JPH051916A - 振動ジヤイロ - Google Patents

振動ジヤイロ

Info

Publication number
JPH051916A
JPH051916A JP3183217A JP18321791A JPH051916A JP H051916 A JPH051916 A JP H051916A JP 3183217 A JP3183217 A JP 3183217A JP 18321791 A JP18321791 A JP 18321791A JP H051916 A JPH051916 A JP H051916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibrating body
vibrating
lead wire
piezoelectric element
gyro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3183217A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Nakamura
村 武 中
Keiichi Okano
野 恵 一 岡
Shigeto Yamamoto
本 滋 人 山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP3183217A priority Critical patent/JPH051916A/ja
Priority to EP19920110776 priority patent/EP0520468B1/en
Priority to DE1992611228 priority patent/DE69211228T2/de
Publication of JPH051916A publication Critical patent/JPH051916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gyroscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 外部振動の影響を受けにくく、検出感度の良
好な振動ジャイロを得る。 【構成】 正3角柱状の振動体12の側面に、圧電素子
14a,14bおよび14cを形成する。圧電素子14
a〜14cにリード線22をはんだ付けする。このリー
ド線22を、弾性接着剤24を用いて、圧電素子14a
〜14cに取付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は振動ジャイロに関し、
特にたとえば、自動車のナビゲーションシステムやビデ
オカメラの手ぶれ防止用などに用いられる振動ジャイロ
に関する。
【0002】
【従来の技術】図5はこの発明の背景となる従来の振動
ジャイロの一例を示す斜視図である。振動ジャイロ1
は、4角柱状の振動体2を含む。振動体2の側面には、
圧電素子3が形成される。圧電素子3は圧電体の両主面
に電極を形成したものであり、その一方の電極が振動体
2に接着される。さらに、圧電素子3には、はんだ付け
などによってリード線4が接続される。このリード線4
を介して対向する圧電素子3に駆動信号が印加され、振
動体2が屈曲振動する。そして、振動体2の軸を中心と
して回転角速度が加わると、コリオリ力により振動体2
の振動方向が変わる。それにより、別の対向する圧電素
子3に電圧が発生し、この電圧を測定することによって
回転角速度が測定される。
【0003】また、図6(A)および(B)に示すよう
に、リード線4を弾性接着剤5によって振動体2に取付
けたものが考えられる。このようにすれば、リード線4
に伝わった外部振動がダンピングされ、振動体2の振動
に影響を与えにくい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図5に
示す振動ジャイロでは、リード線を介して外部振動が振
動体に伝わり、振動体の本来の振動に影響を与えてしま
う。そのため、正確な回転角速度を測定できなくなる。
【0005】また、図6(A)および(B)に示す振動
ジャイロでは、外部振動の影響を少なくすることができ
るが、弾性接着剤を塗布することによって、振動ジャイ
ロの検出感度が低下する。
【0006】それゆえに、この発明の主たる目的は、外
部振動の影響を受けにくく、しかも検出感度の良好な振
動ジャイロを提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、3角柱状の
振動体と、振動体の側面に形成される圧電素子と、圧電
素子に接続されるリード線とを含み、弾性接着剤でリー
ド線を圧電素子に取付けた、振動ジャイロである。
【0008】
【作用】リード線が弾性接着剤で圧電素子に取付けられ
るため、リード線に伝わった外部振動が弾性接着剤によ
ってダンピングされる。また、振動体が3角柱状のた
め、側面に形成された圧電素子に発生する電圧がそれぞ
れ異なり、2つの圧電素子の出力電圧の差を検出するこ
とにより、回転角速度に応じて大きな出力信号を得るこ
とができる。
【0009】
【発明の効果】この発明によれば、リード線に伝わった
外部振動がダンピングされるため、外部振動が振動体本
来の振動に与える影響が少ない。さらに、回転角速度に
応じて、大きな出力信号が得られるため、検出感度が良
好となる。したがって、弾性接着剤によって少しくらい
感度が落ちても、従来の振動ジャイロに比べて、なお大
きな検出感度を得ることができる。
【0010】この発明の上述の目的,その他の目的,特
徴および利点は、図面を参照して行う以下の実施例の詳
細な説明から一層明らかとなろう。
【0011】
【実施例】図1(A)はこの発明の一実施例を示す斜視
図であり、図1(B)はその断面図である。この振動ジ
ャイロ10は振動体12を含む。振動体12は、たとえ
ばエリンバなどの機械的な振動を生じる材料で正3角柱
状に形成される。振動体12の各側面の中央部には、そ
れぞれ、圧電素子14a,14b,14cが形成され
る。圧電素子14aは、板状の圧電体16aの両主面に
電極18aおよび電極20aを形成したものである。そ
して、圧電素子14aの一方の電極20aが振動体12
に接着される。同様に、圧電素子14b,14cは、圧
電体16b,16cの両主面に、電極18b,20bお
よび電極18c,20cを形成したものである。そし
て、これらの圧電素子14b,14cの電極20b,2
0cが、振動体12の側面に接着される。圧電素子14
a〜14cには、はんだ付けなどによってリード線22
が接続される。リード線22は、図2に示すように、シ
リコンなどの弾性接着剤24で圧電素子14a〜14c
に取付けられる。図2に示す実施例では、圧電素子14
a〜14c付近の振動体12の一部にも、弾性接着剤2
4が塗布されている。
【0012】この振動ジャイロ10では、リード線22
を介して、圧電素子14a〜14cに駆動信号が印加さ
れる。駆動信号は、2つの圧電素子14a,14bと別
の圧電素子14cとの間に印加される。この駆動信号に
よって、振動体12は、圧電素子14cが形成された面
に直交する方向に屈曲振動する。そして、振動体12の
軸方向を中心として回転すると、コリオリ力によってそ
の振動方向が変わる。この振動方向に応じて、圧電素子
14a,14bに電圧が発生する。
【0013】この場合、圧電素子14a,14bは、異
なった向きに形成されているため、それぞれ発生する電
圧が異なる。したがって、圧電素子14a,14bの出
力電圧の差を測定すれば、2つの検出用圧電素子が平行
に形成される4角柱状の振動ジャイロに比べて、大きな
出力を得ることができる。そのため、振動ジャイロ10
に加わった回転角速度に応じて、大きな出力を得ること
ができる。すなわち、振動体12を3角柱状にすること
によって、大きな検出感度を得ることができる。
【0014】この振動ジャイロ10では、弾性接着剤2
4でリード線22が圧電素子14a〜14cおよび振動
体12に取付けられているため、リード線22に伝わっ
た外部振動が弾性接着剤24によってダンピングされ
る。そのため、外部振動が振動体12の屈曲振動に与え
る影響が少ない。また、弾性接着剤24を用いてリード
線22を取付けることにより、少し検出感度は低下す
る。しかし、振動体12の形状を3角柱状にすることに
より検出感度が良好になっているため、弾性接着剤24
による検出感度の低下があっても、4角柱状の振動体を
用いたものに比べて、なお大きな検出感度を有する。こ
のように、この振動ジャイロ10は、外部振動の影響が
少なく、しかも検出感度の良好なものである。
【0015】なお、上述の実施例では、リード線22を
圧電素子14a〜14cおよび振動体12に取付けた
が、図3に示すように、圧電素子14a〜14cのみに
取付けてもよい。このように、リード線22に伝わった
外部振動は少量の弾性接着剤24によってダンピングさ
れ、検出感度の良好な振動ジャイロを得ることができ
る。また、リード線22の取付けは圧電素子14a〜1
4cとの接続点付近の必要最小限でよいため、リード線
22の取り出し方向は、図4(A),(B),(C)に
示すように、圧電体12の長手方向,幅方向および圧電
素子形成面に直交する方向など、あらゆる方向に引き出
すことができる。さらに、この場合、圧電素子14a〜
14cから離れた振動体12部分にリード線22が取付
けられていないため、そのような場合に比べて、リード
線22を短くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)はこの発明の一実施例を示す斜視図であ
り、(B)はその断面図である。
【図2】図1(A)の線II−IIにおける断面図であ
る。
【図3】この発明の他の実施例を示す断面図である。
【図4】(A),(B),(C)はそれぞれリード線を
引き出す方向を示す図解図である。
【図5】この発明の背景となる従来の振動ジャイロの一
例を示す斜視図である。
【図6】(A)は従来の振動ジャイロの他の例を示す斜
視図であり、(B)はその断面図である。
【符号の説明】
10 振動ジャイロ 12 振動体 14a,14b,14c 圧電素子 22 リード線 24 弾性接着剤

