JPH0519377A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPH0519377A
JPH0519377A JP16824791A JP16824791A JPH0519377A JP H0519377 A JPH0519377 A JP H0519377A JP 16824791 A JP16824791 A JP 16824791A JP 16824791 A JP16824791 A JP 16824791A JP H0519377 A JPH0519377 A JP H0519377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
document
light
light source
pressing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16824791A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Masuda
努 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Intelligent Technology Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP16824791A priority Critical patent/JPH0519377A/ja
Publication of JPH0519377A publication Critical patent/JPH0519377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、誤検知が無く正確に原稿を検知で
きるとともに操作性も良好な画像読取装置を提供するこ
とを目的とする。 【構成】 本発明は、原稿台2上に載置された原稿Gを
原稿走査手段51により走査して前記原稿Gの情報を読
取る画像読取装置において、前記原稿台2上に載置され
た原稿Gを原稿台2上に押し当てるための透過性原稿押
さえ部材1aと、この透過性原稿押さえ部材1aに設け
られ、原稿Gに光を照射する光源部と、前記原稿走査手
段51に設けられ、前記光源部から原稿Gを介して照射
する光を検知して前記原稿台2上に載置された原稿のサ
イズを検知する検知手段56とを有する。この構成によ
り、原稿Gのサイズの誤検知が無く正確に原稿Gを検知
できるとともに操作性も良好となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像読取装置に関し、
より詳しくは、電子複写機等に適用される原稿サイズ検
知機能を有する画像読取装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の画像読取装置において
は、反射型センサを取り付けた原稿走査手段(キャリッ
ジ)を原稿に対して走査し、原稿と原稿押さえ部材に設
けた原稿押さえシートとの反射率の違いにより生じる前
記反射型センサの受光量の差によって原稿のサイズ、原
稿の有無を判別していた。
【0003】また、従来装置の他例としては、原稿を原
稿台上に押し当てる原稿押さえ部材を開いて、原稿走査
手段からの光が原稿によって反射するか、原稿が無く原
稿台を透過してしまうかによって原稿の有無を判別して
いた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た原稿と原稿押さえシートとの反射率の違いを利用する
従来装置の場合、原稿と原稿押さえシートとの反射率の
差が小さいため誤検知の可能性が高いという問題があっ
た。
【0005】また、本来、原稿押さえシートは原稿サイ
ズと複写サイズが異なる場合の原稿外のエリアや透過原
稿読み取り時の背景となるため白色が望ましいが、上述
した誤検知防止のためには、原稿押さえシートを特定の
色に着色しなければならないという問題もあった。
【0006】また、原稿押さえ部材を開いて原稿検知を
行い、閉じて原稿の読取りを行う従来装置の場合、原稿
の読取りを行う際に余分な手間が必要になり操作性が悪
いという問題があった。
【0007】そこで本発明は、誤検知が無く正確に原稿
を検知できるとともに操作性も良好な画像読取装置を提
供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、原稿台上に載
置された原稿を原稿走査手段により走査して前記原稿の
情報を読取る画像読取装置において、前記原稿台上に載
置された原稿を原稿台上に押し当てるための透過性原稿
押さえ部材と、この透過性原稿押さえ部材に設けられ、
原稿に光を照射する光源部と、前記原稿走査手段に設け
られ、前記光源部から原稿を介して照射する光を検知し
て前記原稿台上に載置された原稿のサイズを検知する検
知手段とを有するものである。
【0009】
【作用】この画像読取装置による原稿の画像読取りに際
して、原稿台上に透過性原稿押さえ部材を載せて光源部
から光を原稿側に照射すると、前記検知手段は、前記光
源部から原稿を介して照射する光を検知して前記原稿台
上に載置された原稿のサイズを検知する。
【0010】これにより、透過性原稿押さえ部材を開閉
する必要がなく操作性が向上するとともに、光源部から
の透過光を利用するため誤検知も無くなる。
【0011】
【実施例】以下に本発明の実施例を説明する。
