JPH03169901A - 透水性舗装ブロック及びその製造方法 - Google Patents
透水性舗装ブロック及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH03169901A JPH03169901A JP30706589A JP30706589A JPH03169901A JP H03169901 A JPH03169901 A JP H03169901A JP 30706589 A JP30706589 A JP 30706589A JP 30706589 A JP30706589 A JP 30706589A JP H03169901 A JPH03169901 A JP H03169901A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- permeable
- resin mortar
- filler
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 24
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 90
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 90
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 claims abstract description 62
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims abstract description 35
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 21
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims abstract description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000012615 aggregate Substances 0.000 claims abstract description 6
- 238000003475 lamination Methods 0.000 claims abstract 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 33
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 14
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims description 7
- 238000009415 formwork Methods 0.000 claims description 6
- 239000011343 solid material Substances 0.000 claims description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 abstract description 24
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 5
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 abstract description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 abstract description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical group O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 15
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 5
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 5
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 238000006253 efflorescence Methods 0.000 description 4
- 206010037844 rash Diseases 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 235000010585 Ammi visnaga Nutrition 0.000 description 1
- 244000153158 Ammi visnaga Species 0.000 description 1
- 241000207199 Citrus Species 0.000 description 1
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 235000020971 citrus fruits Nutrition 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 239000000088 plastic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 238000011041 water permeability test Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Road Paving Structures (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野〕
本発明は透水性舗装ブロック及びその製造方法に係り、
詳しくは表面に透水性樹脂モルタル層を有する透水性舗
装ブロック及びその製造方法に関する。
詳しくは表面に透水性樹脂モルタル層を有する透水性舗
装ブロック及びその製造方法に関する。
[従来の技術]
エボキシ樹脂等の樹脂を用いた、現場施工による樹脂モ
ルタル舗装は従来より行なわれている.樹脂モルタル舗
装は、一般にカラー舗装としての美観の付与或いは透水
性付与の目的で使用されている.また、樹脂モルタル舗
装は、比較的耐摩耗性にも優れるという利点も有する. 一方、英観、耐久性及び経済性に優れた舗装材として、
セメント系の舗装ブロックが提供されている.セメント
(コンクリート)系の舗装ブロックは種類が豊富で、透
水性を有するもの、表面を研磨仕上げしたもの、表面を
ブラスト仕上げしたもの等があり、これらは工場で均一
生産された製品として提供され、現場にてこれを敷設し
て施工する. [発明が解決しようとする課題] 前述の如く樹脂モルタル舗装は優れた特徴を有するが、
現場施工であるため、 ■ 天候の影響を受け易く、降雪、降雨時には施工でき
ない。また、気温による施工性への影響も大きい。
ルタル舗装は従来より行なわれている.樹脂モルタル舗
装は、一般にカラー舗装としての美観の付与或いは透水
性付与の目的で使用されている.また、樹脂モルタル舗
装は、比較的耐摩耗性にも優れるという利点も有する. 一方、英観、耐久性及び経済性に優れた舗装材として、
セメント系の舗装ブロックが提供されている.セメント
(コンクリート)系の舗装ブロックは種類が豊富で、透
水性を有するもの、表面を研磨仕上げしたもの、表面を
ブラスト仕上げしたもの等があり、これらは工場で均一
生産された製品として提供され、現場にてこれを敷設し
て施工する. [発明が解決しようとする課題] 前述の如く樹脂モルタル舗装は優れた特徴を有するが、
現場施工であるため、 ■ 天候の影響を受け易く、降雪、降雨時には施工でき
ない。また、気温による施工性への影響も大きい。
■ 樹脂モルタル舗装の下地舗装の影響も大きく、下地
が濡れていたり、下地の表面処理が十分でない場合には
、良好な舗装性能が得られない. ■ 樹脂モルタル舗装自体の施工が不十分であると、舗
装性能も不十分となり易い。
が濡れていたり、下地の表面処理が十分でない場合には
、良好な舗装性能が得られない. ■ 樹脂モルタル舗装自体の施工が不十分であると、舗
装性能も不十分となり易い。
■ 現場施工による模様付けは困難であるため、細かな
模様の作成は不可能に近い。
模様の作成は不可能に近い。
といフた欠点を有する.
