JPH0519243A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH0519243A
JPH0519243A JP3199830A JP19983091A JPH0519243A JP H0519243 A JPH0519243 A JP H0519243A JP 3199830 A JP3199830 A JP 3199830A JP 19983091 A JP19983091 A JP 19983091A JP H0519243 A JPH0519243 A JP H0519243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display device
crystal display
bright spot
spot defect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3199830A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Suzuki
隆 鈴木
Akio Mimura
秋男 三村
Takayuki Wakui
陽行 和久井
Masaaki Kitajima
雅明 北島
Susumu Niwa
進 丹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3199830A priority Critical patent/JPH0519243A/ja
Publication of JPH0519243A publication Critical patent/JPH0519243A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高分子分散型液晶に適用され、輝点欠陥部分
の光の透過率を低下させた部分に手が触れても全部が剥
がれない液晶表示装置の提供。 【構成】 一対の透明基板4、5と透明基板4、5間に
封入された高分子分散型液晶1とからなる液晶セル、及
び、前記液晶セルの両面に貼着された透明有機樹脂膜
6、7を少なくとも有する液晶表示装置において、前記
液晶表示装置の輝点欠陥部分の少なくとも一方の透明有
機樹脂膜6、7及び高分子分散型液晶1、または、少な
くとも一方の透明有機樹脂膜6、7及びカラーフイルタ
10にエネルギービーム9を照射し、輝点欠陥部分の光
の透過率を低下させるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、輝点欠陥部分の修正を
行った液晶表示装置に係わり、特に、高分子分散型液晶
を有する液晶表示装置における輝点欠陥部分にエネルギ
ービームを照射し、前記輝点欠陥部分の光の透過率を低
下させるようにした液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、液晶表示装置において、輝点欠陥
部分にエネルギービームを照射し、前記輝点欠陥部分の
光の透過率を低下させる液晶表示装置としては、液晶セ
ルの両面に配置された偏光板にレーザ光を当てることに
より、偏光板に傷を付けたり、または、偏光板を黒化さ
せたりして前記輝点欠陥部分の光の透過率を低下させる
ようにしたもの(特開平1−187532号)が知られ
ていた。
【0003】図5は、前述の従来の液晶表示装置の構成
を示す断面図である。
【0004】図5において、11は液晶、12、12X
は薄膜トランジスタ、13は薄膜トランジスタアレイ基
板、14は透明電極、15は保護膜、16はカラーフイ
ルタ、17はガラス基板、18、19は偏光板、20は
光遮断部である。
【0005】そして、薄膜トランジスタ12は各画素毎
に設けられ、それらは液晶11の上部に組み込まれて薄
膜トランジスタアレイ基板13を構成している。透明電
極14は、各画素に共通なもので、その下に保護膜15
を介して各画素毎にカラーフイルタ16が配置されてい
る。各カラーフイルタ16はガラス基板17上に取り付
けられ、薄膜トランジスタアレイ基板13の上面及びガ
ラス基板17の下面にそれぞれ偏光板18、19が設け
られている。
【0006】この液晶表示装置の動作は、次のとおりで
ある。
【0007】いま、液晶11の両端に電圧が印加されて
いないときには、液晶分子は90°ねじれ配向されてお
り、また、両偏光板18、19はその際の旋光性に合致
する偏光面を有するように配列されているので、入射光
は両偏光板18、19と液晶セルとを透過して、液晶表
示装置は明るい(白)表示を行う。一方、液晶11の両
端に電圧が印加されたときには、液晶分子は電界方向に
整列して前記旋光性が失われるので、入射光はいずれか
一方の偏光板18、19において阻止され、液晶表示装
置は暗い(黒)表示を行うようになる。
