JPH0519249B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0519249B2
JPH0519249B2 JP57009960A JP996082A JPH0519249B2 JP H0519249 B2 JPH0519249 B2 JP H0519249B2 JP 57009960 A JP57009960 A JP 57009960A JP 996082 A JP996082 A JP 996082A JP H0519249 B2 JPH0519249 B2 JP H0519249B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burring
shaving
electrode
electron gun
pilot hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57009960A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58128627A (ja
Inventor
Takumi Tonai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP996082A priority Critical patent/JPS58128627A/ja
Publication of JPS58128627A publication Critical patent/JPS58128627A/ja
Publication of JPH0519249B2 publication Critical patent/JPH0519249B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/02Manufacture of electrodes or electrode systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は陰極線管のネツク部に封止される電子
銃を構成する主レンズ電極部の製造方法に関す
る。
発明の技術的背景 複合形電子主レンズ系を有する電子銃はたとえ
ば第1図に示すように、陰極1、第1グリツド
2、第2グリツド3からなる3極部と、この3極
部より射出された電子ビームを加速、集束する第
3グリツド4,第4グリツド5,第5グリツド6
および第6グリツド7からなる複合形電子主レン
ズ系とから成つている。以下インライン式電子銃
を例にとつて説明する。一般に一体インライン式
電子銃の主レンズ電極部は第2図,第3図に示す
ように非磁性ステンレス鋼を用いて長円形円筒状
に形成されている。すなわち電極本体11の頂板
12にバーリング加工により近接して形成された
3個のレンズ部13を有する構造に形成されてい
る。
このようなレンズ部を形成するには、まず電極
本体11をプレス加工して頂板12に第4図に示
すように張出し用下穴14を形成し、さらに第5
図に示すように張出し15を形成する。さらに第
6図に示すようにバーリング用下穴16を形成
し、さらにシゴキバーリング加工を行つて第2
図,第3図に示した主レンズ電極部を形成する。
背景技術の問題点 このようにバーリング加工をして電極を形成す
るときには、第6図において下穴16をプレス抜
加工したときに、下穴の端面に破断面が発生す
る。その状態を第7図に示す。図中17は破断
面、18は切断面である。このように端面に破断
面が発生すると、シゴキバーリング加工時にクラ
ツクが発生してバーリング高さ(第3図にHで示
す)に限界が生ずることになる。したがつて主レ
ンズ電極を示す第3図において穴径をDとして、
H/Dは0.4が限界となつていた。しかしながらこの H/Dの値は電子銃において主レンズ電極の役目を 十分に果たすため0.5以上にする必要があり、前
記の加工方法では高いバーリング形成を行うこと
はきわめて困難であつて、そのため種々の方策が
とられているものである。
発明の目的 本発明はこれらの点にかんがみなされたもので
あつて、シゴキバーリング加工時に発生するクラ
ツク現象を抑制し、バーリング高さを従来の加工
法面によるときに比べ高く形成できる生産性の高
い電子銃用電極を製造方法の提供を目的とする。
発明の概要 電極本体をプレス加工して頂板に張出し用下穴
を加工し、さらに張出し加工を行つてのちバーリ
ング用下穴を加工し、さらにシゴキバーリング加
工を行うに先立つて、次におこなうシゴキバーリ
ング加工のときのシゴキバーリングポンチの進入
方向と逆方向にシエービング穴明けポンチを進入
させて前記バーリング用下穴の端面をシエービン
グ穴明け加工し、次いでシゴキバーリング加工を
行つて電子銃用電極を一体的に形成する。
発明の実施例 非磁性ステンレス鋼からなる電極本体の頂板に
第4図に示すように張出し用下穴14を形成す
る。次に第5図に示すように張出し加工を行つて
それぞれ張出し15を形成し、続いてバーリング
用下穴16を第6図に示すように加工形成する。
次いでシエービング抜加工を第8図に示すように
行う。すなわちシエービング抜加工の次に行うシ
ゴキバーリング加工時のポンチの進入方向と逆方
向に(図に矢印で示す)シエービングポンチ21
を前記下穴16に進入させてシエービング抜加工
を行う。このシエービング抜加工のときのシエー
ビング代は電極材厚tの80%〜30%の範囲とす
る。もし80%より多いと、シエービング効果が薄
れほぼ通常のプレス抜加工と等しくなつて、張出
し端面に形成された破断面が大きくなつてしま
い、破断面除去という目的を達することがむつか
しく、又、30%より少ないと、破断面は除去され
ても抜かすが微細となつて、極端な場合はこのよ
うな抜かすの除去が極めて困難となり、量産に適
さず、製品コストの上昇を来たすなどの不具合を
起こす。さらにシエービング抜ポンチとダイとの
クリアランスは、破断面を少なく切断面をより多
く得るためノークリアランスが理想であるが、加
工時におけるポンチ、ダイへの悪影響ならびに金
型部品の加工精度及び組立精度等を考慮して電極
材厚の3%以下とするのが好ましい。このように
して張出しが良好に形成できる下穴が得られる。
このときの下穴の端面の状態を第9図に示す。ほ
とんど切断面20で、わずかに破断面19が図の
ようにのこる。
続いてシゴキバーリング加工を第10図に示す
ように、ポンチの進入方向を図の矢印のように、
すなわちシエービング抜加工のときとは反対方向
にして行い、所望の張出しを有するすなわちH/D が0.5以上となつた主レンズ電極が一体に形成さ
れる。
このように本発明の方法によつて電極を形成す
るときには、下穴の端面の破断面はほとんど除去
され、これによる微細クラツクの発生をおさえ、
シゴキバーリング加工を行つたのち何らかの方策
をとつてH/Dを0.5以上にしている従来の方法と異 なり、シゴキバーリング加工後何らの手段をほど
こさずに十分なバーリング高さを有する主レンズ
電極を形成でき、生産性の格段の向上がはかられ
た。
なお本発明は、インライン式電子銃に用いられ
る電極に限らず、各種電子銃用電極に適用される
ことはいうまでもない。
発明の効果 本発明の方法によつて電子銃の電極を形成すれ
ば、張出し用下穴を加工形成後電子銃の特性を十
分に示すに足るバーリング高さの張出しが形成で
き、したがつて電子銃電極の構成数を減少させる
と共に組立て精度を格段に向上させることが出
来、生産性が従来の約2倍に向上し、製造コスト
を約5%低減でき、工業的にきわめて大きな効果
を示す有用な方法である。
【図面の簡単な説明】
第1図は複合形主電子レンズ系を有する電子銃
の1例を模式的に示す断面図、第2図は電子銃の
主レンズ電極の1例を示す平面図、第3図は同じ
く断面図、第4図,第5図および第6図は主レン
ズ電極部を形成する工程の説明図、第7図は第6
図のA部の拡大説明図、第8図は本発明方法によ
りバーリング用下穴にシエービング抜加工をする
状態の説明図、第9図は第8図にシエービング抜
加工した下穴の端面を示す図、第10図は本発明
の方法によつて形成された主レンズ電極部の断面
図である。 11……電極本体、12……頂板、13……レ
ンズ部、14……張出し用下穴、15……張出
し、16……バーリング用下穴、17,19……
破断面、18,20……切断面、21……シエー
ビングポンチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電極本体の頂板に張出し用下穴を加工し、張
    出し加工を行つたのちバーリング用下穴を加工
    し、次いでシゴキバーリング加工を行つて電子銃
    用電極を形成するにあたり、前記シゴキバーリン
    グ加工を行うに先立つてシゴキバーリングポンチ
    の進入方向と逆方向にシエービング穴明けポンチ
    を進入させて前記バーリング用下穴の端面をシエ
    ービング穴明け加工して電子銃の電極を一体的に
    形成することを特徴とする電子銃用電極の製造方
    法。 2 シエービング穴明け加工を行うに際してシエ
    ービング代を電極材厚の80%〜30%の範囲とし、
    シエービングポンチとダイとのクリアランスを電
    極材厚の3%以下にしたことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の電子銃用電極の製造方法。
JP996082A 1982-01-27 1982-01-27 電子銃用電極の製造方法 Granted JPS58128627A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP996082A JPS58128627A (ja) 1982-01-27 1982-01-27 電子銃用電極の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP996082A JPS58128627A (ja) 1982-01-27 1982-01-27 電子銃用電極の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58128627A JPS58128627A (ja) 1983-08-01
JPH0519249B2 true JPH0519249B2 (ja) 1993-03-16

