JPS60176932A - 施釉無機質発泡成形体 - Google Patents

施釉無機質発泡成形体

Info

Publication number
JPS60176932A
JPS60176932A JP59029238A JP2923884A JPS60176932A JP S60176932 A JPS60176932 A JP S60176932A JP 59029238 A JP59029238 A JP 59029238A JP 2923884 A JP2923884 A JP 2923884A JP S60176932 A JPS60176932 A JP S60176932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
main material
glaze
softening
firing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59029238A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6328847B2 (ja
Inventor
Morizumi Fujii
銛純 藤井
Seiki Kasai
河西 清貴
Yoji Mori
洋司 森
Tatsu Amaike
天池 龍
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
Original Assignee
Inax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inax Corp filed Critical Inax Corp
Priority to JP59029238A priority Critical patent/JPS60176932A/ja
Publication of JPS60176932A publication Critical patent/JPS60176932A/ja
Publication of JPS6328847B2 publication Critical patent/JPS6328847B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、施釉無機質ざt泡取形体及びその製造月ン去
に関Jる。
無機質発泡体としては、発泡カラス体が知1うれており
、保ン晶・保冷用等の不燃性断熱材料として広く用いら
れている。ところで、発泡ガラス体の軽量性、(117
i熱性及び不燃性等の利点を活用して、発泡ガラス体を
壁面構成体の如き化elf’ 4Jとして用いるときに
は、多泡粒状となっている表面を化粧づる心髄がある。
しかし、従来の発泡ガラス体は、溶融点が(itいため
、耐火度の高い耐久性に優れた釉薬を施釉−づること/
+(できず、杓機買塗料の塗装又は有機貿化υ1シー1
〜の貼着しが化籾り法がイkかった。そのため、社会的
要望かあるにもががねらず、発泡ガラスを基体とする完
全不燃性の化粧前10を泡取形体は存在しなかった。
JN R明は、前記礼金的要請に応えるべく発泡カラス
を基体どする不燃性の施釉無機買弁泡体及びその製)前
方法の提titを目的どづる。
本発明に係る施釉無機¥i?光泡成泡成形体旨は、高仕
小が0.25乃至13である光泡刀うス基1本の表面適
所に焼成釉薬層を形成したことである。また、本発明に
係る製造方法の要旨は、ソ(Il+ +!Iカラス買鉱
物からなる微細状主材の 100車IJ′i部及び該主
材ど接触したどきにおける発泡用ガス発生開始温度が前
記主材の軟化開始調度以上で且つ主材の軟化溶融温度未
満の微粉末状発泡剤の0.05乃至1、Oi1部を混合
してなる坏土と、火山性ガラス貿鉱物を主原料とする釉
薬を用いて一度焼き若しくは三位焼き−りること又は、
上記坏土と、700℃以」ニで月つ発泡焼成素地の焼成
温度より 100℃以下の温1腹で焼成後冷却処理する
ことで軸化する共に該発泡焼成木地の線膨張係数の0.
