JPH01264938A - 網入りガラス質人造石及びその製造方法 - Google Patents

網入りガラス質人造石及びその製造方法

Info

Publication number
JPH01264938A
JPH01264938A JP9252788A JP9252788A JPH01264938A JP H01264938 A JPH01264938 A JP H01264938A JP 9252788 A JP9252788 A JP 9252788A JP 9252788 A JP9252788 A JP 9252788A JP H01264938 A JPH01264938 A JP H01264938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
vitreous
artificial stone
glass powder
wired
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9252788A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyasu Akaishi
赤石 典康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP9252788A priority Critical patent/JPH01264938A/ja
Publication of JPH01264938A publication Critical patent/JPH01264938A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/14Pressing laminated glass articles or glass with metal inserts or enclosures, e.g. wires, bubbles, coloured parts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/06Other methods of shaping glass by sintering, e.g. by cold isostatic pressing of powders and subsequent sintering, by hot pressing of powders, by sintering slurries or dispersions not undergoing a liquid phase reaction

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は屑ガラスの使用が可能で、花崗岩等天然石に代
替できる網入りガラス質人造石及びその製造方法に関す
る。
〔従来の技術〕
建築構造物の壁材や床材、石碑や墓石、美術工芸品等に
花崗岩や大理石等の天然石材が広く用いられている。し
かし天然石材は資源的な制約や寸法・品質の制約があり
、非常に高価なものとなっている。
近年これら天然石を模した人造石が数多く提案されてお
り、例えば特公昭47−2276号や特開昭48−78
217号にはガラス中に結晶を析出させた大理石様人造
石が紹介されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、これら先行技術の如き熱処理によって結晶化さ
せるガラスは板ガラスやびんガラスのガラス組成に比べ
てガラス溶融温度が高(、ガラス溶融窯の損傷が激しく
、また溶融ガラスからの成形が難しい上、結晶成長のコ
ントロールが難しいので製品コストは必然的に高くなる
という欠点がある。
また、これらの結晶化ガラス質人造石の中には、飛来物
、熱衝撃及び劣化などによって割れた場合に落下防止策
としてガラス繊維強化プラスチックス(FRP)などを
貼りつけたものがあるが、これらはFRP貼りつけの二
次処理工程を必要とし、コストアップにつながるばかり
かFRP樹脂の劣化による落下の危険性も存在する。
またチラシとして知られる白色セメントに顔料と種石を
混練し、硬化養生後表面を研磨した人造石もあるが、種
石の着色が自由に出来ない上に、バインダーにセメント
を使うのでガラス質や天然石と比べて強度が低く、落下
防止のためには厚みを大きくなおかつアンカーピンなど
の止め金具を多く用いる必要がある。
他にも種石や砂、ガラス粉などを合成樹脂で固めたもの
があるが、有機樹脂を使用するために耐擦傷性や耐熱性
に欠ける。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は前記従来の人造石の欠点を解消した、低コスト
で、天然石と同等ないしは同等以上の性能を有し、かつ
天然石と同様の外観を有し、しかも補強と落下防止を兼
ねた網入りガラス質人造石及びその製造方法を提供する
ことを目的とする。
