JPH05192390A - 耐放射線性樹脂組成物 - Google Patents

耐放射線性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH05192390A
JPH05192390A JP4034167A JP3416792A JPH05192390A JP H05192390 A JPH05192390 A JP H05192390A JP 4034167 A JP4034167 A JP 4034167A JP 3416792 A JP3416792 A JP 3416792A JP H05192390 A JPH05192390 A JP H05192390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
phosphite
parts
radiation
polybutadiene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4034167A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Ishimoto
康之 石本
Kazutoshi Hayashi
和俊 林
Hideki Tadokoro
英記 田所
Sakae Ogata
栄 尾形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Medical Supply Corp
Original Assignee
Nippon Medical Supply Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Medical Supply Corp filed Critical Nippon Medical Supply Corp
Priority to JP4034167A priority Critical patent/JPH05192390A/ja
Publication of JPH05192390A publication Critical patent/JPH05192390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】放射線に対する耐性が大きく、放射線滅菌を行
ってもほとんど着色しないポリブタジエン組成物を提供
することを目的とする。 【構成】ポリブタジエン100重量部に対して、分子内
に芳香族環を有するホスファイト0.1〜5重量部を含
有してなる樹脂組成物と、かかる組成物を成形して製造
された医療用器具である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐放射線性の優れたポ
リブタジエン組成物に関する。さらに詳しくは、放射線
滅菌により劣化を受けにくいポリブタジエン組成物に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、医療用器具に使用されるチューブ
等には、柔軟性及び透明性に優れていることから、軟質
塩化ビニル樹脂が広く使用されてきた。とくに輸液セッ
トの回路や血液回路は、ほとんどが軟質塩化ビニル樹脂
からなるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一般に使用済みの医療
用器具を廃棄する際には、感染を防止するために焼却処
理が行われる。ところが、塩化ビニル樹脂は、焼却した
場合に塩化水素を発生するので、炉の腐食などの問題を
生じる恐れがあり、廃棄物処理に問題がある。また、軟
質塩化ビニル樹脂はニトログリセリン等の薬剤を吸着す
るので、このような薬剤を投与する輸液セットとしては
不適当である。そこで、このような問題を解決するため
に、特開平2−305834号公報においては、ポリブ
タジエン組成物を使用することが提案されている。この
樹脂組成物においては、放射線滅菌において樹脂が着色
等の劣化を起こすのを防止するために、ヒンダードアミ
ンをポリブタジエン100重量部に対して0.01〜2
重量部添加することが提案されている。
【0004】ところが、本発明者らが検討したところで
は、ヒンダードアミンは着色防止効果が十分ではなく、
放射線滅菌によって黄色〜褐色に着色してしまうので、
実用性に乏しい。本発明の目的は、放射線に対する耐性
が大きく、放射線滅菌を行ってもほとんど着色しないポ
リブタジエン組成物を提供することにある。また他の目
的は、そのような組成物から成形された放射線滅菌され
てなる医療用器具を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明においては、ポリ
ブタジエン100重量部に対して、分子内に芳香族環を
有するホスファイト0.01〜5重量部を添加すること
により、上記の目的を達成した。ホスファイトの添加量
は、好ましくは0.1〜4重量部であり、特に好ましい
のは0.5〜3重量部である。本発明においては、上記
芳香族環は置換基を有するものであることが好ましい。
さらに、ホスファイトはジホスファイトまたはトリホス
ファイトであることが好ましい。
【0006】
【作用】ポリブタジエンに対して上記の範囲のホスファ
イトを添加することにより、樹脂組成物は耐放射線性が
良好になり、着色の少ない成形物を得ることができる。
なお、芳香族環を含有しないホスファイトを使用した場
合には、このような効果は十分に発現しない。
【0007】
【実施例】本発明において使用するポリブタジエンは、
ブタジエンの重合体であり、シス−1,4、トランス−
1,4および1,2構造のものがあるが、いずれのもの
も使用できる。1,2構造のものにはアイソタクチック
とシンジオタクチックの立体異性が存在しているが、シ
ンジオタクチックのものは柔軟性と強度のいずれにも優
れているので、柔軟性の必要な用途には好適である。ま
た、少量ならばブタジエン以外の成分の共重合されたも
のであってもよい。
【0008】本発明において使用するホスファイトは、
分子内に芳香族環を有するものであるが、その例を具体
的に例示するならば、モノiso−オクチルジフェニル
ホスファイト、モノiso−デシルジフェニルホスファ
イト、モノトリデシルジフェニルホスファイト、ジis