一方、セメント系の舗装ブロックでは、着色は顔料の添
加により行なっているが、セメント製品であるため発色
性に劣り、特に透水性ブロックの場合、発色性はかなり
悪い。その上、白華により表面が白色化し易いなどの欠
点を有し、美観を損ねるおそれがある。
加により行なっているが、セメント製品であるため発色
性に劣り、特に透水性ブロックの場合、発色性はかなり
悪い。その上、白華により表面が白色化し易いなどの欠
点を有し、美観を損ねるおそれがある。
上記従来の問題点を解決し、工場生産であるため均一な
性状を有し、施工性に優れ、また、耐摩耗性、強度、透
水性に優れる上に、発色性にも優れ、白華の出ない樹脂
モルタル層を有する舗装ブロック、及び、このような舗
装ブロックを容易かつ効率的に、工業的に有利に製造す
ることができることを特徴とする舗装ブロックの製造方
7去として、本出願人は、コンクリートよりなる基層と
、樹脂及び骨材を主材料とする樹脂モルタルよりなる表
面層とを備えることを特徴とする舗装ブロック及び型枠
内にコンクリート混練物を没入して層状にした後、樹脂
及び骨材を混練して得られる未硬化の樹脂モルタル混練
物をその上に投入して成形し、次いで脱型及び養生する
ことを特徴とする舗装ブロックの製造方法を出願した(
特願平1−257532号.以下「先願」という。)。
性状を有し、施工性に優れ、また、耐摩耗性、強度、透
水性に優れる上に、発色性にも優れ、白華の出ない樹脂
モルタル層を有する舗装ブロック、及び、このような舗
装ブロックを容易かつ効率的に、工業的に有利に製造す
ることができることを特徴とする舗装ブロックの製造方
7去として、本出願人は、コンクリートよりなる基層と
、樹脂及び骨材を主材料とする樹脂モルタルよりなる表
面層とを備えることを特徴とする舗装ブロック及び型枠
内にコンクリート混練物を没入して層状にした後、樹脂
及び骨材を混練して得られる未硬化の樹脂モルタル混練
物をその上に投入して成形し、次いで脱型及び養生する
ことを特徴とする舗装ブロックの製造方法を出願した(
特願平1−257532号.以下「先願」という。)。
上記先願において、具体的には各層の構成や成形方法と
して次のような条件を採用している。
して次のような条件を採用している。
■ 透水性コンクリート二通常の透水注舗装ブロックに
使用されるものを使用。
使用されるものを使用。
■ 透水性樹脂モルタル:樹脂はエボキシ、骨材は粒径
3〜1mmの珪砂を使用。
3〜1mmの珪砂を使用。
■ 成形方法:透水性コンクリートを1.OX20Cm
の型枠に投入、加圧振動成形した後、その上に透水性樹
脂モルタルを投入し加圧振動成形を行なう。その後プレ
ス版で型枠より押し抜いて透水性舗装ブロックとする。
の型枠に投入、加圧振動成形した後、その上に透水性樹
脂モルタルを投入し加圧振動成形を行なう。その後プレ
ス版で型枠より押し抜いて透水性舗装ブロックとする。
しかしながら、上記の条件において、透水性樹脂モルタ
ルに使用ざれる骨材は、成形後、モルタル中に空隙を残
して透水性を持たせるため、粒径1mm以下の微細な骨
材を含んでいない。従って、骨材粒子間の結合は第3図
に示す如く、樹脂12を介しての点状結合となり、透水
性樹脂モルタル中の骨材粒子11間の結合力は、樹脂が
硬化するまでは極めて弱いものである。そのため、戊形
時、プレス版がブロックから離れる際、骨材がプレス版
に付着しブロック表面に凹部を生じたり、プレス版に骨
材が引っぱられて骨材のケバ立ちを生じることが多く、
平坦な表面を有する成形品を得ることは難しい.しかも
、樹脂が硬化するまでは、衝撃、振動等により透水性樹
脂モルタル層がくずれ易いという不具合もある. 本発明は、上記先願の問題点を解決し、透水性樹脂モル
タル層を有する舗装ブロックを、即時脱型方式により製
造する際においても、成形時のプレス版への骨材の付着
による、透水性樹脂モルタル層表面への凹部形成や骨材
のケバ立ち等を生じることがなく、平坦な表面を有する
成形品とすることができ、また、成形後、樹脂が硬化す
るまでの間Cおいても透水性樹脂モルタル層の型崩れが
起こり難い、成形性に優れた透水性樹脂モルタル層を有
する透水性鈍装ブロック及びその製造方法を提供するこ
とを目的とする. [vl題を解決するための手段コ 本発明の透水性舗装ブロックは、透水性樹脂モルタルよ
りなる表面層と透水性コンクリートよりなる基層とを備
える透水性舗装ブロックにおいて、透水性樹脂モルタル
は樹脂、骨材及びフィラーを主材料とし、該主材料中の
フィラーは、その10重量%以上が粒径0.3mm以下
