용한 기능성 콘크리트 벽돌

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS537735A (en) * 1976-01-20 1978-01-24 Sanwa Chem:Kk Aminotriazine crosslinking agent and its preparation
JPS5761655A (en) * 1980-09-29 1982-04-14 Fujisawa Takashi Manufacture of cement moldings and cement composition
JPS6241782A (ja) * 1985-08-19 1987-02-23 大同コンクリ−ト工業株式会社 軽量コンクリ−ト製品の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS537735A (en) * 1976-01-20 1978-01-24 Sanwa Chem:Kk Aminotriazine crosslinking agent and its preparation
JPS5761655A (en) * 1980-09-29 1982-04-14 Fujisawa Takashi Manufacture of cement moldings and cement composition
JPS6241782A (ja) * 1985-08-19 1987-02-23 大同コンクリ−ト工業株式会社 軽量コンクリ−ト製品の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5639297A (en) * 1992-01-09 1997-06-17 Stracke; Markus Method of making an improved pavement
KR19990001974A (ko) * 1997-06-12 1999-01-15 최세균 재생불가성 페스치로폴과 재생불가성 폐프라스틱 및 폐석분을 가공처리하여 제조된 고강도 물질.
KR20000006973A (ko) * 1999-11-16 2000-02-07 강병희 폐스티로폼 재생골재를 이용한 경량 콘크리트 벽돌
KR100499914B1 (ko) * 2002-01-17 2005-07-07 서종열 폐스치로폴, 폐경질우레탄폼을 이용한 단열재 제조방법 및 이러한 방법으로 제조된 단열재
KR20020042577A (ko) * 2002-05-06 2002-06-05 김동진 폐 스티로폴을 이용한 경량 시멘트 콘크리트 생산
KR20210000932A (ko) * 2019-06-26 2021-01-06 박성재 폐플라스틱을 이용한 기능성 콘크리트 벽돌
KR102135136B1 (ko) 2019-10-15 2020-07-17 엠알산업(주) 폐난연스티로폼 소재 재생골재를 이용한 경량블록

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05194057A (ja) 発泡スチロール・セメントの複合固形物と、その製造方法
JP3605139B2 (ja) 透水性複合舗設材およびその製法
JPS5812223B2 (ja) 軽量コンクリ−トの製造方法
GB1192170A (en) A Process for the Manufacture of Decorative Facing Sheets for use in Buildings
JPH07110496B2 (ja) 樹脂コンクリート成形品の製造方法
JP2556756B2 (ja) 複合板及びその製造方法
JPH03169901A (ja) 透水性舗装ブロック及びその製造方法
JPH05294696A (ja) 高密度人造石及びその製造方法
JPS60151251A (ja) ガラス質人造石およびその製造方法
JPH04104974A (ja) 連通多孔質体とその形成方法
JP3207199B2 (ja) 溶融溶岩化粧コンクリートブロック
JPH10175214A (ja) 骨材及び成型製品の製造方法
JPH04280849A (ja) 発泡スチロールによる難燃性成形体、及びその製造方法
JPH03237077A (ja) 複合板及びその製造方法
JPS63300105A (ja) 発泡樹脂セメント固結体の製造方法
JPH054843A (ja) 発泡スチロールからの難燃性コンクリート製品の製造方法
JPS59156705A (ja) 軽量厚物硬化体の製法
JPH093835A (ja) 防音板及びその製造方法
JPH01264938A (ja) 網入りガラス質人造石及びその製造方法
JPS59136776A (ja) 教材用彫刻材の製造法
JPH0598133A (ja) 無機質成形体の製造方法及びそれに用いる成形材料
JPS6191056A (ja) 透水タイル及びその製造方法
JPS6120706A (ja) 軽量粒状物からなる成形体の製法
JP2004331486A (ja) シラスプラコンクリート、その製造方法とその製品
JPH06134716A (ja) コンクリ−ト製品及びその製造方法並びにコンクリ−ト表面化粧材