7乃至1.1(Qの線膨張係数を有する釉薬を用いて三
位焼ぎづることである。
以下、本発明を実施例に基づいて説明する。先ず、原料
関係を説明する。
発泡ガラス基体の原料は、火山性ガラス質鉱物からなる
微細状主材の100重量部及び該主材と接触したときに
おける発泡用ガス発生開始温度が前記主材の軟化開始温
度以上で且つ主材の軟化溶融湿度未満(例えば、100
0T’J至1300’C)の微粉末状ざと泡剤の0.0
5乃至1.0小量部を混合し、更に心髄に応じて粘結剤
の適宜量を添加してイνる坏土である。ト記火山性ガラ
ス買鉱物からなる微細状主材どは、抗火石、流紋岩、真
珠告、黒躍石、シラス、 tJI勢珪砂等の一種又は数
種をクラッシャー及びミル等を用いて微細状に粉砕して
IFI合したものである。微細状どは、80メツシユ篩
を100%通過し、更に好ましく1.t325メツシュ
b′6を95%通過する状態をいう。6rJ記微わ)来
状発泡剤とは、カーボン、炭化ケイ素等の炭化物、窒化
ケイ素等の窒化物等の一種又は数種からなる1oooメ
ツシコ以下の微粒なものである。前記微粉末状発泡剤の
温合υj合を前記微細状主材の100車両部に対して0
.05乃¥1.0手両部をとするのは、前記原料を焼成
して得られる発泡ガラス基体の嵩比重を0.25乃至1
.3とりためである。前記粘結剤とは、有機質粘結剤で
あるPVA、アクリル樹脂、■マルジョン系ワックス等
及び無機質粘結剤である蛙目粘土。
ベントブイ1〜等の一種又は数種の浪合物をいい、添加
量としては0.1乃至10重量部が好ましい。
前記坏土からなる成型素地の焼成ン帰度と同温度で釉薬
を焼成するときに用いる釉Jk(1メ下、高温釉薬とい
う)は、火山性ガラス買鉱物である抗火石、流紋岩、真
珠岩、黒曜石、シラス、伊勢珪砂等の一種又は数種の1
00重員部と、亜鉛華の0〜100重量部と、ジルコン
の0〜100重量部と、炭酸バリウム、炭酸リチウム、
炭酸カルシウム等の塩基成分の0〜50重量部とを混合
したものである。
釉薬Iit造■稈における粉砕研磨は、ボールミル又は
振動ミル等を用いた湿式粉砕又は乾式粉砕で行ない、2
70メツシユ篩を100%通過し、更に好ましくは32
5メツシユ篩を99.5%する微細状態とする。
二層焼きの場合において、発泡焼成素地の焼成温度(i
ooo乃至1300℃)より低い湿度で釉薬を焼成する
ときに用いる釉薬(以下、低温釉薬という)は、700
°C以、トで且つ発泡焼成素地の焼成温度より 100
℃以下の)温度で焼成後冷却処理することで軸化する共
に、発泡焼成素地の線膨張係数の0.7乃至1.1倍の
線膨張率を有する条件を満足する釉薬を用いる。この条
件を満足する釉薬としては、硼珪酸釉薬、リチウム釉薬
、前記高温釉薬を一旦焼成した後に111磨して軟化点
を下げた釉Oi等の一種又は数種を混合してなる釉薬が
ある。史に、施釉層を下釉及び上釉とから形成する場合
には、上記軟化温度条件を満足する釉薬であって、下釉
に前記高温釉薬を用いると共に、上釉に下釉より軟化点
の低いill酸釉薬等を用いる。釉薬の焼成)品瓜を7
00℃以上と限定するのは、必要焼成温度が700℃未
満の釉薬では得られない耐酸性、耐久性等を得るためで
ある。更に釉薬の線膨張率を発泡焼成素地の有する線膨
張係数の0.7乃至1.1倍と限定するのは、焼成釉薬
層に貫入を発生させないためである。
次に、前記坏土及び釉薬を用いた施釉無機質発泡成形体
の製造方法を一度焼ぎ方法及び二層焼き方法に分けて説
明する。
一度焼きによる第1実施例は、先ず、前記坏土を用いて
所望形状の成型素地を得る。素地成型方法としでは、加
圧成型機による乾式成型方法又は、真空土練機による押
出し成型法若しくは鋳込み成型法による湿式成型方法を