【0008】液晶表示装置の前記状態のときに、ある1
つの画素に対応した薄膜トランジスタ12Xがオープン
状態になると、この画素に対応した液晶11の両端には
常に電圧が印加されなくなるので、入射光は常時両偏光
板18、19と液晶セルを透過し、この画素部分が輝点
欠陥になる。
【0009】そこで、前記輝点欠陥を生じている画素部
分のいずれか一方の偏光板18、19にレーザ光を照射
することにより、前記偏光板18、19に傷を付ける
か、または、前記偏光板18、19を熱により黒化して
光遮断部20を構成させ、それによって光を遮断、即
ち、光の透過率を低下させて、前記輝点欠陥を見掛け上
除去するようにしたものである。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の液晶表示装
置は、輝点欠陥部分にエネルギービームを照射し、前記
輝点欠陥部分の光の透過率を低下させる場合に、液晶セ
ルの両面に設けられているいずれか一方の偏光板18、
19にレーザ光を照射させることにより、当該偏光板1
8、19に傷を付けたり、または、当該偏光板18、1
9を黒化させたりして光遮断部20を構成しているもの
であるため、ツイストネマチック(TN)液晶、スーパ
ーツイストネマチック(STN)液晶、ダブルスーパー
ツイストネマチック(DSTN)液晶等のように、液晶
セルの両面に偏光板を配置したタイプの液晶表示装置だ
けに適用できるものであり、しかも、いずれか一方の偏
光板18、19に光遮断部20を構成した場合に、前記
光遮断部20は液晶表示装置の表面部分にあるため、前
記光遮断部20を誤って、または、故意に手でこすった
りしたときには、前記光遮断部20が剥がれてしまうと
いう問題点を有するものである。
【0011】本発明は、前記問題点を解決するために考
案されたもので、その目的は、液晶セルの両面に偏光板
を有しない高分子(ポリマー)分散型液晶に適用され、
かつ、、輝点欠陥部分の光の透過率を低下させた部分に
手を触れても全部が剥がれることのない液晶表示装置を
提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明は、一対の透明基板と前記透明基板間に封入
された高分子分散型液晶とからなる液晶セル、及び、前
記液晶セルの両面に貼着された透明有機樹脂膜とからな
る液晶表示装置において、前記液晶表示装置の輝点欠陥
部分の少なくとも一方の透明有機樹脂膜及び高分子分散
型液晶にエネルギービームを照射し、前記輝点欠陥部分
の光の透過率を低下させるようにした第1の手段を具備
する。
【0013】また、前記目的を達成するために、本発明
は、一対の透明基板と前記透明基板間に封入された高分
子分散型液晶とからなる液晶セル、及び、前記液晶セル
の両面に貼着された透明有機樹脂膜と、前記液晶セルと
いずれか一方の透明有機樹脂膜間に配置されたカラーフ
イルタとからなる液晶表示装置において、前記液晶表示
装置の輝点欠陥部分の少なくとも一方の透明有機樹脂膜
及びカラーフイルタにエネルギービームを照射し、前記
輝点欠陥部分の光の透過率を低下させるようにした第2
の手段を具備する。
【0014】
【作用】本発明が対象としている液晶表示装置は、一対
の透明基板と前記透明基板間に封入された高分子分散型
液晶とからなる液晶セル、及び、前記液晶セルの両面に
貼着された透明有機樹脂膜を少なくとも具備しているも
のである。
【0015】この液晶表示装置に対して、始めに、従来
のこの種の液晶表示装置で行われているのと同様の手段
によって、即ち、全画素に対して電圧を同時に印加した
り、同時に無印加にしたりすることによって液晶表示装
置における輝点欠陥部分の探索を行う。
【0016】次に、前記輝点欠陥部分が見出されると、
前記輝点欠陥部分の表面に貼着されている少なくとも一
方の透明有機樹脂膜、及び、前記輝点欠陥部分の高分子
分散型液晶に対してそれぞれレーザ光等のエネルギービ
ームの焦点を合わせて照射を行い、前記少なくとも一方
の透明有機樹脂膜及び高分子分散型液晶の高分子樹脂を
それぞれ変質させ、それらの光の透過率を低下させるよ
うにしている。
【0017】また、液晶表示装置がカラーフイルタを具
備している場合には、前記輝点欠陥部分の表面に貼着さ
れている少なくとも一方の透明有機樹脂膜、及び、前記
輝点欠陥部分のカラーフイルタに対してそれぞれレーザ
光等のエネルギービームの焦点を合わせて照射を行い、
前記少なくとも一方の透明有機樹脂膜及びカラーフイル
タをそれぞれ変質させ、それらの光の透過率を低下させ
るようにしている。
【0018】なお、この場合においても、前記少なくと
も一方の透明有機樹脂膜及び高分子分散型液晶の高分子
樹脂をそれぞれ変質させるようにしてもよいことは勿論
である。
【0019】このように、本発明は、輝点欠陥部分に対
応した液晶表示装置の表面にある少なくとも一方の透明