のものであり、かつフィラーの配合量は、骨材及びフィ
ラー等の固体材料100重量部に対し、内割りで3〜3
0重量部であることを特徴とする。
ルに使用ざれる骨材は、成形後、モルタル中に空隙を残
して透水性を持たせるため、粒径1mm以下の微細な骨
材を含んでいない。従って、骨材粒子間の結合は第3図
に示す如く、樹脂12を介しての点状結合となり、透水
性樹脂モルタル中の骨材粒子11間の結合力は、樹脂が
硬化するまでは極めて弱いものである。そのため、戊形
時、プレス版がブロックから離れる際、骨材がプレス版
に付着しブロック表面に凹部を生じたり、プレス版に骨
材が引っぱられて骨材のケバ立ちを生じることが多く、
平坦な表面を有する成形品を得ることは難しい.しかも
、樹脂が硬化するまでは、衝撃、振動等により透水性樹
脂モルタル層がくずれ易いという不具合もある. 本発明は、上記先願の問題点を解決し、透水性樹脂モル
タル層を有する舗装ブロックを、即時脱型方式により製
造する際においても、成形時のプレス版への骨材の付着
による、透水性樹脂モルタル層表面への凹部形成や骨材
のケバ立ち等を生じることがなく、平坦な表面を有する
成形品とすることができ、また、成形後、樹脂が硬化す
るまでの間Cおいても透水性樹脂モルタル層の型崩れが
起こり難い、成形性に優れた透水性樹脂モルタル層を有
する透水性鈍装ブロック及びその製造方法を提供するこ
とを目的とする. [vl題を解決するための手段コ 本発明の透水性舗装ブロックは、透水性樹脂モルタルよ
りなる表面層と透水性コンクリートよりなる基層とを備
える透水性舗装ブロックにおいて、透水性樹脂モルタル
は樹脂、骨材及びフィラーを主材料とし、該主材料中の
フィラーは、その10重量%以上が粒径0.3mm以下
のものであり、かつフィラーの配合量は、骨材及びフィ
ラー等の固体材料100重量部に対し、内割りで3〜3
0重量部であることを特徴とする。
本発明の透水性舗装ブロックの製造方法は、型枠内に透
水性コンクリート混練物を投入して層状にした後、樹脂
、骨材及びフィラー等を混練して得られる未硬化の透水
性樹脂モルタル混練物をその上に投入してvL層成形し
、次いで脱型及び養生することを特徴とする. 即ち、本発明は、透水性樹脂モルタル層を有する舗装ブ
ロックの製造方法において、透水性樹脂モルタルの材料
の一部として粒径の小さいフィラーを用いることにより
、透水性樹脂モルタル中の骨材粒子間の結合力を強め、
成形時のプレス版への骨材の付着により、透水性樹脂モ
ルタル層表面に凹部、骨材のケバ立ちを生じる現象及び
、樹脂が硬化するまで透水性樹脂モルタル層が型崩れし
易い性質を著しく改善したものである.以下に図面を参
照して本発明を詳細に説明する. 第1図は本発明の透水性舗装ブロックの一実施例を示す
斜視図である. 図示の如く、本実施例の透水性舗装ブロック1は透水性
コンクリートよりなる基層2と特定配合の透水性樹脂モ
ルタルよりなる表面層3とで構成される. 基層2を構成する透水性コンクリートは、通常の舗装ブ
ロックに採用される透水性コンクリート配合で良く、例
えば、 セメント:400〜550kg/rf 水 : 90〜130kg/m” 骨 材 :1600〜1900kg/rn’の範囲
で適宜決定ざれる.用いる骨材についても通常の透水性
舗装ブロックの骨材を通用することができるが、そのF
.M.値は5.5〜6.3程度が好適である. 表面層3を構成する透水性樹脂モルタルは、樹脂と骨材
とフィラーとを主材料とするものであるが、そのフィラ
ーは、フィラー100重量部のうち0.3mm以下の粒
径部分を100〜10重量部、即ち、フィラー全体の1
0重量%以上有するものである。粒径が0.3mm以下
のフィラーが10重量%未満であると、フィラー配合に
よる骨材粒子間の結合力の増強効果が得られない。また
、フィラーの配合量は骨材及びフィラー等の固体材料1
00重量部に対して内割りで3〜30重量部、好ましく
は5〜20重量部とする。
水性コンクリート混練物を投入して層状にした後、樹脂
、骨材及びフィラー等を混練して得られる未硬化の透水
性樹脂モルタル混練物をその上に投入してvL層成形し
、次いで脱型及び養生することを特徴とする. 即ち、本発明は、透水性樹脂モルタル層を有する舗装ブ
ロックの製造方法において、透水性樹脂モルタルの材料
の一部として粒径の小さいフィラーを用いることにより
、透水性樹脂モルタル中の骨材粒子間の結合力を強め、
成形時のプレス版への骨材の付着により、透水性樹脂モ
ルタル層表面に凹部、骨材のケバ立ちを生じる現象及び
、樹脂が硬化するまで透水性樹脂モルタル層が型崩れし