本発明の網入りガラス質人造石は、均一に分散した多数
の微細気泡を有する多数のガラス質島状模様と、均一に
分散した多数の微細気泡を有し、前記島状模様周囲を充
填するとともに前記島状模様と相異る色調を有するガラ
ス質マトリックスとからなるガラス質人造石中に網を入
れて一体化したことを特徴とする。
本発明の網入りガラス質人造石の製造方法は、島状模様
を生成する粉末ガラスとガラス質マトリックスを生成す
る粉末ガラスバインダーに着色剤添加ガラス微粉を分布
せしめたガラス粉粒物を金型に充填した後、網をその上
に置き、振動によって網を中に挿入させ、その後焼結な
いし融着させることを特徴とする。
本発明の網入りガラス質人造石のもう1つの製造方法は
、前記ガラス粉粒物を充填し成形した後、成形物の上ま
たは下に網入り板ガラスを置き、そのまま焼結ないし融
着させることを特徴とする。
〔作 用〕
本発明人造石の原料はそのほとんどが粉末ガラスである
。粉末ガラスの原料としてのガラスは、仮ガラス屑やび
んガラス屑などガラスであれば何でも構わないが、粒状
物として使用するものとバインダーに使用するものは、
熱膨張率と軟化点を揃える上で、着色成分を除いて類似
組成のものが好ましい。また粉末粒径は、どちらも焼成
後の残留気泡を微細で均一に分散させる点から、出来る
だけ微細で均一なものが好ましく、大きくても2000
μm以下が必要である。しかし製品の外観を複雑で変化
を与えたい場合には、種々の粒径に分布している方がよ
い。とりわけ網を入れる時に網のまわりに空隙が存在し
ないような稠密な充填のためにチキソトロピー性を存す
る100μm以下の粒径の微粉を20%以上含有させる
のが好ましい。
粒状物は製品にあっては、バング−から生じたマトリッ
クス中に点々と浮かぶ島状模様を生成する。そして前記
島状模様内部には、粒状物中に存在した微細気泡が封じ
込まれているので、島状模様としては半透明ないし不透
明である。この島状模様の寸法は粒状物の粒径を選ぶこ
とによって任意に調節が出来る。また島状模様は相異な
る着色物質を含む粉末ガラスを二重三重にまぶされた粒
状物によってより複雑な模様を出すことができる。
粒状物を製造するには、粉末ガラスに、必要応じて着色
物質粉末を添加し、粘結剤として水、苛性ソーダ水溶液
・水ガラス・有機珪酸化合物(エチルシリケート等)・
メチルセルローズ或いはポリビニルアルコール等を加え
て混合し、転動ないしは圧縮して造粒後振動成形に供す
る。粒状物は強固に造粒されている方が取扱いが楽であ
るが、生じる島状模様が単調になる嫌いがあり、パイン
ダ−との混合時や加圧により一部面れる程度のものが天
然石模様に近いものが得られる。
バインダーは前記粒状物から生じた島状模様の周囲を囲
むマトリックスを生成する。生したマトリックスも微細
気泡を含んでいるので半透明ないしは不透明である。バ
インダーは粉末ガラスを必要に応じて着色粉末を添加混
合したものを粒状物と混合すればよいが、バインダー量
を少くして生成するマトリックス面積比率を小さくした
い場合には、粒状物表面にまぶしてもよい。
粒状物とバインダーの比率は重量比で1:1ないしは5
0:1と広い範囲が採用し得る。粒状物同志の間隙が十
分にバインダーで充填されていなくとも、振動及びプレ
ス成形によって粒状物が変形し、大径の空隙が残ること
は避けられる。
粒状物から生成される島状模様とバインダーから生成さ
れるマトリックスが全く同色では、両者の境界に僅かに
識別出来る痕跡が残るのみで、天然石模様を実現するこ
とは出来ない。したがって少くともどちらかに相異なる
発色をする着色剤が入っていることが必要で、例えば一
方に着色粉末ガラスを使い、他方は無色透明の粉末ガラ
スを使ったり、また双方に無色透明の粉末ガラスを使用
する場合は、少くとも一方に無機粉末顔料を加えて差を
つける必要がある。着色物質に無機顔料を用いると、添
加量により生成する島状模様ないしマトリックスは半透
明から不透明へと変化する。
また粒状物間で異った色調を発色する着色物質を別々に
加えたり、粒状物表面にバインダーを付着させる場合に
おいて異なった色調を発色する着色物質をバインダーに
別々に加えたりすると、それらの組合せにより従来の天
然石にはない複雑な変化に冨んだ外観を有する人造石を
得ることができる。
このようにして得られるガラス質人造石も、いかに物性
が優れているとは言え、飛来物その他の不慮の事故で亀
裂を生じ、落下しないとも限らない。本発明の網入りガ
ラス質人造石は、それらの危険性を防止すべく、上記ガ
ラス質人造石中に網を入れたもので、その効果は市l1
lii網入り板ガラスと同様に、飛来物その他の不慮の
事故で亀裂を生じても網によって保持されているので落
下することがほとんどない。使用される網は、ガラスよ
りも抗張力のあるもので、例えばステンレススティール
、鋼などの金属類、SiC、アルミナ、ガラス繊維など
の人工の繊維による網など何でもよいが、とりわけ金属
類中でもステンレススティールや鋼製の網が経済的にも