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 3角柱状の振動体、前記振動体の側面に
    形成される圧電素子、および前記圧電素子に接続される
    リード線を含み、弾性接着剤で前記リード線を前記圧電
    素子に取付けた、振動ジャイロ。
JP3183217A 1991-06-26 1991-06-26 振動ジヤイロ Pending JPH051916A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3183217A JPH051916A (ja) 1991-06-26 1991-06-26 振動ジヤイロ
EP19920110776 EP0520468B1 (en) 1991-06-26 1992-06-26 Vibratory gyroscope
DE1992611228 DE69211228T2 (de) 1991-06-26 1992-06-26 Vibrationskreisel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3183217A JPH051916A (ja) 1991-06-26 1991-06-26 振動ジヤイロ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH051916A true JPH051916A (ja) 1993-01-08

Family

ID=16131837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3183217A Pending JPH051916A (ja) 1991-06-26 1991-06-26 振動ジヤイロ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH051916A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008039469A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Epson Toyocom Corp 圧電振動ジャイロモジュール及び圧電振動ジャイロセンサ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0334613A (ja) * 1989-06-09 1991-02-14 Murata Mfg Co Ltd 振動子の支持構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0334613A (ja) * 1989-06-09 1991-02-14 Murata Mfg Co Ltd 振動子の支持構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008039469A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Epson Toyocom Corp 圧電振動ジャイロモジュール及び圧電振動ジャイロセンサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3211562B2 (ja) 圧電振動子
US5597954A (en) Bearing sensor and bearing-distance sensor
EP0520468B1 (en) Vibratory gyroscope
JPH051916A (ja) 振動ジヤイロ
JP3767212B2 (ja) 振動ジャイロの支持構造および支持方法
JP3218702B2 (ja) 振動ジャイロ
JP3291968B2 (ja) 振動ジャイロ
JP3293487B2 (ja) 振動ジャイロ
US5751093A (en) Vibrating gyroscope
JPH051917A (ja) 振動ジヤイロ
EP0563762B1 (en) Vibratory gyroscope with piezoelectric elements in vicinities of nodal points
JP3293486B2 (ja) 振動ジャイロ
JP3239529B2 (ja) 振動ジャイロ
EP0684450B1 (en) Supporting structure of vibrator
JPH05288554A (ja) 振動ジャイロ
JP3371609B2 (ja) 振動ジャイロ
JP3371608B2 (ja) 振動ジャイロ
JP3407635B2 (ja) 振動ジャイロ用振動子
JPH02228518A (ja) 振動子の支持構造
JPH06241815A (ja) 振動ジャイロ
JPH10239067A (ja) 角速度センサ
JPH02228519A (ja) 振動子の支持構造
JPH04236321A (ja) 角速度検出装置
JPH06174474A (ja) 振動子の支持構造
JPH1194556A (ja) 振動ジャイロ