易い性質を著しく改善したものである.以下に図面を参
照して本発明を詳細に説明する. 第1図は本発明の透水性舗装ブロックの一実施例を示す
斜視図である. 図示の如く、本実施例の透水性舗装ブロック1は透水性
コンクリートよりなる基層2と特定配合の透水性樹脂モ
ルタルよりなる表面層3とで構成される. 基層2を構成する透水性コンクリートは、通常の舗装ブ
ロックに採用される透水性コンクリート配合で良く、例
えば、 セメント:400〜550kg/rf 水 : 90〜130kg/m” 骨 材 :1600〜1900kg/rn’の範囲
で適宜決定ざれる.用いる骨材についても通常の透水性
舗装ブロックの骨材を通用することができるが、そのF
.M.値は5.5〜6.3程度が好適である. 表面層3を構成する透水性樹脂モルタルは、樹脂と骨材
とフィラーとを主材料とするものであるが、そのフィラ
ーは、フィラー100重量部のうち0.3mm以下の粒
径部分を100〜10重量部、即ち、フィラー全体の1
0重量%以上有するものである。粒径が0.3mm以下
のフィラーが10重量%未満であると、フィラー配合に
よる骨材粒子間の結合力の増強効果が得られない。また
、フィラーの配合量は骨材及びフィラー等の固体材料1
00重量部に対して内割りで3〜30重量部、好ましく
は5〜20重量部とする。
フィラーの配合量が少なく3重量部未満であると、本発
明による効果が十分に得られず、30重量部を超えると
透水性を持たせるための空隙が少なくなったり、透水性
樹脂モルタル混練中に、フィラーと樹脂が造粒して固形
物を生じて均質なモルタルが得られない. フィラーとしては、樹脂中で安定なものであれば特にそ
の材質に制限はないが、例えば、微細な珪砂、微細なカ
ラー骨材、炭酸カルシウム粉、ガラス粉などを用いるこ
とができる。
明による効果が十分に得られず、30重量部を超えると
透水性を持たせるための空隙が少なくなったり、透水性
樹脂モルタル混練中に、フィラーと樹脂が造粒して固形
物を生じて均質なモルタルが得られない. フィラーとしては、樹脂中で安定なものであれば特にそ
の材質に制限はないが、例えば、微細な珪砂、微細なカ
ラー骨材、炭酸カルシウム粉、ガラス粉などを用いるこ
とができる。
一方、透水性樹脂モルタルの樹脂量は、骨材及びフィラ
ー等の固体材料量に対して1〜70重量部程度、特に3
〜20重量部程度とするのが好適である.樹脂量を多く
することにより、舗装ブロックの付着強度や耐摩耗性を
大きくすることができる. なお、樹脂としては特に制限はなく、エボキシ系、ポリ
エステル系等の樹脂を用いることができる.樹脂はその
粘性が極端に高い場合、例えば5000cps以上であ
ると、成形時のハンドリングが悪くなるため、用いる樹
脂の粘性は5000cps未満、特に10〜2000c
ps程度とするのが好ましい. また、骨材の粒径や種類にも特に制限はないが、種類と
しては珪砂等の無機質骨材を用いることができ、また、
その最大粒径は形成する表面層の厚さの173以下、具
体的には平均粒径0.5〜3mmであることが好ましい
.特に、十分な透水性を得るためには、平均粒径2〜3
mmのものを用いるのが好ましい。
ー等の固体材料量に対して1〜70重量部程度、特に3
〜20重量部程度とするのが好適である.樹脂量を多く
することにより、舗装ブロックの付着強度や耐摩耗性を
大きくすることができる. なお、樹脂としては特に制限はなく、エボキシ系、ポリ
エステル系等の樹脂を用いることができる.樹脂はその
粘性が極端に高い場合、例えば5000cps以上であ
ると、成形時のハンドリングが悪くなるため、用いる樹
脂の粘性は5000cps未満、特に10〜2000c
ps程度とするのが好ましい. また、骨材の粒径や種類にも特に制限はないが、種類と
しては珪砂等の無機質骨材を用いることができ、また、
その最大粒径は形成する表面層の厚さの173以下、具
体的には平均粒径0.5〜3mmであることが好ましい
.特に、十分な透水性を得るためには、平均粒径2〜3
mmのものを用いるのが好ましい。
表面層3を形成する透水性樹脂モルタルには着色のため
顔料等を混合することもでき、また、英観の向上のため
に骨材として着色骨材を用いるごともできる. 本発明の透水性舗装ブロック1において、基R2と表面
層3の厚さには特に制限はないが、耐ク性、経済性、装
飾性等の面から、基層2の厚さh4.5〜7.5cm程
度の場合、表面層3の厚さは0.5〜1.5cm程度と
するのが好ましい。
顔料等を混合することもでき、また、英観の向上のため