o−オクチルモノフェニルホスファイト、ジiso−デ
シルモノフェニルホスファイト、ジトリデシルモノフェ
ニルホスファイト、トリフェニルホスファイト、トリス
(p−フェニルフェニル)ホスファイト、トリス(o−
シクロヘキシルフェニル)ホスファイト、トリス(p−
ノニルフェニル)ホスファイト、トリ(モノノニル/ジ
ノニルフェニル)ホスファイト、フェニルp−ノニルフ
ェニルホスファイト、トリス(2,4−ジ−tert−
ブチルフェニル)ホスファイト、テトラフェニルジプロ
ピレンジホスファイト、4,4´−イソプロピリデンビ
ス−(ジアルキルモノフェニルホスファイト)、4,4
´−イソブチリデンビス−(3−メチル−6−tert
−ブチルフェニル−ジトリデシルホスファイト)および
1,1,3トリス(2−メチルジトリデシルホスファイ
ト−5−tert−ブチルフェニル)ブタンなどをあげ
ることができる。
【0009】これらのホスファイトの中でも、分子中に
リン原子を2個または3個有するジホスファイトまたは
トリホスファイトが放射線に対する劣化防止効果が大き
いので好ましい。また、芳香族環にはアルキル基などの
置換基を有しているものが、ポリブタジエンに配合した
ときにブリードアウトを起こしにくく、成形物にブルー
ム等の問題が発生しにくいので好ましい。置換基は1つ
の芳香族環に2個以上が結合しているものがとくに好ま
しい。最も好ましいホスファイトは、4,4´−イソブ
チリデンビス−(3−メチル−6−tert−ブチルフ
ェニル−ジトリデシルホスファイト)および1,1,3
トリス(2−メチルジトリデシルホスファイト−5−t
ert−ブチルフェニル)ブタンである。
【0010】ホスファイトの添加量は、ポリブタジエン
100重量部に対して0.1〜5重量部が適当である。
添加量が0.1重量部よりも少ない場合は、放射線に対
する劣化防止効果が十分に発現しない。また、5重量部
を越える量の添加は経済的に不利になるだけでなく、溶
出物が増加するようになるので好ましくない。また、本
発明の組成物には、ホスファイト以外に酸化防止剤、透
明化剤、核剤、紫外線吸収剤、滑剤、帯電防止剤、顔
料、過酸化物、金属石鹸等の分散剤、中和剤などを添加
することができる。
【0011】本発明の組成物は、一般の合成樹脂と同様
の方法で成形することができるので、チューブやバッグ
あるいはその他の形状に成形して、医療用器具を製造で
きる。医療用器具としては、輸液セット、輸血セット、
血液回路、輸液バッグ等をあげることができる。とく
に、ニトログリセリンなどの薬剤の吸着が少ないので、
輸液セットのチューブなどに使用することにより、薬剤
吸着の少ない輸液セットを製造することができる。医療
用器具は、合成樹脂製の袋等に密封包装して放射線滅菌
を行う。放射線としては、ガンマ線、X線、電子線など
をあげることができるが、コバルト60の放射するガン
マ線が好適である。吸収線量としては10〜50kGy
の範囲が適当であり、好ましくは15〜25kGyであ
る。
【0012】以下に、具体的な実施例をあげてさらに詳
細に説明するが、これは本発明を限定するものではな
い。 [実施例1]シンジオタクチック1,2ポリブタジエン
(日本合成ゴム社製ポリブタジエンRB810)100
重量部に、ホスファイトとして4,4´−イソブチリデ
ンビス−(3−メチル−6−tert−ブチルフェニル
−ジトリデシルホスファイト)(旭電化工業社製、商品
名アデカスタブ260)1重量部を添加し、押出機で内
径2.5mm、外径3.8mmのチューブを作製した。
【0013】得られたチューブにガンマ線を照射したが
(吸収線量20kGy)、着色等の変化は認められなか
った。また、ディスポーザブル輸血セット及び輸液セッ
ト基準(厚生省告示第301号)に基づく溶出物試験を
行ったが、基準に合格するものであった。さらに、ニト
ログリセリン溶液を流して薬剤の吸着を調べたが、90
%以上のニトログリセリンが吸着されることなくチュー
ブを通過した。 [実施例2]ホスファイトとしてトリスノニルフェニル
ホスファイト(商品名アデカスタブ1178)を使用
し、添加量を1重量部及び2重量部とした2種類の組成
で、実施例1と同様にしてチューブを作製した。得られ
たチューブにガンマ線を照射したところ、添加量が1重
量部の場合にはわずかに黄変が見られたが、2重量部の
場合には変化は認められなかった。また、いずれのもの
も、溶出物試験に合格した。 [実施例3]ホスファイトとして1,1,3トリス(2
−メチルジトリデシルホスファイト−5−tert−ブ
チルフェニル)ブタン(商品名アデカスタブ522A)
を1重量部使用した以外は実施例1と同様にしてチュー
ブを作製した。得られたチューブに実施例1と同線量の
ガンマ線を照射したが、着色等の変化は認められなかっ
た。また、溶出物試験にも合格した。 [比較例1]ホスファイトを添加することなくポリブタ
ジエンを単独で使用して、実施例1と同様にしてチュー
ブを作製し、ガンマ線を照射した。その結果、チューブ
は褐色に変色し、実用上問題のあるものであった。 [比較例2]ホスファイトに代えてヒンダードアミン
(旭電化工業社製、商品名アデカスタブLA−77)1
重量部を使用して、実施例1と同様にチューブを作製
し、ガンマ線を照射した。その結果、チューブは比較例
1ほどではないが黄色に変色した。この結果から、ヒン
ダードアミンよりもホスファイトの方が放射線に対する
劣化防止効果が大きいことが分かる。 [比較例3]ホスファイトとして分子内に芳香族環を含
有しないジステアリル−ペンタエリスリトール−ジホス
ファイト(アデカスタブPEP−8)を使用し、添加量
を1重量部及び2重量部とした2種類の組成で、実施例
1と同様にしてチューブを作製した。得られたチューブ
にガンマ線を照射したところ、添加量が1重量部の場合
には黄変し、2重量部の場合にもわずかに黄変が認めら
れた。また、2重量部の場合にはチューブの表面にブル
ームが認められ、溶出物試験も不合格であった。この結
果から、分子内に芳香族環を有しないホスファイトは、
芳香族環を有するものにくらべて効果の点で劣ってお
り、ブルームなどの問題を起こしやすいことがわかる。
【0014】
【発明の効果】本発明のポリブタジエン組成物は、放射
線の照射を受けても着色等の劣化が起こりにくい。ま