用いる。次に、得た成型素地の表面適所に前記高温釉薬
を施釉する。施釉方法としては、泥禁状態の釉薬をスプ
レー塗布。
刷毛塗り等の適宜方法で行なうか又は乾燥した釉薬を散
布して行なう。続けて、施釉済み成型素地を前記発泡剤
の発泡用ガス発生開始温度以上で且つ主材の軟化溶融温
度未満の温度(例えば、1000乃至1300℃)に加
熱すると、成形素地を構成する坏土中の火山性ガラス質
鉱物からなる微細状主材は軟化変形を開始すると共に、
同坏土中の微粉末状発泡剤は発泡用ガスを発生する。発
生した該ガスは、軟化変形乃至軟化溶融状態の火山性ガ
ラス質鉱物に包含されて成形素地全体を膨張させ、嵩比
重が0.25乃至1.3の発泡ガラス基体部とする。
該成形素地の膨張と並行して釉薬層も、軟化変形乃至は
軟化溶融する。加熱が終了したならば、徐冷して焼成工
程を終了させて施釉層1i1質発泡成形体を1qる。な
お、前記成形素地及び高温釉薬の夫々主材を火山性ガラ
ス質を用いて同質としであるので、焼成時には、両者の
粘性及び熱膨張係数が近似するので貴人の発生がないと
共に、両者の結合力の向上により耐久性、耐熱衝撃性が
良好となる。前記発泡ガラス基体の嵩比重を0.25乃
至1.3とするのは、0.25未満では発泡ガラス基体
部の強度が非常に弱いため小さな外力で焼成釉薬層が容
易に破壊して実用に供しないためであり、1.3を越え
る場合では断熱作用が急激に低下して発泡体である意義
を喪失するからである。
一度焼きによる第2実施例は、先ず、前記坏土及び高温
釉薬を用いて二層成型方法により所望形状の成型素地を
得る。二層成型方法としては、乾式加圧成型機若しくは
湿式押出成型機を用いて坏土層と釉薬層とを同時に成型
する方法又は、坏土層若しくは釉薬層を鋳込んだ後に他
層を鋳込む鋳込み成型方法を用いる。次に、得た成型素
地を前記発泡剤の発泡用ガス開始開始温度以上で且つ主
材の軟化溶融温度未満の温度(例えば、1000乃至1
300℃)で焼成し、坏土層からなる基体部を嵩比重が
0.25乃至1.3の発泡カラス質とするど共に釉薬層
を焼成した流軸無機質発泡成形体を得る。
三位焼による第3実施例は、先ず、前記坏土を用いて所
望形状の成型素地を前記第1実施例と同様にして得る。
次に、(qだ成型素地を前記発泡用ガス発生開始調度以
下(例えば、700乃至1000℃)で焼成する。続け
て、1けた未発泡焼成素地の適所に前記高温釉薬を前記
第1実施例の施釉方法と同様な方法で施釉する。最後に
、14た施釉済み未発泡焼成素地を前記発泡剤の発泡用
ガス発生開始温度以トで且つ主材の軟化溶融温度未満の
温度(例えば、1000乃至1300℃)で焼成し、基
体部を嵩比重が0.25乃至1.3の発泡がラス買とす
るど共に釉薬層を焼成した施釉無機質発泡成形体を得る
一度焼きによる第4実施例は、先ず、前記坏土からなる
塊を箱形、平板状等の所望形状の耐火器(−に戟C1シ
、該坏土を前記発泡用ガス発生開始1昌I豆Jメ+で月
つ主材の軟化溶f、141 i扁1哀未満の焼成調度で
焼成して嵩比重が0.25乃芋1,3の発泡力ラス黄の
発泡焼成路地を得る。次に、耐火容器内からl;1型し
た所望形状の発泡焼成素地の表面適所に前記イ1(ン晶
釉薬を適宜方法で施釉する。又は耐火容器から脱型した
発泡焼成素地を任意形状に分割切断して得た成形発泡焼
成素地の表面適所に前記低温釉薬を施釉リ−る。最後に
、施fIII済み発泡焼成索j1(を低温釉薬の軸化可
能潤度1ス」−で月っ前記焼成ン届度J:リ 100’
Cjズ下の温度で焼成し、施釉前(贋貿光゛泡成型体を
(qる。なお、前記低温釉薬の紗膨張係故が前記発泡焼
成素地の線piJ3張係数(例えば、2.8x 1o−
e /”C〜 4.2X 10−6 /’C)の 0.