に骨材として着色骨材を用いるごともできる. 本発明の透水性舗装ブロック1において、基R2と表面
層3の厚さには特に制限はないが、耐ク性、経済性、装
飾性等の面から、基層2の厚さh4.5〜7.5cm程
度の場合、表面層3の厚さは0.5〜1.5cm程度と
するのが好ましい。
次に本発明の透水准舗装ブロックの製造方法について説
明する。
明する。
本発明の透水性舗装ブロックの製造方t去においては、
基本的には通常の舗装ブロックの製造設備を使用するこ
とができ、また、製造方法も通常の舗装ブロックの製造
方法と同様に行なうことができる. 即ち、まず、型枠に所定配合となるように混縁して得ら
れた透水性コンクリート混練物の所定量を投入し、加圧
振動成形法等により層状にする。
基本的には通常の舗装ブロックの製造設備を使用するこ
とができ、また、製造方法も通常の舗装ブロックの製造
方法と同様に行なうことができる. 即ち、まず、型枠に所定配合となるように混縁して得ら
れた透水性コンクリート混練物の所定量を投入し、加圧
振動成形法等により層状にする。
その上に、所定配合となるようじ混練して得られた未硬
化の透水性樹脂モルタル混練物を投入し、加圧振動成形
法等により成形する。成形後は直ちに型枠よりプレス版
等を用いて脱型し、3〜14日程度養生する。
化の透水性樹脂モルタル混練物を投入し、加圧振動成形
法等により成形する。成形後は直ちに型枠よりプレス版
等を用いて脱型し、3〜14日程度養生する。
本発明の方法において、透水性コンクリート混練物又は
透水性樹脂モルタル混練物の加圧振動成形条件は、加圧
力0.2〜2 k g / c m”、振動数2500
〜4000r.p.m. 振Ii 1 〜2mmで
、加圧振動時間は2〜10秒程度で良く、極めて短時間
で脱型することができる。
透水性樹脂モルタル混練物の加圧振動成形条件は、加圧
力0.2〜2 k g / c m”、振動数2500
〜4000r.p.m. 振Ii 1 〜2mmで
、加圧振動時間は2〜10秒程度で良く、極めて短時間
で脱型することができる。
このようにして製造される本発明の透水陣舗装ブロック
は、車道用、歩道用等、その他の各種用途の舗装ブロッ
クとして極めて有用である。
は、車道用、歩道用等、その他の各種用途の舗装ブロッ
クとして極めて有用である。
本発明の透水性S1装ブロックは、透水性コンクリート
よりなる基層の表面に透水性樹脂モルタルよりなる表面
層が形成ざれたものである。このため、透水性樹脂モル
タルの長所とセメント系舗装ブロックの長所とを兼備す
る極めて優れた透水性舗装ブロックである. 即ち、透水性樹脂モルタル舗装材に比べ曲げ強度、耐摩
耗性、施工性,経済性及び模様付けの行い易さにおいて
優れており、更(擾れた透水性を示し、また、セメント
系舗装ブロックに比べ耐摩耗性、すべり抵抗、白華防止
効果、耐酸性及び発色性等の美観に優れている。
よりなる基層の表面に透水性樹脂モルタルよりなる表面
層が形成ざれたものである。このため、透水性樹脂モル
タルの長所とセメント系舗装ブロックの長所とを兼備す
る極めて優れた透水性舗装ブロックである. 即ち、透水性樹脂モルタル舗装材に比べ曲げ強度、耐摩
耗性、施工性,経済性及び模様付けの行い易さにおいて
優れており、更(擾れた透水性を示し、また、セメント
系舗装ブロックに比べ耐摩耗性、すべり抵抗、白華防止
効果、耐酸性及び発色性等の美観に優れている。
しかして本発明の透水性舗装ブロックは、透水性樹脂モ
ルタルのネA料の一部として粒径の小さいフィラーを配
合することにより、第2図は示す如く、骨材粒子11間
の結合は、フィラー13が分散した樹脂12を介しての
結合となるため、骨材粒子間の樹脂接着面積を大きくす
ることができ、結果的に骨材粒子間の結合カを大きくす
ることができる.このため、成形時のプレス版への骨材
の付着が防止され、透水性樹脂モルタル層表面に凹郎が
形成されたり骨材のケバ立ちが生じたりすることが殆ど
なくなる。また、柑脂が硬化するまでの間においても透
水性樹脂モルタル層の型崩れは防止される. 本発明の透水性舗装ブロックの製造方法によれば、この
ように優れた特性を備える本発明の透水性舗装ブロック
を特別な製造設備を必要とすることなく、通常のセメン
ト系舗装ブロックの製造設備を用いて、容易かつ効率的
に製造することが可能とされる. [実施例] 以下に実施例及び比較例を挙げて本発明をより具体的に
説明するが、本発明はその要旨を超えない限り、以下の
実施例に限定されるものではない. なお、試験体として1士各実施例及び比較例ごとに40
個の舗装ブロック試験体を製造した。各々についての成