望ましい。
網を入れる方法には、次の2つの方法がある。
■ 島状模様を生成する粉末ガラスとガラス質マトリッ
クスを生成する粉末ガラスバインダーに着色剤添加ガラ
ス微粉を分布せしめたガラス粉粒物を金型に充填した後
、網をその上に置き金型全体を振動させ、網を中に挿入
させる。
■ 前記ガラス粉粒物を金型に充填し、振動プレスまた
は高圧プレスなどの成形法で成形した後、成形物の上ま
たは下に市販の網入り板ガラスを置き、そのまま焼結な
いし融着させる。
上記Iの方法は、ガラス粉粒物を金型全体で振動させる
ことによって、ガラス粉粒物を構成する100μm以下
の粒径の微粉が、チキソトロピー性により流動化するこ
とにより、ガラス粉粒物全体が粘性体になり、比重の大
きな網(特に金属製のm)がガラス粉粒物中に挿入され
るものである。
これ以外に先に網を置きその後ガラス粉粒物を充填し成
形することも出来るが、ガラス粉粒物と網の比重の関係
で網がガラス粉粒物の中程に入らないこと、また金型側
の下面を主に化粧面とすることなどにより好ましくない
。またガラス粉粒物を充填する途中で網を置くことも出
来るが、工程上煩雑となり好ましくない。
上記Hの方法は■の方法に比べて、より簡単な方法であ
るが建築用壁材などの場合、端部を出隅として化粧面に
使うこともあり、その場合は端部がガラス質人造石の模
様と市販網入り板ガラスの質感とが異なるために使用出
来ないことがある。
しかしこの場合でも第3図に示すように成形時にガラス
質人造石全体の寸法より少し短い寸法の綱入り板ガラス
を成形物中に成形物の面と網入り板ガラスの面が面一と
なるように埋設させることで解決される。
ガラス粉粒物を成形するには、プレスを伴う振動成形に
よって容易に成形することが出来る。すなわち振動数が
1000〜15000cpmの振動機台上に金型を置き
、粒径100μm以下の微粉を20%(wt)以上含有
する粉末ガラスから造粒された粒状物およびバインダー
の混合物を充填し、低圧のプレスをかけながら振動させ
ると、金型に応じた稠密な板状または半割円筒状などの
成形物が得られる。
これは粉末ガラスが含水時にチキソトロピー性を持つこ
とによる流動性を利用したもので、前記混合物内で微粉
が近くの空隙に流れ込み稠密に充填されるためで、添加
された水が上部に浮き上って来る。ガラス微粉にチキソ
トロピー性を生せしめるには振動数が1000〜150
00cpm必要であり、この範囲外ではチキソトロピー
性が生じなかったり、また生じても稠密にするためには
長時間を必要する。ガラス粉粒物の粒度配合は模様の関
係から種々の粒度分布を有するものが望まれるが、粒径
が100μm以下の微粉を少くとも20%(wt)以上
占める必要がある。粒径が100μm超のものはチキソ
トロピー性による流動化が期待できない。
また粒径カ月OOμm以下の微粉が20%未満だと稠密
充填に量的に不足する。振動時に成形物の上層に浮き上
った水を除去するために成形物の上に必要に応じてフェ
ルトをカバーしたり、サクションボックスを設けたりな
どする。
また上記成形物から焼結ないし融着させることによる網
入りガラス質人造石の製造方法は、以下に示す低温焼結
法によって得られる。すなわち、粉末ガラスを融着ない
し焼結させるための焼成温度は粉末ガラスの組成によっ
て異るので、粘度で表現すると105〜10日ポイズに
相当する温度が必要で106〜101′・5の範囲が好
ましい。例えばフロート板ガラス屑を原料とする場合で
は凡そ650〜800℃(109・5〜106・4ボイ
ズ)の範囲がやり易い。焼成温度が低すぎると粉末ガラ
ス同志の融着ないし焼結が不十分で製品の強度が不足し
たり、粒状物の変形流動が不足して大粒の気泡が残った
りする。逆に焼成温度が高すぎると、成形型と融着した
り、粒状物とバインダーが相互に流動混合し、所望の模
様を得られなかったり、粉末ガラス間に存在した微細気
泡が合体し大粒気泡となり、しかも半透明状態が透明状
態となって本発明人造石が持つソフトな奥行のある光沢
が失われる。従って650〜800℃(1o9・5〜1
06・4ポイズ)の範囲内で好ましくは二段階の加熱温
度帯を有することが必要である。すなわち650〜70
0℃の低温域で焼結を生ぜしめ大粒の気泡を除去させ、
700〜800℃の高温域でそれらを融着強固にさせる
〔実施例〕
以下具体的な実施例について説明する。
実施例1 フロート板ガラス屑(重量組成で5in271.2%、
AAzO:+ 1.4%、Ca09%、Mg03.9%
、Na、013.5%、K2O1,0%、軟化点730
℃)を粉砕篩分した粒径1680〜840μm、840
〜297μm、297〜177μm、177〜105μ
mのものをそれぞれ15%(賀t)ずつ及び105μm
以下のものを40%(wt)含有するガラス粉粒物を混
合し、その中1710をバインダー用としてそれに5%
のTiO□粉末を添加混合した。他方残りの混合ガラス
粉粒物に水をスプレーしながらパン型造粒機にて45°