有機樹脂膜と、液晶表示装置の内部にある樹脂(高分子
分散型液晶またはカラーフイルタ)とを同時に変質させ
ているので、前記輝点欠陥部分をほぼ完全に黒点に変換
することができ、しかも、手が触れた場合に双方の変質
部分が同時に剥がれたりすることはない。
【0020】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を用いて
説明する。
【0021】図1は、本発明に係わる液晶表示装置の第
1の実施例の構成を示す断面図であり、全体構成におけ
る液晶セルのごく一部の部分を示しているものである。
【0022】図1において、1は高分子(ポリマー)分
散型液晶、2は高分子樹脂、3は液晶素子、4、5は一
対の透明基板、6、7は一対の透明有機樹脂膜、8はエ
ネルギービーム発生器、9はエネルギービームである。
【0023】そして、高分子樹脂2の中には液晶素子3
が分散配置されて高分子分散型液晶1が構成されてお
り、この高分子分散型液晶1はその両面に配置された透
明基板4、5間に封入配置され、液晶セルが構成されて
いる。この液晶セルの両面にはそれぞれ透明有機樹脂膜
6、7が貼着されている。また、本実施例においてはエ
ネルギービーム発生器8はレーザ光発生器からなってい
て、その出力にレーザ光からなるエネルギービーム9が
得られる。
【0024】本実施例の動作は、次のとおりである。
【0025】始めに、液晶表示装置における全ての画素
に対応した液晶セルに、同時に電圧を印加するか、ある
いは、同時に電圧の印加を停止させて、前記全ての画素
に対応した液晶セル全体を暗い(黒)表示にさせ、全体
が暗い(黒)表示の液晶表示画面を作り出す。このと
き、前記液晶セル中に、前記液晶セルに対応した能動素
子の動作欠陥等によって輝点欠陥部分があった場合に
は、図2に示すように、暗い(黒)表示の液晶表示画面
21内に、明るい(白)表示の輝点欠陥22が現れるよ
うになる。
【0026】次に、輝点欠陥22が発生したときには、
まず、その1つの輝点欠陥部分に合致するようにエネル
ギービーム発生器8の出力部を移動させ、この移動が終
了すると、前記輝点欠陥部分に対応したいずれか一方の
透明有機樹脂膜6、7にエネルギービーム9の焦点を合
わせ、それにエネルギービーム発生器8からエネルギー
ビーム9を照射させる。この照射により、前記いずれか
一方の透明有機樹脂膜6、7が変質し、その部分の光透
過率は大幅に低下するようになる。前記照射が終了する
と、続いて、前記輝点欠陥部分に対応した高分子分散型
液晶1にエネルギービーム9の焦点を合わせ、それにエ
ネルギービーム発生器8からエネルギービーム9を照射
させる。この照射によっても、高分子分散型液晶1中の
高分子樹脂2が変質し、その部分の光透過率も大幅に低
下するようになる。
【0027】このようにして、前記1つの輝点欠陥部分
の光透過率を低下させる変質処理が終了したならば、次
の輝点欠陥部分に合致するようにエネルギービーム発生
器8の出力部を移動させ、そこでも前述の変質処理と同
様の処理を行って前記輝点欠陥部分の光透過率を低下さ
せるようにし、以下同様にして、輝点欠陥部分がなくな
るまで前記変質処理を繰り返し行うものである。
【0028】前記動作においては、前記輝点欠陥部分に
対応したいずれか一方の透明有機樹脂膜6、7にエネル
ギービーム9の焦点を合わせ、それにエネルギービーム
発生器8からエネルギービーム9を照射させて変質させ
るようにしているが、双方の透明有機樹脂膜6、7にそ
れぞれエネルギービーム9の焦点を合わせ、それらにエ
ネルギービーム発生器8からエネルギービーム9を照射
させて各々変質させるようにしてもよい。
【0029】以上のように、本実施例によれば、輝点欠
陥部分に対応した高分子分散型液晶1からなる液晶セル
の表面に貼着された少なくとも一方の透明有機樹脂膜
6、7と、液晶セル内部の高分子分散型液晶1の高分子
樹脂2とを同時に変質させ、これらの部分の光透過率を
大幅に低下させているので、前記輝点欠陥部分の輝点を
ほぼ完全に黒点に変換することができ、しかも、その変
質部分に手を触れても双方が同時に剥がれることはな
い。
【0030】次に、図3は、本発明に係わる液晶表示装
置の第2の実施例の構成を示す断面図であり、この図も
全体構成における液晶セルのごく一部の部分を示してい
るものである。
【0031】図3において、10はカラーフイルタであ
り、その他、第1の実施例の構成要素と同じ構成要素に
ついては同じ符号を付けている。
【0032】本実施例は、第1の実施例における一方の
透明基板4と一方の透明有機樹脂膜6との間、または、
他方の透明基板5と他方の透明有機樹脂膜7との間のい
ずれかにカラーフイルタ10を配置したもので、その他
の構成は第1の実施例の構成と同じである。
【0033】本実施例の動作も第1の実施例の動作と本