形性の評価の試験方法は下記の通りである. 歩留り:舗装ブロック脱型後、透水性樹脂モルタル表面
層を目視により観察し、凹状部、骨材のケバ立ち、樹脂
とフィラーからなる固形物(ダマと通称される.)の形
成等の不良の有無を調べ、不良が観察されない試験体の
数を総試験体数40で除した値を歩留りとして表した. 透水係数:JASS7 M−101 8.3「透水
試験」により調べた。
ルタルのネA料の一部として粒径の小さいフィラーを配
合することにより、第2図は示す如く、骨材粒子11間
の結合は、フィラー13が分散した樹脂12を介しての
結合となるため、骨材粒子間の樹脂接着面積を大きくす
ることができ、結果的に骨材粒子間の結合カを大きくす
ることができる.このため、成形時のプレス版への骨材
の付着が防止され、透水性樹脂モルタル層表面に凹郎が
形成されたり骨材のケバ立ちが生じたりすることが殆ど
なくなる。また、柑脂が硬化するまでの間においても透
水性樹脂モルタル層の型崩れは防止される. 本発明の透水性舗装ブロックの製造方法によれば、この
ように優れた特性を備える本発明の透水性舗装ブロック
を特別な製造設備を必要とすることなく、通常のセメン
ト系舗装ブロックの製造設備を用いて、容易かつ効率的
に製造することが可能とされる. [実施例] 以下に実施例及び比較例を挙げて本発明をより具体的に
説明するが、本発明はその要旨を超えない限り、以下の
実施例に限定されるものではない. なお、試験体として1士各実施例及び比較例ごとに40
個の舗装ブロック試験体を製造した。各々についての成
形性の評価の試験方法は下記の通りである. 歩留り:舗装ブロック脱型後、透水性樹脂モルタル表面
層を目視により観察し、凹状部、骨材のケバ立ち、樹脂
とフィラーからなる固形物(ダマと通称される.)の形
成等の不良の有無を調べ、不良が観察されない試験体の
数を総試験体数40で除した値を歩留りとして表した. 透水係数:JASS7 M−101 8.3「透水
試験」により調べた。
実施例1〜3
下記■の透水性コンクリート及び下記■の透水性樹脂モ
ルタルを用い、下記■の成形方7去により、第1図に示
す本発明の透水性舗装ブロック(透水性コンクリート基
層厚さ:7cm、透水性樹脂モルタル表面層厚さ:fc
m)を製造した。
ルタルを用い、下記■の成形方7去により、第1図に示
す本発明の透水性舗装ブロック(透水性コンクリート基
層厚さ:7cm、透水性樹脂モルタル表面層厚さ:fc
m)を製造した。
なお、製造方法及び製造設備等は通常の舗装ブロックと
同様である。
同様である。
■ 透水性コンクリート二通常の透水性舗装用ブロック
に使用されるものと同様であり、配合は セメント=500kg/rn’ 水=120kg/rn’ 骨材(F.M.=8.01)= 1800kg/m’ である.混練は強制パン型ミキサを使用し2分間行なっ
た。
に使用されるものと同様であり、配合は セメント=500kg/rn’ 水=120kg/rn’ 骨材(F.M.=8.01)= 1800kg/m’ である.混練は強制パン型ミキサを使用し2分間行なっ
た。
■ 透水性樹脂モルタル:樹脂としては、主剤及び硬化
剤からなる常温硬化型のエポキシ樹脂、骨材としては粒
径3〜inmの珪砂、フィラーとしては比表面積300
0cm’/gの重質炭酸カルシウム(平均粒径0.01
mm)を用いた。
剤からなる常温硬化型のエポキシ樹脂、骨材としては粒
径3〜inmの珪砂、フィラーとしては比表面積300
0cm’/gの重質炭酸カルシウム(平均粒径0.01
mm)を用いた。
配合割合は第1表に示す通りとし、混練は強制バン型ミ
キサを使用し2分間行なった。
キサを使用し2分間行なった。
■ 成形方法:まず初めに■の透水性コンクリートを1
0X20cmの型枠に没入し、加圧振動成形(加圧力0
.25kg/Cr!?’、振動数3140r.p.m.
振幅1.4mm、加圧振動時間3秒間)した後、そ
の上に■の透水性樹脂モルタルを投入し、加圧振動成形
(条件は上記と同じ)を行なった.その後、型枠より、
プレス版で押し抜いて、縦20cm.横10Cm,高さ
8cmの透水性舗装ブロックを成形した. 得られた透水性舗装ブロックの歩留り及び透水係数を調
べ、結果を第1表に示した. 実施例4 フィラーとして粒径0.1mm以下の珪砂を用いたこと
以外は、実施例2と同様にして同形状の透水性舗装ブロ
ックを製造し、その歩留り及び透水係数を調べ、結果を
第1表に示した。
0X20cmの型枠に没入し、加圧振動成形(加圧力0
.25kg/Cr!?’、振動数3140r.p.m.