7乃至1.1倍の線膨張率としであるので、焼成工程に
おいて徐jθリ−るどきに、釉薬層と発泡焼成素地h゛
・1との縮みFilI合か略々同一となることから、焼
成釉薬層に貴人を発生させることがないと共に発泡焼成
素地層であるyl(体部にクラックを発生させることが
ない。
前記第1実施例乃芋第4実施例において、発泡ガラス基
体部に関υる形状、嵩高比重並びに焼成施釉槽の厚みは
、完成された施釉無機質発泡成形体の用途に応して適宜
決定される。例えば、ビル外ξ!用とする場合であって
タイル状のテクスチト一を得たい場合、発泡ガラス基体
部に関しは断熱性を考慮して嵩比重を0.3程度、厚み
を100 Ill Ill程度、平面形状を300x1
50II++n等の任意形状とし、焼成釉薬層に関して
は耐衝撃性を考慮して0.5〜2.0mm程度とづる。
また、内装用とする場合には、5を泡ガラス基体部の嵩
比重を1.0種度とすると共に、焼成釉薬層の厚みを0
.1〜0.511110種度とする。
次に、本発明の作用効果を説明する。本発明に係る施釉
無機質発泡成形体は、嵩比重が0.25乃至1.3であ
る発泡ガラス基体部の表面適所に焼成141JIi層を
形成しであるので、不燃性、断熱性1軒ω性、吸音性及
び切断容易性を有することは勿論のこと、焼成釉薬層の
存在により耐水性、耐候性。
I′i−J摩耗性、耐曲げ強度性、遮音性が優れている
と共に意匠的にも優れたものである。本発明に係る施釉
無機質発泡成形体は、これら侵れた特性により、従来の
陶磁器質タイルでは使用できなかった高層ビル用外壁材
、天井材、遮音用間仕切り壁材。
1]曜人工材籾等のような新しい応用分野が開拓できる
優れたリノ果を有づる。
前記第1実施例乃至第4実論例の各実流例拳こ基づいて
)に比重の異なる施釉無機質発泡成形体を3種づつ製造
し、熱伝導率及び曲げ強度を測定し各平均(血を算出し
た結果、次の如き伯を得た。
本発明に係る製j告方法にJ:り得た施釉11t(ti
ll質光泡成形体は1帛性の評価となる嵩比重に関し、
従来の陶【君器貿タイル(1,8〜2.2)の14〜6
696.117i熱情の評価となる熱伝達率に関し、従
来の陶磁器質タイル(0,6〜L +K cal / 
m2h ’C)の9〜58%となる。史に、本発明に係
る製造方法により得た施釉無機′j!j発泡成形体は、
強度評価となる曲げ強度に関し、一般使用に十分耐え得
る強度を有するものである。
本発明に係る製造方法は、従来存在しなかっIこ新規目
゛つ有用な施釉無機質発泡成形体を&! IC”Iるこ
とが出来ると共に、従来のli!+7m器買タイルの装
造工程ど同様の−[程を紅て)“J造することが出来る
ので、新な製造装[dを必要づることなく施釉無機質発
泡成形体を提供することができる。更に、本発明に係る
製造方法は、前記高温釉薬又は低温釉薬を用いるため、
焼成時における発泡焼成素地からなる基体部と焼成釉薬
層の粘性及び熱膨張係数が近似するので焼成釉薬層の具
入がないと共に基体部のクラックがなく、更に両者の結
合力が向上するので耐久性、耐熱衝撃性の良好な施釉無
機質発泡成形体を製造することが出来る優れた効果を有
する。
特許出願人 伊奈製陶株式会着 同 天 池 能 代 理 人 弁理士 内田敏彦

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 嵩比重が0.25乃至1.3である発泡ガラスM
    体部の表面適所に焼成釉薬層を形成した施釉無機質発泡
    成形体。 2 火山性ガラス質鉱物からなる微細状主材の100m
     ff1部及び該主材と接触したときにおける発泡用ガ
    ス光生開始温度が前記主材の軟化開始濃度以上で且つ主
    材の軟化溶融温度未満の微粉末状発泡剤の0.05乃至
    1.0iI醋部を混合してなる坏土を成型し、得た成型
    素地の表面適所に、火山性ガラス質鉱物を主原料とする
    釉薬を施釉した後、前記発泡用ガス発生開始温度以上で
    且つ主材の軟化溶融温度未満で焼成することにより施釉
    無機質発泡成形体を製造する方法。 34 火山性ガラス質鉱物からなる微細状の主材100
    重間部及び該主材と接触したときにお(プるJi泡用ガ
    ス発生開始温度が前記主材の軟化開始温度以上で且つ主
    材の軟化溶融温度未満の微粉末状発泡剤の0.05乃至
    1.0重量部を混合してなる坏土と、火山性ガラス買鉱
    物を主原料とする釉薬とを用いて二層成型し、得た坏土
    層と釉薬層とを有する成型素地を前記発泡用ガス発生開
    始温度以上で且つ主材の軟化溶融温度未満で焼成するこ
    とにより施釉無機質発泡成形体を製造する方法。 4、 火山性ガラス質鉱物からなる微細状主材の100
    重量部及び該主材と接触したときにおける発泡用ガス発
    生開始温度が前記主材の軟化開始潤度1ズ上で且つ主材
    の軟化)g融温度未満の微粉末状発泡剤の0.05乃至
    1.0重量部を混合してなる坏土を成型し後、前記発泡
    開始iUU以下で焼成し、得た未発泡焼成素地の表面適
    所に、火山性ガラス質鉱物を主原料とする釉薬を施釉し
    た後、前記発泡用ガス開始)品度以上で且つ主材の軟化
    溶融温度未満で焼成することにより施釉無機質発泡成形
    体を製造する方法。 5、 火111性ガラス貿鉱物からなる微細状主材の1
    00車間部及び該主材と接触したときにお(プる発泡用
    ガス発生開始)温度が前記主材の軟化開始温度以上で口
    つ主材の軟化溶融濃度未満の微粉末状の発泡剤の0,0