質的には同じであって、輝点欠陥22が発生したときに
は、その1つの輝点欠陥部分に合致するようにエネルギ
ービーム発生器8の出力部を移動させた後、前記輝点欠
陥部分のいずれか一方の透明有機樹脂膜6、7にエネル
ギービーム9の焦点を合わせ、それにエネルギービーム
発生器8からエネルギービーム9を照射させる。この照
射により、前記いずれか一方の透明有機樹脂膜6、7が
変質し、その部分の光透過率が大幅に低下するようにな
る。前記照射が終了すると、今度は、前記輝点欠陥部分
のカラーフイルタ10にエネルギービーム9の焦点を合
わせ、エネルギービーム発生器8からそれにエネルギー
ビーム9を照射させる。この照射によっても、カラーフ
イルタ10が変質し、その部分の光透過率も大幅に低下
するようになる。
【0034】前記変質処理を行った後に、他の輝点欠陥
部分に対しても同様の光透過率を低下させる変質処理を
行い、以下同様にして、輝点欠陥部分がなくなるまで前
記変質処理を繰り返し行うものである。
【0035】また、本実施例においても、双方の透明有
機樹脂膜6、7にそれぞれエネルギービーム9の焦点を
合わせ、それらにエネルギービーム発生器8からエネル
ギービーム9を照射させて各々変質させるようにしても
よい。
【0036】さらに、本実施例の構成の場合であって
も、第1の実施例で行っているのと同様に、カラーフイ
ルタ10を変質する代わりに、高分子分散型液晶1の高
分子樹脂2を変質させるようにしてもよい。
【0037】以上のように、本実施例によれば、輝点欠
陥部分に対応した高分子分散型液晶1からなる液晶セル
の表面に貼着されたいずれか一方の透明有機樹脂膜6、
7と、カラーフイルタ10とを同時に変質させ、この変
質部分の光透過率を低下させているので、前記輝点欠陥
部分の輝点をほぼ完全に黒点に変換することができ、し
かも、その変質部分に手を触れても双方が同時に剥がれ
ることはない。
【0038】以上の各実施例においては、エネルギービ
ーム9としてレーザ光を用いた場合についての説明を行
ったが、このエネルギービーム9はレーザ光に限られる
ものではなく、その他の光、電気、熱等のエネルギーを
利用したものであっても同様な効果を得ることができ
る。
【0039】また、前記各実施例で用いている透明有機
樹脂膜6、7の材質としては、使用されるエネルギービ
ーム9に対して吸収特性を有するものを選択する。
【0040】さらに、図4は、本発明に利用される液晶
表示装置の輝点欠陥部分を検査修正する装置の概略の構
成を示す断面図である。
【0041】図4において、23は輝点欠陥部分の検査
修正の対象となる液晶表示装置、24は蛍光灯等からな
るバックライト、25は検査修正装置であり、その他、
第1の実施例の構成要素と同じ構成要素には同じ符号を
付けている。
【0042】そして、検査修正装置25の置台には輝点
欠陥部分の検査修正を行う液晶表示装置23を載置さ
れ、エネルギービーム発生器8は液晶表示装置23の表
示部の全ての位置に自由に移動できるように構成されて
いる。
【0043】検査修正装置25の使用に際しては、その
置台に輝点欠陥部分の検査修正を行う液晶表示装置23
を載置し、バックライト25を点灯させる。続いて、前
述のように、前記液晶表示装置23の表示画面を全体的
に暗く(黒)にして輝点欠陥部分の探索を行う。輝点欠
陥部分が発見されたならば、その1つの輝点欠陥部分に
エネルギービーム発生器8の出力部を移動させ、エネル
ギービーム9の照射により前記輝点欠陥部分の輝点を黒
点に変質させる。次に、他の輝点欠陥部分にエネルギー
ビーム発生器8の出力部を移動させて同様の変質処理を
行い、以下、輝点欠陥部分がなくなるまで同様の変質処
理を繰り返し行えばよい。
【0044】この場合、エネルギービーム発生器8は、
出力されるエネルギービーム9の形状(断面の形状)と
焦点の位置がそれぞれ制御可能なものを用いる必要があ
ることは勿論のことである。
【0045】
【発明の効果】本発明によれば、輝点欠陥部分に対応し
た高分子分散型液晶1からなる液晶セルの表面に貼着さ
れた少なくとも一方の透明有機樹脂膜6、7と液晶セル
内部の高分子分散型液晶1の高分子樹脂2とを同時に変
質させるか、または、前記少なくとも一方の透明有機樹
脂膜6、7とカラーフイルタ10とを同時に変質させる
ようにして、これら変質部分の光透過率を大幅に低下さ
せているので、前記輝点欠陥部分の輝点をほぼ完全に黒
点に変換することができ、しかも、その変質部分に手を
触れても双方が同時に剥がれることはないという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる液晶表示装置の第1の実施例の
構成を示す断面図である。
【図2】全面黒表示した場合に輝点欠陥が生じたときの
状態を示す外観図である。