振幅1.4mm、加圧振動時間3秒間)した後、そ
の上に■の透水性樹脂モルタルを投入し、加圧振動成形
(条件は上記と同じ)を行なった.その後、型枠より、
プレス版で押し抜いて、縦20cm.横10Cm,高さ
8cmの透水性舗装ブロックを成形した. 得られた透水性舗装ブロックの歩留り及び透水係数を調
べ、結果を第1表に示した. 実施例4 フィラーとして粒径0.1mm以下の珪砂を用いたこと
以外は、実施例2と同様にして同形状の透水性舗装ブロ
ックを製造し、その歩留り及び透水係数を調べ、結果を
第1表に示した。
比較例1
透水性樹脂モルタルにフィラーを用いず、第1表に示す
配合としたこと以外は、実施例1と同様にして同形状の
透水性舗装ブロックを製造し、その歩留り及び透水係数
を調べ、結果を第1表に示した。
配合としたこと以外は、実施例1と同様にして同形状の
透水性舗装ブロックを製造し、その歩留り及び透水係数
を調べ、結果を第1表に示した。
比較例2
透水性樹脂モルタル配合を第1表に示す配合としたこと
以外は、実施例1と同様にして同形状の透水性舗装ブロ
ックを製造し、その歩留り及び透水係数を調べ、結果を
第1表に示した。
以外は、実施例1と同様にして同形状の透水性舗装ブロ
ックを製造し、その歩留り及び透水係数を調べ、結果を
第1表に示した。
第
1
表
表1より明らかなように、透水性樹脂モルタルの材料の
一部として適当量のフィラーを用いた本発明の透水性舗
装ブロック(実施例1〜4)は、従来のもめ(比較例1
)と比べ成形性が良く歩留りの高いものであり、透水性
に関しても十分満足される性能を有するものである。な
お、フィラーの配合量が多過ぎる場合(比較例2)には
、樹脂とフィラーによるダマの形成により歩留りが悪く
、また、骨材粒子間の空隙が少ないため透水性が他の実
施例に比べ悪くなる。
一部として適当量のフィラーを用いた本発明の透水性舗
装ブロック(実施例1〜4)は、従来のもめ(比較例1
)と比べ成形性が良く歩留りの高いものであり、透水性
に関しても十分満足される性能を有するものである。な
お、フィラーの配合量が多過ぎる場合(比較例2)には
、樹脂とフィラーによるダマの形成により歩留りが悪く
、また、骨材粒子間の空隙が少ないため透水性が他の実
施例に比べ悪くなる。
[発明の効果]
以上詳述した通り、本発明の透水性舗装ブロックは、表
面層が透水性樹脂モルタル層であるため、 ■ 発色性に優れ、白華等の問題もないため、美観に優
れる。
面層が透水性樹脂モルタル層であるため、 ■ 発色性に優れ、白華等の問題もないため、美観に優
れる。
■ 耐摩耗性、すべり抵抗が高い。
■ 耐酸性、耐薬品性にも優れる。
等の優れた特長を有し、また、基層が透水性コンクリー
ト層であるため、 ■ 曲げ強度等の機械的特性に優れる。
ト層であるため、 ■ 曲げ強度等の機械的特性に優れる。
等の利点を有する。しかも、予め工場で均一規格に生産
されたものであるため、 ■ 施工性に優れる。
されたものであるため、 ■ 施工性に優れる。
■ 模様付けも容易である。
等の利点も備える。加えて、水性樹脂モルタルの材料の
一部として粒径の小さいフィラーを配合したことにより
、透水性樹脂モルタル中の骨材粒子間の結合力が著しく
強固なものとなり、このため成形時のプレス版への骨材
の付着により、透水性樹脂モルタル層表面に凹郎、骨材
のケバ立ちを生じる現象及び樹脂が硬化するまで透水性
樹脂モルタル層が型崩れし易いといった性質が著しく改
善され、従来品に比べて製品の戊形性が著しく良好で歩
留りが高く、しかも透水性にも非常に優れる。
一部として粒径の小さいフィラーを配合したことにより
、透水性樹脂モルタル中の骨材粒子間の結合力が著しく
強固なものとなり、このため成形時のプレス版への骨材
の付着により、透水性樹脂モルタル層表面に凹郎、骨材
のケバ立ちを生じる現象及び樹脂が硬化するまで透水性
樹脂モルタル層が型崩れし易いといった性質が著しく改
善され、従来品に比べて製品の戊形性が著しく良好で歩
留りが高く、しかも透水性にも非常に優れる。
従って、本発明の透水性舗装ブロックは、舗装材として
各種用途に用いた場合、割れ難く、摩耗し難く、滑り難
く、美観に優れるなどといった非常に良好な舗装性能を
示し、耐久性も著しく良好である.また、耐酸性、耐薬
品性にも優れるため、酸や薬品の散らばる危険性のある
場所への敷設も可能である。その上、成形性が良好で歩
留りが高いことから、生産効率の向上、製造コストの低
廉価が図れ、安価な製品が提供される。
各種用途に用いた場合、割れ難く、摩耗し難く、滑り難
く、美観に優れるなどといった非常に良好な舗装性能を
示し、耐久性も著しく良好である.また、耐酸性、耐薬
品性にも優れるため、酸や薬品の散らばる危険性のある
場所への敷設も可能である。その上、成形性が良好で歩
留りが高いことから、生産効率の向上、製造コストの低
廉価が図れ、安価な製品が提供される。
しかして、本発明の透水性舗装ブロックの製造方法によ
れば、このように優れた本発明の透水性舗装ブロックを
、特別な技術や設備を必要とすることなく、従来のコン
クリート系舗装ブロック製造設備を使用して、即時脱型
方式にて、容易かつ効率的に高い生産性にて製造するこ
とができ、工業的、経済的に極めて有益である。
れば、このように優れた本発明の透水性舗装ブロックを
、特別な技術や設備を必要とすることなく、従来のコン
クリート系舗装ブロック製造設備を使用して、即時脱型
方式にて、容易かつ効率的に高い生産性にて製造するこ
とができ、工業的、経済的に極めて有益である。
第1図は本発明の透水性舗装ブロックの一実施例を示す
斜視図、第2図は本発明の透水性舗装ブロックの骨材の
結合状態を説明する拡大断面図、第3図は従来品を示す
拡大断面図である。 1・・・透水性舗装ブロック、2・・・基層、3・・・
表面層。
斜視図、第2図は本発明の透水性舗装ブロックの骨材の
結合状態を説明する拡大断面図、第3図は従来品を示す
拡大断面図である。 1・・・透水性舗装ブロック、2・・・基層、3・・・
表面層。
Claims (2)
- (1)透水性樹脂モルタルよりなる表面層と透水性コン
クリートよりなる基層とを備える透水性舗装ブロックに
おいて、透水性樹脂モルタルは樹脂、骨材及びフィラー
を主材料とし、該主材料中のフィラーは、その10重量
%以上が粒径0.3mm以下のものであり、かつフィラ
ーの配合量は、骨材及びフィラー等の固体材料100重