    5乃〒1.0重量部を混合してイrる坏土の塊を所望形
    状の耐火烈士に載置し、該坏土を前記発泡用ガス発生開
    始温度以上で月つ主材の軟化溶融温度未満の焼成温度で
    焼成し、脱型した発泡焼成素地そのまま又は任意形状に
    切断した発泡焼成素地の表面適所に、700°C1メ上
    で月つ前記焼成温度より 100℃以Fのン品度で焼成
    後冷却処理することで軸化づる共にArj記発泡焼成素
    地の線膨張係数の0.7乃至1.1倍の線膨張係数を有
    づる釉薬を施釉し、前記釉薬の軸化可能温度以上で且つ
    前記焼成調度より 100℃1メ■の温度で焼成するこ
    とにより施釉無機質発泡成形体を製造する方法。
JP59029238A 1984-02-17 1984-02-17 施釉無機質発泡成形体 Granted JPS60176932A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59029238A JPS60176932A (ja) 1984-02-17 1984-02-17 施釉無機質発泡成形体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59029238A JPS60176932A (ja) 1984-02-17 1984-02-17 施釉無機質発泡成形体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60176932A true JPS60176932A (ja) 1985-09-11
JPS6328847B2 JPS6328847B2 (ja) 1988-06-10

Family

ID=12270656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59029238A Granted JPS60176932A (ja) 1984-02-17 1984-02-17 施釉無機質発泡成形体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60176932A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6337933A (ja) * 1986-07-31 1988-02-18 積水化学工業株式会社 セラミツク発泡体の製造方法
EP0305193A2 (en) * 1987-08-26 1989-03-01 Inax Corporation Skin-surfaced foam glass tile and method for production thereof
JPH01313374A (ja) * 1988-06-13 1989-12-18 Inax Corp 施釉発泡セラミック製品の製造方法
JP2011195749A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Ishizuka Glass Co Ltd 厚盛り印刷絵具及び厚盛り印刷方法並びに厚盛り印刷製品
CN105399336A (zh) * 2015-12-30 2016-03-16 信阳科美新型材料有限公司 一种珍珠岩泡沫玻璃制品及其生产方法
JP2018111629A (ja) * 2017-01-11 2018-07-19 日本電気硝子株式会社 ガラス部材及びその製造方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4940310A (ja) * 1972-08-23 1974-04-15
JPS4952807A (ja) * 1972-09-19 1974-05-22
JPS4928251B1 (ja) * 1968-05-02 1974-07-25
JPS50104214A (ja) * 1974-01-26 1975-08-18
JPS5795884A (en) * 1980-12-08 1982-06-14 Satoshi Suzumura Granite baking method
JPS57111249A (en) * 1980-12-27 1982-07-10 Advance:Kk Decoration of glassware with bubble pattern
JPS5872132U (ja) * 1981-11-11 1983-05-16 株式会社豊田中央研究所 発泡ガラス板
JPS58104029A (ja) * 1981-12-11 1983-06-21 Asahi Chem Ind Co Ltd 天燃ガラス発泡成形体の製造法
JPS58151349A (ja) * 1982-02-27 1983-09-08 Matsushita Electric Works Ltd ガラス発泡体の表面化粧方法
JPS58190828A (ja) * 1982-04-30 1983-11-07 Matsushita Electric Works Ltd 発泡ガラス体の製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5246674B2 (ja) * 1972-07-10 1977-11-26

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4928251B1 (ja) * 1968-05-02 1974-07-25
JPS4940310A (ja) * 1972-08-23 1974-04-15
JPS4952807A (ja) * 1972-09-19 1974-05-22