た、添加したホスファイトのブリードアウトやブルーム
も起こりにくく、安全性の点で優れているので、放射線
滅菌を行う医療用器具の材料として好適である。
【0015】さらに、組成物を成形して得られた医療用
器具は、ニトログリセリン等の薬剤を吸着しにくいの
で、薬剤を正確に投与できる。
フロントページの続き (72)発明者 尾形 栄 広島県広島市中区加古町12−17 株式会社 日本メディカル・サプライ内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリブタジエン100重量部に対して、
    分子内に芳香族環を有するホスファイト0.01〜5重
    量部を含有してなることを特徴とする耐放射線性樹脂組
    成物。
  2. 【請求項2】 芳香族環が置換基を有する請求項1記載
    の樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 ホスファイトがジホスファイトまたはト
    リホスファイトである請求項1または2記載の樹脂組成
    物。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかの項に記載の耐
    放射線性樹脂組成物から成形され、放射線滅菌されてな
    る医療用器具。
JP4034167A 1992-01-23 1992-01-23 耐放射線性樹脂組成物 Pending JPH05192390A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4034167A JPH05192390A (ja) 1992-01-23 1992-01-23 耐放射線性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4034167A JPH05192390A (ja) 1992-01-23 1992-01-23 耐放射線性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05192390A true JPH05192390A (ja) 1993-08-03

Family

ID=12406653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4034167A Pending JPH05192390A (ja) 1992-01-23 1992-01-23 耐放射線性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05192390A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1036639A (ja) * 1996-07-29 1998-02-10 Matsushita Electric Works Ltd 積層板用エポキシ樹脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1036639A (ja) * 1996-07-29 1998-02-10 Matsushita Electric Works Ltd 積層板用エポキシ樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020535266A (ja) 耐電離放射線性熱可塑性樹脂組成物及びこれを含む成形品
EP0614939A2 (en) Polypropylene resin composition resistant to high energy radiation
EP3521361B1 (en) Ionizing radiation-resistant thermoplastic resin composition, and molded product comprising same
JPH05192390A (ja) 耐放射線性樹脂組成物
JPH01178541A (ja) 低溶出性の医薬液剤・輸液・輸血用器具
US10570279B2 (en) Polypropylene resin composition and molded body for medical use, which uses same
KR20050071482A (ko) 수지 성형품 및 그의 가공품
JPH07252381A (ja) 改良された延性のポリオレフィン組成物および製品
JPH02305834A (ja) 耐放射線性ポリブタジエン組成物
EP1468704A1 (en) Medical member mainly comprising syndiotactic 1,2-polybutadiene
JP4657629B2 (ja) 医療用熱可塑性樹脂組成物および医療用チューブ
JPH08188687A (ja) エラストマー組成物及び医療用容器
JPWO2003033254A1 (ja) 積層体および該積層体からなる医療用具
JPH04135567A (ja) 耐放射線性ポリブタジエン組成物および医用部材
JP3114287B2 (ja) 耐放射線性1,2−ポリブタジエン組成物
KR950000989B1 (ko) 의료용 염화비닐수지조성물
JP2000033111A (ja) 医療用成形品
JP3339033B2 (ja) ポリプロピレン組成物
JPH0551305B2 (ja)
JPS6220825B2 (ja)
JPH03203942A (ja) ポリプロピレン組成物
JPS6023622B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂製医療用具
Vincent Plastics in medical tubing applications—manufacturing considerations
PT1313802E (pt) Preparação de artigos estéreis a partir de polímeros contendo um estabilizador à base de um poli (oxialquileno)
JP2004256606A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物およびその用途