【0012】図1に示す画像読取装置50は、原稿台
(透明ガラス)2上に開閉可能に略直方体状の透過性原
稿押さえ部材1aを配置するとともに、前記原稿台2の
下側に、直方体状の原稿走査手段51を例えばベルト搬
送機構により矢印a方向に移動可能に配置し、この原稿
走査手段51により前記透過性原稿押さえ部材1aによ
り原稿台2上に押し当てられる原稿Gに対する走査を行
うようになっている。
【0013】前記透過性原稿押さえ部材1aは、上枠部
1cと、この上枠部1cの下側に配置した光の透過性を
有する合成樹脂製の原稿押さえシート53とを具備し、
上枠部1cと原稿押さえシート53との間に光源部とし
ての面光源52を設けている。
【0014】前記面光源52は、例えば所要数の線状光
源(ランプ)を列設することで構成できる。前記原稿押
さえシート53は、透過性を有する合成樹脂シートによ
り構成できる。
【0015】前記原稿走査手段51は、枠体54に配置
した所定の長さの露光ランプ4と、この露光ランプ4か
らの光を前記原稿Gに向けて反射するリフレクタ55
と、枠体54の端面隅部に前記露光ランプ4と同方向に
配置した所定の長さの検知手段56と、前記原稿Gから
の反射光の光路を曲げるミラー5とを具備している。
【0016】また、前記検知手段56は、例えば、CC
Dセンサから構成され、前記光源部54からの光を受光
し、原稿Gのサイズ、原稿Gの有無に応じた検知信号を
送出するようになっている。
【0017】図3及び図4は前記画像読取装置50を包
含する複写機を示すものである。
【0018】即ち、同図に示す複写機の本体1の上面に
は、原稿Gを載置する前記画像読取装置50を構成する
原稿台2が固定されている。この原稿台2には原稿Gの
セット基準となる固定スケール2aが設けられ、さら
に、原稿台2の近傍には開閉自在の透過性原稿押さえ部
材1a及びワークテーブル1bが設けられている。
【0019】そして、上記原稿台2上にセットされた原
稿Gは、前記露光ランプ4及びミラー5及びミラー6,
7からなる光学系が原稿台2の下面に沿って矢印a方向
に往復動することにより、露光走査されるようになって
いる。
【0020】この場合、ミラー6,7は光路長を一定に
保持するようにミラー5の1/2の速度にて移動する。
前記光学系の走査による原稿Gからの反射光、つまり露
光ランプ4の光照射による原稿Gからの反射光は前記ミ
ラー5,6,7によって反射された後、変倍用レンズブ
ロック8を通り、さらにミラー9によって反射されて感
光体ドラム10に導かれ、原稿の像が感光体ドラム10
の表面に結像されるようになっている。
【0021】前記感光体ドラム10は、矢印C方向に回
転し、まず帯電用帯電器11によって表面が帯電され、
次に原稿Gの像がスリット露光されることにより静電潜
像が形成され、この静電潜像は現像器12によってトナ
ーが付着されることにより可視像化されるようになって
いる。
【0022】一方、用紙(画像形成媒体)Pは、選択さ
れた上段給紙カセット13又は下段給紙カセット14か
ら送出ローラ15又は16で1枚づつ取出され、用紙案
内路17又は18を通ってレジストローラ対19へ案内
され、このレジストローラ対19によって転写部へ送ら
れるようになっている。
【0023】ここで、前記各給紙カセット13,14
は、本体1の右側下端部に着脱自在に設けられていて、
後述する操作パネル30においていずれか一方が選択で
きるようになっている。
【0024】一方、転写部に送られた用紙Pは、転写用
の帯電器20の部分で感光体ドラム10の表面と密着す
ることにより、前記帯電器20の作用で感光体ドラム1
0上のトナー像が転写される。このトナー像が転写され
た用紙Pは、剥離用帯電器21の作用で感光体ドラム1
0から剥離されて搬送ベルト22により搬送され、その
終端部に設けられた定着器としての定着ローラ対23へ
送られ、ここを通過することにより転写像が用紙Pに定
着される。そして、定着後の用紙Pは、排紙ローラ対2
4によって本体1外のトレイ25に排出されるようにな
っている。
【0025】また、転写後の感光体ドラム10は、除電
用帯電器26によって除電された後、クリーナ27で表
面の残留トナーが除去され、さらに除電ランプ23で残
像が消去されて初期状態に戻るようになっている。な
お、29は本体1内の温度上昇を防止するための冷却フ
ァンである。
【0026】前記本体1の上面端部には、図4に示すよ
うに、複写動作に必要な多数のキーや表示部を備えた操
作パネル30が設けられている。この操作パネル30の
詳細な説明は省略するが、前記操作パネル30には、自
動原稿検知の切り替えスイッチ30a、コピーボタン3
0bが設けられ、手動操作によって原稿Gの検知を行う
か否かを切り替え、またコピー動作を行うようになって
いる。そして、切り替えスイッチ30aにより原稿検知
を選択し、コピーボタン30bを押すと前記光源54が
点灯し前記露光ランプ4が消灯した状態で前記原稿走査
手段51の原稿Gに対する走査が行われるようになって
いる。
【0027】次に、上述した構成の画像読取装置50の
作用を説明する。
【0028】原稿Gを前記原稿台2上に設置し、透過性
原稿押さえ部材1aを閉めた後、前記切り替えスイッチ
30aにより原稿検知を選択し、コピーボタン30bを
押す。
【0029】すると、前記面光源54が点灯し前記露光
ランプ4が消灯した状態で前記原稿走査手段51の原稿
Gに対する走査が行われる。これにより、前記原稿走査