の傾斜角、回転数28rpmで造粒後、バング−用着色
ガラス粉末をふりかけた。水分は全体として10%にな
るように調節した。このようにして出来たガラス粒状物
を振動台上の金型に充填後、表面を平滑にして網入り板
ガラス用金網を置き、フェルトをかけサクション付きの
有孔鉄箱でプレスしながら、振動数9000cpmで振
動させた。この結果粉末ガラスが流動を生じ、水分が除
去されて金網が挿入され稠密な(嵩比重1.8〜2.0
の)成形物が出来上り、大板でもハンドリングが可能で
しかも乾燥・焼成時の亀裂がなくなった。次に金型から
脱形されて得た成形物を常温、相対湿度50%の乾燥室
で1〜2日間乾燥した後、離型剤として粘土粉、アルミ
ナ粉、砂などを敷いた耐火物上にのせ、10°C/分の
速度で 650゛Cまで上昇させ、1時間保持した後、
750″Cまで上げて1時間加熱した。加熱後室温まで
1°C/分の速度で冷却し脱型した。脱型して得られた
5 cnax5cmx1.7an厚の板状成形品の片面
を約1重重研磨した後パフ研磨仕上げをしたところバイ
ンダーは粉末ガラスおよびTiO2粉末が完全に融着し
、無数の微細気泡を含む純白のマトリックスを形成し、
粒状物は粉末ガラスが同様に完全に融着しており、かつ
内部に微細気泡が無数にかつ均一に分散しており、気泡
による散乱反射のためか、薄ねずみ色の半透明の島状模
様を形成し、あたかも純白の石英・長石のマトリックス
に薄ねずみ色の雲母が散在する御影石の如き人造石が得
られた。第1図に得られた網入りガラス質人造石を示す
。試料の比重は2.5、気孔率は4.5%、曲げ強度は
470 kg/ crAであった。得られた6CIIX
6CIllX  1.5C1)厚の板状人造石に1 k
g鋼球を落下させ、その破壊状況をみた。その結果1.
5m高さで亀裂を生じたがガラスは散逸しなかった。5
m高さでも貫通しなかった。散逸破片は10%以下であ
った。比較例として上記でつくられたと同様の網の入っ
ていない人造石の場合は1.4m高さで亀裂を生じ貫通
した。
実施例2 実施例1と同様にして出来たガラス粒状物を振動台上の
金型に充填後、振動数3450cpmでサクション振動
プレス成形を行ない、乾燥して成形物を得た。離型剤を
散布された耐火物上に厚さ6.8 mmの市販網入り板
ガラスを置き、その上に前記成形物をのせ、そのまま実
施例1と同様に焼成した。
第2図に示すような網入りガラス質人造石を得た。
市Ui網入り板ガラスの反対面を研磨した。得られたも
のは実施例1と同様で比重2.5、気孔率4.8%、曲
げ強度450 kg/co!であった。また落球衝撃試
験結果は同様の方法で1.5m高さで亀裂を生じたがガ
ラスは敗逸しなかった。5m高さでも貫通しなかった。
散逸破片は10%以下であった。
〔発明の効果〕
以上詳述したとおり、本発明の網入りガラス質人造石は
、均一に分散した多数の微細気泡を有する多数のガラス
質島状模様と、均一に分散した多数の微細気泡を有し、
前記島状模様を充填するとともに前記島状模様と相異る
色調を有するガラス質マトリックスとからなるガラス質
人造石中に網を入れて一体化したものであるので、 ■ 天然石と同等またはそれ以上の美観を呈することが
できる。
■ 強度が高く、落下防止性能が著しく優れる。
■ 原料として屑ガラスの有効利用をはかれる。
等の効果を有し、低コストで高特性かつ建材等として実
用性に優れた人造石である。
本発明の網入りガラス質人造石は、島状模様を生成する
粉末ガラスとガラス質マトリックスを生成する粉末ガラ
スバインダーに着色剤添加ガラス微粉を分布せしめたガ
ラス粉粒物を金型に充填した後、網をその上に置き、振
動によって網を中に挿入させ、その後焼結ないし融着さ
せる製造方法か、またはガラス粉粒物を充填し成形した
後成形物の上または下に網入り板ガラスを置き、そのま
ま焼結ないし融着させる製造方法により、低コストで効
率的に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例1の網入りガラス質人造石の断面
図を示す。第2図は本発明実施例2の網入りガラス質人
造石の断面図を示す。第3図はガラス粉粒物の成形物中
に網入り板ガラスを埋設して焼成したものの断面図を示
す。 図中、 1・・・網入りガラス質人造石、2・・・ガラス質人造
石、3・・・金網、4・・・網入り板ガラス。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)均一に分散した多数の微細気泡を有する多数のガ
    ラス質島状模様と、均一に分散した多数の微細気泡を有
    し、前記島状模様周囲を充填するとともに前記島状模様
    と相異る色調を有するガラス質マトリックスとからなる
    ガラス質人造石中に網を入れて一体化したことを特徴と
    する網入りガラス質人造石。
  2. (2)前記島状模様を生成する粉末ガラスと前記ガラス
    質マトリックスを生成する粉末ガラスバインダーに着色