Family

ID=11734502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP996082A Granted JPS58128627A (ja) 1982-01-27 1982-01-27 電子銃用電極の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58128627A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS622425A (ja) * 1985-06-28 1987-01-08 Toshiba Corp 電子銃電極の製造方法
JP2731167B2 (ja) * 1988-06-27 1998-03-25 株式会社東芝 陰極線管用電子銃電極の製造方法
WO2000034977A1 (fr) * 1998-12-04 2000-06-15 Hitachi, Ltd. Canon a electrons et tube a rayons cathodiques equipe de celui-ci

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5194188A (en) * 1975-02-18 1976-08-18 Obikohanno reikanatsuenni okeru mimiwareboshihoho oyobi sochi
JPS5624741A (en) * 1979-08-03 1981-03-09 Hitachi Ltd Electrode for electron gun and its machining method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5194188A (en) * 1975-02-18 1976-08-18 Obikohanno reikanatsuenni okeru mimiwareboshihoho oyobi sochi
JPS5624741A (en) * 1979-08-03 1981-03-09 Hitachi Ltd Electrode for electron gun and its machining method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58128627A (ja) 1983-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0519249B2 (ja)
JPS5574036A (en) Work method of processing electrode part of electron gun
JPH0635021B2 (ja) バ−リング加工方法
JPS60152324A (ja) シエ−ビング加工方法
KR102067706B1 (ko) 전기모터의 베어링 쉴드 제조방법
JP3136522B2 (ja) 陰極線管電子銃電極
JPH06103621B2 (ja) 電子銃用電極の成形方法
JPS6160224A (ja) 金属薄板の成形方法
JP3090702B2 (ja) 電子銃用電極構体の製造方法
JPH0121583B2 (ja)
JPS6120629A (ja) バ−リング加工方法
JP2000102826A (ja) プレス加工法、プレス部品およびプレス部品を用いたブラウン管
JPS6072619A (ja) 薄板の穴加工方法
GB2227193A (en) Manufacturing method for electrode of electron gun of cathode ray tube
JPS60191622A (ja) 極薄板状材の打抜き方法
JPS59220229A (ja) プレス製品の製造方法
JP2554628B2 (ja) 電子管用電子銃の板状電極の製造方法
JPS6144575B2 (ja)
JPS62101332A (ja) 六角ナツトの製造法
JPH01186228A (ja) 板状金属部材の打抜き加工法
JPS6222694B2 (ja)
JPS6376230A (ja) 電子銃電極の電子ビ−ム通過穴加工方法
JPS6368225A (ja) バ−リング加工用プレス金型
DE102019130786A1 (de) Prozessanordnung sowie Fügehilfselement für eine solche Prozessanordnung
JPH0418930B2 (ja)