手段51に配置された検知手段56は前記光源部54の
面光源52から原稿Gの領域を経て照射する光を検知し
原稿Gのサイズに応じた検知信号を送出する。
【0030】即ち、検知手段56は原稿Gが原稿台2上
に載置されていると面光源52からの光が原稿Gで遮ら
れるので、原稿Gの端部を検知しこれに応じた検知信号
を送出する。
【0031】これにより、従来例のように原稿台2を開
閉する必要がなくなり操作性が向上するとともに、従来
例と異なり、光源部54からの透過光を利用するため原
稿Gと原稿押さえ部材53との反射率の相違も問題とな
らず原稿Gの誤検知を無くすことができる。
【0032】本発明は、上述した実施例に限定されるも
のではなく、その要旨の範囲内で種々の変形が可能であ
る。
【0033】例えば、本発明は、上述した複写機の他、
画像スキャナ等にも適用可能である。
【0034】また、前記原稿押さえ部材53として、原
稿Gとの接合面が発光材料で形成されたものを用いても
実施可能である。
【0035】
【発明の効果】以上説明した本発明によれば、上述した
構成としたので、操作性が良く、原稿サイズ検知の正確
性向上を図ることが可能な画像読取装置を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の画像読取装置の概略断面図
【図2】本実施例の画像読取装置における原稿走査手段
の拡大平面図
【図3】本実施例の画像読取装置を包含する複写機の概
略断面図
【図4】本実施例の画像読取装置を包含する複写機の外
観斜視図
【符号の説明】
50 画像読取装置 51 原稿走査手段 54 光源部 56 検知手段 G 原稿

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 原稿台上に載置された原稿を原稿走査手
    段により走査して前記原稿の情報を読取る画像読取装置
    において、前記原稿台上に載置された原稿を原稿台上に
    押し当てるための透過性原稿押さえ部材と、この透過性
    原稿押さえ部材に設けられ、原稿に光を照射する光源部
    と、前記原稿走査手段に設けられ、前記光源部から原稿
    を介して照射する光を検知して原稿台上に載置された原
    稿のサイズを検知する検知手段とを有することを特徴と
    する画像読取り装置。
JP16824791A 1991-07-09 1991-07-09 画像読取装置 Pending JPH0519377A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16824791A JPH0519377A (ja) 1991-07-09 1991-07-09 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16824791A JPH0519377A (ja) 1991-07-09 1991-07-09 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0519377A true JPH0519377A (ja) 1993-01-29

Family

ID=15864486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16824791A Pending JPH0519377A (ja) 1991-07-09 1991-07-09 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0519377A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5968728A (ja) 原稿検出装置
US5036354A (en) Document size detection device
JP2886658B2 (ja) 画像形成装置
JP2001197270A (ja) 画像読取装置、およびそれを用いた画像形成装置
JPH07209768A (ja) 原稿サイズ検出装置
JPH0519377A (ja) 画像読取装置
CN106464770B (zh) 图像读取装置和具备该图像读取装置的图像形成装置
US4702586A (en) Copy board apparatus
JPH09251228A (ja) 画像形成装置
JPH0335260A (ja) 画像読取装置
JPH0612246B2 (ja) 複写機原稿サイズ検知装置
JPH05130337A (ja) 原稿読取装置
JP2003143373A (ja) 画像読み込み光学系ユニット
JP2534914B2 (ja) 読取装置
JPH0519574A (ja) 画像形成装置
JPH05204208A (ja) 原稿読み取り装置
JPH0967045A (ja) シート検出機構及び画像形成装置
JPH11331580A (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JPS61107360A (ja) 原稿濃度読取装置
JPH1188602A (ja) 画像読取装置
JPH05134329A (ja) 画像形成装置
JPS61290469A (ja) 複写装置
JPH04248575A (ja) 画像形成装置
JPH0887140A (ja) 画像形成装置
JPH10313391A (ja) 原稿読取装置、画像形成装置および画像伝送装置