【図3】本発明に係わる液晶表示装置の第2の実施例の
構成を示す断面図である。
【図4】本発明に利用される液晶表示装置の輝点欠陥検
査修正装置の概略の構成を示す断面図である。
【図5】従来の液晶表示装置の構成の1例を示す断面図
である。
【符号の説明】
1 高分子(ポリマー)分散型液晶 2 高分子樹脂 3 液晶素子 4、5 透明基板 6、7 透明有機樹脂膜 8 エネルギービーム発生器 9 エネルギービーム 10、16 カラーフイルタ 11 液晶 12、12X 薄膜トランジスタ 13 薄膜トランジスタアレイ基板 14 透明電極 15 保護膜 17 ガラス基板 18、19 偏光板 20 光遮断部 21 液晶表示面 22 輝点欠陥 23 液晶表示装置 24 バックライト 25 検査修正装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 北島 雅明 茨城県日立市久慈町4026番地 株式会社日 立製作所日立研究所内 (72)発明者 丹羽 進 千葉県茂原市早野3300番地 株式会社日立 製作所茂原工場内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の透明基板と前記透明基板間に封入
    された高分子分散型液晶とからなる液晶セル、及び、前
    記液晶セルの両面に貼着された透明有機樹脂膜とからな
    る液晶表示装置において、前記液晶表示装置の輝点欠陥
    部分の少なくとも一方の透明有機樹脂膜及び高分子分散
    型液晶にエネルギービームを照射し、前記輝点欠陥部分
    の光の透過率を低下させるようにしたことを特徴とする
    液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 一対の透明基板と前記透明基板間に封入
    された高分子分散型液晶とからなる液晶セル、及び、前
    記液晶セルの両面に貼着された透明有機樹脂膜と、前記
    液晶セルといずれかの透明有機樹脂膜間に配置されたカ
    ラーフイルタとからなる液晶表示装置において、前記液
    晶表示装置の輝点欠陥部分の少なくとも一方の透明有機
    樹脂膜及びカラーフイルタにエネルギービームを照射
    し、前記輝点欠陥部分の光の透過率を低下させるように
    したことを特徴とする液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記透明有機樹脂膜は、エネルギービー
    ム吸収特性を有する材料で構成されていることを特徴と
    する請求項1及び2記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記輝点欠陥部分は、出力エネルギービ
    ームの形状と焦点の位置がそれぞれ制御可能なエネルギ
    ービーム発生器を用いて光の透過率を低下させるように
    したことを特徴とする請求項1及び2記載の液晶表示装
    置。
JP3199830A 1991-07-16 1991-07-16 液晶表示装置 Pending JPH0519243A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3199830A JPH0519243A (ja) 1991-07-16 1991-07-16 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3199830A JPH0519243A (ja) 1991-07-16 1991-07-16 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0519243A true JPH0519243A (ja) 1993-01-29

Family

ID=16414353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3199830A Pending JPH0519243A (ja) 1991-07-16 1991-07-16 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0519243A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009016867A1 (ja) * 2007-08-01 2009-02-05 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置及びその製造方法