    剤添加ガラス微粉を分布せしめたガラス粉粒物を金型に
    充填した後、網をその上に置き、振動によって網を中に
    挿入させ、その後焼結ないし融着させることを特徴とす
    る網入りガラス質人造石の製造方法。
  3. (3)前記ガラス粉粒物を充填し成形した後、成形物の
    上または下に網入り板ガラスを置き、そのまま焼結ない
    し融着させることを特徴とする網入りガラス質人造石の
    製造方法。
JP9252788A 1988-04-14 1988-04-14 網入りガラス質人造石及びその製造方法 Pending JPH01264938A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9252788A JPH01264938A (ja) 1988-04-14 1988-04-14 網入りガラス質人造石及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9252788A JPH01264938A (ja) 1988-04-14 1988-04-14 網入りガラス質人造石及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01264938A true JPH01264938A (ja) 1989-10-23

Family

ID=14056817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9252788A Pending JPH01264938A (ja) 1988-04-14 1988-04-14 網入りガラス質人造石及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01264938A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011157229A (ja) * 2010-02-01 2011-08-18 Nippon Electric Glass Co Ltd 混合ガラス原料とガラス物品の製造方法
CN106565114A (zh) * 2016-11-01 2017-04-19 阮塔源 一种中高频感应加热的框架玻璃及其制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011157229A (ja) * 2010-02-01 2011-08-18 Nippon Electric Glass Co Ltd 混合ガラス原料とガラス物品の製造方法
CN106565114A (zh) * 2016-11-01 2017-04-19 阮塔源 一种中高频感应加热的框架玻璃及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100326471B1 (ko) 인조석조성물과인조석의제조방법
JPH03504488A (ja) 人工石およびその製造法と用途
KR100466696B1 (ko) 야광성 또는 형광성인조석
JPH02233549A (ja) セラミック板材製品およびその製造方法
CN101244585B (zh) 无机质烧成体的制造方法
US5244850A (en) Building product comprising slate particles embedded in a fused glass binder
KR100441485B1 (ko) 인조석의제조방법
JPH01264938A (ja) 網入りガラス質人造石及びその製造方法
JPH07502722A (ja) 切断可能なコンクリート並びにその製造及び成形方法
JP6129941B1 (ja) タイルパネルおよびその製造方法
DE4409111C2 (de) Gegenstand mit zumindest teilweiser, oberflächiger Beschichtung
JP3251354B2 (ja) 高密度人造石とその製造方法
CN1094480C (zh) 人造石组合物和人造石的制造方法
JPS60176932A (ja) 施釉無機質発泡成形体
JPS60151251A (ja) ガラス質人造石およびその製造方法
CN1031069A (zh) 微孔轻质饰面材料
JP3739595B2 (ja) 無機質板の製造方法
JP2501211B2 (ja) ガラス体の製造方法
KR20000016222A (ko) 인조석재
JP3021611U (ja) 大理石調発泡セラミックタイル
JPS60226417A (ja) ガラス体の製造方法
JP2003062819A (ja) 無機質板の製造方法
JPH04280848A (ja) 人造石
CN114276122A (zh) 一种利用工业废弃物为原料的仿天然石材玻化砖及其制备方法
JPH0940477A (ja) 大理石調発泡セラミックタイル