量部に対し、内割りで3〜30重量部であることを特徴
とする透水性舗装ブロック。 - (2)型枠内に透水性コンクリート混練物を投入して層
状にした後、樹脂、骨材及びフィラー等を混練して得ら
れる未硬化の透水性樹脂モルタル混練物をその上に投入
して積層成形し、次いで脱型及び養生することを特徴と
する透水性舗装ブロックの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30706589A JPH03169901A (ja) | 1989-11-27 | 1989-11-27 | 透水性舗装ブロック及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30706589A JPH03169901A (ja) | 1989-11-27 | 1989-11-27 | 透水性舗装ブロック及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03169901A true JPH03169901A (ja) | 1991-07-23 |
Family
ID=17964622
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30706589A Pending JPH03169901A (ja) | 1989-11-27 | 1989-11-27 | 透水性舗装ブロック及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03169901A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0516805U (ja) * | 1991-08-09 | 1993-03-02 | 株式会社いし満 | 道路または庭用ブロツク |
EP0786283A1 (en) | 1996-01-24 | 1997-07-30 | Mitsubishi Materials Corporation | NOX-cleaning paving block |
JPH09268509A (ja) * | 1996-01-24 | 1997-10-14 | Mitsubishi Materials Corp | 舗装用nox 浄化ブロック |
CN110049852A (zh) * | 2017-04-03 | 2019-07-23 | 金太显 | 利用了再生合成树脂的透水块制造系统 |
-
1989
- 1989-11-27 JP JP30706589A patent/JPH03169901A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0516805U (ja) * | 1991-08-09 | 1993-03-02 | 株式会社いし満 | 道路または庭用ブロツク |
EP0786283A1 (en) | 1996-01-24 | 1997-07-30 | Mitsubishi Materials Corporation | NOX-cleaning paving block |
JPH09268509A (ja) * | 1996-01-24 | 1997-10-14 | Mitsubishi Materials Corp | 舗装用nox 浄化ブロック |
CN110049852A (zh) * | 2017-04-03 | 2019-07-23 | 金太显 | 利用了再生合成树脂的透水块制造系统 |
CN110049852B (zh) * | 2017-04-03 | 2021-06-04 | 金太显 | 利用了再生合成树脂的透水块制造系统 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100427710C (zh) | 一种石英防滑砖的制备方法 | |
KR101498986B1 (ko) | 수경성 시멘트를 포함한 낮은 함수량의 가소성 조성물과 그 제조방법 | |
CN113788647A (zh) | 一种轻质化人造石英石及其生产工艺 | |
DE69321687T2 (de) | Durchlässige materialkomposition, durchlässiges material und dessen herstellung | |
JPH06500528A (ja) | 均質なタール及びセメント成分とその製造方法 | |
JP2023060787A (ja) | 竹繊維による舗装用ブロックおよびその製造方法 | |
JPH03169901A (ja) | 透水性舗装ブロック及びその製造方法 | |
CN218812956U (zh) | 一种uhpc仿石建材结构 | |
CN108640580A (zh) | 一种透水砖的抗压抗弯曲的制备方法 | |
JP4364972B2 (ja) | 即時脱型コンクリートブロックの製造方法 | |
KR101064388B1 (ko) | 수용성 전해질을 이용한 인조대리석 및 이의 제조방법 | |
CN113636804A (zh) | 仿石铺装材料及其制备方法和应用 | |
JPS5812223B2 (ja) | 軽量コンクリ−トの製造方法 | |
JPH0339830B2 (ja) | ||
EP2314432A1 (en) | Method for forming floor tiles | |
JPH03191103A (ja) | 舗装ブロックの製造方法 | |
KR20020072684A (ko) | 폴리머 콘크리트가 부착된 이중구조형 경계석 및 그제조방법 | |
JPH03119209A (ja) | 舗装ブロック及びその製造方法 | |
JPH047301Y2 (ja) | ||
KR100978384B1 (ko) | 친환경 콘크리트 제품의 제조방법 | |
KR100373858B1 (ko) | 폴리머 코팅층이 형성된 시멘트 콘크리트의 제조방법 | |
KR100772483B1 (ko) | 투수성 블록 및 이의 제조방법 | |
GB2136470A (en) | Paving slabs | |
KR101223928B1 (ko) | 압출심재를 이용한 고강도 흙패널의 제조방법 | |
KR100617346B1 (ko) | 표면에 미장층이 결합된 콘크리트 블록의 제조방법 |