WO2011152252A1 (ja) * 2010-06-01 2011-12-08 シャープ株式会社 表示装置、該表示装置の欠陥修正方法及び欠陥修正装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009016867A1 (ja) * 2007-08-01 2009-02-05 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置及びその製造方法
US8314919B2 (en) 2007-08-01 2012-11-20 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and method of manufacturing same
JP5220015B2 (ja) * 2007-08-01 2013-06-26 シャープ株式会社 液晶表示装置及びその製造方法
WO2011152252A1 (ja) * 2010-06-01 2011-12-08 シャープ株式会社 表示装置、該表示装置の欠陥修正方法及び欠陥修正装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9025113B2 (en) Display panel with patterned color filter layer having porous structure
KR101232136B1 (ko) 액정셀의 휘점불량을 리페어하는 방법, 그 방법을 이용한액정표시소자의 제조방법, 및 그 방법에 의해 리페어된액정표시소자
GB2461587A (en) Method for repairing defect on substrate
KR20180081197A (ko) 편광판 제조방법 및 편광판을 구비하는 표시장치
US7612861B2 (en) Liquid crystal display panel capable of minimizing a defect rate caused by bright point and repairing method thereof
JPH10333145A (ja) 採光機構付液晶表示装置
US20060114403A1 (en) Display apparatus having multiple pixel layers
US10890790B2 (en) Repairing method for abnormal pixel spots of display panel and display device
JP3219664B2 (ja) 液晶表示装置の欠陥修正方法
TWI290647B (en) Laser repairing device
JPH0519243A (ja) 液晶表示装置
US7573559B2 (en) Apparatus and method for fabricating liquid crystal display panel having a bright spot defect corresponding to a particle in which an alignment film covers the particle
JP2003241155A (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の欠陥修正方法ならびに欠陥修正装置
JP2002196344A (ja) 液晶表示装置の製造方法とレーザ成膜方法およびレーザ成膜装置
US7916266B2 (en) Method of adjusting amount of liquid crystal in a LCD device including reducing the thickness of a seal member to form a repair region by laser heating a metal pattern thereunder
TWI306520B (en) Seal curing method of liquid crystal display and peripheral circuits thereof
JPH05313167A (ja) 液晶表示装置及びその輝点欠陥修正方法
JP2015075668A (ja) 液晶パネル及びその製造方法
KR20030039401A (ko) 광배향을 이용한 엘코스 액정디스플레이 장치 및 그제조방법
JPH01187532A (ja) 液晶表示装置
JP3505223B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH04301617A (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の欠陥修正方法
JPH08146370A (ja) 液晶表示装置の欠陥修正方法
JP6709978B2 (ja) 表示装置
KR101213874B1 (ko) 액정표시패널 및 그 리페어 방법