JPS50104214A (ja) * 1974-01-26 1975-08-18
JPS5795884A (en) * 1980-12-08 1982-06-14 Satoshi Suzumura Granite baking method
JPS57111249A (en) * 1980-12-27 1982-07-10 Advance:Kk Decoration of glassware with bubble pattern
JPS5872132U (ja) * 1981-11-11 1983-05-16 株式会社豊田中央研究所 発泡ガラス板
JPS58104029A (ja) * 1981-12-11 1983-06-21 Asahi Chem Ind Co Ltd 天燃ガラス発泡成形体の製造法
JPS58151349A (ja) * 1982-02-27 1983-09-08 Matsushita Electric Works Ltd ガラス発泡体の表面化粧方法
JPS58190828A (ja) * 1982-04-30 1983-11-07 Matsushita Electric Works Ltd 発泡ガラス体の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6337933A (ja) * 1986-07-31 1988-02-18 積水化学工業株式会社 セラミツク発泡体の製造方法
JPH0456796B2 (ja) * 1986-07-31 1992-09-09 Sekisui Chemical Co Ltd
EP0305193A2 (en) * 1987-08-26 1989-03-01 Inax Corporation Skin-surfaced foam glass tile and method for production thereof
JPH01313374A (ja) * 1988-06-13 1989-12-18 Inax Corp 施釉発泡セラミック製品の製造方法
JP2011195749A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Ishizuka Glass Co Ltd 厚盛り印刷絵具及び厚盛り印刷方法並びに厚盛り印刷製品
CN105399336A (zh) * 2015-12-30 2016-03-16 信阳科美新型材料有限公司 一种珍珠岩泡沫玻璃制品及其生产方法
JP2018111629A (ja) * 2017-01-11 2018-07-19 日本電気硝子株式会社 ガラス部材及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6328847B2 (ja) 1988-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104005528B (zh) 一种复合型轻质保温装饰陶瓷外墙砖及其制备方法
CN102311274B (zh) 一种轻质保温蜂窝陶瓷及其制备方法
US5536345A (en) Process for manufacturing natural stone-type, panel-shaped construction and decoration materials
JPS58501721A (ja) ケイソウ土及びフライアツシユからあわガラスを製造する方法及び組成物
CN101234907A (zh) 凝灰岩釉面泡沫陶瓷保温装饰砖及制造工艺方法
JPH0840763A (ja) 天然石に類似する板状、建築および装飾用材料の製造方法及びその方法によって得られた材料
EP1877353B1 (en) Article of lightweight inorganic agglomerate in form of slab, process of manufacturing the same and resulting panel
CN113860742A (zh) 一种仿真大理石釉、仿真大理石大板及制备方法
US3261894A (en) Method of manufacturing foamed silicate structures
JPS60176932A (ja) 施釉無機質発泡成形体
JPS61219742A (ja) ガラス質細胞状無機物質の製法
JPH08501267A (ja) セラミック製品
US2053244A (en) Composite article carrying a cellular backing of porcelain enamel and method of making same
KR930009889B1 (ko) 표피-피복된 포말 유리타일 및 그의 제조방법
CN106431486A (zh) 一种无机保温装饰材料
CN108314426B (zh) 一种防潮隔音保温装饰一体板
CN106542779B (zh) 一种轻质保温外墙饰面砖及其生产工艺
JPH044277B2 (ja)
US2014065A (en) Insulating building and sound absorbing material
JPH08127739A (ja) 耐火断熱性塗材
JP3164166U (ja) 軽量瓦
JPH10317641A (ja) 軽量タイル
JP3262037B2 (ja) 建材および構造材ならびにその製造方法
JP3179353U (ja) 軽量建材
JP2011256523A (ja) 軽量瓦の製造方法及び軽量瓦並びに軽量タイル